説明

Fターム[2F129HH08]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 入力・操作手段 (11,142) | 設置箇所 (298) | インパネ(インストルメント・パネル) (152)

Fターム[2F129HH08]に分類される特許

121 - 140 / 152


【課題】より正確に運転者の操作を検出して走行中における運転者の操作を禁止する。
【解決手段】サーモグラフィ19によって検出された車両内の各乗員の体の温度分布から走行中における運転者による操作部への操作と運転者以外の操作部への操作の有無を推定し(S100、S104、S106、S108、S110)、運転者による操作部への操作があることが推定された場合には操作禁止モードに遷移させ(S112)、運転者以外の操作部への操作があることが推定された場合には運転者以外操作許可モードに遷移させる(S114)。 (もっと読む)


【課題】GPSアンテナを増設することなく、既存の車載用ナビゲーションシステムを用いて停車中の車両の指向方向を検出することができるようにする。
【解決手段】自動操縦により駐車スペース21に後進で駐車させる際の基準となる切返し点Pの位置座標、及びそのときの基準車両1前方を撮像したステレオ画像に基づき基準車両1から前方立体物の縦方向エッジw,uまでの距離Pw,Puを算出して記憶する。その後対象車両1’を切返し点Pを目標として停車させたときの実際の切返し点Qにおける位置座標、及びそのときの対象車両1’前方を撮像したステレオ画像に基づき縦方向エッジw,uまでの距離Qw,Quを算出し、各距離Pw,Pu,Qw,Quと両車両1,1’間の距離PQに基づき余弦定理及びベクトルの内積を用いて、車両1の指向方向に対する対象車両1’の指向方向の角度差θxを算出する。 (もっと読む)


【課題】より少ないデータ量で交差点の域内に設けられた交差点域内迂回路の案内を行う。
【解決手段】記憶装置5には、交差点の域内に設けられた右折または左折のための交差点域内迂回路の有無を表す迂回路情報が記憶されており、記憶装置5に記憶された迂回路情報により、走行先の交差点に進入すべき交差点域内迂回路が存在するか否かを判定し(S106)、走行先の交差点に進入すべき交差点域内迂回路が存在すると判定し場合、交差点域内迂回路の案内を行う(S200)。 (もっと読む)


【課題】ルーフ開放時において降雨区域手前の適切な停車地点を自動案内することができ、降雨区域手前で安全に停車してルーフを閉じることができる車両の開閉ルーフ装置の提供を目的とする。
【解決手段】自車両Xの進行路を設定する進行路設定手段20または24と降雨情報を取得する降雨情報取得手段31,20とにより、自車両Xの進行路上が降雨状態か否かを判定する降雨判定手段とを備え、ルーフの開閉状態を検知する検知手段13によってルーフの開放状態が検出された時、降雨判定手段で降雨状態と判定されると、自車両Xの進行路の降雨区域手前で自車両が停車可能な停車地点の案内を行なう案内手段16または34を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザに適合したタイミングで音声案内をすることが可能なナビゲーション装置を提供することを課題とする。
【解決手段】ナビゲーション装置は、車両などの移動体のナビゲーション装置などに好適に適用されるものであり、経路探索手段と、音声案内出力手段と、入力手段と、制御手段より構成される。経路探索手段は、目的地までの経路を探索する。音声案内出力手段は、経路上の右折又は左折をすべき案内地点を所定のタイミングで音声案内する。入力手段は、所定のタイミングを設定するタイミング設定情報を入力するためのものである。制御手段は、タイミング設定情報を基に所定のタイミングを制御する。これにより、ナビゲーション装置は、ユーザに適合したタイミングで音声案内をすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を必要とすることなく、適切な画像表示が可能な「車載表示システム」を提供する。
【解決手段】車載表示システム10は、車室内に配置され、画像表示を行うものであって、ディスプレイ32と、車室内に設けられ、ディスプレイ32を含む本体20を装着するクレードル40と、本体20がクレードル40から取り外されたことを検出する装着状態検出部28と、装着状態検出部28により本体20がクレードル40から取り外されたことが検出された場合に、本体20内のディスプレイ32にシングルビュー表示を行わせる表示制御部30とを有する。 (もっと読む)


【課題】運転者の安全を確保するとともに、より確実にメッセージを通知する。
【解決手段】表示情報生成部72は、運転者に通知すべきメッセージである表示情報を生成する。視線検出部73は、撮像部34により撮影された運転者の顔の画像に基づいて、運転者の視線の方向を検出する。表示選択部74は、視線の方向の検出結果に基づいて、複数の表示部31のうち運転者が視線を向けている表示部31を、表示情報を表示させる表示部31として選択する。本発明は、車両に設置される表示装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】運転者にとって違和感の無い車線変更を支援することができる走行支援装置を提供する。
【解決手段】走行支援装置1は、自車3の走行位置を取得する受信器6と、自車3の車速を検出する車速計7と、自車3の加速度を検出する加速度計8と、他車5の走行状態を検出するレーダ9と、車線変更することが可能な車線変更タイミングTCLを求めるコントローラ10と、車線変更を行うときの情報を運転者に提示する表示器11とを備えている。そして、この走行支援装置1は、自車3及び他車5の走行状態に基づいて、将来における自車3と他車5との位置関係データを時系列に算出し、時系列の位置関係データから、自車3の車線変更可能な車線変更タイミングTCLを求め、車線変更タイミングTCLに基づいて、自車3の車線変更を支援する。 (もっと読む)


【課題】行程データを保持するに必要なメモリが比較的小さく且つ選択された位置で提案ルートに復帰する情報を与えることによりルートに沿った全ての領域に関する詳細情報の必要性を低減した乗物ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】乗物ナビゲーションシステムは、出発点から到着点までのルートを計算するのに加えて、迂回領域内の別のルートも決定する。ナビゲーションシステムのユーザが計算されたルートを外れた場合には、ナビゲーションシステムは、迂回領域内の提案ルートへ乗物を復帰させるために別のルートを提案する。 (もっと読む)


【課題】車両内や外出先において長文を音声認識する場合でも認識率を向上しつつ素早く音声認識できるようにする。
【解決手段】制御回路は、発話された音声が音声認識された単語を探索し(S6)、この探索された語句の下位カテゴリの語句を選定し(S9)、音声応答要求用の語句に変換して問合せ制御し(S2)、応答された音声に対して再度問合せ制御を順次繰り返して目的地を設定するようにしている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ12,4と、そのディスプレイ12,4の操作画面における操作を行う2つの操作スイッチ6,11,21とを備えた車両用情報表示装置において、その操作性を向上させる。
【解決手段】第1及び第2の操作スイッチ6,11,21の内のいずれか一方の操作スイッチからの操作信号を受けて車載機器に関する制御を行うときには、他方の操作スイッチによる操作を制限する。 (もっと読む)


【課題】 カーナビゲーションシステムにおける目的地検索等を容易かつ短時間で行うことができる情報検索装置を提案する。
【解決手段】 検索装置本体11は、ステップS26で住所データベース31内の第2階層31bに選択候補があるか否かを判定し、この判定がNoの場合、ステップS32で警告表示を一瞬行った後、ステップS33で下位階層に移行する。次いで、検索装置本体11は、ステップS26に戻って住所データベース31内の第3階層31cに選択候補があるか否かを判定し、この判定がYESの場合には選択候補をディスプレイ2に表示する。乗員が第6階層31fまで選択/確定を終えると、ステップS29の判定がYESとなるため、検索装置本体11は、ステップS31でルート検索部にルート検索指令を出力して目的地検索処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】車内の運転者および助手席乗員に対して、操作パネルに対する最適な視認性および操作角度(傾斜角度)を確保することができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】運転者または助手席乗員のいずれか一方を操作パネル500に対する操作対象として判定し、運転者が操作パネル500に手を翳した時に、操作パネル500の向きを運転者側に傾斜させ、助手席乗員が操作パネル500に手を翳した時に、操作パネル500の向きを助手席乗員側に傾斜させる制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】車両用ナビゲーション装置が、接続されるディスプレイの性能に応じた適切な描画制御を行えるようにする。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、自らが有するインターフェースに接続されるディスプレイの表示特性を特定し(ステップ310)、その特定した表示特性に基づいて、表示内容の詳細度が異なる複数の画像表示形態のうちの一つを選択画像表示形態として選択し(ステップ320)、その選択した選択画像表示形態でディスプレイ21〜24に画像を表示させる(ステップ330、340)。 (もっと読む)


【課題】 配車要求の際、顧客の希望する配車位置までタクシを円滑に誘導でき、且つ、その土地に不慣れな乗務員であっても、配車業務を支障なく遂行できる、コストの低減したタクシ配車システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 タクシ会社の管理センタに設置された管理装置11に、データベース蓄積部12と、各種データをディスプレイに表示する表示部13と、配車業務の際、最適なルートを検索し、誘導文を自動作成する誘導文作成部14とを設け、前記データベース蓄積部12に、営業エリア内で目印となるランドマーク、ノード情報及びリンク情報とを適宜登録し、顧客から配車要求があった際は、登録されたランドマークを基にしてタクシ車両の現在位置から配車先への誘導文を、前記誘導文作成部14により自動作成し、これを車両に送信する (もっと読む)


【課題】移動における時間の経過を考慮した高精度な経路探索を行うことができるナビゲーション装置及びそれを用いたナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、交通情報テーブルデータ24d,51dとCPU25と検索処理部35bとディスプレイ16とを備える。交通情報テーブルデータ24d,51dはエリア毎及び時刻毎に、各エリアを出発エリアとして任意のエリアまでの所要時間が設定されている複数の交通情報テーブルを記憶する。CPU25は所望の施設を検索し、その施設が含まれるエリアを対象エリアと決定する。検索処理部35bは複数の交通情報テーブルの中から現在地が含まれる出発エリア及び出発時刻に該当する交通情報テーブルを使用テーブルとして選択する。ディスプレイ16は使用テーブルに基づいて対象エリアに該当する所要時間又は到着時刻を出力する。 (もっと読む)


【課題】一画面において、自車現在位置の周辺についての詳細な地図情報を表示し、且つ比較的遠いところについても大まかな道路形状や施設等の情報を表示することを可能とし、しかも、地図表示の視認性に優れ、そのための処理を比較的簡単に済ませる。
【解決手段】カーナビゲーションシステム1は、自車位置検出器8〜10、地図データ入力器6、コンビネーションメータ3内に設けられた表示装置15、表示装置15の表示を制御するナビ制御回路2等を備える。ナビ制御回路2は、縮尺の異なる複数の道路地図データを一画面に合成することによって、画面の自車現在位置の近傍部分においては、詳細な(縮尺の比較的小さい)道路地図を表示させ、画面の自車現在位置から遠い部分では、広域の(縮尺のより大きい)道路地図を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに見やすい地図情報等を提供する車両用表示装置を提供する。
【解決手段】表示器にメータの表示を行なうメータ表示領域とナビゲーションシステムの表示を行なうナビデータ表示領域とを備える車両用表示装置において、表示器に描画を行なう描画手段と、メータ表示領域に表示するためのメータ描画データを描画手段に送るメータ制御手段と、メータ制御手段からメータ情報を取得するメータ情報取得手段と、取得されたメータ情報に応じてナビデータ表示領域に表示するためのメータ表示用ナビデータを作成し、そのメータ表示用ナビデータを描画手段に送るナビ制御手段と、を有することを特徴とする車両用表示装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが施設の行き易さを容易に把握することができる周辺施設検索装置を得ることを目的とする。
【解決手段】進行方向検出部5により検出された進行方向を含む一定の角度範囲内に存在する施設の中で、現在位置検出部4により検出された現在位置から最も近い位置に存在する施設を起点にして、一定幅の施設検索エリアPを渦巻状に設定し、施設検索処理部10により検索された施設を施設検索エリアP内に配置する施設配置処理部11を設け、その施設配置処理部11により施設検索エリアP内に配置された施設のうち、渦巻きの内側に存在する施設ほど、推奨順位が高い施設として提示する。 (もっと読む)


【課題】 表示画面の明るさによらず必要な情報をユーザに知らせることのできる車載表示装置を提供する。
【解決手段】 表示器の画面に表示される色の階調を調節することで表示器の画面の明るさを調節する明るさ制御手段を有することを特徴とする車載表示装置として提供可能である。 (もっと読む)


121 - 140 / 152