説明

Fターム[2E110AA47]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 目的、効果又は機能 (7,070) | 強度強化又は保護に関するもの (918)

Fターム[2E110AA47]の下位に属するFターム

Fターム[2E110AA47]に分類される特許

121 - 140 / 214


【課題】意匠面から柔らかな光を放射することができ、大きな支持強度が得られるガラスレンガ、背面側に光源を設置することのできる空間を設けて構築しても充分な強度を有するガラスレンガ構築体及び効率的に施工可能なガラスレンガ構築体の施工方法を提供する。
【解決手段】本発明のガラスレンガ3は、30〜380℃における平均熱膨張係数が70×10-7/K以下で、且つ、波長400〜700nmの範囲において、肉厚7mmで平均透過率が15〜85%である透光不透視であって、ガラスレンガ3の上下面3b、3cまたは両側面3d、3eあるいは下面3c及び両側面3d、3eに、意匠面及び背面から5mm以上離れた位置に、深さが5〜50mm、幅が3〜15mmであり、かつ上下面または両側面に占める開口面積が5〜60%である係留溝3aが意匠面3fと略平行に形成されてなるものである。 (もっと読む)


【課題】コストを削減できて、効率良く施工できる外壁パネルの取付構造を提供する。
【解決手段】本発明は、建造物壁面71に沿って石材製外壁パネル6を取り付けるようにしたパネル取付構造を対象とする。横方向に沿う胴縁1が、建造物壁面71に上下に間隔をおいて複数固定され、胴縁1に前方へ突出する水平フランジ22が設けられる。平板本体20と、その前端縁に設けられた上向き折曲片21および下向き折曲片22とを有する取付金具2が、胴縁1に間隔をおいて複数配置された状態で、各平板本体20が胴縁1の水平フランジ22に固定される。外壁パネル6が上下に隣合う取付金具間に配置された状態で、外壁パネル6の下縁取付溝62に、下側取付金具2の上向き折曲片21が挿入され、上縁取付溝61に、上側取付金具2の下向き折曲片22が挿入されて、外壁パネル6の上下両縁が取付金具2,2を介して建造物壁面71に支持固定される。 (もっと読む)


【課題】化粧不燃材の提供
【解決手段】ISO5660−1に準拠した発熱性試験において試験時間20分間の総発熱量が40MJ/m2以下である基材の上に、化粧単板が被覆された化粧材であって、前記基材と前記化粧単板との間に、アルミニウム箔及び繊維質シートの積層体からなる不燃化シートを挿入して積層一体化してなり、上記発熱性試験において試験時間20分間の総発熱量が8MJ/m2以下であることを特徴とする化粧不燃材。 (もっと読む)


【課題】耐火性及び耐振動性に優れ、通常の暴露環境下においても、長期に使用することができる耐久性に優れた壁パネルを提供する。
【解決手段】ベース部材10Aの表面に、接着剤30を介して、加飾用部材20が接着された壁パネル1であって、接着剤30は、無機系接着剤31と有機系接着剤32とを含んでいる。有機系接着剤32は、無機系接着剤31を周回して配設されているとより好適である。 (もっと読む)


【課題】ルーバーパネル6の小口蓋の取り付け作業が容易であるとともに、ルーバーパネル6の取付けが安定し、さらには意匠性も向上させる。
【解決手段】建物躯体に取り付けた下地材1に複数の長尺のルーバーパネル6を水平又は垂直方向に間隙をおいて連設し、各ルーバーパネル6上下又は垂直方向に列設するとともに、コーナー部A、隣り合う列のルーバーパネル6間の目地部B又は端部の列のルーバーパネル6の小口部近傍に、上記ルーバーパネル6の小口を覆う小口隠し部材12bを配し、これらの小口部材の裏側に設けた取付部14を、小口隠し部材12bに上記隣り合うルーバーパネル6の裏側に固定した。 (もっと読む)


【課題】表面に欠陥がある、あるいは、強度不足な木質基材を用いたとしても、強度的に優れ、表面形状に優れるとともに、耐熱性に優れ、製造が容易な建築材料およびその製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】木質基材と意匠性を付与するシート材料との間に、融点50℃以上の結晶性成分およびガラス転移点30℃以上の非結晶性成分の少なくともいずれかを骨格中に有するプレポリマーを含有する反応型ホットメルト接着剤を介在させた状態で、木質基材と意匠性を付与するシート材料とを熱プレスする工程を備える製造方法で得るようにした。 (もっと読む)


【課題】下部に躯体表面側との接着座面を有する一方の筒体と上部に板材等との接着座面を有する他方の筒体とを伸縮を可能にして嵌合し、他方の筒体の座面側から注入する接着剤を案内筒、一方の筒体の座面裏側及び座面に形成した連通部を順次通過させて内外筒体の嵌合部の隙間に進入させ、躯体との間隔を調整して板材等を固定させるに際し、接着剤の漏れを防止して断熱層に取付調整具を強固に固定できるようにすること。
【解決手段】一方の筒体1の下面に断熱層へ突き入れる複数のアンカー片3を突設し、外側に位置する筒体11の内径以上の内径を有する接着剤遮断壁としての垂れ壁6を設ける。 (もっと読む)


【課題】建物躯体の内壁面に対する接着剤を利用した石膏ボード等の内装ボードの取り付けにおいて、取付施工を極めて容易に効率よく行え、接着剤を無駄なく使用でき、均一で大きな固定強度が得られる手段を提供する。
【解決手段】内装ボード1の背面1b側複数箇所に、多孔板状の接着剤受け片2…が内装ボード1の背面1bにほぼ沿うように止着され、接着剤受け片2…に盛り付けられた接着剤3…を介して内装ボード1が建物躯体4の内壁面41aに固着されてなる。 (もっと読む)


【課題】 外壁の取り壊しといった大掛かりな工事を必要とせずに、家屋等に住みながら外壁の美観を向上させるとともに、外壁全体の耐震性の向上を実現するサイディングユニット及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 サイディングユニット10を外壁1に取り付けるときには、まず、外壁1にレール状の胴縁11を釘等で複数本互いに略平行に固定する。そして、格子状で樹脂製のサイディングフレーム12をそれら互いに略平行な胴縁11間に嵌合し、任意の位置に一時的に保持する。そして、その嵌合したサイディングフレーム12を胴縁11間に沿ってスライドさせ、固定位置を決定した後、胴縁11に釘を打ち付ける等して固定する。次に、互いに固定したこれら胴縁11及びサイディングフレーム12上に、所定の装飾が施されたサイディングウォール13を覆設し、このサイディングウォール13を胴縁11に釘23等で固定し、サイディングユニット10の取り付けが完了する。 (もっと読む)


【課題】既設の建築物の外壁に胴縁を介して外装パネルを設置するための出隅役物を提供することである。
【解決手段】既設の建築物の外壁5を覆う外装パネル6を設置するための出隅役物4が、外装パネル6の内側に配置されるベース部4bと、外装パネル6の外側に配置されるカバー部4aとを備えており、前記ベース部4bとカバー部4aとは一体に構成されており、既設の建築物のコーナー部近傍の外壁5に、鉛直方向に延びる胴縁2を配置し、前記ベース部4bが、前記胴縁2を介して既設の建築物の外壁5に固定されるようにした。 (もっと読む)


【課題】耐水性および耐湿性に優れ、且つ、切断性が向上し現場施工性が良好な建築用パネル、床構造体、壁構造体、ドア構造体、屋根構造体を提供する。
【解決手段】建築用パネル1は内層10と第1外層11と第2外層12とを備える。第1外層11および第2外層12は、木粉と、熱可塑性樹脂材料を主要成分とする樹脂材とを基材として形成されている。内層10は、第1外層11および第2外層12における木粉の配合比率よりも高い配合比率で配合された木粉と、第1外層11および第2外層12における樹脂材の配合比率よりも低い配合比率で配合され且つ熱可塑性樹脂材料を主要成分とする樹脂材とを基材として形成されている。 (もっと読む)


【課題】成形による凹凸模様のピッチずれが発生せず、また、凹凸模様の形状の制約が少なく、インクジェット塗装と相まって高い意匠性を付与することができる建築板を提供する。
【解決手段】セメント系無機質板からなる下地板2と、表面がインクジェット塗装にて塗装され、且つ前記下地板2の一面に添着されている複数の建材ブロック3とを具備するする。かかる建築板1は建材ブロック3により形状の制約の少ない凹凸模様が付されると共にインクジェット塗装による意匠性の高い模様が付される。 (もっと読む)


【課題】 サイディングで形成された目地のシーリング方法において、大気中の水分や酸素などにより硬化するシーリング材を充填し、硬化させたとき、シーリング材の表面と底面の両側から均一に硬化することにより、硬化途中にシーリング材が変位を受けても、損傷のないゴム状弾性体硬化物を形成するシーリング方法を提供する。
【解決手段】 通気性の成形体からなる目地底を有するサイディング目地に、シーリング材を充填し硬化させるシーリング方法である。通気性の成形体としては、通気性の連続気泡発泡成形体が好ましい。シーリング材は、大気に接触する面から硬化するシーリング材一液湿気硬化型ウレタン系シーリング材、一液湿気硬化型変成シリコーン系シーリング材、一液湿気硬化型シリコーン系シーリング材などの大気に接触する面から硬化するシーリング材が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 タイルの貼り替え工法では、既存タイルを剥がすこととなり、その作業に伴うタイルの落下の危険性が逆に大きくなる。また、古いタイルを撤去し貼り直しても、タイルが浮くに至る因子迄が消滅するわけではないため、その信憑性が懸念され、実用的ではない。
【解決手段】 建築物の外壁等のタイル壁においてタイル2を連結している目地交点の目地材に切り込み溝cを入れタイル2の木口部分を相当長さ露出させ、さらに、躯体コンクリート層に25mm以上到達する径5.5mm程度の孔aを穿設し、前記孔a及び削り込み溝cに接着剤dを充填した後、該部に装填できる平板からなる頭部3が切り抜かれた貫通孔8を形成した略T字型連結材の軸体4を挿入し、合わせて前記連結材頭部3において隣接するタイル2同士を接着剤の充填で結束させてタイルの剥落を防止するタイル剥落防止連結材。 (もっと読む)


【課題】施工性が良く、施工費用を低減でき、壁材相互の隙間からの透視を防止でき、壁材相互間隔の調節もできる壁体を提供する。
【解決手段】前板1aと、左右の側板1bと、一方の側板の後端から外側へ折れ曲がるフランジ部1dとが一体に形成された合成樹脂製の壁材Pを使用し、壁材の一方の側板のフランジ部1dの前に次の壁材の他方の側板1bを重ねて次々に壁材を並べ、下方のレール材と上方のレール材に各壁材の下端部と上端部をそれぞれ嵌め込んで立設した壁体とする。断面がハット形の壁材と断面がコ字形の壁材を交互に並べ、同様に上下のレール材に嵌め込んで立設した壁体としてもよい。合成樹脂性の壁材は安価であるため施工費用を低減でき、壁材の上下両端部を上下のレールに嵌め込んで立設するため施工性が良く、フランジ部によって壁材相互の隙間からの透視を防止できると共に、壁材相互間隔の調節もできる。 (もっと読む)


【課題】 木質繊維板の特徴である調湿性能や断熱性能を低下させたり、その結果壁内部結露を引き起こすようなことがなく、かつ、経済的にも優れた方法で壁耐力性能の高い木質繊維板系の壁下地材とその製造方法を得る。
【解決手段】 密度0.30〜0.40g/cm3の木質繊維板からなる基板裏面側の少なくとも長手方向側縁部に、密度0.40〜0.80g/cm3の木質繊維板からなる帯板状補強板を基板裏面と面一となるように設けた壁下地材。 (もっと読む)


【課題】 空気層内の雨水等が横胴縁の上面に滞留することを防止し、この雨水等を速やかに外部に排出可能な壁構造、及び、横胴縁を提供すること。
【解決手段】 躯体10に掛け渡された横胴縁6に外壁材7を固定した建物の壁構造であって、前記横胴縁6の上面61全域が躯体10側から外壁材7側に向けて下り勾配で一様に傾斜していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 建物の外壁入隅部を容易且つ安価に施工できる入隅用部材及び外壁入隅構造を提供する。
【解決手段】 本入隅用部材1は、建物の外壁入隅部を形成する2つの直交する下地材面20c、20dの内の一方の下地材面20cに固定される第1固定片10と、第1固定片10の入隅側の端部から前記2つの直交する下地材面20c、20dの内の他方の下地材面20dと所定間隔をあけて平行に延設された第1受止片11と、第1受止片11の他端部から第1固定片10と反対方向に延設された第2受止片12と、第2受止片12の他端部から入隅と反対方向に延設されて下地材面20dに固定される第2固定片13と、を備えるものである。 (もっと読む)


スラリー形成されたマットが主にミネラル・ウールを備え、結合剤がその面に結合剤高濃度ゾーンを備える、天井タイル製品および方法。結合剤高濃度ゾーンは、必要とされるラテックス含有量の総量を減少させ、かつ商業的に許容可能な色および改善されたノイズ低減を達成するために必要とされる仕上げ剤またはペイントの量を減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】表面剛性の弱い金属製パネルの表面に凹みが発生するのを防止するのに効果的な補正具付金属製パネル及びその取付方法の提供を目的とする。
【解決手段】金属製パネルの裏側に取り付ける補正具であって、補正具は、ケース部材と押当部材と弾性部材とを備え、ケース部材は、金属製パネル又は金属製パネルを取り付ける躯体側と連結してあり、押当部材は、金属製パネルの裏面側に配設してあるとともにケース部材と押当部材との間に弾性部材を配設して押当部材が金属製パネルの裏面側に弾性付勢されていることを特徴とする補正具付金属製パネルとした。 (もっと読む)


121 - 140 / 214