説明

Fターム[2G061EB07]の内容

機械的応力負荷による材料の強さの調査 (10,712) | 測定対象の検出手段 (567) | 光学的(光電的を含む) (148)

Fターム[2G061EB07]に分類される特許

61 - 80 / 148


【課題】処理対象の材質、大きさ、形状に依存しない、表面改質処理の正確な評価を得ることができる表面改質処理材の評価方法および表面改質処理材の評価装置を提供する。
【解決手段】固定手段11が、ピーニング処理により表面改質された細長い試料1の一端1aを固定可能になっている。振動手段が、一端1aが固定された試料1の他端1b側に振動を与えるようになっている。測定手段12が、音波測定器またはレーザー変位測定器から成り、振動に基づいて試料1が発する音波、または、振動に基づく試料1の他端1b側の変位もしくは速度を測定するようになっている。解析手段13が、試料1の共振周波数を求め、その共振周波数に基づいて試料1の縦弾性係数を求めるようになっている。 (もっと読む)


【課題】例えば、金属、高分子材料、表面膜、又はその他の材料の硬さや力学的特性を評価するのに好適な測定物の表面状態試験方法及びその表面状態試験装置を提供する。
【解決手段】測定物の表面状態試験方法は、ハンマ12の先端部に設けられた円錐又は角錐で構成される尖端形状のチップ11を、測定物16に衝突させ、衝突後のハンマ12の反発定数によって、測定物16の表面状況を評価する。これに使用する測定物の表面状態試験装置10は、円錐又は角錐で構成される尖端形状のチップ11と、チップ11が先端部に設けられたハンマ12と、ハンマ12を挟持し、測定物16とチップ11の間に隙間を設ける挟持手段13と、挟持手段13がハンマ12を放してチップ11を測定物16に衝突させた際に、ハンマ12の反発挙動を検出する検出手段14と、検出手段14の出力を表示又は記録する表示記録手段15とを有する。 (もっと読む)


【課題】被測定物を変形させずにヤング率を測定する方法を提供する。
【解決手段】基板上に成膜された例えば薄膜について、レーザ光を入射し反射光の角度変化を測定する光てこ方式によって、基板の撓みを測定し、薄膜の内部応力σを求める。次に、X線回折法の一種であるin-plane法により、薄膜の水平面方向の格子面間隔を測定し、ひずみεを求める。このようにして求めた応力σとひずみεとから、ヤング率Εを求める。光てこ方式ではレーザ光によって、in-planeX線回折法ではX線によって測定を行うため被測定物を変形させることなくヤング率Εを測定することができる。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板に実装される電子部品の接合部や、半導体パッケージに接合されたバンプの接合部に対して衝撃を与えることにより接合部強度を測定するに際して、接合部への応力印加方向を実際の製品での応力方向に合わせると共に、より簡易な方法では接合強度試験を実現する試験装置及び試験方法を提供する。
【解決手段】試料保持部材の試料保持面に接合された測定試料の接合部強度試験装置であって、錘を自由落下させる際のエネルギーを利用して前記測定試料の接合部に対して試料保持面と直交する方向から衝撃を加える衝撃印加機構を備えた。 (もっと読む)


材料表面に荷重をかけてその表面状態を測定する方法および装置であって、測定対象の材料試料片(40)を第1および第2の圧着面(7、27)の間で所定の荷重で押圧し、その押圧した状態で、圧着面(7、27)のうちの少なくとも一方と接触している材料表面部分の写像を少なくとも1枚生成して、その写像を評価する方法および装置。その押圧を、上記所定の荷重を得るために押圧速度について制御することができ、上記少なくとも1枚の写像を、このプロセス中、選択した1つまたは複数の時点で生成することができる。
(もっと読む)


【課題】重錘とレールを用いた動的水平載荷試験において、少人数で試験を行うことができ、コンパクトな装置で大きな加振力が得られ、打撃力の調整も可能な杭の動的水平載荷試験方法・装置を提供する。
【解決手段】杭頭部2に向けてレール12を設置し、レール12の杭頭部2から遠ざかる後側に、動力装置としてのウインチ14を設置し、重錘13に接続したワイヤーロープ15をウインチ14で巻き取ることにより重錘13をレール12に沿って所定の速度で牽引移動させ、杭頭部2に重錘13を衝突させて加振する。杭頭部2に設けた緩衝コイルばねを備えた荷重検出器で衝撃荷重を計測し、杭頭部2に接続した変位検出器で杭1の水平変位を計測する。 (もっと読む)


【課題】重錘とレールを用いた動的水平載荷試験において、少人数で試験を行うことができ、コンパクトな装置で大きな加振力が得られ、打撃力の調整も可能な杭の動的水平載荷試験方法・装置を提供する。
【解決手段】杭頭部2に向けてレール12を設置し、このレール12には杭頭部2に向かって下り勾配の傾斜部分12aを設け、レール12上を車輪17により移動可能な重錘13をウインチ20等で傾斜部分12aに引き上げて位置エネルギーを与え、重力により重錘13をレール12に沿って所定の速度で移動させ、杭頭部2に重錘13を衝突させて加振する。杭頭部2に設けた緩衝コイルばねを備えた荷重検出器で衝撃荷重を計測し、杭頭部2に接続した変位検出器で杭1の水平変位を計測する。 (もっと読む)


【課題】特に脆弱な膜の密着性をパッケージ状態で評価できると共に膜の密着性の時間的変化をも定量的に評価できる技術を提供することである。
【解決手段】樹脂で覆われた状態の膜の基板に対する密着性を評価する方法であって、前記基板上に前記膜を設ける成膜工程と、前記成膜工程で設けられた膜をレーザ手段によって所定の大きさにカットするカット工程と、前記カット工程の後、前記膜を軟化点以上の温度での熱膨張係数が25ppm/℃〜35ppm/℃の樹脂で覆う樹脂封止工程と、前記樹脂封止工程で得られた試料を所定の条件下に置き、非破壊検査装置を用いて膜の剥離具合を測定する測定工程とを具備する膜密着性評価方法。 (もっと読む)


【課題】 一度の試験で複数個の変位等のデータが得られて、精度の良い、変形挙動の測定方法を提供する。
【解決手段】 この変形挙動の測定方法は、試験片Sの表面に粒子Pを付着させて試験を行い、付着させた特定の粒子間の変位を測定することを特徴とする。これにより、歪みゲージを用いる方法やペンによるマーキングを用いた画像解析による方法に比べ、一度の試験で複数個の変位等のデータが得られて、精度良く、変形挙動を測定することができる。 (もっと読む)


【課題】材料の衝撃吸収エネルギーを測定し、特にAPI規格に準じたDWTT試験に好適な落錘式衝撃試験方法およびそれに用いる落錘式衝撃試験機を提供する。
【解決手段】落錘式衝撃試験機を用いた衝撃吸収エネルギーの測定方法であって、落錘を試験片に衝突させずに自由落下させた際の運動エネルギーと、落錘が試験片に衝突し、破断させた後の運動エネルギーを用いて、当該試験片の衝撃吸収エネルギーを測定する。落錘と、落錘を鉛直方向に移動させ保持する機構と試験片置き台を有する落錘案内機構と、落下する落錘の速度を検出する速度検出器と前記落錘が前記試験片置き台の下方に落下したことを検知する通過検出センサーを有する速度検出機構を備えた落錘式衝撃試験機。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡単な構成で、所定の部材の動作制御を行うことを目的とする。
【解決手段】 光学縞を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果に基づき、前記光学縞が発生している部材の動作を制御する制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価で、省スペースであり、且つ試験体の破壊により生ずる飛散物等の影響を受けずに試験体の破壊の様子を観察することができる破壊試験装置を提供する。
【解決手段】本発明の破壊試験装置は、圧力媒体を供給することにより破壊される試験体を収容する収容体と、前記収容体と所定の距離をおいて配置される透明部材とを含み、前記収容体の少なくとも1つの側面には、所定の最長径を有する孔部を少なくとも1つ以上備え、前記収容体との所定の距離を置いて配置される透明部材は、前記孔部と対向する。 (もっと読む)


【課題】多結晶材料又は複合材料を変形した場合に生じる不均一歪状態で、応力と歪を正確に測定することを目的とする。
【解決手段】反射電子検出器を装着した走査電子顕微鏡内に引張り装置を取り付け、反射電子像を撮影しながら試験片を引張り、反射電子像に現れる結晶粒の形の変化を測定し、結晶粒毎の歪量及び引張り方向に対する断面積を逐次演算する。 (もっと読む)


【課題】平板載荷試験を効率よく行い、かつ、ばらつきのない正確な試験結果を得る上で有利な平板載荷試験装置および平板載荷試験方法を提供する。
【解決手段】平板載荷試験装置10は、遠隔操作が可能に構成された重機2に取り付けられて用いられる。重機2は、左右一対のキャタピラ2Aと、各キャタピラ2Aを支持する第1フレーム2Bと、幅方向に延在し各第1フレーム2Bを連結する第2フレーム2Cと、第2フレーム2C上に設けられた車体2Dとを含んで構成されている。平板載荷試験装置10は重機2の横フレームメンバー2Eに着脱可能に連結され、言い換えると、平板載荷試験装置10は走行面に臨む重機2のフレームの底部箇所に着脱可能に連結されている。 (もっと読む)


【課題】使用しようとする薄膜状材料のポアソン比を正確に測定することができる測定方法と測定装置とを提供することを目的とする。
【解決手段】ポアソン比を求めようとする薄膜状材料1の表面上にオプティカルフラット11を配置し、この状態において、該薄膜状材料1に曲げ応力のみが作用するように加重し、この加重した状態において前記オプティカルフラット11を通して視認される双曲線状の干渉縞の該双曲線が薄膜状材料の幅方向の仮想軸Yとなす角θを計測し、このθと(1)式とを用いて、該薄膜状材料1のポアソン比を得る。
【数1】
(もっと読む)


【課題】ランクフォード値の信頼性を向上する。
【手段】試験中、検出腕52に追従して測寸用投光器71と受光器72を移動制御して測寸装置70の検出器70Sを検出腕52の移動に追従させる。試験終了後、検出腕52から一対の標点間中央の計測位置までの距離を演算する。測寸装置70,すなわち測寸用投光器71と受光器72で構成される検出器70Sを中央計測位置へ移動して供試体TPの幅を測定する。伸び量と幅変化量とに基づいて、ランクフォード値を算出する。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物のコンクリート強度を容易にかつ高精度で推定する。
【解決手段】既存のコンクリート構造物のコンクリート強度を推定するコンクリート強度の推定方法であって、コンクリート構造物65を砥石ビット55により一定の推進力で切削しながら砥石ビット55の切削速度を計測し、この計測値に基づいてコンクリート構造物65のコンクリート強度を推定する。この場合、予め、コンクリート強度の異なる複数のコンクリート構造物65を製造し、各コンクリート構造物を砥石ビット55により推進力を変えながら切削することにより、各コンクリート構造物に対する砥石ビット55の押付け力と切削速度との関係を求めておき、この求めておいた押付け力と切削速度との関係に基づいて、既存のコンクリート構造物65のコンクリート強度を推定する。 (もっと読む)


【課題】下部圧盤上にランダムにばら撒かれた粒状試料に対し、逐次自動的に圧縮試験行うことができ、オペレータの負担を軽減することのできる微小圧縮試験機を提供する。
【解決手段】下部圧盤13上にばら撒かれた試料を対物レンズ15を介して撮像する撮像手段20を設けるとともに、その撮像出力を用いた画像処理により視野中の試料の位置情報を求める画像処理手段32と、その位置情報が求められた試料について、単体で圧縮試験が可能か否かを判別する判別手段33と、単体での試験が可能と判別さされた試料があれば、スライドステージ18およびX−Yステージ16を自動的に駆動して当該試料を圧子14の直下に移動させた上で、負荷機構を駆動して圧子14による圧縮試験を行う制御手段34を設けることで、試料の探索から試験の実行まで、オペレータの関与を不要とする。 (もっと読む)


【課題】 シート状材料の厚さ方向せん断試験機において使用される厚さ方向せん断試験用治具、およびそれを備えた厚さ方向せん断試験機を提供することを目的とする。
【解決手段】 シート材料からなる試験片を平面方向に沿って表裏それぞれから保持する第1、第2の保持部材を有し、前記第1の保持部材と第2の保持部材とを前記所定の平面方向に沿って相対的に平行移動させることにより、前記試験片に対して逆方向に平行力を作用させてシート状材料を厚さ方向にせん断変形させると共に、前記平行力の方向が厚さ方向せん断変形の前後で一定である。 (もっと読む)


【課題】破損に至るおそれがある基板を事前に検査して排除する基板検査方法及び基板検査装置及びそれを備えたインライン成膜装置を提供する。
【解決手段】検査後に行われるプロセスでの加熱条件と同等以上の条件で、ガラス基板6を加熱ヒータ7により加熱し、加熱したガラス基板6の端部又は全面を割れセンサ8、9で検査して、該ガラス基板6の割れ及び破損を検出し、検出した割れの大きさが所定の大きさより大きく、破損に至るおそれがあるガラス基板6及び破損したガラス基板6を排除する。 (もっと読む)


61 - 80 / 148