説明

Fターム[3D023BD02]の内容

車両の内装・外装、防音・断熱 (17,020) | 配置 (2,985) | 車内側面 (893)

Fターム[3D023BD02]の下位に属するFターム

Fターム[3D023BD02]に分類される特許

161 - 180 / 234


【課題】粉塵を発生させず、意匠性に優れた装飾面を形成できる、自動車用ウェザーストリップ又は自動車用トリムの製造方法を実現する。
【解決手段】自動車用ウェザーストリップ10の外表面の少なくとも一部にスエード調の装飾面4を形成する、自動車用ウェザーストリップ10の製造方法において、自動車用ウェザーストリップ10を形成する本体部3と、本体部3における装飾面4が形成される部位に積層される、EPDMのスポンジゴム材料からなる第1層1と、第1層1に積層される、ゴム材料からなる第2層2とを一体押出成形して中間成形体とする第1工程と、中間成形体を加硫発泡させる第2工程と、第1層1から第2層2を剥離するとともに、第2層2に接着させた状態で第1層1の表層1aを剥離し、第1層1の気泡を表出させて装飾面4を形成する第3工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 立体加飾部を目立たせて外観品質を確実に向上させることができる車両用内装材の製造方法を提供する。
【解決手段】 立体加飾部3の塗膜層4だけをレーザーLにより除去するため、立体加飾部3はインストルメントパネル1の表面2の色が露出し、塗膜層4で覆われている他の一般面とは色調が異なることになる。従って、ステッチ模様の立体加飾部3が目立ち、インストルメントパネル1の外観品質が向上する。また、塗膜層4が除去された立体加飾部3の表面に、更にレーザーLにより縒目状溝5を形成したため、光沢及び触感も、他の一般面とは異なり、外観品質がより向上する。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では、複数点在するブラケットの取付孔を車体取付孔に位置合わせして順次ネジ止めをした後、別部品をさらに車体に取り付けるという作業を行う。つまり、狭い車室内で長尺なエアバッグを取付点が肩から上の作業姿勢を長時間続けながら組み付けするため、作業効率が悪く、作業者の身体への負担も大きい。
【解決手段】 折り畳んだエアバッグ2を固着した内装材の一端をヒンジ部材5で回動自在に車体に固着すると共に、他端に固着手段を形成して、前記固着手段により車体に固着したカーテンエアバッグ装置。 (もっと読む)


【課題】安価な熱可塑性ウレタンを用い、しかも黄変しにくい表皮の備えた自動車用内装品とする。
【解決手段】少なくとも基材11と表皮12とを備えている。表皮12は、車室表面意匠表皮である第1表皮13と、第1表皮13に積層した第2表皮14とを有している。第1表皮13の組成物は、無黄変ウレタンである。第2表皮14の組成物は、発泡した黄変ウレタンである。 (もっと読む)


【課題】軽量で防音性のある車両用防音材を安価で効率的に大量生産すること。
【解決手段】超軽量な防音材は、車室内側表面1と、車室外側表面2と、を有する、繊維綿とバインダ繊維とがランダムに接触絡合した状態で熱成形されたフェルト状単一シート3から構成され、車室外側表面2の硬度に対する車室内側表面1の硬度比を1.1〜10に設定し、車室内側表面1から車室外側表面2までに至る領域の少なくとも一部に硬度漸減領域4を備え、この硬度漸減領域4は、車室外側表面2の法線方向に関する硬度が、車室内側表面1から車室外側表面2にかけて漸減するように形成された硬度分布パターンを備えている。 (もっと読む)


本発明は、ASTM E−84トンネル試験の改良法によって決定されたクラスI等級を得る、クロロフルオロカーボン/水素化クロロフルオロカーボンを含有しない発泡剤を用いて、トリメチロールプロパン系ポリオールを用いずに製造された難燃性ポリウレタンフォームを提供し、電子機器キャビネット、建築装飾成形品および輸送車両用内壁における用途を見出し得る。 (もっと読む)


【課題】車両の側面衝突用乗員保護装置を提供することである。
【解決手段】本発明による、車両の側面衝突用乗員保護装置は、車両の側面衝突用乗員保護装置であって、車両のサイドドアより後方から荷室までの側壁を形成するリヤサイドトリムと、該リヤサイドトリムに隣接して配置される側端部を持ち、前倒させることができるようになったシートバックを備えるリヤシートと、前記シートバックの前記側端部に内臓され、側面衝突に際して前記シートバックに形成される開口部から前記車両の前方に向って膨張展開するようになったエアバッグ部材を備えるサイドエアバッグ装置とを有し、前記開口部近傍の前記シートバックの前記側端部と前記リヤサイドトリムとが離間されるように構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 透明性と吸音性とを兼ね備えた防音性フィルムを提供する。
【解決手段】 表面から裏面へ貫通する複数の通気孔4を散在させてなる透明もしくは半透明の通気性フィルム1と、透明もしくは半透明の基材フィルム2を、線状又は/及びドット状に設けた粘着層3を介して一定の間隔を隔てて積層接合し、両フィルム間に粘着層と通気孔とを連通する空気層5が設けられてなる。
粘着層3の厚さは5mm以下で、粘着層を形成する粘着剤は23℃での線形粘弾性測定による損失正接が0.50以上であることが好ましい。通気性フィルム1と基材フィルム2との粘着層による接合部の面積は、粘着層3側のフィルム1又はフィルム2の全面積の10〜70%が好ましい。通気性フィルム1の厚さは10〜200μmで、通気孔4の開口率が3〜50%であり、基材フィルム2の厚さが30μm以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高級感と深み感のある艶消し性を有し、真空成形、インサート成形などの後加工によってもその艶消し性が失われない自動車用樹脂シートを提供する。
【解決手段】厚さ0.05〜1mmの(A)透明アクリル樹脂を上地とし、厚さ0.05〜1mmの(B)不透明熱可塑性樹脂を下地として積層してなる自動車用樹脂シートにおいて、樹脂シートの表面にマット転写箔層を有し、さらにエンボス加工されてなることを特徴とする自動車用樹脂シート。 (もっと読む)


【課題】 製造原価の低減と見栄えを向上した車両用内装トリムを提供する。
【解決手段】 車体の室内RM側を覆うことで車体との間に収納部4を形成してなり且つ一般面2aの一部から外方に向けて突出してなる陥凹部2bの外側の面に前記収納部4内の収納物の出し入れが可能な開口5が形成されてなるサイドトリム2と、該サイドトリム2の開口5を室内RM側から覆うことでサイドトリム2の一般面2aに沿うリッド本体6と、開口5に係脱自在なる係合部材10及び該係合部材10の操作部8が配されてなると共にリッド本体6の周囲が表皮材9により巻装支持されてなる車両用内装トリム1において、リッド3の係合部材10は、リッド3の端部に薄肉ヒンジ11を介して一体に形成してなり且つ該薄肉ヒンジ11を折り畳むことで開口5に係脱可能なるようにしてなる。 (もっと読む)


【課題】車体取付用部材を簡易に装着することができるようにすると共に、該車体取付用部材の装着に伴う質感低下を防止するようにする。
【解決手段】ガーニッシュ本体30の裏側に突設した支持台部32内に画成した収容部36に、取付クリップ40における所要長の可撓支持部46の差し込み方向と交差するよう延出する当接案内部70を設ける。この当接案内部70は、可撓支持部46の差し込み方向に対して傾斜状に設けられている。また支持台部32において、当接案内部70の傾斜面に対向する側に、可撓支持部46の先端に設けた第2係着部50との干渉を回避する開口部72が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 軽量で作業性に優れ、自動車内外装材等として好適な、吸音性と遮音性を有する吸遮音材を提供する。
【解決手段】 厚さ3mm以下、JIS L 1096におけるカンチレバー柔軟性が270mm以下で実質的に通気量のない粘弾性シートと、目付200〜1000g/m、厚さ5〜30mmの不織布の少なくとも片面に、目付30〜100g/m、厚さ30〜300μm、通気量10〜50cc/cm/secの湿式不織布または長繊維不織布を貼り合わせた不織布からなる吸音材と、が積層されてなる吸遮音材。 (もっと読む)


【課題】自動車用内装部品及びその製造方法であって、軽量化及びコストダウンを図るとともに、外周端末部の見栄えを向上させ、かつ端末処理作業を簡素化する。
【解決手段】ツートンタイプのドアトリム10におけるドアトリムアッパー(積層構造体)20は、軽量でかつ保形性を有する発泡樹脂基材21と、その内面側に一体化される樹脂リブ22と、発泡樹脂基材21の表面に積層される加飾材23とから構成する。従って、軽量な発泡樹脂基材21を使用するとともに、樹脂リブ22での投影面積の軽減化により、軽量化、コストダウンを図る。また、成形金型40のキャビティの外周に潰し用段付きブロック44を配設し、発泡樹脂基材21の成形と同時にフック状の巻込み用折曲片26を形成し、成形後、巻込み用折曲片26について、単一の折曲操作を行なうことで端末処理を完了させる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのエチレン/α−オレフィンランダムインターポリマーおよび少なくとも1つのポリジエンジオール系ポリウレタンを含み、少なくとも1つのエチレン/α−オレフィンインターポリマーは、−6から75のPRRおよび0.93g/cc以下の密度を有するエチレン/αオレフィン組成物から形成された少なくとも1つの構成要素を含む自動車部品に関する。 (もっと読む)


本発明は、基材とそれに結合されたフィルムとを含む、自動車の室内用のトリム要素に関し、このフィルムは、ポリプロピレン(PP)またはポリプロピレンコポリマーよりなる。 (もっと読む)


【課題】発泡樹脂基材とその裏面側に一体化される樹脂リブとからなる積層構造体を全体、あるいは一部に採用した自動車用内装部品において、製品の意匠面凸部の外観性能を高めるとともに、剛性を強化する。
【解決手段】ドアトリム10は、ドアトリムアッパー(積層構造体)20とドアトリムロア(樹脂単体品)30とから構成されている。ドアトリムアッパー20は、軽量でかつ保形性を有する発泡樹脂基材21と、その内面側に一体化される樹脂リブ22との積層構造体から構成され、発泡樹脂基材21に形成されるシャープなハイライト線等の意匠面凸部20aの成形時、成形下型42の溝部424において、意匠面凸部20aに対応する箇所は、溝幅が狭く、かつ溝深さが浅いR部対応溝部424aを設定することで、発泡樹脂シートSがR部対応溝部424a内に落ち込むことがなく、意匠面凸部20aを精度良く成形できる。 (もっと読む)


【課題】フランジと、シーリングリップを備えかつ隣接スキン部分の変形を引起こすことなく、スキンと剛性基板との間の中間層を成形するときに剛性基板に対する有効シールを形成できる境界部とを備えたスキンから出発して製造される新しいパネル状ラミネートを提供することにある。
【解決手段】フレキシブルスキン(1)と、剛性基板(2)と、中間層(3)とからなるパネル状ラミネート。フレキシブルスキンは、ラミネートの前面を形成する主要部(8)と、ラミネートの側面の少なくとも一部を形成すべくスキンの主要部から基板に向かって延びる少なくとも1つのフランジ(9)とを有している。スキンと基板との間に中間層を成形するときに、発泡体の漏洩を防止するため、フランジはフレキシブルリップ(11)を備えた境界部(10)により延長されている。 (もっと読む)


【課題】 グリップとピラートリムとの間の相対的な取付位置が多少ずれた場合や、グリップが使用によって多少変形した場合であっても、グリップとピラートリムとの合わせ部に隙間を生じることがなく、しかもグリップとピラートリムとの合わせ部におけるこれら両部材の外観に一体感(連続性)をもたせることができてその外観を良好にすることができるような車両のグリップ取付構造を提供する。
【解決手段】 ピラーインナパネル11とピラートリム2との間に衝撃吸収空間Sを設け、かつ、ピラートリム2に設けられた一対のグリップ取付穴12,13の周縁にピラーインナパネル11の側に入り込む傾斜面15,16を設けると共に、グリップ10に傾斜面15,16に当接する段部22,23を設ける。 (もっと読む)


【課題】 車両組み立てラインにおける作業の簡略化と、重量増加の抑制を図りつつ、確実な荷重の支持ができる棚部材支持構造の提供。
【解決手段】 左右両ラゲッジサイドアッパー121におけるラゲッジルーム1の内側にトノボード2の左右両側面に突出形成された係合ピン21を係合支持可能な係合支持部31を備えたトノボード荷重支持部3が設けられ、該両トノボード荷重支持部3におけるラゲッジルーム1の外側には左右両リアピラーインナー5に向けてそれぞれ突出するサポート部材32が突出形成されている構造。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくしてコスト低減を図る。
【解決手段】本体11を略板状に成形して当該本体11をボデーパネルに固定し、本体11の外周縁の複数位置に係止部材3を設けて、これら係止部材3に、車内側から天井開口内へ本体11が挿入される際には後退変形させられ、挿入後は弾性的に原位置に復して、本体11外周縁との間に天井開口の開口縁を受け入れて天井の浮き上がりを規制する規制間隙Sを生成する係止片32を形成する。係止部材3は本体11の外周縁上に立設された支持部31を備えており、係止片32を弾性変形可能な薄肉変形部314を介して支持部31に支持させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 234