説明

Fターム[2E125BB09]の内容

建築構造の接合一般 (32,129) | 接合金物(金属以外も含む)の形状 (4,698) | ブロック状 (324)

Fターム[2E125BB09]に分類される特許

61 - 80 / 324


【課題】接合強度を向上させることができる上に、木材が負担する応力を良好に分散することができる木製軸組部材の接合構造の提供を目的とする。また、木材が負担する応力を良好に分散することができる木造軸組工法用の接合金物3、および木造軸組工法用の受け金具6の提供を目的とする。
【解決手段】一方の木製軸組部材1の材端と他方の木製軸組部材2の一側面とを接合金物3を介して接合する木製軸組部材の接合構造であって、
前記一方の木製軸組部材1には、杆状の接合金物本体4が材端から突出して固定され、
前記他方の木製軸組部材2には、一側面に穿孔されたほぞ穴5内に筒状の受け金具6が嵌合固定され、
前記受け金具6の内部に前記接合金物本体4の突出先端部4aを嵌入して一方の木製軸組部材1の材端を他方の木製軸組部材2の一側面に合わせるとともに、接合金物本体4の突出先端部4aを他方の木製軸組部材2に抜け止めして木製軸組部材の接合構造を構成する。 (もっと読む)


【課題】 ホールダウン(引きよせ)金物の製造するに際して個別構成部品を無くし、部品の溶接等の製造方法に頼ることなく単一部材から製造し、安価且つシンプルなホールダウン(引きよせ)金物を提供する。
【解決手段】 単一部材である角形鋼管、丸形鋼管等の既成管材を用い、其れらの管材を多くの加工を要すること無く製造したホールダウン(引きよせ)金物であって、角形鋼管の角形形状の中空部や丸形鋼管の中空部を利用した接合部の存在しない連続した一体で形成された事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
型枠を繰り返して使用する際の利便性に優れ、しかも施工時のコストダウンも実現するインサート金具の埋設方法と、それに用いる吸盤の提供すること。
【解決手段】
吸着面12とその背面から棒状に突出する軸部13とを有する吸盤11と、円柱状の胴部22の端面にネジ穴24が形成されたインサート金具21と、を用いて、吸盤11の軸部13をインサート金具21に圧入することで、インサート金具21を吸盤11で保持できる構成とする。そして、組み上げられた型枠Pの内面に吸盤11を密着させ、且つインサート金具21を吸盤11で保持させた後、型枠Pの内部にコンクリートCを流し込み、凝固後、型枠Pおよび吸盤11を撤去する。このような方法によって、型枠Pに釘類を打ち込む必要がなく、型枠Pを破損させることがなく、また釘や両面粘着テープの取り外しといった作業も不要である。 (もっと読む)


【課題】 引き寄せ金物と同様に引き寄せられ、柱を基礎コンクリートに固定できる装置を提供する。
【解決手段】 基礎コンクリートBに該基礎コンクリートB上に設けた柱脚金物1を介して柱Pを固定するようにしたものであって、前記柱Pにその下面から挿入して組付け杆9を取付ける。そして、組付け杆9の下端に設けた螺子棒部9Bを、前記柱脚金物1の、前記柱Pの受支板7に設けた透孔14に貫通させ、該透孔14より突出する前記螺子棒部9Bの先端に締付けナット15Aを螺合する。 (もっと読む)


【課題】 引き寄せ金物と同様に引き寄せられ、柱を基礎コンクリートに固定できる装置を提供する。
【解決手段】 基礎コンクリートBに該基礎コンクリートB上に設けた柱脚金物1を介して柱Pを固定するようにしたものであって、前記柱Pにその下面から挿入して組付け杆9を取付ける。該組付け杆9に縦設した雌螺子13に締付けボルト15を、前記柱脚金物1の前記柱Pの受支板7を通じて螺合する。そして、組付け杆9の下端に非円形状の鍔片9Aを設け、該鍔片9Aを柱脚金物1の受支板7に形成した、非円形状の嵌合部14´に嵌合する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は足場の悪い所でのボルト、ナットを用いて組み付ける木造住宅用部材に、あらかじめボルト挿入孔と、このボルト挿入孔の一端部にボルトの押し込みにより螺合するナットピースを備えるナットとを、ナットピースの位置する部位を回転可能に固定して、組み付け時にボルト挿入孔へのボルト挿入だけでボルトとナットとの取付けを図り、安全で、短時間に低コストで組み付けることができる木造住宅用部材を得るにある。
【解決手段】 ボルト、ナットを用いて接続する構造材や造作材といわれる木造住宅用部材において、この木造住宅用部材を組み付ける前に木造住宅用部材本体にボルト挿入孔を形成するとともに、該ボルト挿入孔の一端部に固定された座金および、該座金に回転可能に取付けられた前記ボルト挿入孔より挿入されたボルトの押し込みにより螺合する、常時締付け方向に付勢されたナットピースを備えるナットを設けて木造住宅用部材を構成している。 (もっと読む)


【課題】建築材料同士を建築現場に合わせて、任意の位置で容易に固定することができる建築用係止具を提供する。
【解決手段】一端に鈎状とした係止突起を有し、他端に前記一端を回動自在とする支点を有する引掛け部と、引掛け部の支点が係合され、支点に対して回動するカム状外形部と、カム状外形部より延設された延設部とを有した回動レバー部と、からなる建築用係止具であって、係止突起を第一の部材に係止し、回動レバー部のカム形状部を、係止突起とカム状外形部との間に配置された第二の部材に当接させ、回動レバー部がカム状外形部と第二の部材との当接点を摺動させながら回動し、支点と係止突起との距離が最長となる位置を越えた後、延設部が第一の部材又は第二の部材に当接し、引掛け部の弾性力により、第一の部材と第二の部材とを圧接固定することを特徴とした建築用係止具。 (もっと読む)


【課題】高い接合強度が確保できるうえに上階がある場合でも構築可能な柱・梁間の接合構造を提供する。
【解決手段】間隔を置いて立設される柱3,3とそれらの柱間に架け渡される梁2との柱・梁間の接合構造である。
そして、柱の頭部3aに取り付けられる上面に柱側接続孔31cが形成された柱頭金具31と、梁の端部2aに取り付けられる下面に梁側接続孔21cが形成された梁端金具21と、柱側接続孔と梁側接続孔とに挿通されて柱頭金具と梁端金具とを連結する連結材4とを有している。 (もっと読む)


【課題】仲介連結部材への主鉄筋の連結作業にかかる時間や労力を軽減化して、工期や工費の増大化を防止することができる鉄骨柱の設置構造を提供する。
【解決手段】梁コンクリート6中に埋め込まれる鉄骨柱4と、この鉄骨柱4を囲むように離隔して配置され、梁コンクリート6の主鉄筋12が連結されている仲介連結部材8とを備えた鉄骨柱の設置構造30であって、前記仲介連結部材8の外周部鉛直面にオネジ状部材23又はメネジ状部材の端面が接合されていることを特徴とする。
【効果】鉄骨柱の設置構造における仲介連結部材への主鉄筋の連結作業にかかる時間や労力を軽減化して、工期や工費の増大化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】連結ボルトを容易に位置決めできるとともに、接着剤硬化前の連結ボルトの位置ずれを防止でき、さらに、柱の下端部の補強を行える連結ボルト付き柱を提供する。
【解決手段】柱2の下端面に形成された孔2aに連結ボルト3が柱2の下端面から突出して挿入されるとともに、孔2aの内壁と前記連結ボルト3との間に接着剤5が充填され、柱2の下端部に、柱座金4が、平板部6を柱2の下端面に当接するともに、ボルト挿通孔8に連結ボルト3を挿通し、さらに、環状部7を柱2の下端外周部に外嵌して取り付けられているので、ボルト挿通孔8によって連結ボルト3を容易に位置決めできるとともに、接着剤硬化前の連結ボルト3の位置ずれを防止でき、さらに、環状部7によって柱2の下端部の補強を行える。 (もっと読む)


【課題】柱と梁とを容易かつ強固に接合できる柱と梁の接合部構造を提供することを目的とする。
【解決手段】下階の柱10の上面から突出する連結ボルト11に外挿されるようにして、梁30の端部が係合される梁受金物40と、この梁受金物40の下端側および上端側に配設される補強プレート50,50とが設けられており、上階の柱20の下端部には連結ボルト11の上端部に螺合するナット61を有する結合金物60が固定されており、ナット61を締め付けることによって、梁30の端部が、下階の柱10と上階の柱20との間に固定されていることを特徴とする柱と梁の接合部構造。これにより、下階の柱の上端部と上階の柱の下端部との間隔を狭めて、補強プレートを梁受金物側に強固に押し付けることができ、これら補強プレートによって梁の端部を上下から挟み込むことができる。 (もっと読む)


【課題】高い変形性能を備え、終局時にも崩壊することがない木造建物の門型フレーム構造を提供する。
【解決手段】木造建物の門型フレーム構造1は、基礎2と、一対の柱部材3と、梁部材4と、基礎柱接合金具5と、柱梁接合金具6と、を備える。梁部材4は、柱部材3に対して梁勝ちに設置されている。基礎柱接合金具5は、複数のアンカーボルト23を介して基礎2に固定されるとともに、複数のラグスクリューボルト7を介して柱部材3の下端面31に固定され、柱梁接合金具6は、複数のラグスクリューボルト7を介して柱部材3の上端面32に固定されるとともに、複数のドリフトピン8を介して梁部材4に連結される。門型フレーム構造1は、ラグスクリューボルト7の最大耐力>ドリフトピン8の最大耐力、ラグスクリューボルト7の最大耐力>アンカーボルト23の最大耐力、及び、ドリフトピン8の降伏耐力>アンカーボルト23の降伏耐力、の関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】円形鋼管の端部からその円形鋼管が接合されるべき構造部材までの長さを調整可能とする機能を有し、ボルトナットの締結作業用空間を確保しつつ、加工度が低く、寸法精度の確保が容易で、保管性に優れた円形鋼管部材を構成可能とする部材を提供すること。
【解決手段】筒状のジョイント本体10の軸方向一端側に設けられ、円形鋼管5内に装入される断面円形状の装入部11と、ジョイント本体10の軸方向他端側に設けられ、その他端側端面に対してボルト孔33が複数形成されたエンドプレート31が固着されるプレート接合部13とを備え、プレート接合部13は、少なくとも上記ボルト孔31の位置に対応した部位において、装入部11よりもその内側に狭まって形成されていることを特徴とする金属製中空ジョイント1。 (もっと読む)


【課題】軸材内側に補強材が設けられた同一構造の補強材入り軸材を用いてなる2つの部材をその端面同士で接合する際に、両部材が安定していない状態でも少ない部品点数でかつ十分な強度で効率的に両者を接合した構造体を提供する。
【解決手段】アルミダイキャスト製の螺合雌部23aに案内され回転する螺合雄部25aの回転駆動力によって嵌合雄部25bを嵌合雌部23b内を直進させて嵌合させるという簡単な作業だけで、コーナーブロック21と接合端子22を容易に連結することができ、また、連結作業(組み立て作業)と同様に、接合端子22とコーナーブロック21との解体作業も容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】簡単であり、組立てるのに時間がかからないハブ組立体を提供する。
【解決手段】折りたたみ可能構造用のハブ組立体であって、該ハブ組立体は、中心開口を有するハブ本体(20)と、中心開口に配置できるカバー(22)と、複数の第1部分及び複数の第2部分を有する複数の可撓性部材(24)と、複数のヒンジ(28)によって可撓性部材(24)の第2部分に連結された複数のポール(26)とを備え、ハブ本体は中心開口からハブ本体の周囲まで延びる複数のスロットを有し、第1部分は、スロットに配置され、可撓性部材(24)は、一定の回転中心を有するポールの各々を閉位置と開位置の間で回転するために、第1部分と第2部分の間の複数の接点(36)を中心に移動するように作動できる。 (もっと読む)


【課題】プレキャスト部材及び既設部材の主筋を施工誤差や製造誤差に影響されることなく連結することができる接合構造を提供することを課題とする。
【解決手段】プレキャスト部材2の接合端面2aを既設部材3の接合端面3aに突き合わせて接合した接合構造1Aであって、プレキャスト部材2及び既設部材3に主筋20,30が配筋されるとともに、プレキャスト部材2及び既設部材3の接合端面2a,3aに凹部2b,3bが形成され、各主筋20,30の先端部に設けられた継手部材21,31が対向した状態で凹部2b,3b内に配置されており、両継手部材21,31の間に接着材A1を介在させることで、両継手部材21,31を連結していることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】角形鋼管の端部から角形鋼管が接合されるべき構造部材までの長さを調整可能とする機能を有し、ボルトナットの締結作業用空間を確保しつつ、加工度が低く、寸法精度の確保が容易で、保管性に優れた角形鋼管部材を構成可能とする部材を提供すること。
【解決手段】筒状のジョイント本体10の軸方向一端側に設けられ、角形鋼管5内に装入される断面角形状の装入部11と、ジョイント本体10の軸方向他端側に設けられ、その他端側端面に対してボルト孔33が複数形成されたエンドプレート31が固着されるプレート接合部13とを備え、プレート接合部13は、少なくとも上記ボルト孔31の位置に対応した部位において、装入部11よりもその内側に狭まって形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 通気・換気機能を何等損なうことなく構成の簡略化、スペースの有効利用、工期の短縮、コストの低減を図ることが可能な建築物を提供すること。
【解決手段】 中空形状をなす複数本の柱材と、中空形状をなす複数本の梁材と、上記柱材と梁材或いは梁材同士或いは柱材同士を連結する中空形状のジョイント具と、を具備し、上記複数本の柱材の中空部と上記複数本の梁材の中空部と上記ジョイント具の中空部を連通させて通気路として使用するように構成したもの。 (もっと読む)


【課題】埋め込み部材を精度よく設置するとともに、型枠の着脱作業を容易に行うことを可能とした型枠構造を提案する。
【解決手段】埋め込み部材3に取り付けられる強磁性体材料の固定部材4と、型枠本体2と、を備える型枠構造1であって、型枠本体2には、永久磁石と磁気コイルとを備える電磁着脱部5が配設されており、電磁着脱部5への通電が停止されている状態で固定部材4が電磁着脱部5に対して固定され、電磁着脱部5に通電したときに固定部材4と電磁着脱部5との固定状態が解除される型枠構造。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】簡単な構成でH型鋼の大梁に両側から小梁を締結して取付け、小梁の引張り強度を向上した大梁小梁の接合装置を提供することを目的とする。
【解決手段】大梁1と、この大梁1を挟んで対向する小梁5と10のエンドプレート9と14を取付けボルト15で前記大梁1に取付けると共に、一方の小梁5のエンドプレート9とウェーブ2とで形成される隅角と大梁1を挟んで対向する他方の小梁10のエンドプレート14とウェーブ11とで形成される隅角に補強部材17を配設し、この補強部材17を介して補強ボルト18を斜めに締結するようにした構成としたものである。また、補強ボルト18を互い違いに複数個所配設し、さらに補強部材18に曲面座受け22を形成すると共に補強ボルト18に曲面座金21を設けた構成としたものである。 (もっと読む)


61 - 80 / 324