説明

Fターム[2H092JA37]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 能動素子 (19,865) | 三端子素子 (19,408) | 構造 (10,751) | ゲート電極 (2,011)

Fターム[2H092JA37]の下位に属するFターム

形状 (284)
厚さ (144)
層構造 (454)

Fターム[2H092JA37]に分類される特許

101 - 120 / 1,129


【課題】熱応力に起因するヒロック等の欠陥が画素電極の表面に発生することを防止することができる電気光学装置、および該電気光学装置を用いた投射型表示装置提供する。
【解決手段】電気光学装置100の素子基板10において、ノンドープシリコン酸化膜からなる第3層間絶縁膜44と、アルミニウム膜等からなる画素電極9aとの間にはドープトシリコン酸化膜からなる応力緩和膜46が形成されている。応力緩和膜46は、ドープトシリコン酸化膜からなり、第3層間絶縁膜44と異なる熱膨張係数をもって第3層間絶縁膜44に接するとともに、画素電極9aと異なる熱膨張係数をもって画素電極9aに接している。また、各層の熱膨張係数は以下の関係第3層間絶縁膜44<応力緩和膜46<画素電極9aにある。このため、応力緩和膜46は、第3層間絶縁膜44と画素電極9aとの間において熱膨張係数の差を緩和する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタ特性が優れ、しかも大面積化が容易なボトムゲート・ボトムコンタクト構造の有機薄膜トランジスタ、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】第1導電層及び第2導電層からなるソース・ドレイン電極を有するボトムゲート・ボトムコンタクト構造の有機薄膜トランジスタであって、該第1導電層は、塗布法を用いて形成されたものであり、該第1導電層の端部は該第2導電層の端部と比較して電極ブロックの内側に位置している有機薄膜トランジスタ。 (もっと読む)


【課題】タッチ機能付きの操作パネルを含む表示装置において、効率的に操作面の清浄化を図ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1主表面を有する第1基板140と、第1基板140と間隔をあけて配置され、第1主表面と対向する第2主表面を有する第2基板156と、第1基板140および第2基板156の間に封入された表示媒体層130と、第1基板140および第2基板156の間に配置された第1電極と、第1電極と対向する第2電極とを含み、第1電極および第2電極の容量を検知するタッチセンサと、イオン放出可能なイオン放出モジュールとを備える。上記第2基板156は、第2主表面と対向する第3主表面を含み、イオン放出モジュールは、第3主表面に向けてイオンを放出する。 (もっと読む)


【課題】表示ムラ、コントラスト等の画像表示品質の面で優れ、さらに高速駆動が可能な電気光学装置を提供する。
【解決手段】第2導電膜400上に積層され、開口領域に第2のコンタクトホール86が形成された第2絶縁層44と、第2のコンタクトホール86を介して延在部に電気的に接続され、少なくとも前記一方の画素の開口領域に形成された画素電極9aと、を少なくとも備え、第2のコンタクトホール86の内部は、画素電極9aよりも比抵抗が低い透明導電性材料によって充填されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】水平電界成分による透過率の減少を防止する液晶表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る液晶表示装置は、第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に配置される液晶分子を含む液晶層と、前記第1基板上に配置される第1電極と、前記第1電極上に配置される絶縁膜と、前記絶縁膜上に配置される第2電極と、前記第2基板上に配置される第3電極と、前記第2電極及び前記第3電極のうちの少なくとも一つの上に配置する配向膜とを含み、前記第2電極は微細スリット構造に形成され、前記液晶層及び前記配向膜のうちの少なくとも一つは配向補助剤を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶パネル、TFTアレイ基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、液晶パネル、TFTアレイ基板及びその製造方法に関する。ベース基板と、前記ベース基板上に形成されたゲート走査線と、データ走査線と、前記ゲート走査線および前記データ走査線を上から覆う保護層とを備えるTFTアレイ基板であって、前記保護層における封止剤を塗布した領域の、ゲート走査線と/またはデータ走査線に対応する位置に、導電層が設けられる。前記導電層は、当該TFTアレイ基板における封止剤の外部領域に延びるとともに、接地端に接続される。前記導電層を形成する材料としては、透明導電材料を有する。 (もっと読む)


【課題】トランジスターを備えた高精細な画素を有する電気光学装置、この電気光学装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置の画素Pは、第1方向(X方向)に延在する走査線3aと、走査線3aに交差する第2方向(Y方向)に延在するデータ線6aと、走査線3aおよびデータ線6aに電気的に接続された薄膜トランジスター30と、を備え、薄膜トランジスター30は、走査線3aとデータ線6aとの交差部に平面的に重なるように配置され、X方向に延在するドレイン領域30a5と、Y方向に延在するソース領域30a1と、X方向に延在する第1延在部とY方向に延在する第2延在部とを含むチャネル領域30a3と、を有する半導体層30aと、チャネル領域30a3に対向するゲート電極部30gと、を有する。 (もっと読む)


【課題】高精細画面の液晶表示装置において、画素の面積が小さくなっても、透過率が大きく低下することを防止する。
【解決手段】ゲート線101とドレイン線104で囲まれた領域に画素電極106が形成されている。ゲート線101の下には、上面と斜面を有する台形状の突起10が形成されている。TFTは台形状の突起10の上に形成され、チャンネル部1031は台形状の突起10の上面と斜面に渡って形成されているので、チャンネル幅は平面に形成した場合よりも大きくすることが出来る。画素電極106は、台形状の突起10の斜面において、ソース電極106と接触する。この構成によれば、TFTも画素電極106とソース電極105とのコンタクトも台形状の突起10の部分に形成できるので、画素の透過率を上げることが出来る。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネル、液晶表示装置、及び液晶表示装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】マトリックス形態で配列される複数のピクセルと、ピクセルのうち第1行−ピクセルと接続される第1サブゲートラインと、ピクセルのうち第2行−ピクセルと接続される第2サブゲートラインと、第1サブゲートラインと第2サブゲートラインとの間に位置し、各々上側に隣接する第2行−ピクセルと下側に隣接する第1行−ピクセルと接続する複数のゲートラインと、ピクセルのうち隣接する第1列−ピクセルと接続される複数の偶数データラインと、ピクセルのうち隣接する第2列−ピクセルと接続される複数の奇数データラインと、を含むことを特徴とする、液晶表示パネルが提供される。液晶表示パネルは、水平クロストーク及び垂直クロストークを防止しながらも消費電力を効率的に減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバI
Cの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化を達成し、表示装置の大型化又は高精細化
を達成することを目的とする。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極を、第1のスイッチングトランジス
タを介して高電位が供給される配線、及び第2のスイッチングトランジスタを介して低電
位が供給される配線に接続し、第1のスイッチングトランジスタのゲート電極にクロック
信号を入力し、第2のスイッチングトランジスタのゲート電極に反転クロック信号を入力
することで、劣化しやすいトランジスタのゲート電極に高電位、又は低電位を交互に供給
する。 (もっと読む)


【課題】透過率を向上させる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】画素電極Pxと共通電極CTとを絶縁層を介して積層し、該画素電極Pxあるいは該共通電極CTのいずれか一方にスリットSLを形成し、該画素電極Pxおよび該共通電極CTによって発生させた電界によって液晶分子を配向させる液晶表示装置100において、前記絶縁層は、前記スリットSLの長手方向の端部13a,13b近傍から該端部13a,13bに向かって厚みを増して形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】IPSにおける従来の技術は、工程数が多く、開口率が低いので、実用化できな
い。また、液晶層に最も近接している層に存在する配線及び電極が多く、画素表示部にお
ける個々の液晶にかかる電界が不均一であった。
【解決手段】本発明は、ゲイト線102、105とコモン線103、104を最初に同時
に形成し、層間膜形成後、画素電極108とコモン電極110、111とソ─ス線106
、107を同時に形成する。こうすることによって、電極パタ─ンを単純化でき、工程を
簡略化した。また、液晶層に最も近接している層に存在する配線及び電極を画素電極とコ
モン電極とソ─ス線とし、その形状を単純なものにした。 (もっと読む)


【課題】工程が簡易で量産可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1の基板上方の第1の配線と、第1の配線と同じ材料を有する第2の配線と、第1の配線及び第2の配線上方の層間絶縁膜と、層間絶縁膜上方の第3の配線と、画素電極と、画素電極と同じ材料を有する第4の配線と、を有し、第1の配線はマトリクスの第1の方向に延び、第2の配線はマトリクスの第1の方向に延び、第2の方向に第1の突出部と第2の突出部を有し、第1の突出部及び第2の突出部は隣り合う画素の隣り合うふちに配置され、第3の配線はマトリクスの第2の方向に延び、第2の配線の第1の突出部と第2の突出部の間の領域に形成され、第4の配線はマトリクスの第2の方向に延び、第2の配線とコンタクトホールを介して接続されているアクティブマトリクス型液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示画像のコントラストを向上させる。
【解決手段】複数の光検出回路のそれぞれにより第1の光データを生成し、第1の光データを用いて画像処理回路により画像データを生成して記憶回路に保持し、CPUにより、記憶回路から画像データを読み出し、画像データを画像信号として入出力部に入力し、入出力部により、画像信号から表示データ信号を生成し、生成した表示データ信号を表示回路に入力し、表示回路が画像データに基づく表示状態である間に、複数の光検出回路のそれぞれにより第2の光データを生成する。 (もっと読む)


【課題】フレーム周波数の変化に対応させて、開口率を低減させることなく画素内に所望の保持容量を確保することを可能とした液晶表示装置を提供する。
【解決手段】酸化物半導体材料を用いた画素トランジスタ及び2つの容量素子を各画素に有する液晶表示装置において、一方の容量素子は、透光性を有する材料で構成し、画素の開口率を向上させる。更に透光性を有する容量素子の特性を利用して、画像の表示状態に依存して変化するフレーム周波数に対応させて容量線の電圧値を調整することで、画素内の保持容量の大きさを変化させる。 (もっと読む)


【課題】ソース・ドレイン電極と別体に形成された拡張導電部によって、TFTスイッチング素子の有効チャネル長を短くする。
【解決手段】アレイ基板であって、ベース基板を有し、ベース基板に縦横に交差するデータラインとゲートラインが形成されてマトリックス状に配列する複数の画素ユニットが画成され、各画素ユニットにスイッチング素子が設置される。各スイッチング素子は、ゲート電極、活性層、ソース電極およびドレイン電極と、拡張導電部とを有し、前記ソース電極と前記ドレイン電極の前記活性層に接触する端部は対向してチャネル領域を定義し、前記拡張導電部は、前記ソース電極または前記ドレイン電極に隣接して電気的に接触し、前記拡張導電部の端部は、前記拡張導電部に接触するソース電極またはドレイン電極を超え、前記チャネル領域内に延び、少なくとも前記チャネル領域内で前記活性層に接触する。 (もっと読む)


【課題】配線の凹凸差を緩和することが可能な構造の半導体装置を提供することを課題と
する。
【解決手段】第1の導電層と、第2の導電層と、第1の導電層及び第2の導電層の間に形
成されると共に、接続孔を有する絶縁層と、第1の導電層及び第2の導電層に接続すると
共に、少なくとも端部の一部が接続孔の内側に形成される第3の導電層と、を有する半導
体装置である。第2の導電層及び第3の導電層が接続する接続孔付近において、第3の導
電層が第1の絶縁層を介して第2の導電層に重畳せず、第3の導電層の端部が第1の絶縁
層上に形成されない。このため、第3の導電層の凹凸を低減することが可能である。 (もっと読む)


【課題】スペーサーの剥れを抑制可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】アレイ基板上に設けられた複数の走査線及び信号線と、前記走査線及び信号線の交差部に設けられたスイッチング素子と、前記走査線、前記信号線及び前記スイッチング素子を覆うように前記アレイ基板上に形成され、有機絶縁膜と前記有機絶縁膜上に形成され表示領域を形成する画素電極と、前記画素電極と前記スイッチング素子を電気的に接続するよう前記有機絶縁膜に設けられたスルーホールと、前記アレイ基板に対向して配置された対向基板と、前記アレイ基板と対向基板の間に配置され、両基板間を保持するスペーサーと、前記アレイ基板と前記対向基板に挟持された液晶層とを備える。前記スペーサーが有機絶縁膜に被覆されて形成されている。 (もっと読む)


【課題】画素の列毎に設けられた複数のデータ線により異なる領域に反転駆動を行うための画像信号を同じタイミングで供給する液晶表示装置の駆動方法において、データ線の電圧の変化が不十分なことによる表示不良を低減できる液晶表示装置の駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】正の電圧を液晶に印加する第1の画像信号を第1のデータ線及び第2のデータ線を介して画素に供給する第1の期間と、走査線により画素を非選択として1行目の画素に供給される負の電圧を液晶に印加する第2の画像信号を第1のデータ線に供給し、且つ第(n+1)行目の画素に供給される負の電圧を液晶に印加する第2の画像信号を第2のデータ線に供給する第2の期間と、負の電圧を液晶に印加する第2の画像信号を第1のデータ線及び第2のデータ線を介して画素に供給する第3の期間と、を有するものとする。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能な不揮発性メモリを備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】基板901上に画素と不揮発性メモリとを備え、不揮発性メモリは、基板901上に形成される半導体活性層と、半導体活性層上に形成される絶縁膜923と、絶縁膜923上に形成されるフローティングゲイト電極907と、フローティングゲイト電極907を酸化して得られる酸化膜908,915,922と、酸化膜908,915,922に接して形成されるコントロールゲイト電極929と、を備え、画素と不揮発性メモリとは、基板901上に一体形成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,129