説明

Fターム[3C030CC07]の内容

自動組立 (6,729) | 輸送機械の組立・分解 (611) | 自動車 (578) | 艤装物品の組立 (292)

Fターム[3C030CC07]の下位に属するFターム

エンジン (123)

Fターム[3C030CC07]に分類される特許

61 - 80 / 169


【課題】ストラットアッセンブリ組立時におけるコイルスプリングの圧縮時におけるストラットの傾斜を防止できるストラットアッセンブリ組立装置を提提供することにある。
【解決手段】縦向き支持台11にショックアブソーバ4を挟持するストラットアッセンブリ受台10と、ショックアブソーバ挟持手段26の挟持中心線Laに沿って支持されたショックアブソーバ4にコイルスプリングS8を仮組して圧縮し、ナット締結を行なうストラットアッセンブリ組立手段20と、ストラットアッセンブリSのロアーシートS4の挟持中心線と直交する方向のずれを規制可能なロアーシート支持手段30とを備え、ロアーシート支持手段はロアーシートが当接する複数の当接部を挟持中心線と直交する方向に列設したロアーシート受け部材70と、そのずれを阻止可能なずれ規制手段81とを有した。 (もっと読む)


【課題】 短時間で効率よくパワートレインにホイールを組付けることができる自動組付け装置を提供する。
【解決手段】 自動組付け装置はパワートレイン用セット台10とホイール用セット台50からなり、パワートレイン用セット台10は支柱11に水平面内で回動可能に支持され、上面にはパワートレインをセットした後に固定するクランプ部材12が設けられている。また前記支柱11の外側に回動可能に嵌合するパワートレイン用セット台10の筒部13からは側方にアーム14が延び、このアーム14の先端にはカム15が取り付けられている。ホイール用セット台50は支柱51に筒部52が外側から嵌合することで水平面内で回動可能に支持されている。前記筒部52からは側方にアーム59が延び、このアーム59の先端には前記カム15が当接するカムフォロア60が形成されている。その結果、パワートレイン用セット台10の回動に連動してホイール用セット台50も回動する。 (もっと読む)


【課題】コイルスプリングの組付けや、エンジンの搭載やサスペンションの搭載を簡易に行えるようにしたリバウンドスプリング付きショックアブソーバの組付方法を提供する。
【解決手段】ピストンロッド2にリバウンドスプリング3が挿通されているリバウンドスプリング付きショックアブソーバ1において、リバウンドスプリング3をピストンロッド2に沿って押し縮めてピストンロッド2のリバウンドスプリング3から突出する突出長を増やしたままピストンロッド2がリバウンドスプリング3から突出する突出状態を保持する保持手段5を用いて突出状態を保持する。 (もっと読む)


【課題】筒形の油圧式クラッチ操作装置4を、変速機2の入力軸6の外径側に組み付ける際に用いる組み付け補助具10において、油圧式クラッチ操作装置4を組み付け場所に適正な姿勢でかつ不動に配置させて、組み付け作業を簡単かつ正確に行えるようにサポート可能とする。
【解決手段】油圧式クラッチ操作装置4は、レリーズベアリング44と、油圧シリンダ(41〜43)とを含む。組み付け補助具10は、油圧シリンダの内径面(42の内周面)と入力軸6の外周面との間の環状隙間に、軸方向から着脱可能に嵌合される厚みの筒状部11を有し、変速機ケース21に油圧式クラッチ操作装置4を当接させた状態において入力軸6に対する油圧式クラッチ操作装置4の軸方向ならびに径方向の変位を規制する規制手段51を有している。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ迅速に、円盤状部品の表裏の向きの分別と表裏の向きの修正とを行うことができ、常に表向き状態の円盤状部品を被組付対象へ供給することができる円盤状部品の切出装置を提供すること。
【解決手段】円盤状部品81の切出装置1は、ストッカー2に保管された複数枚の円盤状部品81において、小径部811が上側を向く状態の円盤状部品81を表向き状態Aとし、小径部811が下側を向く状態の円盤状部品81を裏向き状態としたとき、表向き状態Aの円盤状部品81は、開始側滑降経路51を滑降した後、一対の滑降分別部材52の間を落下して、表向き状態Aを維持させ、一方、裏向き状態の円盤状部品81は、開始側滑降経路51を滑降した後、一対の滑降分別部材52を直進し、Uターン滑降経路53を滑降するときに表向き状態Aに反転させるよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】ロボット動作領域に作業者が入ることなく、復旧、設定変更、製造等の人的作業を行うことができる生産設備を提供すること。
【解決手段】生産設備1は、ケーシング11と、ケーシング11内に収容されてブーツバンドの加締めを行う専用装置としての加締め装置12と、内部搬送装置13とを備える。加締め装置12とケーシング11により、生産設備1の前面側の人的作業領域Fと、生産設備1の背面側の搬送ロボット2の動作領域Bとを隔てる。生産設備1の前面側に存在する作業者は、搬送ロボット2の動作領域Bに入ることなく加締め装置12の操作を行うので、作業を行う際に搬送ロボット2を停止することが不要となる。したがって、生産効率を向上でき、しかも、安全柵や隔壁を生産設備1とは別に設ける必要がないので生産エリアの小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】環状ワークをシャフトに的確に圧入でき、その際の圧入荷重の経緯を的確に検知できるワーク圧入装置を提供する。
【解決手段】外周面に環状凹部301を形成されたシャフト状のワーク3の軸方向での所定の組付け位置e1まで環状ワーク5を圧入する圧入ユニット14を具備する。圧入ユニット14は、環状凹部301を第1駆動手段35に駆動される挟持部材で挟持するシャフト挟持手段39と、サーボプレス19からなり第1駆動手段35とは独立した第2駆動手段が圧入力伝達部材31を介して圧入力を環状ワーク5に加える圧入手段と、を有し、シャフト挟持手段39によりシャフト3の環状凹部301をずれなく挟持した上で、圧入手段が環状ワーク5を組付け位置e1に圧入する。 (もっと読む)


【課題】車両下部の組立において、より好ましい作業環境を提供することができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】後部駆動系集合体47を矢印(2)のように、前進させることで、プロペラシャフト53の接続作業を行う。この接続作業に際して、作業員55は、前部駆動系集合体35及び後部駆動系集合体47の側方に立って作業を行うことができる。作業姿勢は上向き、下向き、横向きがあるが、なかで、上向きが難しく、下向きが易しいとされている。本発明によれば、作業(アライメント調整を含む。)の全て、若しくは大部分が下向き作業となるので、作業環境の一層の改善が図られたことになる。 (もっと読む)


【課題】設備幅を減少することができるワーク組立設備を提供する。
【解決手段】組付けゾーン15では、前部ワークハンガー35に部品ハンガー47が連結されているため、作業員48は、部品箱46から部品を取り出し、第1ドア31又は第2ドア32に組付ける。組付けゾーン15では、部品ハンガー47とワークハンガー35とが直列に繋がった形態で左の主搬送路13を移動させる。組付けゾーン15では、副搬送路が不要であるため、設備幅を減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】小型化および簡略化を図ることにより作業スペースを確保でき、かつ、圧入動作を簡易に制御することのできるドライブシャフトの組付け装置を低コストに提供する。
【解決手段】ドライブシャフトの組付け装置1は、ドライブシャフト3と軸方向に係合し、軸方向のスライド力をドライブシャフト3に出力する出力側部材4と、出力側部材4によるスライド力の出力方向と直交する軸まわりの回転力(トルク)が入力される入力側部材5と、入力側部材5とねじ嵌合を介して連結され、入力側部材5に入力されたトルクを出力側部材4に圧入方向のスライド力として伝達する動力伝達手段6とを備える。 (もっと読む)


【課題】位相整合時のスプライン軸を有する部材とスプライン穴を有する部材の相互接近する方向への相対的移動量が微小な場合についても自動化可能なスプライン嵌合装置及び方法を提供すること。
【解決手段】スプライン嵌合装置は、押圧手段、回転付与手段、検出手段、挿入手段を備える。押圧手段が、シャフト2を等速自在継手の内側継手部材4に、スプライン部2bと軸孔4bの軸線を合致させた状態で押圧する。この状態のまま、回転付与手段が、シャフト2をその軸線を中心として回転させる。検出手段が内側継手部材4の回転の開始を検出すると、挿入手段がスプライン部2bを軸孔4bに圧入する。 (もっと読む)


【課題】
部品単品の精度の影響がなく、結合工程で2部品の位置を高精度に結合する。
【解決手段】
結合する2部品15,17のうち、位置決めの必要なお互いの部分をマンドレル31で位置決めした状態で、硬い方の部材15に設けた角部15cで軟らかい方の部材17をせん断加工し、かつ、せん断しながら角部15cの側面と軟らかい部品17のせん断された面17cとを嵌合させ、続いて2部品の嵌合面を塑性結合や圧入、または溶接して結合する。 (もっと読む)


【課題】高精度にグリース漏れを防止でき、しかも、ブーツバンド径が異なっても、セグメントの共通化を図ることができる等速自在継手組立方法を提供する。
【解決手段】ブーツバンド18を縮径させてブーツ10を装着する等速自在継手組立方法である。ブーツバンド18の外径側に、内径面32が円弧面とされた複数のセグメント31を周方向に沿ってリング状に配設する。セグメント31の内径面32の曲率中心がブーツバンド18の中心に対して径方向にずれるように、各セグメント31を径方向内方側へ移動させて、ブーツバンド18を縮径させる。この加締状態で、全セグメント31の内径面32で形成される円弧面にて、縮径したブーツバンド18の外径全周円弧面を形成する。 (もっと読む)


【課題】 ハニカム体を外筒へ良好に圧入した状態で収容できると同時に、装置の耐久性を向上できる金属触媒担体の製造装置の提供。
【解決手段】 圧入ガイド19のテーパ面(第2案内孔19d)に、ハニカム体2の外周に内側へ窪んだ溝2aを形成可能な突部19eを設け、スライド片24の外周における突部19eと対応する位置に、該スライド片24と突部19eとの接触を回避可能な逃げ溝27を設けた。 (もっと読む)


【課題】レース4dに厚さ寸法の大きな金属板を使用しても、中空軸11等への組み付け作業が面倒になる事がなく、しかも、組み付け後に上記レース4dの脱落を確実に防止できる取付方法及び取付装置を実現する。
【解決手段】上記レース4dを構成する支持筒部9aの先端縁に、係止突片14、14を形成する。又、上記中空軸11の内周面に形成した係止凹溝16と、この中空軸11の端面17との間に、上記係止突片14、14を通過させる入れ溝18、18を形成する。この入れ溝18、18を通じてこの係止突片14、14を上記係止凹溝16に整合する位置に迄進入させた状態で、上記レース4dを上記中空軸11に対し回転させて、上記係止突片14、14を上記入れ溝18、18からずらせる。 (もっと読む)


【課題】ナックル組立体とダンパ組立体との角度を均一化して組み付けることが容易となる組立補助装置、およびこれを用いたナックル組立体とダンパ組立体の組付方法の提供。
【解決手段】ナックル組立体15を載置させる載置台60と、載置台60に載置されたナックル組立体15を載置台60に固定する固定治具61と、載置台60に載置され固定治具61で固定されたナックル組立体15にダンパ組立体16を位置決めする位置決め治具62とを有し、位置決め治具62が、ダンパ組立体16をナックル組立体15に押し付ける弾発部112を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の外歯が設けられたリングプレートを、外歯が位置合わせされた状態に積み重ねるとき、かかる外歯の位置ずれを調整するための作業が煩雑になること。
【解決手段】プレート20を回転可能に貫通する柱状部12と、プレート20を順次積み重ねた状態に載置可能なテーブル1と、進退可能なベース2とを設け、このベース2は、プレート20に向かって突出する2つのアーム部材3と、このアーム部材3が開くように当該アーム部材3をベース2に連結する連結手段4と、アーム部材3が開くときにアーム部材3を初期位置に復帰させるための付勢力を発生するアーム復帰手段5とを備え、2つのアーム部材3の先端がベース2の接近によってプレート20と接触可能であって、当該アーム部材3の相互間の間隔は、一方のアーム部材が外歯21に対して向き合うと同時に、他方のアーム部材が当該プレート20の歯底22に対して向き合う位置とする。 (もっと読む)


【課題】 スライドレール付車両用シートの組立方法及びその装置において、スライドレールの全長、左右のスライドレール間の幅、左右のスライドレールの高さが異なるものを治具を取替えずに、シートを組立てることができるようにすることである。
【手段】 スライドレールの車体側に固定するロアレールA、Aの底部前後に、あらかじめ定間隔あけて位置決め孔a、aを開孔し、この位置決め孔a、aに対応する組立治具上に、位置決め孔a、aに挿入するロケートピン10、20を上向きに配設したことを特徴とする。
(もっと読む)


ある工具及び方法が物品受け面に覆いを付ける。基盤プレートは物品受け表面を有する。移動可能な下側プレートは、物品の覆い受け表面と接着層及び装飾基盤層を有する積層覆い材料用の受け表面に対応する金型穴を有する。上側プレートは下側プレート金型と対応する通路と、上側プレート通路内に固定され、金型内に摺動可能に係合可能な穿孔器とを含む。この穿孔器は、中央に配置される穴と切断縁部とを有する。穿孔器穴内に配設される圧縮可能な部材は、曲線状である自由端部を有する。上側プレートは閉状態で、金型内の穿孔器と摺動的に係合するように下側プレートに向かって変位し、穿孔器切断縁部は覆いを穿孔して取り出し、一方圧縮可能な部材は、この切断された覆いを物品受け面上に押し付ける。
(もっと読む)


【課題】勝手の異なる2種類の車両用サンバイザーを能率よく組み立てることができる組立装置を提供する。
【解決手段】基台11に回動フレーム12を鉛直な回動軸線Lを中心として第1の位置と第2の位置との間を回動可能に設ける。回動フレーム12の第1の位置に位置したときに前側(図において左側)に位置する部分には、右勝手用のサンバイザーを組み立てるための第1組立部20を設ける。回動フレーム12の第2の位置に位置したときに前側に位置する部分には、左勝手用のサンバイザーを組み立てるための第2組立部20′を設ける。 (もっと読む)


61 - 80 / 169