説明

Fターム[2G001KA03]の内容

放射線を利用した材料分析 (46,695) | 分析の目的、用途、応用、志向 (3,508) | 欠陥;損傷 (1,042)

Fターム[2G001KA03]に分類される特許

1,021 - 1,040 / 1,042


【課題】 全ての欠陥種を検出できる最適の欠陥検査レシピを作成者の熟練度に依存することなく作成する方法を提供する。
【解決手段】 模擬正常パターンに対して高さ方向での変化と平面形状での変化とを有する模擬欠陥パターンDF1〜DF3を備える模擬欠陥ウェーハ1を用いて暫定検査レシピを作成し、模擬欠陥ウェーハ1について欠陥検査を行ない、検出された欠陥データと、予め得られた模擬欠陥ウェーハ1の模擬欠陥データとを照合して欠陥検出感度を定量化し、所望の欠陥検出率が得られるまでレシピパラメータを変更して暫定検査レシピを作成する。 (もっと読む)


【課題】X線の透過率が部分的に大きく異なる被検査物であっても十分な異物検査能力を具えたX線異物検査装置を提供する。
【解決手段】検査物に応じてX線発生器の取付角度等を調整可能にすることにより、X線発生器から被検査物に照射されるX線の照射角度を適宜設定できるようにしたので、端部に密度の高い部分を有した被検査物を検査する場合でも、被検査物の当該部分を透過するX線の透過量が著しく低下しないようにX線の照射角度を適宜設定することができるから、X線の透過率が部分的に大きく異なる被検査物を検査対象とする場合であっても高精度の異物検査を実施できる。 (もっと読む)


【課題】 CT計測において使用するためのCT再構成の技法が提供される。
【解決手段】 境界単位CT再構成方法は、推定境界(50)を獲得するために、被検体の境界を初期設定する過程(48)と、推定境界(50)に基づいて、フォワードモデルを定義する過程と、システム行列(54)を獲得するために、フォワードモデルを線形化する過程と、推定境界(50)を更新するために、システム行列(54)を使用して、反復画像再構成プロセスを実現する過程とを含む。そして、境界は、ほぼ一様な減衰を有する1つの領域の1つの稜線に対応する。 (もっと読む)


【課題】電源を落とすことなく容易にバッテリ交換が可能な非破壊検査装置を実現する。
【解決手段】被検体内部の状態を検査する非破壊検査装置である超音波非破壊検査装置1は、複数のバッテリとしてA,Bバッテリ21,23の2個のバッテリを収納するバッテリ収納部であるA,Bバッテリコンパートメント22,24と、これらA,Bバッテリコンパートメント22,24に収納されたA,Bバッテリ21,23の残量状態を個別に検知するバッテリ残量検知手段としてのバッテリ用CPUと、電源オンしている際にバッテリ交換モードに移行し、バッテリ用CPUにより検知したA,Bバッテリ21,23の個別の残量状態に応じて交換すべきバッテリを指示するバッテリ交換指示手段としての装置本体3のCPU31とを具備して構成されている。 (もっと読む)


【課題】 検出用パイプを筐体に対して容易に着脱でき、この検出用パイプを容易且つ確実に清掃することができる。
【解決手段】 パイプライン6内を搬送される被検体に検出位置PにてX線を照射し、被検体を透過してくるX線を検出し、その透過量に基づいて被検体内の異物の有無を検出するX線異物検出装置1において、筐体2は、両側面にパイプライン6が貫通されるとともに前面に扉5を備える開口4が設けられ、パイプライン6の一部をなしこのパイプライン6と着脱可能に設けられ開口4内に配設される検出用パイプ6cと、検出用パイプ6cを保持する保持部材21と、検出用パイプ6cと保持部材21とを移動させる移動機構20とを備え、移動機構20が、保持部材21を着脱自在に支持する支持部材50と、支持部材50を搬送方向と直交する方向Zへと移動させるガイド部材55とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、X線検出の測定感度を向上しつつ、X線CT装置による撮影画像の品質向上が可能なX線CT装置及びX線CT装置による検出方法を提供することにある。
【解決手段】
被試験体を透過したX線を検出するX線センサと、前記X線センサの出力信号を処理するX線センサ信号処理回路とを備え、
前記X線センサを、分極効果を有する半導体センサとし、
前記X線センサに順方向のバイアス電圧をかける順方向バイアス手段を設けたことを特徴とするX線CT装置。 (もっと読む)


【課題】パイプ内を搬送される被検査物にX線を照射して異物を検出するX線異物検出装置において、装置内のパイプを外部の配管からX線漏洩の危険なく着脱自在とする。
【解決手段】X線照射装置1の筐体4に対し、検査パイプ6を備えたユニット7を使用位置から非使用位置に外す方向に移動する。ユニットの作動板10が操作部材9を揺動し、操作板35が強制解離スイッチ8を開いてX線作動回路を遮断するとともに、ユニット7の作動ピン12が固定部材11を回動して操作部材9の係合部に係合し、操作部材9によるスイッチ8の操作状態をロックする。ユニットを筐体から外して検査パイプ6を洗浄する間、X線は照射不能の状態にロックされる。 (もっと読む)


【課題】 実際に液面検査を行っているときに、無検査状態を検知することができるX線液面検査装置を提供する。
【解決手段】 X線液面検査装置では、制御部において、X線検出・判定用位置検出器からの被検査容器検出信号とX線センサからのX線センサ出力信号とを対比し、前記X線センサ出力信号が減弱した場合に(ステップS1)、前記X線検出・判定用位置検出器で前記被検査容器が検出されていないと判断した場合(ステップS2)、前記X線検出・判定用位置検出器が異常であると判断する(ステップS3)。 (もっと読む)


【課題】 パイプライン内を流動搬送される被検体に向けて照射されるX線の透過距離を均等に、且つ短くすることができ、被検体に混入している異物を確実に検出する。
【解決手段】 パイプライン10内を流動搬送される被検体に所定の検出位置PにてX線を照射し、このX線の照射に伴って被検体を透過してくるX線を検出し、検出したX線の透過量に基づいて被検体における異物混入の有無を検出するX線異物検出装置1において、パイプライン10は、少なくとも検出位置Pでパイプライン10の断面形状が被検体を流動可能とする程度の扁平形状に押し潰されている。 (もっと読む)


【課題】 同一寸法校正パターンへの位置決めを可能にする。
【解決手段】 不連続な格子状の寸法校正パターン26とその近傍に特定の位置決め用アライメントパターンを形成する。 (もっと読む)


【課題】 高い分解能のもとに広い視野の断層像を得ることのできるX線CT装置を提供する。
【解決手段】 意図する視野を複数回に分けて部分的にCT撮像を行うとともに、その各部分CT撮像により得られるX線透過データからそれぞれ被写体の部分断層像を再構成し、その各部分断層像を相互に繋ぎ合わせることによって、高い分解能で広い視野の断層像を得る。 (もっと読む)


装置が自動的に検査対象となる物品に対して最適な画像処理手順を選択して検査を行うことが可能なX線検査装置を提供するために、X線検査装置(10)は、シールドボックス(11)と、コンベア(12)と、X線照射器(13)と、X線ラインセンサ(14)と、モニタ(26)と、制御コンピュータ(20)とを備えている。制御コンピュータ(20)は、CPU(21)がHDD(25)等の記憶部に格納された各種プログラムを読み込んで、画像形成部(31a)、採用画像処理手順生成部(31b)および異物判定部(31c)を機能ブロックとして形成する。 (もっと読む)


【課題】
コンタクトホール等の半導体製造工程中の高い段差のあるパターンを持つウエハ上の欠陥を検査し、ドライエッチングによる非開口欠陥等の欠陥の位置や欠陥の種類等の情報を高速に取得可能とする。また、得られた欠陥情報から欠陥の発生プロセスや要因の特定を行ない、歩留まりを向上やプロセスの最適化の短期化を実現する。
【解決手段】
半導体製造工程中の高い段差のあるパターンを持つウエハに100eV以上1000eV以下の照射エネルギ−の電子線を走査・照射し、発生した2次電子の画像から高速に欠陥検査を行う。二次電子画像取得前にウエハを移動させながら高速に電子線を照射し、ウエハ表面を所望の帯電電圧に制御する。取得した二次電子画像から欠陥の種類の判定を行ない、ウエハ面内分布を表示する。 (もっと読む)


【課題】 X線防護扉をその下側に設けた水平の旋回軸を中心として旋回させることによって開閉する方式を採用したX線透視装置において、そのX線防護扉の自重により発生するモーメントを有効に軽減させることのできるX線透視装置を提供する。
【解決手段】 X線防護扉Dの旋回軸Thとは別に、付勢手段によりその軸心を中心とするモーメントが付与されるモーメント付与軸1を設けるとともに、そのモーメント付与軸1に付与されたモーメントを、旋回軸Thに伝達する伝達機構2を設け、その伝達されたモーメントによりX線防護扉Dの自重により旋回軸Thの回りに発生するモーメントを相殺する構成の採用により、伝達機構2を適宜に設定することによって、X線防護扉Dの旋回角度による自重に起因するモーメントの変化と、モーメント付与軸1から伝達されるモーメントの変化を略一致させることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】X線源と被検体との距離もしくはX線源とX線検出器との距離を変えることなく高分解能な透視画像を得ること。
【解決手段】本発明は、被検体Sに向けてX線を照射するX線源21と、X線源21から照射されたX線による被検体Sでの透視画像を取得するX線検出器3と、X線検出器3の1画素分より小さいピッチでずらして複数の透視画像を取得する制御を行う制御部4と、制御部4の制御によってX線検出器3で取り込んだ複数の透視画像の画素データを用いてX線検出器3の1画素分より小さいピッチで画素データを生成する画像処理部5とを備えるX線撮像装置1である。 (もっと読む)


基板の特徴を測定する、または分析のために基板を準備する方法およびシステムが提供される。基板の特徴を測定する1つの方法は、電子ビームを使用して基板上のフィーチャの一部を除去し、フィーチャの残りの部分の断面プロファイルを暴露させることを含む。フィーチャは、フォトレジスト・フィーチャとすることが可能である。本方法は、断面プロファイルの特徴を測定することをも含む。分析のために基板を準備する方法は、電子ビームと組み合わせて化学エッチングを使用して、欠陥に近接する基板上の材料の一部を除去することを含む。欠陥は、表面下欠陥または部分的表面下欠陥である可能性がある。分析のために基板を準備する他の方法は、電子ビームや光ビームと組み合わせて化学エッチングを使用して、欠陥に近接する基板上の材料の一部を除去することを含む。
(もっと読む)


特徴部を評価する方法であって、前記特徴部の画像を受け取るステップと、前記画像において前記特徴部のエッジ上で、複数の突端の、それぞれの座標を決定するステップからなる前記方法。非円の非線状形状を有する図形は、複数の突端に適合され、その複数の突端と図研との間の、それぞれの距離が決定される。特徴部のための粗さパラメータは、それぞれの距離に応じて計算される。上記方法は、電子走査型顕微鏡(SEM)により結像されるように、集積回路の限界寸法(CD)の分析において、更に、特に、これらの特徴部と構成要素の測定において応用を見出す。
(もっと読む)


ハイブリッド型金属異物検知装置(1)は、マグネットブースタ(5)、X線装置(7)、センサコイル(8)を含む。ベルトコンベヤ(4)で搬送されてくる被検出物(6)に混入された金属異物はマグネットブースタ(5)を通過するとき磁性が強くなりセンサコイル(8)で検知しやすくなる。X線装置(7)から発生するX線の焦点は、センサコイル(8)の感度が一番低下する領域に設定することによって、被検出物の表面、中央部分に混入した金属異物を良好に検知できる。 (もっと読む)


CSCTデータからのデータの再構成は、通常は、長い再構成時間を要する。本発明によると、エネルギ分解検出器素子を用いて収集されたスペクトルを有するCSCTデータのフィルタ逆投影が提供され、前記フィルタ逆投影は、再構成体積内の波数ベクトル移動量により表される曲線に沿って実行される。有利には、再構成時間が減少されることができる上に、良い画質を可能にする。
(もっと読む)


マルチ検出器(14、40)による電子検出システムおよび方法であって、該方法は、カラムを介して一次電子ビームを向けて被検査オブジェクト(ウェーハ)と相互作用させるステップと、実質的な静電界を導入することによって、該被検査オブジェクト(ウェーハ)から反射または散乱された電子を複数の内面検出器(14、40)に向けるステップであって、該向けられた電子の少なくとも一部が該被検査オブジェクト(ウェーハ)に対して小さな角度で反射または散乱されるステップと、少なくとも1つの内面検出器から検出信号を受け取るステップと、を含む。 (もっと読む)


1,021 - 1,040 / 1,042