説明

Fターム[2F129HH12]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 出力・表示手段 (11,118) | ディスプレイ (11,085)

Fターム[2F129HH12]の下位に属するFターム

2画面 (179)
HUD (363)
HMD (30)

Fターム[2F129HH12]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 10,513


【課題】車両の運転操作を行う過程で積み重ねられるドライバの心理に即した運転支援を実現することのできる運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両の運転域における各交通情報下での操作態様を検出しつつ、それら検出された操作態様に関する情報を交通情報毎に関連付けして学習する。そして、前回の減速地点で行われた減速操作と次の減速地点に関連付けして学習されている情報とに基づいて次に実行すべき運転支援態様を決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが次の交差点における進行方向、交差点までの距離を容易に視認でき、画面に表示されている地図画像の視認を妨げることが少ない案内画像を表示する。
【解決手段】現在位置検出手段11と、地図記憶手段13と、地図情報に基づく地図画像を表示する表示手段17と、目的地を入力する入力手段16と、目的地までの経路を探索する経路探索手段12とを備えたナビゲーション装置を、経路探索手段12により探索された経路と、現在位置検出手段11が検出した現在位置に基づき、現在位置から次に進行方向が変化する地点までの距離を算出する距離算出手段14と、距離算出手段14により算出された距離が小さくなるにつれて表示領域が小さくなるグラフを、進行方向が変化する地点での進行方向に応じた表示手段の表示位置に表示させる案内画像表示制御手段19を備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】駅等の周辺の施設を検索するに際して、その駅に複数の出入口があり、また所定距離以内に所望のジャンルの施設が複数存在する時でも、意図する施設を容易に、且つ素早く探すことができるようにした「施設周辺検索機能付ナビゲーション装置」とする。
【解決手段】入力した駅名等の施設名から全ての出入口の位置データを取り込み、出入口が複数存在する時には入力した施設のジャンルについて、各出入口から所定距離以内に存在する施設名と位置を検索し、各出入口について検索件数の多い順に配列した出入口リストを作成する。そのリストから利用者が選択した出入口について検索した施設名をその出入口から近い順に配列した検索施設リストを作成して表示し、利用者はその中から意図する施設を選択して確定する。意図する施設が存在しない時には、今回選択した出入口に近い順の出入口リストを作成して表示し、以降は同様の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 地図表示の煩雑化を抑制しつつ、ユーザにとって重要度の高い標識等を表示する。
【解決手段】 道路の通行を規制する情報や、経路を決めるのに有用な案内を提供する道路交通標識、路面に描かれた矢印等の路面標示、道路の中央分離帯、案内板、種々の店舗等の看板などの各標識類に対し、道路ネットワークのリンク、ノードを用いて規制内容を表すデータを用意する。また、ユーザが特定のリンクにいる場合には標識類を表示する旨を表す関連L情報も設定する。通行支援システムは、標識類データを参照して、ユーザの通行を規制する標識類や、関連リンクで指定された標識類を、他の標識類よりも視認性を高めた態様で表示する。こうすることで、重要度等に応じて表示時の視認性を変化させることができ、地図の煩雑化を回避しながら重要度の高い情報をユーザに表示することができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能の動作速度に影響を与えることなく、かつナビゲーション機能が使用できなくなる時間を最小限にして最新地図データへの更新を行う。
【解決手段】地図データ記憶手段101と、更新データをデータ格納メディアより入力する更新データ入力手段102と、更新データを記録する更新データ記録手段3201と、更新データ記録手段3201に更新データを記録した後に、更新データに対応する地図データの地図更新を行う動的更新手段104とを備え、更新データ入力手段102は、更新データと別のデータを再生可能とし、更新データを記録するタイミングと異なったナビゲーションの機能動作中に、更新データ入力手段102によって更新データの地図データとは別の用途に用いるための別のデータ再生を行え、地図データ記憶手段101と更新データ記録手段3201とを同一の記憶手段でるように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来、車両に備えられた風景動画表示ナビゲーション装置により表示される画像は、これから車両が通行する予定の位置の画像を見ることはできない。
【解決手段】 第1の列車1から眺められる画像がGPS受信器2によって検出されたその運行位置と共にカメラ3により取得され、第1の列車1と同一経路を第1の列車1より遅れて進行する第2の列車21に設けられたモニタ27へサーバ11によって伝達される。モニタ27には、カメラ3によって撮影された画像がその運行位置と関連付けて表示される。このため、第2の列車21に備えられたモニタ27には、第2の列車21が通行する予定の位置から眺められる画像が表示される。また、この画像は、先行する第1の列車1から眺められる最新の画像であるため、従来のように古い画像が表示されて実際に眺められる画像と異なってしまうこともなくなる。 (もっと読む)


【課題】電動車両を利用する利用者の意図に合った経路を案内可能にする経路表示装置、経路表示方法、経路表示プログラム、及び経路表示システムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置10が有する制御装置11は、複数の目的地に対して車両の経由順が互いに異なる複数の経路を探索するとともに、バッテリの残量で走行できる走行可能位置を経路ごとに推定し、該走行可能位置が最終目的地よりも出発地側であるか否かによって充電の要否を経路ごとに推定した後、充電の要否と経由順とを経路ごとに対応づけてディスプレイ14に表示する。 (もっと読む)


【課題】移動先地点が表示部の画面の枠外に存在している場合に、移動元地点と移動先地点との位置関係を把握できる態様で地図を表示する。
【解決手段】地図表示装置10は、地図データに基づいて表示部16の画面に表示された地図において、移動元領域抽出部20により、移動元地点を含む領域を移動元領域として抽出し、移動先領域抽出部21により、移動先地点を含む領域を移動先領域として抽出し、移動先領域位置変更部22により、移動元領域を表示部16の画面に表示した状態を維持しつつ表示部16の画面上における移動先領域の位置を変更し、縮尺変更部23により、移動元領域と移動先領域との間における地図の縮尺を変更して表示部16の画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、他の装置で経由地を指定した経路探索を行って出力した運転計画の情報に基づいて、運転計画に沿う適切な経路を探索するナビゲーション技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係るナビゲーション装置は、経路探索を行う他の装置にて設定された、出発地と、経由地と、当該経由地に対応する道路の方向を特定する道路方向情報と、目的地と、を含む経路の情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得した前記経路の情報に基づいて運転計画を設定する運転計画設定手段と、設定された前記運転計画に基づいて推奨経路を探索する経路探索手段と、を備え、前記運転計画設定手段は、前記道路方向情報により特定される方向と類似する方向の道路を、探索に用いる経由地として運転計画を設定する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】位置決めのための風景画像認識技術に利用される効果的な参照データの生成に適した画像処理システムとそのような参照データを用いた位置測位システムを提供する。
【解決手段】風景を撮影した撮影画像から画像特徴点を抽出する特徴点抽出部と、撮影画像に特定被写体が含まれている可能性を表す撮影状況情報に基づいて画像特徴点の重要度を決定し、この重要度に基づいて画像特徴点から撮影画像に対応する画像特徴点データを生成し、画像特徴点データを当該画像特徴点データに対応する撮影画像の撮影位置を含む撮影属性情報と関係付けて、参照データとして生成する画像処理システム。 (もっと読む)


【課題】ハイウェイが含まれる案内経路上で通過するハイウェイ入口、料金所あるいはハイウェイ出口の情報を運転中に容易に把握する。
【解決手段】案内経路に含まれている高速道路あるいは有料道路の出入口または高速道路あるいは有料道路の料金所のうち、自車の現在位置から当該案内経路の経路上で最初に通過する出入口または料金所に関する情報を前記案内経路から抽出し、当該出入口の情報または当該料金所の情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】ジャイロスコープの出力を用いて現在位置を精度良く地図上に表示すること。
【解決手段】現在位置検出手段と、地図データベースと、マップマッチング手段と、表示制御手段と、表示手段と、を備える現在位置表示装置は、さらに角速度の変化を検出する傾斜判定手段と、を備え、前記現在位置検出手段によって仮想現在位置を検出し、前記傾斜判定手段によって検出された角速度に基づいて前記傾斜判定手段が傾斜角度を算出し、前記傾斜角度に基づいて地図データベースを参照して前記仮想現在位置付近の前記候補となるリンクに対する信頼度を算出し、前記マップマッチング手段がより信頼度の高いリンク上にマッチング処理し、前記表示制御手段が前記マッチング処理された現在位置を地図画像と共に前記表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】地図情報を構成する多角形を表すデータのデータサイズを削減することができる地図情報処理装置を提供する。
【解決手段】メッシュに区画された地図情報として、メッシュ内の多角形の辺上の各構成点を、所定向きに辿った順に各構成点の座標を設定した座標データを格納し、多角形がメッシュの境界上の辺を含む場合には、当該多角形に含まれるメッシュの境界上の辺又は2辺以上の連続した辺列のうちの1つを非格納辺列として、当該多角形における非格納辺列を除いた辺上の構成点の座標データを地図情報記憶部3に格納し、地図情報記憶部3から読み出した座標データを用いて多角形を描画する。 (もっと読む)


【課題】各カーナビゲーションシステムの地図情報を更新することなく、運転手が、目的とする空きスペースを見つけ、辿り着くことが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】空きスペース情報取得手段で取得された空きスペース情報と、車情報取得手段で取得された駐車場内の車の位置及び向きと、記憶装置に記憶されている駐車場マップの各空きスペースの位置情報に関する情報と、に基づいて、車の進行方向に存在する空きスペースを特定する空きスペース特定手段と、空きスペース特定手段で特定された空きスペースを示す空きスペースオブジェクトを含む、前記空きスペースの場所を示す前記駐車場内の画像を生成する画像生成手段と、画像生成手段で生成された画像を車に送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】目的地までの経路に関連する道路について最新の地図データがナビゲーション装置において記憶されていなくても、最適な経路に従って車両を目的地まで誘導する。
【解決手段】出発地21において、道路25を含む従来経路を探索したナビゲーション装置は、ナビゲーションサーバに対して経路情報を送信する。ナビゲーションサーバは、道路26を含む最新経路を探索して、従来経路と最新経路とを比較し、最新経路に含まれるが従来経路には含まれない道路26を抽出して誘導対象道路とする。車両100が分岐地点23に近づくと、ナビゲーションサーバからナビゲーション装置に対して、分岐地点23について誘導情報を送信する。この誘導情報を受信したナビゲーション装置は、分岐地点23における車両100の進行方向を指示して車両100の誘導を行う。 (もっと読む)


【課題】分岐点拡大図上に表示されるべき誘導経路の一部が画面からはみ出て表示されなくなるような場合でも、ユーザが、案内分岐点の通過前後を通して、自車両が進むべき経路を確実に把握することが可能な「ナビゲーション装置および分岐点拡大図表示方法」を提供する。
【解決手段】誘導経路の進行方向を矢印で表した分岐点拡大図250の表示枠と誘導経路とが交わる地点の中で、分岐点拡大図250に表示されていない誘導経路280で接続される地点B、Cを誘導経路の進行順に沿った向きでつなぐ第2の矢印275を分岐点拡大図250上に描画することにより、第2の矢印275の両端近傍に位置する誘導経路が分岐点拡大図250の外にある誘導経路280で繋がっていること、誘導経路280の進行方向を把握でき、第2の矢印275の両端近傍に位置しない地点Aが案内分岐点255に対する最初の進入路であることを直感的に把握できるようにする。 (もっと読む)


【課題】情報端末からナビゲーション装置を起動する。
【解決手段】有線又は無線で接続される情報端末を入力部として使用するナビゲーション装置であって、情報端末から起動信号を受信して起動する。
そして、情報端末からの要求信号を受信し、当該情報端末に目的地リストを送信し、目的地リストの送信に基づいて前記情報端末で選択された目的地を受信する。
そして、受信した目的地までの走行経路を探索し、探索した走行経路の案内データを情報端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】災害時などに避難者に対して避難場所へ通じる最適な道順を提示する防災同報無線システムを提供する。
【解決手段】親局(親局設備10)により、入力された避難場所情報及び被災場所情報が無線伝送路(60MHz帯)を介して放送される。戸別受信子局(子局設備20)により、無線伝送路を経て上記避難場所情報及び被災場所情報が受信される。地図情報表示装置23により、子局設備20の少なくとも緯度及び経度を含む現在位置が検出されて現在地情報が生成されると共に、道路交通情報提供システムから道路の現在の状況を表す道路情報が受信され、避難場所情報、被災場所情報、現在地情報及び道路情報を組み合わせて、避難場所へ通じる最適な道順が求められて地図画面に表示される。 (もっと読む)


【課題】通信不可エリアにナビゲーション装置が移動した場合に、ナビゲーション装置によるスムーズな経路誘導を可能にするための技術を提供する。
【解決手段】情報センタ200から提供された推奨経路を用いて経路誘導を行うナビゲーション装置100であって、情報センタ200から、推奨経路、仮想経由地を受信する受信手段と、移動体が前記推奨経路から逸れた場合に、推奨経路の再探索を情報センタ200に要求するリルート手段と、情報センタ200から推奨経路を取得できない場合に、受信手段で受信された仮想経由地に至る経路を探索する経由経路探索手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーション装置を画面サイズの大きいものに交換した場合でも、強度を落とさないようにしたカーナビゲーション装置用装飾パネルを提供する。
【解決手段】本発明のカーナビゲーション装置用装飾パネル1は、カーナビゲーション装置3のモニタ31の上側部にてダッシュボード2表面より運転席側に突出してモニタ31上部を支持するモニタ上側装飾面11と、モニタ上側装飾面11に連続し、モニタ31の両側部における上下半分の位置から上側にてダッシュボード2表面より運転席側に突出してモニタ31両側を支持して装飾するモニタ両側装飾面12,12と、両側のモニタ両側装飾面12,12にそれぞれ連続してダッシュボード2表面よりダッシュボード2内側に向かって曲がり、ダッシュボード2内側に突出して、モニタ31の上側部から下側部に向かうに従い幅が広がるモニタ両側補強面14,14とを有する。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 10,513