説明

Fターム[2E250KK02]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 施解錠方式 (2,934) | 電気駆動式 (608)

Fターム[2E250KK02]に分類される特許

101 - 120 / 608


【課題】ラチェットをラッチに係合する側に作動せしめる作動位置ならびにラチェットの自由な回動を許容する待機位置間での作動を可能としつつ待機位置側に付勢されるロック解除部材が、アクチュエータの作動時にロック解錠部材に係合する駆動部材によって作動位置側に駆動され、アクチュエータの作動によってドアのロック状態を解除可能であるとともに手動操作によってもドアのロック状態を解除し得る車両用ドアロック装置において、ドアのロック状態を解除した状態でアクチュエータの不調によって駆動部材が作動位置で止まった状態でもドアの閉じ状態を保持し得る状態に戻すことができるようにする。
【解決手段】駆動部材67がロック解除部材66に係合した状態でドアのロック状態を解除するための手動操作を行うのに応じて、係合解除機構96は、駆動部材67およびロック解除部材66の係合を解除する。 (もっと読む)


【課題】ノブロック機構及びインターロック機構に用いるソレノイドの省スペース化及び省エネルギー化を実現することができるエンジン始動装置を提供する。
【解決手段】本実施形態のエンジン始動装置1においては、1個の保持ソレノイド13のプランジャ13aにリンク13bしたロックピン押込部11がロックピン7の一端7aを押込動作を行い、それに応じて、ロックピン7の一端7a若しくは他端7bをノブロック突部9若しくはインターロック突部10に当接させるか否かを制御する。それらが当接すると、ノブロック若しくはキーインターロックが実行される。 (もっと読む)


【課題】通常用いるアンロック制御部に故障が生じても、非常事態発生時にロック状態を解除してアンロック状態にすることができるアンロック装置を得る。
【解決手段】WD3はCPU1の動作異常を検出して、動作異常検出時に活性状態のリセット信号RTを出力する。強制アンロック制御部4は活性状態のリセット信号RTの入力時に動作状態となり、非常事態判定情報E1に基づき、衝突事故等の非常事態の有無を判定し、非常事態を判定するとアンロックを指示する強制アンロック制御信号S4を駆動回路5に出力する。駆動回路5はアンロックを指示する強制アンロック制御信号S4に基づき、アンロック状態を指示する駆動信号S5をロック装置30に出力することにより、ロック装置30のロック状態を解除してアンロック状態にする。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加や大型化を招くことなく不正解錠を確実に防ぐことができる電動ステアリングロック装置を提供すること。
【解決手段】ケース2の第1開口部2Aと第2開口部2Bを塞ぐ第1カバー5及び第2カバー6を備え、ロックボルト10をケース2内に収容して成る電動ステアリングロック装置1において、ロックストッパ18と、該ロックストッパ18を係合位置側に付勢するスプリング19と、第1カバー5と第2カバー6にそれぞれ設けられた第1係止突起23及び第2係止突起25と、第1カバー5と第2カバー6が取り付けられている状態ではロックストッパ18に係合してこれを非係合位置に保持し、第1カバー5又は第2カバー6が取り外されると、その取り外された第1カバー5又は第2カバー6に設けられた第1係止突起23又は第2係止突起24と共に移動してロックストッパ18との係合を解除する保持ピン24を設ける。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低廉化を実現できる車両用開閉体のロック装置を提供する。
【解決手段】ロック装置1は、車両用開閉体9の外面側に設けられたハンドル8が初期位置から第1位置に変位することにより、ハウジング71、72の外側に設けられたコントローラ3に電動モータ81が制御されて動作し、切替手段50が車両用開閉体9をアンラッチ状態に切り替えるように構成されており、スイッチ88と、1個のコネクタ71Eとを備える。スイッチ88は、収容室71A内に設けられ、ハンドル8に連結された連結部材6の変位に基づいて、ハンドル8が第1位置に変位したことを検知する。コネクタ71Eは、ハウジング71、72に設けられ、電動モータ81及びスイッチ88と、コントローラ3とを1系統のワイヤハーネス4を介して電気的に接続可能とされている。 (もっと読む)


【課題】駆動装置を互いに連結可能な2つのユニットにより形成し、車体への搭載性を向上させる。
【解決手段】駆動装置30をモータユニット70とリンクユニット90とから形成し、モータユニット70を形成する遊星歯車機構のキャリアに、連結部材を連結し、当該連結部材を、クローザケーブル25,開作動用リリーサケーブル23および閉作動用リリーサケーブル24を牽引するとともにリンクユニット90を形成するリンク機構92に動力伝達可能に連結した。したがって、駆動装置30を互いに連結可能な2つのユニット70,90により形成でき、例えば、リンクユニット90のみを予めスライドドアに搭載しておき、その後、リンクユニット90にモータユニット70を連結させることができる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低廉化を実現できる車両用開閉体のロック装置を提供する。
【解決手段】ロック装置1において、第1スイッチ88は、収容室71A内に設けられ、ハンドル8に連結された連結部材6の変位に基づいて、ハンドル8が第1位置に変位したことを検知する。第2スイッチ88は、収容室71A内に設けられ、ハンドルに連結された連結部材6の変位に基づいて、ハンドル8が第2位置に変位したことを検知する。コネクタ71Eは、ハウジング71、72に設けられ、電動モータ81、第1、2スイッチ88と、コントローラ3とを1系統のワイヤハーネスを介して電気的に接続可能とされている。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低廉化を実現できる車両用開閉体のロック装置を提供する。
【解決手段】ロック装置1において、第1スイッチ88は、収容室71A内に設けられ、ハンドル8に連結された第1連結部材6の変位に基づいて、ハンドル8が第1位置に変位したことを検知する。第2スイッチ87は、収容室71A内に設けられ、施錠/解錠操作部7に連結された第2連結部材5の変位に基づいて、施錠/解錠操作部7が第2位置に変位したことを検知する。コネクタ71Eは、ハウジング71、72に設けられ、電動モータ81及び第1、2スイッチ88、87と、コントローラ3とを1系統のワイヤハーネス4を介して電気的に接続可能とされている。 (もっと読む)


【課題】効率よく小型化、レイアウト性の向上化を図ることが可能なドア開閉装置を提供する。
【解決手段】電動モータ4と、電動モータ4の回転力が入力される遊星歯車減速機構6と、遊星歯車減速機構6の駆動を規制するロック機構8と、ラッチの係脱動作を行うセクターギヤ7とを備え、ロック機構8は、電動モータ4からの回転力が入力される小平歯車と、この小平歯車に回転力が入力されると、外輪歯車19の外輪ロック用爪車31の外周面と係合する爪機構32とを有し、遊星キャリア18のピニオンギヤ25とセクターギヤ7とを互いに噛合わせた。 (もっと読む)


【課題】クローザ機構の作動中に挟み込みを検知した場合、ドアを直ちに開方向へ反転移動させる。
【解決手段】コントローラは、ハーフラッチ検知信号に基づきラッチ機構をハーフラッチ状態からフルラッチ状態へ作動させるクローザモータ41のクローズ制御実行中に、ドアと車体間に物の挟み込みを検知可能な挟み込み検知センサ14からの挟み込み信号を受け付けた場合、先ずクローザモータ41のクローズ制御を中断すると共に解放機構を解放作動させるために解放モータ51の駆動制御を実行し、次にドアを開方向へ移動させるためにドア開閉モータ61の開制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】フューエルリッド開閉装置に関し、ロック手段と押上手段とを適切に配置し、1モジュール化(ワン・モジュール化)することで、部品点数及び組立工程数の低減、並びに省スペース化を図る。
【解決手段】車体側にヒンジ部を介して開閉可能に取り付けられたフューエルリッドを閉じた位置にロックするためのロック手段Aと、プッシュ・プッシュ機構のプッシュロッド140を介して、フューエルリッドを開方向へ押し出す押上手段Bとからなる。ロック手段Aは、押上手段Bに隣接して設けられ、押上手段Bを押し出す方向と略直交方向に、モータによりスライド駆動される。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低廉化を実現できるクラッチ装置を提供する。
【解決手段】第1可動体210は、第1回転体110に対して回動角度が制限されつつ回転軸芯C周りに回動可能に支持される。第2可動体220は、第1可動体210に対して偏心軸芯H周りに回動可能に支持され、第1回転体110が回転駆動されない場合、爪部223が回転軸芯Cに近づいて第2回転体120から離反する一方、第1回転体110が回転駆動されて正方向に回転する場合、爪部223が回転軸芯Cから離れて第2回転体120に係合する。付勢部材50は、第1可動体210を初期位置に向けて付勢する。制動部材60は、第1可動体210に摩擦力を付与して第1可動体210の回転軸芯C周りの回転を制動して回り遅れを生じさせる。制動部材60は、1本のばね鋼材が折り曲げ加工されてなり、その一部が第1可動体210に固定され、その他部がベース部材2Aを径方向に付勢する。 (もっと読む)


【課題】車両用ドアロック装置を手で持ち易い形状・構造として、当該装置のドアへの組付作業性を良好とすること。
【解決手段】車両用ドアロック装置100は、ハウジング90が、電気モータとウォームの外側を被覆する被覆部91aとアクティブレバーの外側軸支部91bとウォームホイールの外側軸支部91cとを有する外側ハウジング体91と、アクティブレバーの内側軸支部とウォームホイールの内側軸支部とを有する内側ハウジング体を備えている。外側ハウジング体91における被覆部91aの外側面と、外側ハウジング体91におけるアクティブレバーの外側軸支部91bの外側面とが、同一の平坦面S1とされ、外側ハウジング体91におけるウォームホイールの外側軸支部91cの外側面が、前記平坦面S1に対して内側に窪んだ窪み面S2とされている。 (もっと読む)


【課題】ドアロック装置に付設されるドアロック装置用電気アクチュエータを含む複数のドア関連補機用電気アクチュエータと、主電源に接続される補助電源との間に分電器が設けられる車両において、衝突等によって電源やその回路が破壊された場合でもドアロック状態を解除可能としつつ、防盗性を高める。
【解決手段】分電器30を制御する制御手段29は、主電源12から補助電源33に印加される電圧が所定電圧以下に低下するとともに衝撃検知センサ11が所定値以上の衝撃を検知したときに、ドア関連補機用電気アクチュエータ13,14,15,17,18のうちドアロック装置用電気アクチュエータ18への補助電源33からの電力供給は維持しつつドアロック装置をアンロック状態とするものの、残余のドア関連補機用電気アクチュエータ13,14,15,17への補助電源33からの電力供給を強制的に停止する。 (もっと読む)


【課題】乗員により緊急停止操作が実施された場合の安全性の向上を図る。
【解決手段】乗員により緊急停止操作が実施された場合、エンジン制御装置50への給電を停止するように車両バッテリとエンジン制御装置50との間に設けられたIGリレー31を制御するとともに(S104)、安全のための装備を制御する安全系制御装置60〜65への給電を維持するように車両バッテリと車両に搭載された安全のための装備を制御する安全系制御装置60〜65との間に配設されたIGEリレー32を制御する(S106)。 (もっと読む)


【課題】
パワースライドドアを閉動作中に施錠予約があった後、前記パワースライドドアが何らかの異常で閉じきらずに、施錠が行われていない場合、ユーザーに施錠予約を行った対象のパワースライドドアに施錠が行われていない旨の報知を行うことができるパワースライドドアの施錠装置を提供する。
【解決手段】
パワースライドドアの施錠装置は、スマートECU11が施錠予約を受け付けた後に、閉動作をしていたスライドドア本体が、閉鎖状態にならない異常状態を判定するパワースライドドアECU21を備える。施錠装置はパワースライドドアECU21が異常状態を判定した際に、スライドドア本体をロックしていない旨の鳴動信号、点滅信号を出力するボデーECU31を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でリッドの開閉操作性が良好な車両用のグローブボックスのロック装置を提供する。
【解決手段】車両のグローブボックスのロック装置40は、押圧操作部材30の押圧操作に伴い通電により吸引されるプランジャ43aを有する電磁ソレノイド43を備えている。ロック部材42の中間部には、押圧操作部材30の押圧操作に伴い操作突出部31に摺接することで、ロック部材42を弾力に抗して電磁ソレノイド43側に移動させるテーパ傾斜部42a−1が設けられている。 (もっと読む)


【課題】大型化を抑えつつ、内部への水の浸入を抑えることが可能な車両用ラッチ装置を提供すること。
【解決手段】電動アクチュエータ110の保持部材50Bに設けた支持軸101,102を中心として回動し、電動アクチュエータの駆動力が入力されるカムピン133cと、支持軸を中心とする回動によってラッチとラチェットとの噛合を解除する出力部131aとを有する解除部材120,130と、支持軸101,102を中心として回動すると共に、電動アクチュエータと解除部材との間を接続し、電動アクチュエータの駆動力を入力部へ入力するギア部材140とを備えた車両用ラッチ装置。カムピンをギア部材の回転面と重ねて配置し、保持部材に取り付けられ、少なくとも支持軸、入力部、電動アクチュエータ及びギア部材を覆うカバー部材を設けた。 (もっと読む)


【課題】省スペースで、かつギヤの摺動抵抗の小さなフューエルリッドアクチュエータを提供する。
【解決手段】ハウジング2と、前記ハウジング内に収容されたモータ3と、前記モータの出力軸に回動可能に連結されたウォーム4と、前記ウォームと噛合し、フューエルリッドを施開錠するロックピン5cを有するラック部材5とを備えたフューエルリッドアクチュエータであって、前記ウォームは、多条ウォーム(条数:n)の(n−1)個分のピッチ幅を条幅とする1条ウォームであり、前記ラック部材は、前記ウォームの溝部と噛合する歯部を有することを特徴とするフューエルリッドアクチュエータ1。 (もっと読む)


【課題】緊急時の操作性を改善した車両用ドアロック装置を提供すること。
【解決手段】車両用ドアロック装置は、オープンリンクをロック状態またはアンロック状態とするアクティブレバー31と、内側オープンレバー(21)に組み込まれアンセット状態で外側オープンレバーからオープンリンクへの押動力伝達を有効としセット状態で前記押動力伝達を無効とするチャイルドロック機構40を備える。アクティブレバー31に係合部(31e)が設定され、チャイルドロック機構40の中間部材44に押動部(44a)が設定されている。中間部材44がアンセット位置にあって、前記内側ドアハンドルがドア開操作され、かつ、チャイルドプロテクタレバー41により中間部材44がセット位置に移動されることで、中間部材44の押動部(44a)がアクティブレバー31の係合部(31e)に係合してアクティブレバー31がロック位置に移動される。 (もっと読む)


101 - 120 / 608