説明

Fターム[2F129FF15]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | インターネット (2,065)

Fターム[2F129FF15]に分類される特許

1,901 - 1,920 / 2,065


【課題】 往路を走行する際に自車位置を特定する特定施設を抽出するとともに、復路を走行する際に往路で抽出された特定施設への案内を行うことにより、利用者の利便性を向上させたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 出発地から目的地へと走行する往路において主要道路を経由した場合に、該当する一又は複数のリンクのリンク番号とともに復路候補番号を関連付けて復路候補として復路候補テーブル23に登録し(S14、S15)、その後、目的地からの復路を走行する際に、復路候補テーブル23で登録された復路候補の各リンクを優先順位が高い順に経路案内を行うのに適しているか否かの判定をし(S24、S25)、適していると判定された復路候補への経路探索及び案内を行う(S4、S5)ように構成する。
(もっと読む)


【課題】車両に固有の運転席位置に対して的確に映像制限を掛けることが可能な車載用の表示装置を得る。
【解決手段】この表示装置は、運転席側および助手席側の2つの視方向に対する個別の画像を同一画面上に表示可能な表示手段(1001)と、この表示手段(1001)が設置される車両の運転席位置を設定する設定手段(1006)と、この設定手段(1006)によって運転席位置が設定された場合に、表示手段(1006)での運転席側および助手席側の2つの視方向に対する個別の画像の表示を許可する制御手段(1002)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】見る方向により別々に映像を表示可能なステレオ表示器を用いて、映像再生時に異なる字幕あるいは音声を視聴者に提供可能なステレオ表示装置を提供する。
【解決手段】見る方向に応じて別々の映像を表示可能なステレオ表示器と、表示される映像毎に異なる字幕モードを設定する字幕モード設定手段と、字幕モードに基づいて映像毎に異なる字幕を付加する字幕付加手段と、表示される映像毎に異なる音声モードを設定する音声モード設定手段と、音声モードに基づいて映像毎に異なる音声を付加する音声付加手段と、を備えることを特徴とするステレオ映像表示装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】 歩行者用の経路探索装置において、歩行者の多様な要望に即した経路を探索可能とする。
【解決手段】 経路探索装置としてのサーバ200は、ノード・リンクで歩行者の通路を表したネットワークデータベースを用いて経路探索を行う。ユーザは端末としての携帯電話100から出発地、目的地という条件に加えて、性別、年齢などのユーザ属性、急勾配の経路に対する許容度、屋根などの周辺施設の有無に対する要望などを経路探索条件として指定する。経路探索装置は、これらの経路探索条件を考慮したコストを各リンクに対して算出し、算出されたコストを用いて経路探索を行う。予め設定されたコストではなく、ユーザの要望を反映させたコストを新たに算出する方法を採るため、ユーザの要望をより柔軟にコストに反映させることが可能となり、ユーザの要望に即した経路を探索することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 特定した時刻に対応する食事形態が対応付けられた食事施設の情報を利用者に提供することにより、利用者の利便性を向上させたナビゲーション装置及び情報提供システムを提供する。
【解決手段】 現在時刻を検出し(S1)、検出された現在時刻が属する現在時間帯に適合する食事施設を提供サービスタイプテーブル51や提供ジャンルタイプテーブル52を用いて検出する(S3、S8)とともに、適合する食事施設の情報を液晶ディスプレイ15に表示することにより利用者に提供する(S7)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】 目的地或いは現在位置を特定する場合の情報量を増加することができ、汎用性を向上することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】施設に関する位置並びに施設名に関連付けされたMAP情報を記憶した記憶部1と、MAP情報とは異なる設備に関する位置並びに設備特定番号に関連付けされた特定設備情報を記憶した第二の記憶部3と、GPS回路部2で求めた現在位置情報を記憶部1に記憶されたMAP情報並びに第二の記憶部3に記憶された特定設備情報に基づいて展開してモニタ5で表示する。 (もっと読む)


【課題】 災害発生時に、各通路に避難経路を表示するための表示装置を必要とせず、且つ、避難者毎に避難経路を算出する必要もなしに、各避難者に避難経路を指示し避難場所に誘導する避難経路誘導システムの提供。
【解決手段】 避難誘導地域内の各場所に設置した災害センサ1により災害の発生を検知する。ホストコンピュータ3において、災害情報収集部5は災害センサ1から災害情報を受信する。避難経路推論部7は地図データベース6に記憶された地図情報と災害情報収集部5の受信した災害情報とに基づいて各経路情報発信機2の設置場所における避難経路情報を生成する。経路情報送信部9は避難経路推論部7の生成した避難経路情報を当該経路情報発信機2に送信する。各経路情報発信機2は受信した避難経路情報を発信し、携帯端末10は各経路情報発信機2から受信した各経路情報発信機の設置場所における避難経路情報に基づく避難経路を避難者に対して表示する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上で収集された対応した地点を案内するための地点案内地図の利便性を向上する。
【解決手段】 情報提供サーバ100はユーザから指定された検索条件に基づいて種々の情報を収集し、表示装置200に情報を提供する。表示装置200は、この情報に関する地点にアイコンを表示した地点案内地図を表示する。かかる態様での情報提供を行う際、見やすく、十分な情報量を提供した地図、即ちアイコンが過密となっていたり、アイコンの数が過少となっていたりしない地図を提供できるよう、情報提供サーバ100は、予め設定されたアイコンの表示密度、表示数などの表示条件に基づいて、検索された情報のうち表示対象となるものを選択する。こうすることで、ユーザの要望に適した見やすい地点案内地図を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 自宅位置へと走行する際に予め入力された情報に基づいて所定の場所への案内を行うことにより、利用者の利便性を向上させたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 予め立ち寄り場所を登録(S12)した状態であって、自車が自宅へと帰宅するために走行を行っていると判定された場合(S23:YES、S29:YES)に、登録された立ち寄り場所の案内を行う(S25)とともに、希望があれば立ち寄り場所への誘導経路を設定し、経路案内を行う(S27)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】テーマパークにおける利用効率の向上を図ること。
【解決手段】テーマパーク管理装置110は、テーマパーク内の任意のアトラクションへの入場待ちをしている利用者の現在位置情報を利用者の通信端末120から取得する取得部101と、取得部101によって取得された現在位置情報に基づいて、入場待ちアトラクションに入場可能となるまでの待ち時間を算出する待ち時間算出部102と、待ち時間算出部102によって算出された入場待ちアトラクションの待ち時間および入場待ちアトラクション以外の他のアトラクションの待ち時間を利用者の通信端末120に送信する送信部104と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ一人一人の視点に立ち、ユーザにとって利用価値の極めて高い主観的な地図を容易に作成することのできる、主観的地図作成システムを提供する。
【解決手段】情報収集手段(21)が、位置情報および時刻情報とを関連付けて収集し、情報記憶手段(22)が、収集された行動情報、位置情報および時刻情報とを関連付けて記憶し、既存地図記憶手段(23)が、既存の地図データを記憶し、領域分割手段(24)が、既存の地図データを複数の領域に分割し、移動回数カウント手段(25)が、最も古い時刻を示している時刻情報と対をなす位置情報が該当する領域をスタート領域とし、以後移動した周りの領域に対する移動回数を数え上げ、移動ネットワーク作成手段(26)が、移動した全ての領域の間を移動時刻順に結ぶネットワークを作成し、各領域間に対して決定した重み付け値で移動ネットワークを重み付けし、抽出した主観的情報を既存の客観的地図データへ埋め込むことにより、主観的地図作成を行う。 (もっと読む)


【目的】 インターネットのお気に入りリストに登録されている施設をナビゲーションの描画地図上に識別可能に表示する「車載機及びアイコン表示方法」を提供することである。
【構成】 アイコン付のホームページアドレスを通信ユニット52のお気に入りリストLLTに登録する際、該ホームページアドレスにホームページに関する施設の位置情報を付加し、該施設の位置情報とアイコン画像をナビゲーションユニット51の記憶部51kに保存し、ナビゲーションユニット51はスクリーンに描画された地図領域に該保存した施設が存在すれば、該施設に対応するアイコン画像を地図上の該施設位置に表示する。アイコンが指示されたとき、該アイコンに応じたホームページを受信して表示し、あるいはアイコンに応じた施設位置を目的地として設定する。 (もっと読む)


【目的】 メール情報をナビゲーションにおける地点検索に利用できるようにする「車載機及び目的地検索方法」を提供することである。
【構成】 車載機22のインターネット通信ユニット52は、メーリングリストに従ってインターネットより送られてくるメール情報を受信し、ナビゲーションユニット51はカテゴリーに対応させて該メール情報に含まれる地点の名称、地点住所、メッセージを保存する。ナビゲーションユニット51は行き先検索がユーザにより指示されたとき、「メール地点検索方法」をメニュー項目として表示し、ユーザが該「メール地点検索方法」を選択したとき、カテゴリーリストを表示し、ユーザが所定のカテゴリーを選択したとき、該カテゴリーに属するメール地点のリストを表示し、その中からユーザが選択したメール地点を目的地として経路探索を行う。 (もっと読む)


【課題】 通信量を低減することにより通信料を低減できる地図情報提供システムならびにこれに用いられるサーバおよび移動端末装置を提供する。
【解決手段】 サーバ10と移動端末装置30がネットワーク20によって接続されて成り、サーバ10は、最新地図データの利用の許否を管理する管理手段11、12と、管理手段で管理されている最新地図データの利用の許否を示す利用許諾情報を生成して移動端末装置に送信する利用許諾情報生成手段13を備え、移動端末装置30は、地図を描画するための地図データおよび該地図データが更新された最新地図データを記憶した記憶手段33と、サーバから受信した利用許諾情報によって最新地図データの利用が許諾されていれば、記憶手段に記憶されている最新地図データに基づいて地図を表示する制御手段31、32、36〜39とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが、誘導経路上の広範囲にわたる複数の地点の交通情報を一度に把握することができ、かつ、これらの広範囲にわたる複数の地点の交通情報に基づいて、ユーザの意思を反映させた経路探索を実現することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 経路探索手段16によって探索された誘導経路上に存在する交通情報を有する複数の地点の画像25を、表示部11に分割して表示するための制御を行う表示制御手段16を備え、前記経路探索手段16が、前記誘導経路上に存在する交通情報を有する複数の地点のうち、ユーザが選択した地点を迂回する迂回誘導経路を探索可能とされていること。 (もっと読む)


【課題】 走行区域に応じた情報を提供できる車両用情報提供システムを提供する。
【解決手段】 車両用情報提供システム1は、車両用ナビゲーション装置2と、広域通信網4を介して通信可能な情報提供サーバ3とを含んで構成されている。車両用ナビゲーション装置2の位置検出器6により自車位置を検出し、制御回路5は、自車位置が特定区域であるか否かを判断し、自車位置が特定区域であるときに特定区域走行通知を情報提供サーバ3へ送信し、自車位置が特定区域以外であるときに特定区域外走行通知を情報提供サーバ3へ送信する。そして、情報提供サーバ3は、特定区域走行通知を受信したときには当該特定区域における特定ジャンルの情報を送信し、特定区域外走行通知を受信したときには前記特定ジャンルとは別の情報を送信する。そして、情報を受けた制御回路5は、この情報を表示装置9及びスピーカ11に報知させる。 (もっと読む)


【課題】広い表示領域を確保し、且つ操作性の良い車載用機器を提供する。
【解決手段】第一のタッチパネルディスプレイを有する本体部と、第二のタッチパネルディスプレイを有し、当該第二のタッチパネルディスプレイが前記第一のタッチパネルディスプレイに対して開閉するように前記本体部に取り付けられる可動部とを備える車載用機器が提供される。 (もっと読む)


【課題】現在位置より離れた地点における到着時の将来の交通情報を取得することができ、現在位置から目的地に到着するまでの所要時間をより正確に知ることができるナビゲーションシステムを提供する
【解決手段】ネットワークナビセンタ(10)は自動車に搭載された移動体通信機器(12)から、現在位置からの所定時間毎の到着可能エリア内に位置する道路について、その到着可能エリアへの到着時間に関する道路情報(RI)を、携帯電話基地局(14)及び一般電話回線網(16)を介して受信する。ネットワークナビセンタは、道路情報に基づいて、その登録地点あるいは経路上の任意の地点に関する交通情報(TI)を検索し、一般電話回線網及び携帯電話基地局を介して移動体通信機器に送信する。交通情報は、登録地点あるいは経路上の任意の地点に関する渋滞範囲データによって構成され、かつ、移動体通信機器のディスプレイ(43)上に表示され、利用者によって将来の渋滞等の交通情報が確認される。 (もっと読む)


【課題】 送信要求に応じた位置情報,地図情報および交通情報を移動装置が実時間的に受信できる情報提供システムおよび路側装置を提供する。
【解決手段】 夫れに付された位置情報,地図情報および交通情報を記憶する複数の路側装置を設け、複数の路側装置が、複数の路側装置夫々の通信可能範囲にある移動装置からの送信要求に応じて、位置情報,地図情報および交通情報を、送信要求を送信した移動装置へ送信する構成とする。 (もっと読む)


【課題】複数種類の移動手段を利用する出発地から目的地までの経路に沿って案内を行う
場合に適切な案内を行う。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、案内音声を出力する音声出力部111、案内
内容を振動により通知するバイブレーション部113等の案内を行うための手段を有して
いる。案内制御部120は、出発地から目的地までに複数の移動手段を利用する経路探索
結果が取得された場合、例えば徒歩区間、電車区間、バス区間、徒歩区間といった4つの
区間経路からなる経路が取得された場合、徒歩区間についてのみ案内の指示を受け付け、
指示があった場合にはその区間について案内が行われるよう制御する一方で、電車区間や
バス区間については案内が行われないようにする。 (もっと読む)


1,901 - 1,920 / 2,065