説明

Fターム[3D114BA01]の内容

自動車の製造ライン・無限軌道車両・トレーラ (5,462) | 対象物 (978) | メインボディー (299)

Fターム[3D114BA01]の下位に属するFターム

Fターム[3D114BA01]に分類される特許

161 - 180 / 241


【課題】 部品組付け対象物に対して、部品を支持するワーク支持手段の位置が制約を受けないようにし、また、部品を取付ける際に、部品を位置決めするための別の格別な手段を設けなくても済むようにする。
【解決手段】 サイドカーテンエアバッグSを保持するセット治具2に位置決め機構5を設け、この位置決め機構5として、位置決めピン7と係合部材10から構成し、係合部材10とセット治具2側をワイヤ8で連結する。そして、係合部材10を車体Bに取付けた後、ワイヤ8の引出し長さをワイヤ巻取り装置11で検知するとともに、ワイヤ8にかかるテンションの3軸方向の分力を力覚センサ9で検知するようにし、ワイヤの引出し角度を求める。そして、ワイヤ8の引出し長さと引出し角度から、係合部材10と位置決めピン7の位置ずれ量を求めるようにし、この位置ずれ量をゼロにするようセット治具2を移動制御し、最終的に係合部材10と位置決めピン7を連結させることにより、エアバッグS組付時の位置決め機能を持たせる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コスト負担を抑えた構造で、正規位置からずれたロケータの位置補正が行なえる産業用ロボット装置および同ロボット装置を用いたワーク位置決め装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ワーク保持時、所定の姿勢で保ち続けている動作アーム部7の各駆動モータ13a〜13eのトルク値T1を検出し、該トルク値T1と所定の姿勢を保つための駆動モータの目標トルク値T0との差から、ロケータ15の位置が正規位置からずれているかを判定し、ずれがあると、各駆動モータを制御して、ロケータ15の位置ずれを補正する。これにより、別途、外的環境に影響されやすいセンサーを用いずに、ロケータ15の位置ずれが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】インバータが故障しても良好な環境で生産作業の継続が可能な自動車製造ラインの塗装ブース換気装置を提供する。
【解決手段】塗装ブースは空調機で調整された空気を塗装ブース内に供給する給気装置と、塗装ブース内に漂う余剰塗料を塗装ブース外に導く排気装置とからなる換気装置が備えられ、給気装置は、給気ダクトと、電動モータ28によって駆動される給気ファンとを備え、排気装置は、排気ダクトと、各排気ダクトにそれぞれ設けられる、排気ファンとを備え、給気ファンおよび排気ファンを駆動する電動モータ28に供給する電力の周波数をインバータ装置25で制御して回転数を調整し、インバータ装置25は電源27と電動モータ28との間に複数のインバータ32,33を並列に設け、複数のインバータ32,33を交互に運転を行い、不具合が生じた場合は他方のインバータ33による運転に切り換えて電動モータ28を継続運転させる。 (もっと読む)


【課題】対象物に対して精度良く部品を組付けることが可能な車両組立用支持装置、搬送台車、車両組立システム、及び車両の製造方法を提供すること。
【解決手段】保持手段12によって対象物3を静止状態で支持し、この静止状態の対象物3に対して、部品4を位置決めする位置決め部35を備えているため、この位置決め部35により搬送台車6を介して部品4の位置決めを行う。これにより対象物3に対する部品4の位置決め精度を向上させ、精度良く部品4を組付けることができる。 (もっと読む)


【課題】保持部に作用する負荷を軽減しつつ車幅の異なる複数種類の車両を取り扱うことが可能な車両組立用支持装置、車両組立システム、及び車両の製造方法を提供すること。
【解決手段】対象物3に対して柱部10,11を進退させて、対象物3の大きさに合わせて柱部10,11の位置を変化させる。このため、車幅の異なる複数種類の車両2を取り扱うことができる。また、対象物3と柱部10、11との距離を短くすることで、保持部18に作用する負荷を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】アルミ鋳物部品が後工程にてセルフピアスリベットをもって鋼板部品と締結・接合されることと、塗装性向上のためにブラスト処理が施されることを前提としながら、ブラスト処理に伴う二次的不具合を解消したパネル部品の組立方法を提供する。
【解決手段】アルミ鋳物部品1の素地のうちセルフピアスリベット接合部5を除いた部分を処理対象領域Bs1として予めショットブラスト処理を施した上で、そのセルフピアスリベット接合部5を非合わせ面として鋼板部品2と重ね合わせてセルフピアスリベット3にて締結・接合してパネル部品4とする。セルフピアスリベット接合後に、そのリベット接合によって生じたエンボス部12を含むセルフピアスリベット接合部5を処理対象領域Bs2としてショットブラスト処理を施す。 (もっと読む)


【課題】組み付け対象である2つのコンポーネント間の設計上の制約を低減すること。
【解決手段】本発明の許容誤差補正取付装置は、ねじ固定具110と、取付穴を含む外側部材120と、筒状部材130とを備える。筒状部材130は、ねじ固定具110と回転可能に連結される内部表面と、外側部材の取付穴内に回転可能に連結される外部表面とを有する。これにより、ねじ固定具110の回転に同期して筒状部材130の中心軸回りに回転することで、筒状部材130は外部部材120に対し、外側部材120から突出する方向に移動し、次いで、ねじ固定具110は自己のさらなる回転に応じて筒状部材130に対して回転する。また、筒状部材130は、軸上の第1端部にて筒状部材130の軸端の表面上に形成された工具係合構造138を含み、その工具係合構造138は内部表面と外部表面との間に放射状に離間して配置される。 (もっと読む)


【課題】搬送されてくる車両のボデー側面に対して粘着層を有する部材を押圧して接着する作業に際して、搭載位置のずれを伴うか否かに拘らずボデー側面の温度に適合した熱量で加温し得る接着作業用の車両ボデー加温装置を提供する。
【解決手段】複数個の赤外線ランプ11を備えた加温装置本体10に、この本体を搬送路に対して前進又は後退させる進退駆動機構16〜18が付属すると共に、加温装置本体10及びその対向するボデー側面、例えばサイドドアパネル1a間の離間距離を検知する距離センサと、その温度を検知する温度センサと、距離検知信号Rに応答して加温装置本体10を所定の離間距離に位置付けするように進退駆動機構16〜18を駆動制御する進退制御部21と、サイドドアパネル1aを所定の温度に加温するように、作動すべき赤外線ランプ11の個数を内蔵の個数データを基に温度検知信号Tに応答して選択して作動させる熱源制御部26とを備える。 (もっと読む)


【課題】スラットコンベアによりワークを支持させた台車の間隔を任意に調整できるようになし、ワークのピッチ間隔だけでなく、ワークの種類等に応じて、最適な位置で最適な台数の台車により支持させる。
【解決手段】ワーク1は2台の台車30により安定的に支持するようになし、台車30を牽引するスラットコンベア10の各スラット板11には台車30に装着した連結ピン36が挿入される係合孔15が形成されており、搬入ステージ3から台車30を作業ライン4に送り込んで、車輪34をレール20の転動面20a上に位置させ、連結ピン35を台板31の左右に設けたピン挿通孔35に差し込むことによって、台車30がスラットコンベア10により駆動される状態となり、連結ピン36をどのスラット板11の係合孔15に挿入するかを適宜設定することにより、前後の台車30,30の間隔が調整される。 (もっと読む)


【課題】作業高さに応じて作業用テーブルの高さを変化させる昇降作業台を提供する。
【解決手段】順次搬送される車体ボディの搬送ゾーンに沿って掛架された駆動チェーン12と、駆動チェーン12に係合するスプロケットホイール11と、スプロケットホイール11を駆動する駆動手段Mと、駆動チェーン12の上面に平坦面を形成し、駆動チェーン12とともに移動する作業用テーブル20と、駆動チェーン12の内側に移動可能に接触する2以上のガイドローラ31,32と、ガイドローラ31,32を垂直方向に移動させる垂直駆動シリンダ40とを設けた。 (もっと読む)


【課題】搬送経路に沿って移動する台車を用いたワークの搬送装置において、台車の搬出ステージから搬入ステージへの帰還路の構成を簡単かつコンパクトなものとする。
【解決手段】2台の台車30にワークをセットした状態で、スラットコンベア10に牽引されて、作業ラインの搬送終端位置でワーク1が取り出された後、搬出ステージに移行した台車30を搬入ステージに帰還させるために、作業ラインの直下位置には、帰還路41を設けた地下ピット40形成され、搬出ステージの位置では1台の台車30が載置される支持台が配置され、この支持台は90度往復回転する回転テーブルに装着され、この回転テーブルはリフタにより台車30を載置した支持台は作業エリア2の床面2aの高さと概略一致する高さの上昇位置と、台車30の帰還路となる高さ位置との間を昇降動作される。 (もっと読む)


【課題】 スポット溶接の打点位置に、この溶接打点の位置を指し示すと共に当該溶接打点の管理番号が表示されたバルーンを効率的かつ正確に配置することができる溶接打点の管理システムを提供する。
【解決手段】 画像βには、溶接打点D1〜D6の打点位置及びバルーンBA1〜BA6が表示され(S201)、バルーンBA1,BA6が溶接打点D1,D6の打点位置に配置されると、配置された打点位置が画像β上で定義される座標値として認識される(S203)。システム本体13は、溶接打点D1,D6の座標値をデータベース14から読み出し(S205)、画像β上で定義される座標値に変換するための変形倍率Kを算出する(S207)。続いて、溶接打点D2〜D5の座標を変形倍率Kを用いて変換し(S209)、画像β上でバルーンBA2〜BA5を溶接打点D2〜D5にそれぞれ配置する(S211)。 (もっと読む)


【課題】ワンボックスタイプの自動車を解体する場合に、車体押さえ用アームの可動範囲を拡大させることなく車体を固定できるようにして自動車解体機のコストを低く抑え、しかも、車体を車体押さえ用アームで固定する作業の効率を良好にする。
【解決手段】上部旋回体3に掴み装置52を取り付ける。下部走行体2の前部に略水平に延びる支軸24を介してアーム支持部材21を取り付ける。アーム支持部材21に、車体押さえ用アーム20の後端部を取り付ける。上下方向移動用油圧シリンダ23により車体押さえ用アーム20の先端側を上下方向に動かす。車体押さえ用アーム20の先端側に、先端が尖った形状の突起部30を設ける。突起部30で側部外板を貫通する。この側部外板を貫通した突起部30で車体のフレーム状の部分C1を上方から押さえる。 (もっと読む)


【課題】ラックカバーをラックの側面に取り付ける際に、ラックに対して新たな取付用のねじ孔などの取付部の追加工を不要とする。
【解決手段】ピニオン43に噛み合うラック40をラックレール41に取り付ける際の位置決めを行うノックピン207を、ラック40の貫通孔40eおよびラックレール41の位置決めピン挿入孔41bに挿入し、ノックピン207の端部にねじ孔207aを設ける。ラック40は、ラックレール41に対し、ラック40内に頭部を埋め込んだ六角穴付ボルトにより固定する。ラック40の側部表面に、ラック40とピニオン43との噛み合い部211を覆うラックカバー203を被せる。ラックカバー203は、ノックピン207のねじ孔207aを利用して皿ねじ209で固定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ボデーの載せ替え無しに、自動車のボデーの搬送高さを組立ラインにより昇降できる搬送台車を提供することを目的とする。
【解決手段】一定経路Cに沿って、床面Fより一定高さで移動し、作業者が移動している自動車のボデーYに対して作業する搬送台車本体1と、搬送台車本体1に設けられた取付孔に組み込まれて固定され、ボデーYを昇降する左右一対の昇降部3とを備え、昇降部3は、伸縮自在な3段のリフトフレームを備え、3段目(最上段)のリフトフレームが外部昇降装置により持ち上げられることにより2段目のリフトフレームが上昇し、3段目のリフトフレームが外部昇降装置により支持されながら下降されることにより2段目のリフトフレームが下降する構成とする。 (もっと読む)


【課題】車体タイプの簡単に場所と時間を節約する転換や僅かな構成公差による車体部材の接合を可能とする柔軟な取付けステーションを自由に使用できること。
【解決手段】交換可能な張り枠を備える固定ステーションと、非使用時には交換可能な張り枠がその中にしまわれ、使用時には交換可能な張り枠が取り出される少なくとも1つの張り枠マガジンと、交換可能な張り枠が張り枠マガジン用の輸送手段としての少なくとも一つのロボットとを備えて、加工ステーションと異なるタイプの車体を製造する。交換可能な張り枠、特に車体側面部材用の張り枠は、複数の独立したセグメント張り枠に分割され、この際に他の車体タイプへ転換するために、それぞれ一つのセグメント張り枠がロボットにより固定ステーションから張り枠マガジンへ輸送され、そのマガジンにしまわれ、他のタイプのセグメント張り枠を張り枠マガジンから取り出され、固定ステーションへ輸送される。 (もっと読む)


【課題】高分子材の装着作業にともなって発生するごみ等が塗膜中に混入することを防止するとともに、保護層形成材を短時間で乾燥させる。
【解決手段】車両12の塗装ライン10は、中塗工程を行うステーションS3及び上塗工程を行うステーションS6、S7の下流側に焼き付け乾燥工程を行うステーションS8が設けられている。さらに下流側には、順に、塗装面に保護層形成材を塗布する塗布工程を行うステーションS9と、シーリング材によって板の合わせ目を塞ぐシーリングステーションS10と、瀝青質シートを車両の所定位置に装着するシート装着ステーションS12と、瀝青質シートを融着させるとともにシーリング材及び保護層形成材を乾燥させる加熱工程を行うステーションS14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両組み立てラインに供給される車両の種類毎の比率の変動に柔軟に対応して高い作業効率を達成可能な車両組み立てラインシステムを提供する。
【解決手段】モノコック車組み立てライン100およびフレーム車組み立てライン200を具備し、それぞれ異なる種類の車両を供給する車両組み立てラインシステム1において、これらの組み立てライン100・200の任意の位置における搬送速度を変更可能とし、組み立てライン100・200の作業領域111・211を通過する際の車両の搬送速度をそれぞれ作業領域111・211以外領域を通過する際の車両の搬送速度よりも遅い速度に設定し、組み立てライン100・200のそれぞれに供給される車両の数に応じて、作業領域111の組み立てライン100方向の長さL1および作業領域211の組み立てライン200方向の長さL2を変更する。 (もっと読む)


【課題】トラックの床板張り作業において、ねじ締めを自動的・機械的に行い、作業の効率化及び安全性並びに仕上がり品質の向上を図ること。
【解決手段】(1)回転式架台8の短軸全域をまたぐよう門型に形成される門型架台1の上方に、(2)水平駆動機構を有するロボ架台2を取り付け、(3)かかるロボ架台2にワーク3を介して二機のねじ締めユニット4a,4bを水平移動自在に設置し、(4)一方回転式架台8の地面接地部は長軸方向に任意移動自在である機構を装備する、以上のように構成されるトラック床板の自動加工装置であって、(5)二機のねじ締ユニット4a,4bに、それぞれねじ供給装置5、ねじ締制御機6及びねじ送りホース7を装備し(6)回転式架台8の地面接地部にキャスター13aを取り付け、当該キャスターがガイドレール13bに組み合わされ、かつ回転式架台8が動力駆動力により長軸方向に自在に移動出来るよう構成する。 (もっと読む)


【課題】ロボットとワークとの間隔が所定間隔から変化したときでもワークを適切に位置決めできる装置を提供する。
【解決手段】位置決め装置10は、第1および第2の当接部材38、40を有する当接アセンブリを含む。また、位置決め装置10は、第1の当接部材38がワークピース16の部分の外側表面に隣接して配置され、第2の当接部材が部分によって画定された外側空間に配置される位置特定位置と、第2の当接部材40が部分内に配置され、第1の当接部材が部分によって画定された外側空間に配置される挿入位置との間で当接アセンブリを移動させるアクチュエータアセンブリ48を含む。また、アクチュエータアセンブリ48は、ワークピース16の部分と第1および第2の当接部材38、40の少なくとも一方との当接によって部分を本体19と相対的に移動させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 241