説明

Fターム[3E075DB17]の内容

紙容器等紙製品の製造 (16,236) | 製造工程(切断、罫線入れ) (1,782) | 加工の種類 (1,056) | 切込み溝付け (100)

Fターム[3E075DB17]に分類される特許

21 - 40 / 100


【課題】フィードロールから送り出される段ボールシートが搬送コンベア上に移る際にスリップが発生することがない段ボールシート用製函機を提供する。
【解決手段】本発明の段ボールシート用製函機1は、異なる厚みの印版が取り付け可能な印刷シリンダ18により段ボールシートに印刷する印刷部と、段ボールシートを搬送する搬送コンベア28と、フィードロール4と、給紙装置2と、制御装置10とを有し、制御装置は、搬送コンベアの速度を印刷シリンダの外径の周速と一致するように制御し、印刷位相ずれ量を予め求めて補正し、フィードロール速度を、段ボールシートの先端がフィードロールに到達した時点で給紙装置によるシートの供給速度と一致するように制御すると共に段ボールシートの先端がフィードロールを通過して最小寸法の段ボールシートの長さに相当する基準位置に到達したとき搬送コンベアの速度と一致しているように制御する。 (もっと読む)


【課題】ラベル片を一枚ごとセパレータから剥がし易いようにセパレータに切込み線からなる背割りを設けたにも関わらず、ラベル片が歪んだりシワが生じることがなく、さらに、ラベルプリンタで印字する際には紙が破れたり、印字障害が発生することがないラベル連続体およびラベル連続体の加工方法を提供する。
【解決手段】ラベル基材5と粘着剤層6とセパレータ7とがこの順に積層された長尺帯状の粘着紙2に、ラベル基材5側から粘着剤層6に至るハーフカットを所定間隔で繰り返し、ラベル片4の周囲のラベルカス9を除去したラベル連続体10である。前記セパレータ7に長手方向に延びた切込み線からなる背割り8を形成する。その背割り8はラベル連続体10の長手方向と非平行にする。 (もっと読む)


【課題】ラベルシートに使用される基材シートと接着剤との組み合わせが自由に行え、基材シートや接着剤を変更する際に、作業者が清掃や接着剤の除去作業等の作業負担を負うことのないラベル製造装置およびラベル印刷機を提供する。
【解決手段】基材供給ユニット11から基材シートBSを繰出駆動部13により繰り出す。接着フィルムAFに第1および第2剥離シートRL1、RL2を仮着して成るフィルム原反WFを接着フィルム供給ユニット60から供給し、第2剥離シートRL2を剥離ユニット70によって接着フィルムAFから剥離する。ラベル印刷機20において、基材シートBSに印刷を施すとともに、接着フィルムAFを貼付する。基材シートBSと接着フィルムAFと第1剥離シートRL1から成るラベルシートLSを切断機40に供給する。切断機40において基材シートBSにラベルの形状に対応した切れ目を形成した後、巻取ローラ41によってさらに移送し、製品巻取ユニット52で巻き取る。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、背貼り部分から開封し、包装袋の上部と下部を切り離すいわゆる帽子切り動作をする際、開封ノッチから周方向に対して直線状に、かつ美麗な切り口で引裂くことができ、しかも製袋生産性に優れた包装袋を提案することである。
【解決手段】最内層にヒートシール層を有する包材の両側端部を合掌状に貼り合せて背貼りシール部を形成し、底部および天部をシールしてなる筒状構造を有する包装袋であって、背貼りシール部の所定部位に開封ノッチを有し、包材の巾方向中央部に、包装袋の周方向への引裂きを誘導させる開封誘導線を有し、開封誘導線は略水平な開封誘導線中央部と、開封誘導線中央部の両端から包材の側端部に向かう開封誘導線端部とからなり、開封誘導線端部の先端は包材の側端から1mm以上内側にあり、前記開封ノッチは、包材を縦にした時に開封誘導線の最下点から最上点までの高さの範囲内に存在することを特徴とする包装袋。 (もっと読む)


【課題】詰め替え時、飲用時、開口時に袋内部が密着することがなく、スムースに内容物を注ぐことができ、飲用時には補助パイプを使用する必要がなく、内容物を楽に、しかも袋内に残すことなく吸出すことができ、袋を構成するプラスチックフィルムの腰が強化され、店頭においてディスプレイ効果が向上する流体包装体の製造方法を提供する。
【解決手段】柱を多数横たえた断面形状の凹凸模様が内面に形成された2枚のプラスチックフィルムを用意する工程、引き続き、このプラスチックフィルム同士を押圧しても互いの凹凸模様が嵌合しないように配置し、凹凸模様が嵌合するときは、いずれかのプラスチックフィルムを平行移動、斜め移動又は回転移動する工程、その後、プラスチックフィルムを固定して、その周辺を溶着する工程を含むことを特徴とする流体包装袋の製造方法を提供した。 (もっと読む)


【課題】フィルムに形成された切断補助線の片方に引き裂かれてもよいものの、他方に引き裂かれることがないようした切断補助手段形成方法を提供する。
【解決手段】被包装物1を包装する包装材又は該包装材の一構成となるフィルム10を、超音波が付与されるホーン110と受け材120とで挟み込んだ状態で、ホーン110に超音波を付与することでフィルム10を溶かして該フィルム上に溝状の切断補助線13aを形成する。ホーン110の接触面112を受け材120に対して傾斜させた姿勢としつつホーン110に超音波を付与することにより、フィルム上に受け材120の先端部121の幅方向と直交する方向に延びる溝状の切断補助線13aを形成すると共に、切断補助線13aの一方側に沿って盛り上げられる隆起部13bと切断補助線13aの他方側に沿って前記隆起部13bよりも高く盛り上げられる隆起部13cとを形成する。 (もっと読む)


【課題】 溝状の切断補助線をフィルムに対して曲線状に形成することのできる切断補助線形成装置、及び切断補助線形成方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 所定周波数の超音波が付与されるホーンと、被包装物を包装する包装材又は該包装材の一構成となるフィルムをホーンとともに挟み込む受け材とを備え、ホーンに超音波を付与することでフィルムを溶かして該フィルム上に溝状の切断補助線を形成する切断補助線形成装置であって、受け材は、ホーンと共にフィルムを挟み込む先端部の少なくとも一方向の幅が先端に向かうにつれて幅狭に形成され、フィルムと該フィルムを挟み込んだホーン及び受け材とを、前記一方向と直交する他方向で相対移動させつつ前記一方向にも相対移動させるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


パッケージアセンブリ(10)は、一対の製品収容ポケット(12)を有するパッケージハウジング内に、並べられた製品(14)の列を含む。ポケットは、ポケット(12)から製品(14)を分配することを可能にするために、平坦で閉じた状態と折られて開いた状態との間での折り畳み可能な動きのために、折り目(20)の両側に配置される。ハウジングはさらに、ポケットを閉じるための平坦な状態において、ポケット上に配置された開くことのできるフラップ(22)を備え、ここでフラップ(22)はポケットの一方から延び、ポケットの他方は、閉じられた状態において、フラップ(22)の遠位端(22a)を受け取るためのスロット(25)を備える。 (もっと読む)


【課題】ラベルの内側に区画された窓があるRFIDラベルでありながら、窓にあたる中孔カスを除去しないでも、セパレータから環状のRFIDラベル本体だけを剥離して使用できるRFIDラベル連続体とその製造方法、さらにはその使用方法を提供する。
【解決手段】ラベル基材と粘着剤層とセパレータとがこの順に積層された長尺な粘着紙を一定間隔で所定のラベル形状にダイカットし、ラベル周辺の不要部分を除去したRFIDラベル連続体である。そのRFIDラベルは、外周のラベル本体と、周囲をラベル本体に囲まれて区画された中孔カスとからなる。中孔カス周縁の区画線は、ラベル連続体を移送する際の少なくとも進行方向側がラベル基材からセパレータまでを貫通してダイカットしたフルカットであり、残余の区画線はラベル基材および粘着剤層のみをダイカットしたハーフカットにしておく。 (もっと読む)


【課題】樹脂製発泡シートにおいて、製函機や封緘機による製函または封緘を容易に実行可能とし、生産効率を高めて製造コストを削減する。
【解決手段】シート本体2に折り曲げ部4が設けられ、折り曲げ部4には、シート本体2の融点以下の温度で形成された一対以上の第1のけい線13、13が互いに平行に設けられている。これら第1のけい線13、13の間には、シート本体2の融点以下の温度で形成された1本以上の第2のけい線15が第1のけい線13より深く設けられている。一対以上の第1のけい線13、13の間に第2のけい線15が深く設けられているので、シート本体2を折り曲げ部4で折り曲げたときの反発力を逃がすことができる。また、シート本体2の所定箇所を加熱溶融しなくても、第1および第2のけい線13、15を形成して折り曲げ部4を設けることができる。そのため、樹脂製発泡シート1の生産効率を高め、製造コストを削減できる。 (もっと読む)


【課題】製函機のスロッタで段ボールシートの接ぎ代を形成する時に、接ぎ代の任意の形状に対してスロッタ屑とフラップ屑との間に必ず非切断部を形成して、フラップ屑の飛散を防止し、接ぎ代の接着不良やフラップ屑の段ボールシートへの混入を防止する。
【解決手段】上スロッタナイフ10をスロッタナイフ本体12と分割体14とに分割形成し、分割体14とフラップカッタナイフ30が埋設される摺動体26との相対位置を、分割体14の切り刃15の一部に形成された切欠部18とフラップカッタナイフ30の刃先との間隔Lが極小となるように位置決め固定する。これによって、段ボールシート1や接ぎ代5の大きさや形状が異なっても、切欠部18の存在によってスロッタ屑7とフラップ屑8間に非切断部9を必ず形成可能になる。非切断部9の形成で、フラップ屑8をスロッタ屑7と共に除去可能になり、フラップ屑8の飛散、接ぎ代の接着不良等を防止できる。 (もっと読む)


カートンは、いくつかの容器を収容し、各容器(1)は、実質的に直方体の形態を有し、かつ蓋(11)、箱(10)、及び箱に取り付けられた内側フレーム(20、21、22、23、24、25、26)を含む。各内側フレームは、前壁(201、211、221、231、241、251、261)と、2つの側壁(200、210、220、230、240、250、260)とを有し、内側フレームの各前壁は、切欠き部分(202、212、222、32、242、252、262)及び延長部分(203、213、223、233、243、253、263)を有し、切欠き及び延長部分の形状は、カートン内の容器の少なくとも2つに対して異なっている。 (もっと読む)


貫通孔、開口部又はスリット11aを備えた紙又は厚紙製のコア層11と、包装積層材10aの最も外側の面上に設けられたヒート・シール可能な熱可塑性材料製の第1の層と、包装積層材の最も内側の面上に設けられたヒート・シール可能な熱可塑性材料製の第2の層13と、コア層11と最も内側の熱可塑性層13との間に設けられた1つ又は複数のバリア層14とを備え、熱可塑性材料層12、13、及び、バリア層14の全ては、前記孔Haの領域内で相互に積層されて、バリア層と熱可塑性材料層との膜を形成する、包装積層材10a。包装積層材を製造する方法、及び、包装積層材から製作された包装容器。
(もっと読む)


【課題】一度剥がした際に、貼着面が塵埃や水分等で汚れても清掃によって貼着力を復原でき、長期保存も可能で、貼着面が破損しなければ、貼着力が弱まることなく何度でも再利用できるようにする。
【解決手段】シート素材に切断線、折目用の罫線を形成するように、ダイ型と共に使用されるカッティングプレート20上に面版1を固着する。この面版1の貼着面側には、カッティングプレート20に対する貼り付け、剥離、再貼り付けが可能な非粘着性吸着層5を形成する。この非粘着性吸着層5は、無数の微細陥没穴6を有するミクロ吸盤構造の厚さ50〜150ミクロンのアクリル系樹脂層によって形成する。これにより、貼着面に糊等の接着剤を塗布しなくても、単に圧着するだけで、微細陥没穴6内が負圧状態となることで一定の固着能力を有し、何度でも貼り剥がしができる面版1を形成可能にする。 (もっと読む)


【課題】表面が印刷面であり、裏面に粘着剤が塗布されたラベル紙を、剥離紙を使用せずにラベル紙の表裏方向を同一にして,整然と積層可能な簡単かつコンパクトな装置を提供する。
【解決手段】切断装置をラベル紙の外周の一部を切断する第一切断部と、該第一切断部による切断が施されなかった残余の外周を切断する第二切断部と、該第二切断部に設けられ、ラベル紙を順次積層するラベル紙積層部13と、ラベル紙積層部に着脱自在に設けられ、把手21fを有するラベル紙受け板と、ラベル紙の積層につれて後退しながらラベル紙を受ける弾性部材21gとで構成し、積層されたラベル紙積層体を、把手によるラベル紙積層部からの取出しによって取出せるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 安価で軽量化が図られ、打抜機の受け型に機械加工等で押罫部材がシートを介して接触する接触溝を容易に形成する。
【解決手段】 硬質金属製である受け型4に、シートSの打ち抜きラインMの内側において接触溝1Kが形成される被嵌合部材1がフェノール樹脂その他の合成樹脂や比重の小さい金属として嵌め込まれている。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性に優れ、長期に渡って使用できる寿命の長い工具および工具の製造方法を提供する。
【解決手段】工具鋼からなる基材2と、基材2の表面の少なくとも一部を、グロー放電により窒素または窒素化合物を含有するガスをプラズマ化してイオン窒化することにより設けられた窒素が拡散されてなるプラズマイオン窒素拡散層3と、プラズマイオン窒素拡散層3上に設けられた金属窒化物からなるコーティング層4とを備える工具とする。 (もっと読む)


【課題】矩形段ボールシートSの切り溝Sr1の始端部の破れを防止すると共に、耐久性の高いスロッタナイフ5を提供する。
【解決手段】外周面の両側縁に一対の円弧状刃部52を有する扇形板状部51と、扇形板状部51の外周面の周方向一方の端部に設けられた突刃部53とを備えるスロッタナイフ5において、突刃部53は四角錐台形状に形成され、先端面53aの前端面53bと連接する前縁Xは、扇形板状部51の外周面に沿う円の中心軸線Lに対して傾斜しており、前端面53bは、先端面53aの前縁Xから径方向内方へ垂下し、先端面53aの後端面53cと連接する後縁Yは、前縁Xと同一方向であって中心軸線Lに対し前縁Xよりも傾斜しており、後端面53cは、扇形板状部51の外周面から捩れる様にして先端面53aに向って次第に径方向外方へ突出する様に傾斜した面とされる。 (もっと読む)


【課題】段ボールシートのずれの発生を抑制することが出来る段ボールシートの製函機を提供する。
【解決手段】本発明による段ボールシートの製函機によれば、段ボールシートの溝加工、折れ線付け又は印刷を行う加工ロール(16a等)と、段ボールシート搬送装置と、加工ロール駆動用モータ(50、180等)と、搬送される段ボールシートの搬送位置を検出する搬送位置検出センサ(60等)と、モータにより駆動される加工ロールの回転位置が所定の回転位置となるようにモータを制御するモータ制御装置(70、170)と、を有し、このモータ制御装置は、搬送位置検出センサにより検出された段ボールシートの搬送位置に基づいて、加工ロールの所定の回転位置が搬送される段ボールシートの所定の加工位置に一致するようにモータを制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の加工ユニットの各々において上部および下部加工具の少なくとも一方を支持する可動フレームに駆動モータを設け、その駆動モータの駆動により上部および下部加工具を相対的に移動させる移動機構を備えることで、装置全体の構成を簡単で小型化する。
【解決手段】各クリーザユニットが、上部および下部加工具50a、51aと上部および下部可動フレーム530、550とを有する。上部および下部ねじ軸512、522が両装置フレームの間に固定される。可動フレーム530上で回転可能な上部ナット部材537がねじ軸512に螺合し、可動フレーム550上で回転可能な下部ナット部材557がねじ軸522に螺合する。上部および下部駆動モータ538、558は、両可動フレームに固定され、両ナット部材を回転させる。クリーザ制御装置1200は、加工可能位置状態と加工不能位置状態との間で両加工具を切り換えるために両駆動モータを駆動する。 (もっと読む)


21 - 40 / 100