説明

Fターム[2F129BB21]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 相対位置測位 (18,278) | 方位センサ (3,052)

Fターム[2F129BB21]に分類される特許

1,901 - 1,920 / 3,052


【課題】自車両のFM多重放送受信エリア外の交通情報を入手することができる情報端末装置を提供する。
【解決手段】FM多重放送による交通情報センター300の交通情報が受信できないとき、交通情報を移動体通信網250を介して携帯電話機150で受信し、交通情報をモニタに表示することができる。あるいは、目的地や経由地が自車両のFM多重放送受信エリア外のとき、情報配信センター200で経路探索演算を実行させ、経路誘導情報を携帯電話機150で受信して表示モニタ119に表示させる。 (もっと読む)


【課題】案内方向を示す矢印と渋滞情報とを同時に表示でき、かつ視認性を向上できる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】強調矢印18の画像が、交通情報の取得対象となる2以上の道路区間にまたがる形で表示される場合に、強調矢印18に含まれる各道路区間の交通状態を、取得された交通情報に基づいて特定し、それら道路区間に対応する強調矢印18の各画像区間領域を、交通状態毎に定められた固有の表示形態にて、道路区間別の交通状態が互いに識別可能となるように表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作なしに目的地周辺のユーザにとって有用な施設を表示・案内することが可能な車両用走行経路案内装置を提供する。
【解決手段】道路地図データを記憶する地図データ記憶手段と、道路地図データ上において目的地までの案内経路を探索する案内経路探索手段と、道路地図データに基づいて道路地図画像を探索された案内経路とともに表示する道路地図表示手段と、案内経路上の車両進行方向を検出する進行方向検出手段と、道路地図データ上において、目的地周辺に存在する予め指定された種別の対象施設を検索する施設検索手段と、検索された対象施設において、案内経路の車両進行方向側の車線から直接進入可能となる横付け可能施設を探索し、その位置を特定する横付け可能施設探索手段と、該探索結果を道路地図上に表示する探索結果出力手段と、を備えることを特徴とする車両用走行経路案内装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】通信コストの低減化を図ることが可能となると共に、十分な交通情報を配信することが可能となる交通情報配信装置を提供する。
【解決手段】情報配信センタ3のCPU11は、ナビゲーション装置2から、現況交通情報16A等の交通情報を要求する要求コマンドと共に車両情報を受信した場合には、交通情報の配信対象となる道路区分を、自車位置から目的地までの距離又は所要時間に基づいて設定する(S213〜S219)。また、CPU11は、高速道路上又は有料道路上に位置していると判定した場合には、この高速道路又は有料道路と、この高速道路又は有料道路の出口周辺における細街路以上の全ての道路とを、交通情報の配信対象となる道路区分として設定すると共に、この高速道路上又は有料道路上と、この高速道路又は有料道路の出口周辺とを、変更配信範囲として設定する(S211:YES〜S212)。 (もっと読む)


【課題】よりユーザの嗜好に合った走行経路を推奨することができるナビゲーションシステム10を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーションシステム10は、車両の走行に応じて、当該車両が走行した道路に対応するリンクについて、自宅から目的地への方位別に走行回数を累積し、経路を探索する場合には、自宅から、設定された目的地への方位における走行回数を用いて、それぞれのリンクデータのコストを修正し、修正したコストを用いて目的地までの経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】測定車両30が本線58または当該本線58から分岐している分岐路59のいずれを走行しているかを精度よく検出することができ、精度の高い道路情報を作成して提供することができる地図情報配信システム10を提供する。
【解決手段】本発明の地図情報配信システム10は、測定車両30後方の道路を撮像した画像60において、実線53に接続している点線が、当該画像60の領域を横断した場合に、測定車両30が本線58から分岐路59へ進入したと判定し、走行中の分岐路59の傾斜の測定を開始する。 (もっと読む)


【課題】個々に施設分類を指定することなく、複数の施設分類に該当する周辺施設を検索できるようにする。
【解決手段】周辺施設検索の検索対象エリアを特定し、検索すべき施設分類が定義された検索リストに従って検索対象エリアに存在する施設情報を各地の施設を表す施設情報が記憶された記憶媒体から一括検索し(S212)、検索リストに従って検索された施設情報を表示部16に表示させる(S220、S226)。 (もっと読む)


【課題】過去に収集された交通情報を用いて推奨経路を探索する。
【解決手段】地図・統計交通データ記憶装置3には、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データと、交通情報の収集条件である探索条件毎に分類された、過去に収集された交通情報の統計値より定まる前記各リンクの旅行時間あるいは移動速度を含む統計データと、が記憶されている。車載用ナビゲーション装置は、地図・統計交通データ記憶装置3に記憶されている地図データと、地図・統計交通データ記憶装置3に記憶されている統計データのうち探索条件である日の種類および天気の種類に対応する統計データとを用いて、出発地および目的地間の推奨経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】トンネル内で事故等に遭遇した場合、現在位置と、避難経路との関係を運転手に迅速に告知できるようにする。
【解決手段】各トンネルに設けられた非常口の位置を対応付けたトンネル情報を含む地図データを記憶する記憶装置3を有するナビゲーション装置の演算処理部1に、現在位置を算出する手段と、算出した現在位置、および地図データを用いて、地図上に現在位置を示した画像を表示する表示手段と、算出された現在位置および地図データを用いて、車両のトンネルへの進入およびトンネルからの退出を判定する手段と、を設ける。表示手段は、車両がトンネルに進入してから退出したと判定されるまでの間に、ユーザからの所定の操作を受け付けると、現在位置およびトンネルデータを用いて、現在位置と、現在位置から非常口までの距離および方向を示すデータとを含む避難経路案内を表示する。 (もっと読む)


【課題】よりユーザの嗜好に合った走行経路を推奨することができるナビゲーション装置20を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置20は、複数の領域に分けられた地図に関するデータを有する地図データ221と、目的地とする領域のエリアID毎にそれぞれのリンクの走行回数を格納する走行回数データ222とを有し、車両が走行したリンクの情報を順次記録し、エンジン始動時に、現在位置が含まれる領域に応じて、エリアID毎のリンクの走行回数を更新する。そして、ナビゲーション装置20は、目的地が設定された場合に、設定された目的地が含まれる地図上の領域のエリアIDに対応する走行回数を用いて、それぞれのリンクデータのコストを修正し、修正したコストを用いて、目的地までの経路を探索して出力する。 (もっと読む)


【課題】通信コストの削減化を図ることが可能となると共に、情報センタの処理負担の軽減化を図ることが可能となるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】情報配信センタ3のCPU11は、プローブカー6に搭載されたナビゲーション装置2から収集パターン51Dを要求する要求コマンドと共に、自車位置のデータ、目的地の座標データ等の各情報を受信したばあいには、収集パターンデータ51の期間51A(時期的要因)と各エリア51B、51C(地域的要因)を特定し、収集パターンデータ51から対応する収集パターン51D(制限情報)を選択して、収集パターン51Dを要求する要求コマンドを送信したナビゲーション装置2に対して送信する(S111〜S115)。 (もっと読む)


【課題】 走行案内経路と走行誘導方向とを視線移動することなく、かつ容易に把握することが可能な経路案内装置を提供する。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置100において、車両の現在位置103に基づいて該現在位置103から目的地に至る案内経路120上に走行誘導矢印104を重畳表示させ、かつ、該案内経路120を、該案内経路120以外の道路101に比べて線幅が相対的に太い強調案内経路102として表示させる。 (もっと読む)


【課題】 設定した目的地周辺に接近した場合であっても、目的地と現在位置との位置関係を容易に把握できる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 表示装置10に表示された地図画面M上で、車両の進行により現在位置Pが目的地Dに接近すると、目的地Dに近づくほど地図画面Mの表示縮尺が拡大して表示される。そして、表示縮尺が所定の適正限界縮尺に到達すると縮尺が固定されて、拡大が制限される。 (もっと読む)


【課題】データ量が多く、各データ同士が複雑に関連しているデータベースの差分更新を容易に行うことを可能としつつ、当該差分更新の後に比較的短時間で更新後のデータベースに基づく新しい情報をユーザに提供する。
【解決手段】所定の動作プログラムPGに従って動作するナビゲーション装置1は、差分データファイルDfにより更新されるローカル保存データベース15と、更新後のローカル保存データベース15に格納されているグループ化された複数のデータについて、動作プログラムPGの動作状態に応じて変換優先度を決定する優先度決定手段16と、ローカル保存データベース15のデータを変換優先度に応じた順序で参照用データ形式に変換する変換手段17と、を備え、サーバ装置2、3は、ナビゲーション装置1に提供するデータベース更新用の差分データファイルDfを出力する手段44を備える。 (もっと読む)


【課題】コストを低減しつつ、ユーザーが所望する施設に関する偏りの無い参考情報を提供することが可能な車載装置を提供すること。
【解決手段】ECU9は、操作スイッチ4またはリモコン5から検索条件を入力すると、入力された検索条件に該当する施設情報を記憶機器8に記憶されたデータベースから検索する。そして、検索された施設情報に関する検索キーを作成し、通信機7を介して検索エンジンAへと送信する。その後、ECU9は、通信機7が受信した検索総数データを、検索キーに含まれる施設名称や施設種別と共にディスプレイ3に表示する。これにより、本車載装置は、コストを低減しつつ、ユーザーが所望する施設に関する偏りの無い参考情報を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】オーディオ画面に切り替えた画面上に、車速、走行距離、走行時間や誘導情報に連動した画像を表示することにより、ユーザに対して感覚的に誘導情報等を伝達することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車速度抽出部32aにより、車両情報取得部12から自車の走行速度を抽出する。データ解析部33が、車速度検出部32aにより抽出した走行速度を解析し、パラメータを適用するために定量化する。表示個数決定部34aは、記憶部13に記録されている表示個数パラメータを読み出し、この定量化された自車の走行速度データに基づいて、画面上に表示するマークAの表示個数を決定する。そして、画像処理手段35が表示部7に出力する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置からの更新要求区画を更新した場合に、隣接する区画間の整合性を保障しつつ更新データファイルのデータ量を少なく抑え、更にそのような更新を実現するために用いるデータテーブルのデータ量を少なく抑える。
【解決手段】 更新用地図データMaの各区画pとそれに隣接する区画pとの組み合わせである区画組gに関連付けて、各区画組gを構成する区画p間の整合性を保障できる最も古い更新バージョンを示す保障バージョンvaの情報が格納されたバージョンテーブルVTと、バージョンテーブルVTに基づいて更新要求区画paを更新した場合に隣接する区画p間の整合性を保障するために更新が必要な区画pbを抽出し、各更新必要区画pbについての保障バージョンvaの情報を取得する手段9と、更新用地図データベースDB1に基づいて、更新データファイルfaを生成する手段10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 車両に搭載された電子機器を制御するための制御用データを、適切な時期に設定変更する。
【解決手段】 カーナビゲーション装置では、制御用データの設定変更指令が乗員により入力された場合に、制御用データの設定変更が行われた際に車両の運転に支障を来すか否かを判定する(S230)。そして、車両の運転に支障を来さないと判定された場合には(S230:NO)、制御用データの設定変更を行う(S270)。これにより、制御用データの設定変更によって運転者に対して違和感を与えてしまうことを未然に防止することができる。したがって、車両の運転に支障を来さないときに制御用データの設定変更が行われるので、適切な時期に制御用データの設定変更を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの所望する座席への太陽光の入射量が多くなる移動経路や、ユーザーの所望する座席への太陽光の入射量が少なくなる移動経路を案内することが可能な車両用案内装置を提供すること。
【解決手段】ECU9は、各道路を車両が走行する場合における、各座席への太陽光の入射量を予測入射量として予測する。さらに、各道路における予測入射量を移動経路全体で総和した入射総和量から、当該移動経路における日陰総和量を減算した最終入射量を算出する。日向指定がなされた場合、ECU9は、優先度の高い座席の最終入射量が、優先度の低い座席の最終入射量よりも大きくなる移動経路を、案内すべき移動経路として決定する。また、日陰指定がなされた場合は、優先度の高い座席の入射総和量が、優先度の低い座席の入射総和量よりも小さくなる移動経路を、案内すべき移動経路として決定する。 (もっと読む)


【課題】データ量が多く、各データ同士が複雑に関連しているデータベースの差分更新を容易に行うことを可能としつつ、端末装置が備えるデータベースの全体のデータ量を比較的少なく抑えることが可能なデータ更新システム等を提供する。
【解決手段】所定の動作プログラムPGに従って動作する端末装置1は、動作プログラムPGにより参照される参照用データ形式とは異なる更新用データ形式で構成され、更新データファイルDfにより更新されるローカル保存データベース16と、動作プログラムPGからの要求に従ってローカル保存データベース16の中から必要なデータを読出手段25と、読み出されたローカル保存データベース16のデータを参照用データ形式に変換する手段17と、を備え、サーバ装置2、3は、端末装置1に提供するデータベース更新用の更新データファイルDfを出力する手段44を備える。 (もっと読む)


1,901 - 1,920 / 3,052