説明

Fターム[3E067EB03]の内容

包装体 (105,300) | 容器の構造(開封、注出) (5,842) | 切断によるもの (1,558) | 線状の脆弱部を設けたもの (847) | 連続した孔(ミシン目)によるもの (454)

Fターム[3E067EB03]の下位に属するFターム

孔の形状 (19)

Fターム[3E067EB03]に分類される特許

41 - 60 / 435


【課題】ワンアクションで、すなわち、外側の包装手段を開封するだけで、内側の包装手段も同時に開封される包装体を提供する。
【解決手段】本発明の包装容器は、外部包装体10と、その中に収容される内部包装体20とを備える。外部包装体10は、開封時に外方へ回動する開封フラップ11を備えている。内部包装体20の開封時除去領域Aは、外部包装体10の開封フラップ11に固定されているので、開封時に開封フラップ11を外方へ回動させると、これと連動して開封時除去領域Aが内部包装体20から破り取られ、これにより、内部包装体20に取出開口Bが形成される。 (もっと読む)


【課題】自立性を有し、且つ内容物が残滓し難い包装体を提供する。
【解決手段】 基材層61と熱接着性樹脂層63とを含む積層フィルムを対向させて縁部をシールして内容物を封入する収納部28と、収納部28に連接し外方に突出するノズル29とを有する包装袋20と、包装袋20を収納保持する外装カートン30とで構成される複合包装体10であって、ノズル29を外装カートン30上部に設けられた開口部37から外部に突出させた。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でもって、指先等が収容した食品等の物品に直接触れることなく当該物品を取り出すことができるようにした包装用容器を提供する。
【解決手段】ファーストフード店などにおいて提供されるハンバーガーなどの物品を収納するのに適した包装用容器1であって、容器部2と蓋部3がヒンジ部4を介して開閉自在となっており、容器部2とヒンジ部4と蓋部3にわたる開口41が形成され、開口41を覆うように透明フィルム50が接着固定されていて、この接着固定は、購買者が包装用容器1の内部の物品を取り出す際の力で簡単に分離できるようになっていて、物品とフィルム50を同時に包装用容器1から取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】収容物である微生物培養シート等の可撓性を有するシート状製品を、外圧から保護することのできる箱状の保護部材であって、収容物の取り出し時の操作性に優れる箱状保護部材を、低コストで提供すること。
【解決手段】本発明の箱状保護部材は、可撓性を有するシート状製品を複数枚重ねた積層物を収容した箱状保護部材であって、前記箱状保護部材の少なくとも天面側には、前記シート状製品を枚葉状態で取り出すための開口部となる開口切り込み部が形成されており、前記天面に対向する底面には、前記シート状製品の底上げヒンジ部となる凸状の第1切り込み部が該底面の1箇所にのみ形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バッグインボックスの輸送時に体積が縮小するバッグと紙製ボックスとの間に生じる隙間を紙製ボックスの胴膨れを制御することで解消する。
【解決手段】紙製ボックスの前後左右の4つの周壁面に、各周壁面の上下左右の外周縁部に沿って略平行に配置された上下左右の座屈誘導線からなる四角形の枠を押罫で形成した座屈誘導枠線と、前記各周壁面の左右の外周縁部の上下端部から座屈誘導枠線の近接するコーナー部まで斜めに延びる押罫で形成された補助誘導線とを設けてなり、各周壁面が座屈誘導枠線と補助誘導線に沿って座屈し外方へ胴膨れしうることを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】開くのが静かで容易であり、使用されたアプリケータを収容する衛生的なタンポンラッパーを提供する。
【解決手段】ノッチ20を有する第1のシールされた端部18と、前記ノッチ20からタンポンラッパー10の軸方向の長さに沿って延びている複数の穿孔25とを少なくとも有するポリエチレンフィルムのチューブ15であるタンポンラッパーを10提供する。前記ポリエチレンフィルムのチューブ15には複数の隆起した圧痕とへこんだ圧痕とがエンボス加工されている。 (もっと読む)


【課題】袋本体の対向する2面の外表面に掛止部材を有し、掛止部材の掛止部を引き起こしてカップに掛止させるドリップバッグについて、ドリップバッグの掛止状態を安定化させると共に、製造コストを低下させる。
【解決手段】ドリップバッグ1Aが、袋本体2と、袋本体2の対向する2面に設けられた薄板状材料からなる掛止部材10Aとを有する。掛止部材10Aは、中央貼着部11、袋本体2の開口部に沿って帯状に袋本体2に貼着されている帯状貼着部12、袋本体2から引き起こし可能に形成されたアーム部13、及び袋本体2に貼着されていない掛止部14を有し、アーム部13の下端が中央貼着部11と連続し、アーム部13の上端部が掛止部14と連続する。掛止部14は、左右一対の引っ掛け部15を有し、各引っ掛け部15には、引っ掛け部下縁のアーム部側端部から引っ掛け部上縁の袋本体側縁側端部に伸びた斜め折れ線Laが形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の解決しようとする課題は、安価な材料を用いながら、十分な保冷性を有し、また容器の形状においても、制約の少ない保冷容器を提案するものである。
【解決手段】一次容器本体と、一次容器蓋と、一次容器本体を収納する断熱性の二次容器本体と、断熱性の二次容器蓋と、二次容器本体を収納する外箱とからなる保冷容器であって、一次容器本体は、熱可塑性樹脂シートを成形してなる収納部を有し、収納部外周に該収納部よりも突出し、一次容器本体側面と二次容器本体側面との間に空気層を形成するためのフランジ部を有し、二次容器本体および二次容器蓋は、発泡ポリスチレンペーパーを成形してなり、外箱は、内面にアルミニウム箔またはアルミニウム蒸着フィルムによる反射面を有する板紙からなり、一次容器本体と二次容器本体との間の空間に、保冷剤を収納したことを特徴とする保冷容器。 (もっと読む)


【課題】内袋に収容された内容物の清浄度を維持しながら外袋を容易に、かつ確実に取り外すことが可能な二重袋を提供する。
【解決手段】内袋10を構成するチューブ状フィルム11の長手方向の一端側に挿入口12が設けられ、挿入口12と対向する他端側に第1の端部シール部2が設けられ、挿入口12の近傍は第2の端部シール部を形成することが可能であり、第1の端部シール部2から前記第2の端部シール部が形成される箇所までの間は、内袋10と外袋20との間が未シールとされ、この未シール部3には、内容物収容空間13を底部の側で閉鎖する第1の内袋シール部15と、内容物収容空間13を挿入口12の側で閉鎖する第2の内袋シール部が形成される際に内袋10と外袋20との間のシールを防ぐ非接着処理部23とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】包装袋から紙製衛生物品を取り出し易くするとともに、開封後に使用されずに収容された状態の紙製衛生物品を衛生的に保管する。
【解決手段】複数のロール紙R、…を収容する袋本体部10を備える包装袋100であって、袋本体部は、フィルム体Fを成形してなり、フィルム体の引き伸ばし方向である上下方向と略平行に延在する側面部11を有し、側面部には、切り開かれることにより、上下方向と交わる所定方向に延在するロール紙の取出口15を形成するミシン目30が設けられ、ミシン目は、上下方向に延在する複数の上下切れ目を有し、これら複数の上下切れ目は、全体として当該ミシン目が切り開かれる方向と反対方向に凸の曲線状部を形成するように配設されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で開封及び再封が容易にできる紙容器の再封性開封装置を提供する。
【解決手段】頂面2、底面3、側面(正面4a、裏面4b、側面4c、4d)で成る紙容器1に開封部6と保持部7で構成される再封性開封装置8を備える。側面4cにおける頂面2の近傍に内容液5を注出するための開封部6がミシン目でU字状に形成される。頂面2から連続して側面4c側に突出するフラップ部9が90度に折れ曲がって開封部6を覆って側面4cに固着される。側面4cに備える保持部7は長辺7a、7bで短辺7c、7dの矩形状で、両短辺7c、7dと下方の長辺7bが側面4cに固着される。保持部7はフラップ9の先端部9aが保持部7の上方の長辺7aから保持部7の略中央部に亘り重なるように設ける。 (もっと読む)


【課題】優れた耐衝撃吸収特性を有する電池用ブリスターパックを提供する。
【解決手段】略矩形の台紙1と、鍔状の周縁部の内側に電池3を収納するくぼみを設けたカバー2とを、一体化した電池用ブリスターパックであって、前記台紙1の下辺1aに対して垂直方向の、前記カバーの下部の周縁部の長さを5mm以上とし、前記台紙1のうち前記カバー2の下部の周縁部が一体化する領域内に前記台紙の下辺の長さL1に対して40〜80%に相当する長さの切断ガイド線1bを設けることを特徴とする電池用ブリスターパック。 (もっと読む)


【課題】シート状食品を破損することなくフィルムを剥がすことのできる包装棒状飯を明らかにするものである。
【解決手段】棒状飯塊6を包装シート1で包んだ包装棒状飯であって、包装シート1は、長方形の外フィルム2と該外フィルム2の裏面側に配備された内フィルム3との間にシート状食品4を挟み、外フィルム2と内フィルム3は、シート状食品4の幅方向両端近傍を溶着して一体化されたものであって、外フィルム2の裏面には、幅方向に所定間隔を存して平行に延びる左右一対の分断可能部21,21を有し、裏面側に接着剤が塗布され外フィルム2から長手方向外側に向けてはみ出すように止着手段5が貼り付けられている。 (もっと読む)


【課題】再封用チャック付き包装体において、開封後に袋口を開ける際には、前後のフィルム上端が一致している為、前後のフィルムを左右の指で摘んで開封するのが困難である。開封後に摘み部が大きくて摘み易く、容易に袋口を開けることができるようにする。
【解決手段】表側フィルム12a、及び裏側フィルム12bのアッパーシール14aの外縁の同一位置にノッチ17を形成し、ノッチ17と対応する位置から下方に伸びるミシン目を表側フィルム18a、及び裏側フィルム18bの同一位置に形成し、アッパーシール14aの下方であって、再封用のチャック15の上方の未シール部16の表側フィルム12a、及び裏側フィルム12bに横方向のミシン目19a,19bを下方に伸びるミシン目18a,18bの端部と交差するように交差するように形成し、横方向のミシン目は反対側のフィルムと逆方向に伸びるミシン目である。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも包装体が不測に分離しにくく、粘着ラベルを従来とは異なる原理で切断することのできる包装体の連結構造及び包装体連結用粘着ラベルを提供すること。
【解決手段】物品を収納した複数の包装体2と基材11及び粘着材よりなる粘着ラベル10とを備える。これら包装体2を隣り合う一部が重なるように並び方向Lに並べる。これらの包装体2に跨るように粘着ラベル10を貼付する。粘着ラベル10が、並び方向Lに直交する幅方向Wのほぼ中央部に並び方向Lにほぼ沿って切り込みを形成し又は切断促進加工(以下、これら双方を「切り込み等12」という。)を施されている。 (もっと読む)


【課題】 容易に袋を開封でき、ストロー包装袋がごみとならないストロー包装体を提供する。
【解決手段】 先端側と吸い口側からなるストロー1と、ストローを密閉収容したストロー包装袋2とからなるストロー包装体3であって、ストロー包装袋の長手方向の両端部近傍に、長手方向に対して横向きの横断方向に、巾の一部を残してミシン目が入れられた易破断部4が設けられ、それぞれの易破断部4とストロー包装袋2の長手方向の両端との間に接着部5が設けられたことを特徴とするストロー包装体 (もっと読む)


【課題】紙箱等の開封手段として使用されるジッパーで左右など両方向のいずれからでも容易に引き裂くことができ、製造時の刃の取り付けおよび加工等が簡単であり、開封後の切れ目部分の端部形状が滑らかで使いやすい紙器開封用両開きジッパーを提供することが本発明の課題である。
【解決手段】開封方向に沿って平行に同一位相で配置された二列の切れ目線からなるジッパーであって、前記切れ目線からなるそれぞれの列が開封方向に関して前後対称な形状であるかまたは前後対称の配置単位の繰り返しで刻設された断続する多数の切れ目線を備えていることを特徴とする紙器開封用ジッパー。 (もっと読む)


【課題】コストアップすることなく、包装袋を持ち運ぶ際の消費者の利便性を向上させること。
【解決手段】フィルム体によりロールペーパー又はカートンを複数個包装する包装袋1であって、フィルム体が左右方向にガセット折りされた包装袋1の上部をシールすることで形成される取手部5を有し、取手部5は、ガセット折りされたフィルム体を有する左右一対のガセット折り込み部6と、左右方向の両端部から各々前記ガセット折りの折り方向に沿って中央に至る途中まで設けられたミシン目7と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】開封後の持ち運びや内容物の取り出しを容易に行うことができ、加工性にも優れた包装体を提供する。
【解決手段】包装体1の上部の開封位置には、切り込み線10と、その一端の側部シール部8の領域内に、開封開始手段としてノッチ11が設けられている。切り込み線10は、側部シール部8の間において壁面フィルム3a 、3bの下方に向かって湾曲している。切り込み線10に沿って上部を切り取ることで、開封後の包装体1の少なくとも一方の側端上部に把持部13が形成される。 (もっと読む)


【課題】シュリンクフィルム包装体を、いずれの位置及び方向からでも開封できるようにする。
【解決手段】被包装物を熱収縮性を有するフィルム1で包装したシュリンクフィルム包装体において、フィルム1として、全面に亘って多数列平行に並ぶ直線上に多数の穴2を穿設したものを使用する。被包装物を包装した状態において、フィルム1をいずれの位置及び方向から引っ張っても、穴2の間が順次裂けてフィルム1が切断されるので、容易に開封することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 435