説明

Fターム[2E125AG41]の内容

建築構造の接合一般 (32,129) | 被接合部材への加工(接合に関連する加工のみ) (5,181) | 接合金物(金属以外も含む)の既設 (272)

Fターム[2E125AG41]に分類される特許

41 - 60 / 272


【課題】鉄骨構造物の建方現場における鉄骨柱同士の接合を簡易な作業で行えることで組み立てスピードのアップを可能にし、使用後の部材のリユースを可能とする接合部を提供すること。
【解決手段】メス型受金具とオス型挿込金具を嵌合する接合部において、メス型受金具1aには、先端に幅が広くなるテーパー状の凹部29を有し、オス型挿込金具2aには、先端に幅が狭くなるテーパー状の凸部30を有する鉄骨柱の接合部とすることで、従来のボルト接合のようなトルクレンチによる作業を必要とせず、鉄骨柱同士の接合が完了する。さらに、使用後の柱部材はガス切断を行わなくても簡易に取外すことができるため、リユースが可能となる。 (もっと読む)


【課題】梁に作用する上向き引抜力に起因する偏心モーメントを、接合プレートの上下の取付孔及び柱に挿通される上下のボルトを介して支持するに際し、上下のボルトを支持する柱材料の耐力を格別に大きくして柱材料の破断を防止し、該偏心モーメントを安定的に支持すること。
【解決手段】柱10に梁20の端部21がL字型接合プレート30を介して接合されると共に、柱10の柱頭部11に接合プレート30の柱接合部を取付ける柱梁接合構造において、接合プレート30の柱接合部に、柱10の長手方向に沿う上下に位置する上部取付孔と下部取付孔を設け、上部取付孔を柱10の長手方向に直交する幅方向でその中央部より該接合プレート30の梁接合部32の側に偏らせて設け、下部取付孔を柱10の長手方向に直交する幅方向でその中央部より該接合プレート30の梁接合部32に対する反対側に偏らせて設けるもの。 (もっと読む)


【課題】簡易な施工により工期の短縮化を図ることを可能としたプレキャスト部材の架設方法を提案する。
【解決手段】2本のプレキャスト部材10,10を互いの端面同士を突き合わせた状態で2本の柱2,2間に配置する配置工程と、プレキャスト部材10同士の突合せ部3の下部においてプレキャスト部材10の緊張材11同士を連結する連結工程と、プレキャスト部材10,10の上面に床版コンクリート5を打設する打設工程と、を備えるプレキャスト部材の架設方法。 (もっと読む)


【解決手段】 コネクタが提供され、ベースにより接続された第1側壁及び第2側壁を備える。構造部材の突起部が側壁の凹部間に介在し、構造部材にコネクタを接続するための所定の位置にスナップされることが可能なように、側壁は凹部を備えている。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一対の被梁と自梁をどのように接合する場合にも、両梁間に渡って上面を面一とする。
【解決手段】厚肉接合片を備える厚肉被梁と、薄肉接合片を備える薄肉被梁と、厚肉上面板を備える厚肉自梁と、薄肉上面板を備える薄肉自梁と、厚肉接合片と薄肉接合片の差分の厚さを有するスペーサと、を備え、厚肉自梁は、水平に延設される水平ブラケット部を厚肉接合片の下面に密着させて厚肉被梁の上端面と厚肉上面板の上端面とを面一として接合可能で、水平ブラケット部と薄肉接合片との間にスペーサを介在させて薄肉被梁の上端面と前記厚肉上面板の上端面とを面一とした状態で前記薄肉被梁に接合可能とされ、薄肉自梁は、段差を有して延設されるクランク状ブラケット部を厚肉接合片の下面に密着させて厚肉被梁の上端面と薄肉自梁の上端面とを面一として接合可能で、該クランク状ブラケット部と薄肉接合片との間にスペーサを介在させて薄肉被梁の上端面と薄肉自梁の上端面とを面一として接合可能とされる。 (もっと読む)


【課題】既製の緊結具は部品点数が多く、構成が複雑で、高価である。
【解決手段】本発明に係る緊結構造は、スタッド(1a,1b)と、筒ボルト(2a,2b)と、緊結部材(3)を有している。該スタッドは軸部(11a,11b)と頭部(12a,12b)を備え、該軸部(11a,11b)の一端部は被緊結体(51a,51b)に埋設され、該頭部(12a,12b)、該軸部(11a,11b)及び該筒ボルト(2a,2b)と共に該被緊結体(51a,51b)に形成された連結溝(52a,52b)に臨出している。該筒ボルト(2a,2b)は外周面に互いに逆の雄ねじ(22a,22b)が切られている。該緊結部材(3)はターンバックル形式で、両端部の逆向きの雌ねじ(31a,31b)で各別の筒ボルト(2a,2b)に螺合し、自身の回転で両筒ボルト(2a,2b)を接近させることにより、該緊結部材(3)内での筒ボルト(2a,2b)の最近接状態で該被緊結体(51a,51b)相互が緊結されている。 (もっと読む)


【課題】連結ボルトを容易に位置決めできるとともに、接着剤硬化前の連結ボルトの位置ずれを防止でき、さらに、柱の下端部の補強を行える連結ボルト付き柱を提供する。
【解決手段】柱2の下端面に形成された孔2aに連結ボルト3が柱2の下端面から突出して挿入されるとともに、孔2aの内壁と前記連結ボルト3との間に接着剤5が充填され、柱2の下端部に、柱座金4が、平板部6を柱2の下端面に当接するともに、ボルト挿通孔8に連結ボルト3を挿通し、さらに、環状部7を柱2の下端外周部に外嵌して取り付けられているので、ボルト挿通孔8によって連結ボルト3を容易に位置決めできるとともに、接着剤硬化前の連結ボルト3の位置ずれを防止でき、さらに、環状部7によって柱2の下端部の補強を行える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、中空の角筒として構成させた鋼製大引を土台に簡易に位置決めして結合することが可能であり、コスト及び作業時間を低減させることが可能な鋼製大引固定金具を提供することにある。
【解決手段】中空筒状の鋼製大引Gを土台に連結するための鋼製大引固定金具Sに関する。
鋼製大引固定金具Sは、大引Gの端部を支持して係止固定する大引係止部2と、土台Dに固定されるとともに大引係止部2を支持する土台連結部1とを備え、大引係止部2は、土台連結部1から起立しており、この大引係止部2には、大引Gの内部に挿入されて、大引Gの内壁面の天面となる面を載置支持する支持係止片21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】繊維補強コンクリートによる制震機能を有効に活用して優れた制震効果が得られる制震部材を提供する。
【解決手段】本発明の制震部材1は、コンクリート中に短繊維が配合された繊維補強コンクリートが長尺の軸力部材として一体成形されてなり、その両端部が構造物に対して着脱可能に接合されてブレースまたは間柱の形態で設置されることにより、地震時における構造物の層間変形による軸方向の変形により繊維が塑性変形して震動減衰効果を発揮することを特徴とする。必要に応じて軸方向に沿う主筋5および横断面に沿うせん断補強筋6を配筋しても良い。 (もっと読む)


【課題】柱と梁の加工作業及び柱と梁の接合作業を簡単に行うことが可能でありながら接合効率が良好であり、しかも耐火性能に優れる木製柱と木製梁の接合構造を提供する。
【解決手段】木製の第1の梁の端面を該第1の梁に対して直交する木製の第1の柱の側面に当接させて構成した第1の木製構造部材と、木製の第2の柱の端面を該第2の柱に対して直交する木製の第2の梁の上面または下面に当接させて構成した、上記第1の木製構造部材に対して該第2の柱と第2の梁を含む平面に対して直交する方向に対向させた第2の木製構造部材と、一対の第1の固定用補強板と、一対の第2の固定用補強板と、を備え、第1の固定用補強板どうしを複数のボルトとナットで互いに固定する。 (もっと読む)


【課題】 プレートジベルを梁内における補強筋から深い位置まで挿入でき、引張抵抗にも強いコンクリート・梁接合構造を提供する。
【解決手段】 このブレース・梁接合構造は、先端にガセットプレート2A,2Bを有するブレース1を、鉄筋コンクリート造梁20へ接合したものである。鉄筋コンクリート造梁20のあばら筋22は、梁20の幅方向の中間から左右に分けて配置された分割あばら筋22A,22Bとする。ブレース1の先端のガセットプレート2Bには、複数の孔3aを有する鋼板製のプレートジベル3を設ける。このプレートジベル3を、コンクリート23打設前の鉄筋コンクリート造梁20の左右の分割あばら筋22A,22Bの間に配置する。 (もっと読む)


【課題】 中央鉄骨梁部から梁端プレキャストコンクリート梁部に切り替わる部分の剛性を確保でき、施工性も高めることができる梁端プレキャストコンクリート造鉄骨梁を提供する。
【解決手段】 上下にフランジ2aを有するH形鋼の端部にエンドプレート2bを設けてなる中央鉄骨梁部2、およびこの中央鉄骨梁部2に続く梁端プレキャストコンクリート梁部3を有する。中央鉄骨梁部2は緊結金具10で梁端プレキャストコンクリート梁部3に緊結される。先端部に抜け出し抵抗部4a,5aを有する第1および下側の補強プレート4,5を、中央鉄骨梁部2から端部に突出させる。これら両補強プレート4,5の基端を中央鉄骨梁部2の上下のフランジ2aの外面に接合する。これら両補強プレート4,5の中央鉄骨梁部2から突出した部分は、梁端プレキャストコンクリート梁部3のコンクリート8内に埋め込む。 (もっと読む)


【課題】外力が作用した場合に発生する種々の応力に対してより耐力の大きな接合金具の取付構造を提供すること。
【解決手段】梁と柱18を接合する際に柱18側面にT字金具10を取り付け、そのT字金具10を介して梁の木口部を突き合わせるようにしたT字金具10の柱18に対する取付構造である。柱18には外側方から内側方にかけてT字金具10の保持用の埋め込み金具1を挿通する。埋め込み金具1はラグスクリューネジ部4によって木部にしっかりと食い込んでいる。その前後端寄りの雄ネジ部3にそれぞれネジ付き座金5a,5bを螺合させる。T字金具10側のネジ付き座金5bは柱18側面に形成した凹部21の深さと一致する高さとされる。そしてネジ付き座金5bの外側端面とベース板11の前面とが当接するようにT字金具10をナット26で柱18に固定する。 (もっと読む)


【課題】柱と梁とを容易かつ強固に接合できる柱と梁の接合部構造を提供することを目的とする。
【解決手段】下階の柱10の上面から突出する連結ボルト11に外挿されるようにして、梁30の端部が係合される梁受金物40と、この梁受金物40の下端側および上端側に配設される補強プレート50,50とが設けられており、上階の柱20の下端部には連結ボルト11の上端部に螺合するナット61を有する結合金物60が固定されており、ナット61を締め付けることによって、梁30の端部が、下階の柱10と上階の柱20との間に固定されていることを特徴とする柱と梁の接合部構造。これにより、下階の柱の上端部と上階の柱の下端部との間隔を狭めて、補強プレートを梁受金物側に強固に押し付けることができ、これら補強プレートによって梁の端部を上下から挟み込むことができる。 (もっと読む)


【課題】高い変形性能を備え、終局時にも崩壊することがない木造建物の門型フレーム構造を提供する。
【解決手段】木造建物の門型フレーム構造1は、基礎2と、一対の柱部材3と、梁部材4と、基礎柱接合金具5と、柱梁接合金具6と、を備える。梁部材4は、柱部材3に対して梁勝ちに設置されている。基礎柱接合金具5は、複数のアンカーボルト23を介して基礎2に固定されるとともに、複数のラグスクリューボルト7を介して柱部材3の下端面31に固定され、柱梁接合金具6は、複数のラグスクリューボルト7を介して柱部材3の上端面32に固定されるとともに、複数のドリフトピン8を介して梁部材4に連結される。門型フレーム構造1は、ラグスクリューボルト7の最大耐力>ドリフトピン8の最大耐力、ラグスクリューボルト7の最大耐力>アンカーボルト23の最大耐力、及び、ドリフトピン8の降伏耐力>アンカーボルト23の降伏耐力、の関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】ボルトナットの締結作業用空間を確保しつつ、応力集中の影響を緩和でき、溶接による組み立て作業が容易であり、加工度の低い円形鋼管部材を提供すること。
【解決手段】円形鋼管5と、筒状のジョイント本体の軸方向一端側に設けられた断面円形状の溶接接合部11が、円形鋼管5の両端に突き合わされて溶接された鋼製中空ジョイント4とを備え、鋼製中空ジョイント4は、ジョイント本体10の軸方向他端側に設けられ、その他端側端面に対してボルト孔33が複数形成されたエンドプレート31が溶接されたプレート接合部13を有するとともに、プレート接合部13が、少なくともボルト孔33の位置に応じた部位において、溶接接合部11よりもその内側に狭まって形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】木造の柱に軽量形鋼からなる鉄骨ばり等の横架材を容易に接合できる木造軸組の接合構造および接合金物を提供する。
【解決手段】軽量H形鋼からなる鉄骨ばり2と木造の柱1と当該柱1,1間の対向する側面部1aに鉄骨ばり2の端部を接合する接合金物3とから構成する。接合金物3は、柱1,1間の対向する側面部1aにボルト止めされた固定部3aと、鉄骨ばり2の端部にボルト止めされた接合部3bと、固定部3aと接合部3bとを連結する腕部3cとから形成する。固定部3aは柱1のほぼ軸芯を通る鉛直面内で柱1の側面部1aにボルト止めする。接合部3bは柱1および鉄骨ばり2のほぼ軸芯を通る鉛直面内に形成する。腕部3cは柱1および鉄骨ばり2のほぼ軸芯を通る鉛直面の面外に形成する。 (もっと読む)


【課題】簡単であり、組立てるのに時間がかからないハブ組立体を提供する。
【解決手段】折りたたみ可能構造用のハブ組立体であって、該ハブ組立体は、中心開口を有するハブ本体(20)と、中心開口に配置できるカバー(22)と、複数の第1部分及び複数の第2部分を有する複数の可撓性部材(24)と、複数のヒンジ(28)によって可撓性部材(24)の第2部分に連結された複数のポール(26)とを備え、ハブ本体は中心開口からハブ本体の周囲まで延びる複数のスロットを有し、第1部分は、スロットに配置され、可撓性部材(24)は、一定の回転中心を有するポールの各々を閉位置と開位置の間で回転するために、第1部分と第2部分の間の複数の接点(36)を中心に移動するように作動できる。 (もっと読む)


【課題】現場での梁への取り付け作業を容易にすることができる取付け金物付き根太、取付け金物付き床パネル及び取付け金物を提供する。
【解決手段】根太4もしくは床板3の下面側に根太4を取り付けた床パネル1を梁22に固定するための取付け金物2付き根太3、取付け金物2付き床パネル1及び取付け金物2であり、取付け金物2は、根太4の下面側に配置され、根太4との協働により梁22を上下方向から挟んだ取付け状態にする金物本体6と、根太4に固定される固定材7と、金物本体6と固定材7を連結し、根太4の下方からの操作が可能で、金物本体6と固定材7を引き寄せ、金物本6と固定材7を一体化させる引寄せ軸材8とを備えたものからなり、金物本体6と固定材7が一体化されていない仮固定状態で、金物本体6は固定材7に対し引寄せ軸材8を回動軸として回動可能である。 (もっと読む)


【課題】柱−横架材の交差端入隅部に筋交の接合端部が直接突合できるようにし、かつ、固定用ねじ頭部が筋交の外側部に突出することを防止できるようにした。
【解決手段】筋交7と柱6間は、平面視で一片8aおよびこれと直角な他片8bからなり、それぞれの面に複数のねじ取付孔を貫通形成した略L字形の接合金具8を介して接合されるものであって、柱6との間に間隔をおいて対面される筋交7の傾斜面の下部を接合金具8の下端として、その一片8a側を複数の木ねじ固定具9により柱6の筋交7との対向面に固定し、他片8b側を筋交7の内側面に複数の木ねじ固定具10により固定したことを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 272