説明

Fターム[3D054EE25]の内容

エアバッグ (31,968) | 起動 (3,823) | 起動制御 (3,275) | 判断機構の出力 (1,020) | 袋の展開 (811)

Fターム[3D054EE25]の下位に属するFターム

Fターム[3D054EE25]に分類される特許

41 - 60 / 323


【課題】乗員拘束システムの妥当性検査をより確実に行えるようにすること。
【解決手段】制御装置において、アップフロントセンサからの加速度信号を直接、第1の閾値と比較する比較を行い、かつ、該アップフロントセンサの加速度信号の積分によって求められた速度信号と別の第2の閾値とを比較する別の比較を行い、両比較の結果の論理OR結合の結果に基づいて、前記制御装置内の衝突センサによる前記乗員拘束手段のトリガをスタンバイ状態にすべきか否かを決定し、制御装置は前記論理OR結合の結果を所定の時間にわたって一時記憶し、一時記憶された前記論理OR結合の結果を該所定の時間にわたって、乗員拘束手段のトリガ決定のために使用する。 (もっと読む)


【課題】ドアサッシュやセンタピラーが設定されていない車両であっても、車両が衝撃を受けてエアバッグが展開作動したときに、乗員に押されることによるエアバッグの車幅方向外側(車外方向)への移動を抑制する。
【解決手段】前席用のエアバッグ3をドア1内に設けて該エアバッグ3の袋体29の先端に連結リング33を設け、後席用のエアバッグ7をドア1の後方の車体側部5内に設けて該エアバッグ7の袋体31の先端に連結リング35を設ける。ドア1の後方の車体側部5内にはさらに可動式ロールバー9を設ける。可動式ロールバー9は、外筒部11内から可動部13が上方に向けて突出作動するときに、可動部13の先端が、可動式ロールバー9とほぼ同時に展開作動するエアバッグ3,7の連結リング33,35に挿入して連結状態となる。 (もっと読む)


【課題】乗外乱等の影響による誤判定の少ない、判定のロバスト性が改善された乗員検知システム及び乗員検知方法を提供する。
【解決手段】乗員検知システム100は、センサ4のアンテナ電極の周辺に微弱電界を発生させるための電界発生部11と、電界に基づいて流れる電流を検出する電流検出部15と、電流検出部15から取り込まれたアンテナ電極に流れる電流に関連する信号デ−タとに基づいて乗員の着席状況を判定する制御部(判定回路20)と、を備える。また、判定回路20は、人の移動の可能性を示す信号データに基づいて移動の有無を判定し、移動があると判定した場合、しきい値データを維持し、移動がないと判定した場合、しきい値データを変更して乗員に関する判定ゾーンを拡げる。 (もっと読む)


【課題】早期に衝突が発生する条件や可能性を把握し、過度な予備作動を抑制しつつ、衝突発生の際には迅速に機能して乗員を保護することが可能な車両用乗員保護システムを実現する。
【解決手段】自車両が目的地へ向かうルート情報を含む自車情報を取得する自車情報取得部11と、他車両と自車両との間の車車間通信により受信され、他車両の位置情報を含む他車情報を取得する他車情報取得部12と、自車情報と他車情報とに基づいて、自車両と他車両との衝突条件を演算する衝突条件演算部13と、衝突条件に応じて、自車両の衝突に際して乗員の衝突被害を軽減する衝突被害軽減システム40の内、衝突条件に対応する衝突被害を軽減可能なシステムの作動を準備させる作動準備部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動体から搭乗者が投げ出されるよう転倒した場合に、走行面に接触することによる負傷から搭乗者を保護することが可能な移動体を提供することを目的とする。
【解決手段】移動体10は、搭乗者が搭乗する車体36と、車体36から上方に伸びる支柱部28と、車体36の走行方向に直交した軸を中心にそれぞれ回転し、直交する方向に沿って車体36を挟んで両側に配設された第1の車輪および第2の車輪18と、前記第1の車輪および第2の車輪18の駆動を制御して車体36の姿勢制御を行う制御部14と、車体36に搭乗する搭乗者38が、走行方向前方へ投げ出される際に、搭乗者38と走行面30との間に介在する位置に展開できるように、支柱部28から走行方向前方に展開するように取り付けられたエアバッグ22と、エアバッグ22を展開させる展開部202と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突状況に応じて適切にプリテンショナを作動させることで、リペアコストの抑制及び乗員保護性能の確保を両立することの可能な乗員保護制御装置を提供する。
【解決手段】車両に設けられた乗員保護装置の作動制御を行う乗員保護制御装置であって、前記車両の所定位置に設置された加速度センサから得られる加速度データに基づいて衝突判定を行い、側面衝突発生時には前記乗員保護装置の内、シートベルトプリテンショナの作動を禁止し、斜め前方衝突発生時には前記乗員保護装置の内、カーテンエアバッグを作動させたことを条件として前記シートベルトプリテンショナを作動させる。 (もっと読む)


【課題】緩やかな角速度での横転時に頭部保護用エアバッグの展開判定を適切に行う車両の乗員保護装置を得る。
【解決手段】車両のロール角θvおよびロール角速度ωをパラメータとする二次元マップ上に横転限界曲線を設定し、ロール角θvおよびロール角速度ωが大きい領域を車両横転領域として設定するとともに、ロール角速度センサ1で検出したロール角速度ωとロール角θvの履歴が横転限界曲線を超えて車両横転領域に入ったときに車両が横転する可能性があると判断し、乗員の保護装置を作動させる車両の乗員保護装置であって、保護装置の作動時に乗員頭部が車両側面内壁に接近している可能性の有無を判断し、近接していると判断した場合に、カーテンエアバッグ等の頭部保護用エアバッグの展開を禁止する展開禁止判定部4を備える。 (もっと読む)


【課題】ドア部への衝突を早期に且つ正確に判定する。
【解決手段】衝突判定ECU1は、外部からドア部の外側方向又は内側方向に加えられる加速度GRを検出する加速度検出部11と、検出された加速度GRが、予め設定された正の第1閾値GSH1以上であるか、又は、予め設定された負の第2閾値GSH2以下である場合に、検出された加速度GRの積分を開始して、加速度GRを積分することによって速度Vを求める積分実行部12と、加速度GR及び速度Vに基づいて、車両VCの側面に物体が衝突したか否かを判定する衝突判定部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両のロールオーバを判別するために用いられる積分算出されるロール角を、より正確に算出する。
【解決手段】車両が横方向にロールオーバするか否かを判別するロールオーバ判別装置であって、車両に関する横転状態が通常走行状態に属することを前提として設定される通常走行時減衰係数と、検出されたロールレートとに基づいて、該車両のロール角を積分算出する通常走行ロール角算出部と、車両に関する横転状態が、通常走行状態よりも横転の可能性が高いと判断される所定横転状態に属することを前提として設定される横転時減衰係数と、検出されたロールレートとに基づいて、該車両のロール角を積分算出する横転ロール角算出部と、を備え、車両に関する横転状態に基づいて、判別用ロール角を算出する所定算出部として通常走行ロール角算出部および横転ロール角算出部の何れかに切替える。 (もっと読む)


【課題】 不必要なノーズダイブの抑制や装置コストの低減を実現した歩行者保護装置を提供する。
【解決手段】 自動車Vが他の自動車や歩行者に衝突すると、衝突検出装置15から減衰力制御装置20に衝突信号が出力される。すると、ステップS10の判定がYesになるため、減衰力制御装置20は、ステップS11で駆動電流を停止してスタートに戻る。ステップS11で駆動電流が停止されると、各ダンパ4では、磁気流体バルブの励磁が解除されることにより、MRF内の強磁性微粒子が互いに分離して減衰力が殆ど0となる。そのため、衝突の直後に歩行者40がボンネット上に倒れ込んだ場合においても、車体1が容易に沈み込んで歩行者40が受ける衝撃が効果的に抑制される。 (もっと読む)


【課題】緊急センターにおいて衝突事故の内容を詳しく把握することが可能であり、衝突事故へのきめ細やかな対応を行うことができる緊急通報システムを提供する。
【解決手段】緊急通報システム10は、車両12に対する歩行者の衝突時の状況を特定する歩行者事故情報を検出する歩行者事故情報センサ80、82、102と、車両12の衝突時の乗員の危険発生時の状況を特定する乗員事故情報を検出する乗員事故情報センサ70、72、82、100と、歩行者との衝突を判定したとき、前記歩行者事故情報を緊急通報センターの通信装置30に送信し、乗員の危険発生を判定したとき、前記乗員の事故情報を前記通信装置に送信する事故情報送信部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両の複数の座席のそれぞれに対応してエアバッグが設けられている場合、各座席に着席する乗員に対して、自己の座席に対応するエアバッグの展開モードを確実に報知する。
【解決手段】車両の複数の座席のそれぞれに対応して設けられたエアバッグの展開を行うか否かに関するエアバッグ展開モードの状態を、それぞれの座席の乗員に報知するエアバッグ展開モード報知装置であって、それぞれの座席に対応したエアバッグの展開モードを検知する展開モード検知部と、それぞれの座席の乗員の所定の目的のために該それぞれの座席に対応して車両内に設けられ所定の車内装置を、更に展開モード検知部によって検知された展開モードを該それぞれの座席の乗員に報知させる報知装置として機能させる報知機能部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両にエアバッグが設けられている場合でも、各エアバッグの展開可否の制御を、余分な切替スイッチを設置することなく適切に行えるようにする。
【解決手段】車両の複数の座席に対応してそれぞれ設けられているエアバッグの展開の可否を制御するエアバッグ展開可否制御装置において、車両の操縦席に位置する操縦者のマニュアル操作により、エアバッグ展開モードの切替を行うための切替指示があると、複数の座席のそれぞれに対応して設けられた開閉可能な窓を、該車両の操縦席側で集中制御するために各座席に対応して設けられた窓開閉スイッチを、それに対応する座席のために設けられたエアバッグのエアバッグ展開モードを切り替えるための切替スイッチとして機能させる。そして、該切替スイッチの操作状態に基づいて、該切替スイッチと関連する窓開閉スイッチに対応した座席のエアバッグの展開可否が制御される。 (もっと読む)


【課題】 車体の大きな揺れを惹起し得る車両の車輪の脱輪の可能性を事前に検知し、脱輪の予防或いは脱輪時の乗員の早期保護を可能にする装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の装置は、走行中の車両の周囲の地面の画像を逐次取得する手段と、少なくとも二つの地面の画像に於いて写っている同一の像の移動量から車両の周辺地上高を算出する手段と、周辺地上高に基づいて車輪が脱輪する可能性の有無を判定する手段とを含み、周辺地上高と現在走行中の路面の高さとの差が所定の高さを越える領域と車両との距離が所定の距離より短くなったときに車輪が脱輪する可能性が有ると判定する。 (もっと読む)


【課題】2値信号の周波数を上げることなく、単位時間当たりに送受信可能な情報量を増加させることができる通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】乗員保護装置は、送信回路と受信回路とを備えている。送信回路は、2種類の2値信号である信号Aと信号Bを加算し、多重2値信号を生成して送信する。2種類の2値信号は、一方の2値信号のハイレベルの振幅は、他方の2値信号のハイレベルの振幅の2倍に設定されている。受信回路は、多重2値信号の振幅に基づいて多重2値信号を成す複数の2値信号に対応する信号を求める。これにより、2値信号の周波数を上げることなく、単位時間当たりに送受信可能な情報量を増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】乗員保護の必要がある程の衝突が車両の側面に発生したか否かの判定を衝突相手に応じて変化させることができるような技術を提供する。
【解決手段】車両10に搭載された側突検知システムは、車車間通信で近傍の他車両20の走行情報を取得し、その走行情報に基づいて、自車両10と衝突する可能性の高い車両20を検出し、検出した相手車両20の情報に基づいた閾値で、相手車両20の自車両10への衝突があったか否かの判定を行い、その衝突判定において衝突を検出した場合、相手車両の大きさ、速度、衝突角度等に応じた内容で、乗員保護装置を作動させる。 (もっと読む)


【課題】自動車等の移動体において、光学式のカメラを用いることなく、乗員と他の物体とを識別して、乗員の着座状態を検出することのできる着座状態検出装置、及び、この着座状態検出装置を備えた移動体の乗員監視システムを提供する。
【解決手段】座席2に着座した乗員の画像を、座席2の着座部4、背凭れ部6等に設けたアンテナ装置12、14…を介して撮像し、その撮像画像から、乗員の着座姿勢を認識して、着座姿勢が異常であればエアバッグの動作を停止させる。アンテナ装置12、14…は、乗員から発せられる熱雑音を受信するアンテナ素子を2次元配置した平面アンテナであり、乗員の画像データは、各アンテナ素子からの受信信号を検波した検波電圧にて生成する。なお、アンテナ装置は、例えばバスや飛行機の座席に組み込み、監視装置側で乗客の数を確認したり、乗客の着座姿勢を確認したりする監視システムにも利用できる。 (もっと読む)


【課題】シートに着座した乗員の体格をより正確に判定する。
【解決手段】本発明の車室内状態の認識装置は、車室内に赤外線を照射する赤外線照射手段15と、この赤外線照射手段15から赤外線が照射された車室内を撮像する撮像手段16と、この撮像手段16により撮像された画像に基づき所定の情報を認識する画像認識手段18とを備える。上記撮像手段16による撮像対象には、車体に対して移動可能なシート(3)と、該シートに着座した着座乗員(B)とが含まれ、上記画像認識手段18は、上記シート(3)とその着座乗員(B)との外形を画像上で比較することにより、上記着座乗員(B)の体格を判定する (もっと読む)


【課題】後ろ向きチャイルドシートの場合に乗員拘束装置の作動を抑制し、3歳児以上の乗員、前向きチャイルドシートないしCRSを使用する乗員に対してエアバッグを展開する乗員拘束制御装置および乗員拘束制御方法を提供する。
【解決手段】カメラ2は、車両の座席の前方から、その座席の方向の画像を撮影する。顔特徴検出部12はカメラ2で撮影した画像から顔の特徴を検出する。乗員判定部13は、顔特徴検出部12における顔の特徴の検出の有無に基づいて、エアバッグ作動装置5およびシートベルト作動装置8が、その座席の乗員を拘束するエアバッグおよびシートベルトプリテンショナを作動させる度合いを変更する。それに加えて、またはそれに代えて、警報制御装置30に対して、乗員に作用する警報装置30の作動の度合いを変更してもよい。 (もっと読む)


【課題】複数のセンサ素子とECUのみによって、大人とチャイルドシートとを確実に判別可能な低コストの乗員検知センサを提供する。
【解決手段】シートクッション12の前部に配設された1つのセンサ素子21もしくはシートクッションの後部に配設された少なくとも2つのセンサ素子(22〜24)がオンされたとき、大人が着座していると判別し、シートクッションの後部に配設された2つのセンサ素子のうちの1つもしくはいずれのセンサ素子もオンされていないときは、チャイルドシート31が装着されているか乗員なしであると判別するECU42を備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 323