説明

Fターム[2G061EB07]の内容

機械的応力負荷による材料の強さの調査 (10,712) | 測定対象の検出手段 (567) | 光学的(光電的を含む) (148)

Fターム[2G061EB07]に分類される特許

121 - 140 / 148


【課題】 大きく変形するような測定対象についても塑性域寸法を推定することができる塑性域寸法推定方法を提供する。
【解決手段】 繰り返し荷重によって測定対象物に生じる温度上昇部分について、荷重を取り去った後の時間経過に対する温度低下率の関係をモデル化し、荷重取り去り後の温度測定時における温度低下率を上記モデルから求め、求められた温度低下率と温度測定値とから温度低下前の最大温度tmaxを計算し、温度低下に影響を与える測定対象物固有の強度・伝熱パラメータを既知数pとするとき、温度低下前の最大温度tmaxを下記塑性域寸法推定式に代入することにより塑性域寸法Sを推定する塑性域寸法推定方法である。
塑性域寸法1.7=C・温度低下前の最大温度/p
ただし、Cは塑性域寸法推定値のバラツキの中心を規定する定数 (もっと読む)


【課題】試験対象物を自由落下状態で落下させて着地面に衝突させることで落下衝撃試験を行う落下試験装置について、試験対象物を保持した保持部の落下時における摩擦抵抗のような不安定要素を有効に解消して試験の再現性をより高めることを可能とし、また装置の大型化を招かずに落下高さの高い試験にも対応することを可能とする。
【解決手段】落下試験装置は、試験対象物を保持する保持部11を備えるとともに、保持部を強制的に加速する強制加速手段2を備え、試験対象物を保持させた保持部を強制加速手段にて試験対象物の落下方向に所望の速度まで加速した時点で保持部による保持を開放して試験対象物を着地面6fに向けて落下させるようにされている。 (もっと読む)


【課題】試験対象物を自由落下状態で落下させて着地面に衝突させることで落下衝撃試験を行う落下試験装置について、着地面に衝突した試験対象物のリバウンドを防止して、確実なシングルインパクト試験を可能とし、同時に繰返し試験の自動化も可能とする。
【解決手段】落下試験装置は、リバウンド防止手段5を備えており、自由落下状態で着地面6fに衝突して跳ね上がった試験対象物Wをリバウンド防止手段にて空中で把持することによりリバウンドを防止できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】
微小部品の微小変位領域においても弾性率と降伏応力とを高速に精度よく算出できる機械的特性算出プログラムと機械的特性計測装置を提供する。
【解決手段】
圧子1bにより試料Dに圧力をかけて計測した試料の荷重−変位特性の計測結果3cを入力するステップS2と、前記荷重−変位特性と圧子1bに固有の弾性率の算出式とにより弾性率を算出するステップS3と、弾性率と降伏応力のデータの組と荷重を変位の二乗で規格化した値の関係を予め計算により求めた圧子1bに固有の規格化データテーブル3dから、前記算出した弾性率と前記荷重−変位特性の計測結果から求めた荷重を変位の二乗で規格化した値を満たす降伏応力を求めるステップS4とをコンピュータに行わせる機械的特性算出プログラムとしている。 (もっと読む)


【課題】熱交換器の耐圧性を比較的簡単かつ正確に検査することができる熱交換器の耐圧性検査方法を提供する。
【解決手段】内部接合部を有する複数の偏平状熱交換管が並列状に設けられており、かつ隣接する熱交換管どうしの間が通風間隙となっているとともに通風間隙にフィンが配置されている熱交換器1の耐圧性を検査する方法である。熱交換器1の内部を加圧し、加圧開始前に熱交換器1の片側から光を照射するとともに、熱交換器1の反対側からCCDカメラ44で撮像し、撮像範囲を複数のドットに分割し、各ドットにおける輝度情報を所定のしきい値により白部分および黒部分に2値化して、撮像範囲における白部分および黒部分のパターンを抽出する。また、加圧開始後連続的に上記と同様にして、撮像範囲における白部分および黒部分のパターンを抽出する。加圧開始前の上記パターン、および加圧後の上記パターンの連続的変化に基づいて熱交換器1の耐圧性を判定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来にない作用効果を発揮する画期的な皮膜評価試験機を提供することを目的とする。
【解決手段】 金属材や合成樹脂材などの被験体1の表面に形成されている皮膜の特性を測定する皮膜評価試験機であって、被験体1に液体に砥粒が混入された噴射材を圧搾空気と共に噴射する噴射部2と、この噴射部2で噴射材が噴射された被験体1の表面を計測する計測部3とを具備し、更に、噴射部2で噴射材が噴射される位置に前記被験体1が配された噴射可能状態と、計測部3で計測される位置に前記被験体1が配された計測可能状態とを自動的に切り替える自動切替機構Cを具備したものである。 (もっと読む)


【課題】道路の表面又はレールの垂直速度の連続的測定を行い、かつ構造の状態の記録及び分析をするためのデータを高速で生成できるようにする。
【解決手段】道路2のひずみの非接触測定のための装置は、少なくとも一つの車輪4に影響を与える荷重7を有する自己推進車両を有し、その速度は移動の方向において測定される。装置はさらに、少なくとも一つの電磁ビーム9が車両の付近の道路に向けられ、及び反射9におけるドップラー周波数変化が検出されるレーザデバイス8を有する。電子回路10は測定の結果及びそこでの通常の移動速度におけるゆがみを連続的に記録する。 (もっと読む)


【課題】 熱交換器の耐圧性を比較的簡単かつ正確に検査することができる熱交換器の耐圧性検査方法を提供する。
【解決手段】 内部接合部を有する複数の偏平状熱交換管が並列状に設けられており、かつ隣接する熱交換管どうしの間が通風間隙となっているとともに通風間隙にフィンが配置されている熱交換器1の耐圧性を検査する方法である。熱交換器1の内部を加圧し、この加圧の前後において、それぞれ熱交換器1の通風方向の片側から光を照射するとともに、その反対側から熱交換器1をCCDカメラ44で撮像してモノクロ画像を得る。モノクロ画像を複数のドットに分割し、各ドットにおける輝度情報を所定のしきい値により白部分および黒部分に2値化するとともに黒部分の数を計数する。上記加圧前の黒部分に対する加圧後の黒部分の増加数に基づいて熱交換器1の耐圧性を判定する。 (もっと読む)


【課題】被検出体の表面のひび割れ発生箇所を、簡単に感度よく検出する。
【解決手段】
被検出体表面の測定範囲10に設けられた複数の標点2の少なくとも3点を結んで一つの要素3(仮想領域)を形成して、測定範囲10を複数の要素3の集まりに離散化し、各要素3の最大主ひずみを算出し、これら各最大主ひずみを差分処理して各要素3の差分ひずみを算出する演算手段と、任意のしきい値より大きな差分ひずみを有する要素を被検出体のひび割れ発生箇所として検出するひび割れ検知手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】曲げと軸力が複雑に加わる部材についても応力測定値を補正し測定精度を向上させることができる赤外線映像装置を用いた応力測定方法を提供する。
【解決手段】 測定対象物に繰り返し負荷を与え、その部材の温度を赤外線映像装置によって非接触で測定し、測定された温度から測定対象物の応力を求める応力測定方法において、繰り返し負荷を与えた際に発生する負荷応力の波形と赤外線映像装置によって測定された測定応力の波形との間の位相のずれを測定し、この位相のずれから測定対象物における熱伝導に起因する測定誤差を計算し、この測定誤差を補償する補正係数を測定応力に乗算することによりその測定応力を補正することを要旨とする。 (もっと読む)


【課題】簡便で信頼性が高く、非接触・非破壊で極微少量の液体や他のソフトマテリアルの表面張力・界面張力及び粘弾性を測定する計測システム及びその装置を提供する。
【解決手段】測定対象物質102を対向する電極103、104間に挿入し、その電極103、104間に電圧を印加することにより電極間に電界を発生させ,対象物質102内部と外部の誘電率差により生ずるマックスウエル応力に伴って現れる物質の変形について、その変形の絶対量から対象物の表面張力ならびに弾性を、また時間変動する電界に追随する変形の運動状態から対象物の粘性を計測する方法及び装置。 (もっと読む)


【課題】 物体の破壊の有無に関わらず、物体の強度を評価する。
【解決手段】 物体の硬度を測定する硬度測定方法である。まず、物体を圧縮することにより計測された圧縮変位xおよび圧縮力Pの計測値を取得する(S10)。次に、取得した計測値をP=k×x3/2にフィッティングすることにより、係数kを算出する(S12)。係数kは、物体を圧縮するのにどの程度の圧縮力が必要であるかを示すものであるから、物体の強度を示す指標となる硬度kを表すことになる。 (もっと読む)


【課題】 超高真空中において試料に応力を印加しながらその表面構造の原子レベルの分解能でのその場観察を行うことができる超高真空走査型プローブ顕微鏡を提供する。
【解決手段】 この出願の発明の超高真空走査型プローブ顕微鏡は、超高真空状態の真空槽内に、板状試料(2)の一端又は両端を支持する試料ホルダー(3)と、垂直方向の変位がナノスケールで制御され、板状試料(2)に対し応力を印加する応力印加機構(6)、(7)、(8)と、応力が印加された板状試料表面の状態を原子レベルの分解能でその場計測するプローブ(1)を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ナノ寸法材料の引張試験に適したナノワイヤ引張試験デバイス及びそれを用いた試験方法を提供すること。
【解決手段】基部(5、6)と、試験片を固定する第1及び第2固定部(21、22)、第1支持部(23)、及び被牽引部(24)を有する試験片固定部(2)と、測定用カンチレバー(41)を有する変位増幅部(4)と、牽引部(36)、第1及び第2牽引力発生部(32、34)、第2支持部(31)、及び接触部(35)を有するアクチュエータ部(3)とを備え、第1固定部(21)、第2牽引力発生部(34)、第1及び第2支持部(32、34)が基部(5、6)に固定され、被牽引部(24)と牽引部(36)との間隔が接触部(35)と測定用カンチレバー(41)との間隔よりも大きく、第1及び第2電極(38、39)に印加される直流電圧によってアクチュエータ部(3)が測定用カンチレバー(41)を押し、被牽引部(24)を牽引する。 (もっと読む)


【課題】ラマン光を利用した新規な非破壊かつ非接触の温度測定方法及び温度測定装置、応力測定方法及び応力測定装置、温度と応力とを一度に測定する温度応力測定方法及び温度応力測定装置、高温時の応力測定方法及び高温時応力測定装置を提供すること。
【解決手段】ラマン活性な物質特にセラミックスを含む測定対象物の所定位置に焦点が合うように励起光を照射し、(1)前記励起光の照射によって得られるラマン光のスペクトルにおけるピーク幅に基づいて、(2)ピーク位置のシフト量に基づいて、(3)ラマン光及び/又は蛍光のスペクトルにおけるピーク強度に基づいて、(4)ラマン光及び/又は蛍光のスペクトルにおけるピーク幅及び/又はピーク強度と、前記ピーク位置のシフト量とに基づいて、(5)ラマン光及び/又は蛍光のスペクトルにおけるピーク位置のシフト量に基づいて、前記ラマン活性な物質特にセラミックスを含む測定対象物の温度、応力、高温時応力を測定する測定方法及び測定装置。 (もっと読む)


【課題】落下物の状態を検出でき、また、落下物が排泄物であるとき、その状態により体調を検出でき、さらに洗浄制御も行える落下物検出装置を提供する。
【解決手段】衝突現象計測手段1は、発光部5により落下物2が落下先の物体3が衝突、突入または混入により変動する領域を照射し、受光部6により前記領域からの光を受光し、その信号のデータを計測データとして記憶部7に一旦記憶する。落下物推定手段4は、比較部8により衝突したときの計測データと衝突のないときの計測データとの差のデータ、すなわち衝突によるデータを生成し、推定部10により前記差のデータを基準データ記憶部9に記憶された状態推定のための基準データと参照して落下物2の状態を推定する。 (もっと読む)


【課題】引張試験等において試験片の変形量を測定する際に用いられる複数の標点を、試験片の表面に容易に設定することができる標点設定方法を提供する。
【解決手段】まず、試験片2の表面に白色のテープ1を貼り付ける。ついで、テープ1の表面に複数のドットd11〜d66をプリンタで印刷する。 (もっと読む)


【課題】 材料試料、特に脊椎などの生体試料に対し6軸の試験力を負荷し、その機械的強度などを精度よく測定することのできる6軸材料試験機を提供する。
【解決手段】 試料に対し最大で6軸の試験力を負荷し機械的特性を試験する6軸材料試験機であって、並列に配置された6個の駆動源をそれぞれ独立に駆動させ、該駆動源とリンクを介して連結されたエンドエフェクタ部の運動を制御する6軸並列機構と、エンドエフェクタ部に付設される6軸力センサおよび試料の一端部を把持する試料上部把持具と、静止状態で試料の他端部を把持する試料下部把持具とを備えてなり、上記6軸並列機構により、試料上部把持具と試料下部把持具とにより固定把持された試料に対し力または変位等を与えたときに、6軸力センサおよび駆動源に付属するエンコーダにより、試料に発生する力または変位などを計測することで試料の機械的特性を試験することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 衝撃吸収材料の衝撃力作用時における衝撃応力―歪み特性等を得ることができる衝撃試験装置及び衝撃試験方法を提供する。
【解決手段】 試験片2を任意の保持力で保持する保持部材3と、試験片2に衝撃力を負荷する衝撃負荷部材4と、衝撃負荷部材4による試験片2に対する衝撃力を検出する力センサ5と、試験片2の衝撃負荷部材4による衝撃力負荷時の変位を検出する高速度カメラ6と、力センサ5からの信号と、高速度カメラ6からの信号とを同期させて試験片2に衝撃力が作用した時の衝撃応力―歪み特性曲線を出力する出力装置部7と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、データ再現確認時の作業性を向上させたデータ収集装置、データ収集システム及びデータ収集方法の提供を目的とする。
【解決手段】 撮影対象物の画像データを取得する画像データ取得手段と、前記撮影対象物の経時的変化に関する測定データを取得する測定データ取得手段と、前記画像データ取得手段により取得された画像データと前記測定データ取得手段により取得された測定データとを同期して記憶する記憶手段と、前記記憶手段により記憶された両データを読み出して同一画面上に同時に再生する再生制御手段とを備えることを特徴とするデータ収集装置によって課題が解決される。 (もっと読む)


121 - 140 / 148