説明

Fターム[3F203DA05]の内容

移動体・走行体・天井走行クレーン (840) | 走行体の種類 (177) | 走行式門形クレーン (30)

Fターム[3F203DA05]の下位に属するFターム

Fターム[3F203DA05]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】地震発生時にクレーン本体を走行部に対して横行方向へ相対移動させるスライド機構を有し、短い工期と安価なコストでの製作が可能な走行式クレーンを提供する。
【解決手段】本発明に係る走行式クレーン10は、クレーン本体11と、クレーン本体11を支持するとともに、所定の走行方向に走行可能な走行部12と、クレーン本体11または走行部12の一方に、他方に対して走行方向と直交する横行方向に転動可能に設けられ、クレーン本体11を鉛直方向に支持する荷重支持ローラ36と、クレーン本体11と走行部12との間に設けられ、横行方向に復元力を作用するコイルスプリング及び横行方向に減衰力を作用するオイルダンパを有する復元・減衰機構39とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】巨大な地震が発生した場合に、走行クレーンにレールと直角方向の揺れが発生し車輪が浮き上がる現象及び脱輪するといった問題を、簡単な構成によって防止する。
【解決手段】支持脚101からロッカーピン3により上端10a,11aが吊下げられて揺動端10b,11bが走行装置102の走行方向へ揺動可能な1対のリンク10,11と、支持脚101による荷重の作用時に一方のリンク10と他方のリンク11の揺動端10b,11b相互の最大開き角αを規定するストッパ手段12と、を有するリンク装置13を、イコライザビーム4、6a,6b、8a,8b,8c,8dの少なくとも1つに置き換えて備える。 (もっと読む)


【課題】発電機器および発電機器の付帯設備の両方の点検が行え、脚部材が発電機器に接触するおそれを回避することができ、走行通路が作業員の歩行や運搬台車の走行を阻害しない門型走行クレーンを提供する。
【解決手段】発電機器(M)に沿って走行可能な、車輪とガイド輪を備えた台車1と、発電機器(M)の両側の床面上に設置される、台車1の走行通路5と、台車1上に設置される脚部材8と、脚部材8間に発電機器(M)を跨いで設置される、クレーンレール15が設けられた主桁14と、クレーンレール15に沿って横行するホイスト16と、クレーンの作動を制御する制御盤とを備え、走行通路5は、前記車輪が走行する軌道板材と、前記軌道板材上に固定される、前記ガイド輪が走行するガイドプレートとからなり、脚部材8は、伸縮可能であり、クレーンレール15は、付帯設備の点検が行えるように、主桁14の両端から外方に向かって水平に張り出している。 (もっと読む)


【課題】 跨道橋等の橋梁の補修時に湾曲したレールに案内されて走行できるレール走行式門型クレーンを提供して、工期の短縮化、コストの抑制を図る。
【解決手段】 荷役装置を取り付ける門型設備5の支柱10の下部を、分離部11で分離させ、上側を門型設備部12、下側を台車載置部14とし、門型設備部12で門型設備5を構成し、台車載置部14を台車2に固定する。分離部11には、門型設備部12側では該門型設備部12の下端部に、順に頭底板12a、ベース板12b、軸受け板16を固定し、台車載置部14側では台車載置部14の上端部に、順に頭底板14a、ベース板14b、緩衝板14c、軸受け板16を固定してあり、軸受け板16同士を面接触させる。頭底板12aから頭底板14aまで支持軸18を貫通させて門型設備部12と台車載置部14とを互いに回動自在とする。レールの湾曲部の走行時には、台車載置部14が門型載置部12に対して回動して走行を許容する。 (もっと読む)


【課題】大規模地震(例えばレベル2地震動)が発生した場合であっても、岸壁クレーンの転倒事故を防止し、且つ、復旧作業を容易に行うことのできるコンテナターミナルを提供する。
【解決手段】岸壁クレーンと、岸壁30を有するコンテナターミナルTにおいて、岸壁クレーンが、走行装置2と、走行装置2に設置した走行輪3を有しており、岸壁30が、走行輪3を誘導して且つ岸壁クレーンの走行方向に形成した走行溝4を有しており、走行溝4が、走行輪3と接触する底部5と、底部5から岸壁表面7にかけて形成した傾斜部6を有する。 (もっと読む)


【課題】一対の走行軌道間の間隔が一定の平行な等間隔を有するものでなく、走行軌道間の間隔が広がったり、また狭まったりする様な場合であっても、その走行軌道上をスムーズに走行できて作業を行うことができる天井クレーン装置あるいは橋形クレーン装置などの架設作業装置を提供する。
【解決手段】一対の走行軌道6上に移動可能に設置される架設作業装置であり、一対の走行軌道は、各々の走行軌道相互間の間隔が平行でなく拡開しあるいは狭窄してカーブする一対の走行路に設置され、架設作業装置は、一対の走行サドル8と、走行サドル上に設置される一対の連結桁9と、連結桁に連結され、長方形状に枠組みしてクレーン架台を形成する一対のクレーン主桁11と、走行サドルと連結桁とを水平回動可能に連結する回動連結部材10と、クレーン架台上に設けられる天井クレーン装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
地震発生時に逸走防止装置が解除され、クレーン1が走行方向yに摺動又は走行できるように構成した解除機能付逸走防止装置を有するクレーンを提供する。
【解決手段】
嵌入溝12に嵌入するアンカー11を含む逸走防止装置を有するクレーンにおいて、クレーン1が解除機能付逸走防止装置10を有しており、解除機能付逸走防止装置10が、アンカー11の一端に連結してアンカー11を懸吊するアンカー連結部材13と、アンカー11の水平方向の移動を拘束するアンカーホルダ8を有しており、地震発生時に、アンカー連結部材13によるアンカー11の懸吊が解除され、アンカー11が自重で嵌入溝12内に落下し、アンカー11の上端部がアンカーホルダ8の下端部よりも低い位置となる構成を有する。 (もっと読む)


【課題】
互いに直交するレールの交差部のようなレール不連続部のある走行レール上を、クレーンが円滑に走行移動することを可能とする。
【解決手段】
各コーナーに走行車輪二輪付きの走行ボギーを一個又は複数個備えて、走行路に敷設された直線レール上を走行するレール式クレーンであって、当該レールの途中の一部小区間が局部的にレールが切除され不在となるレール不連続部を、前記走行車輪が正常に走行通過できるレール不連続部通過手段を備えたことを特徴とするレール式クレーン。
前記レール不連続部通過手段は、各走行ボギーの二個の走行車輪の中間又は前後に、一個又は複数個の補助ローラー又はチルタンクを、その踏み面が前記走行車輪が接する走行レール踏み面又はレール不在部前後のレール横にある突起平面の上面と僅かな上下方向間隙を保つ高さで強固に取り付けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置の高さを小さくして小型化することが可能なレールクランプ装置を提供する。
【解決手段】このレールクランプ装置100は、回動軸41周りに回動してレール110を両側から把持してクランプ可能な一対のレバー10と、一対のレバー10がそれぞれレール110を把持してクランプする方向に回動するように一対のレバー10を付勢するコイル状の圧縮バネ部材20と、コイル状の圧縮バネ部材20の内側に配置され、圧縮バネ部材20を圧縮して一対のレバー10によるクランプを解除させることが可能な油圧シリンダ30とを備える。 (もっと読む)


【課題】既設の走行式クレーンに対して、クレーン本体側に所定以上の平坦度を要求する免震機構を組み込めるようにする。
【解決手段】既設の走行式クレーンから走行装置を取り除く除去工程と、クレーン本体側と接続するための接続面32cを有する免震機構30を含む新設走行装置と、接続面32cに対応する面精度に形成された被接続面23を有する円盤状ライナー20と、を準備する準備工程と、走行装置が取り除かれたクレーン本体100の下部に、円盤状ライナー20を取り付ける接続部材取付工程と、免震機構30の接続面32cを円盤状ライナー20の被接続面23に接触させて、円盤状ライナー20に新設走行装置を取り付ける新設走行装置取付工程と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】マトリクスコンバータを用いた電動機制御装置を振動から保護できる天井クレーンを提供する。
【解決手段】ガーダ1と、ガーダ1に搭載された巻上げ装置4と、巻上げ装置4にワイヤを介して吊下げられており、巻上げ装置4によるワイヤの巻き上げ巻き戻しによって昇降可能とされたフック3とを有するレードルクレーンであって、巻上げ装置4の電動機によるワイヤの巻き上げ巻き戻しの速度制御をする電動機制御装置20とを備えており、電動機制御装置20は、複数の低圧二次巻線を有する変圧器と変圧器の各二次巻線に接続されたセルとからなる高圧マトリクスコンバータであり、複数個のセルは、内部が絶縁材料製の縦桟と横桟からなる棚で複数個の画室に区分されたセル盤の各画室に個別に収納して固定されている。 (もっと読む)


【課題】レベル2地震動に対応する大変位免震装置を備えた岸壁クレーン。
【解決手段】岸壁Gと平行な方向に移動可能な走行装置2,3上にクレーンの脚構造物4を設けた岸壁クレーン1において、前記走行装置2,3上に、該走行装置2,3の海陸両側に張り出した平面状の担持部10を設け、該担持部10の海陸両張出部10a,10bにそれぞれアウトリガ11を設け、かつ、前記担持部10上に大変位量に対応した免震装置20を介して前記脚構造物4を設置する。 (もっと読む)


【課題】 架設ガーダー方式による汎用部材の使用を主体とした、低コストで工期短縮を実現することができる直上高架橋の基礎工用施工装置を提供する。
【解決手段】
直上高架橋の上部工に先立って杭構築等の基礎工を行う直上高架橋の基礎工用施工装置16であって、先行して構築される杭24または杭施工用の下地工に前後方向に移動可能に支持された下部ガーダー20と、下部ガーダー20に対して、移動装置付き脚44を介して移動可能に支持された上部ガーダー22とを有し、上部ガーダー22には、杭24または杭施工用の下地工を行なうために各種施工機や施工材料を吊り下げ可能とする同時使用可能な複数台の可動式吊り装置46を備える。 (もっと読む)


【課題】種々の形状の把持対象物を確実に把持することができるハンドユニットを備えた門型クレーンを提供する。
【解決手段】一対の走行レール12に沿って移動可能な左右一対の支持脚2と、両端が前記支持脚2上に支持されているクレーン桁3と、前記クレーン桁3に取り付けられるハンドリング装置4であって、前記クレーン桁3に沿って摺動可能であり、かつ前記クレーン桁3に対して昇降可能に取り付けられる基部材6と、該基部材6の下部に水平に延びて配設され、かつ前記基部材6の軸廻りに回転可能な横桁7と、少なくとも1個が前記横桁7に沿って摺動可能に取り付けられた複数のハンドユニット8であって、把持対象物を把持するための把持部11と、該把持部11が端部に取り付けられたハンド本体10とを有するハンドユニット8とを有するハンドリング装置4と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な機構で地震発生時のクレーンの脱輪を防止する。
【解決手段】クレーン本体2の四隅部に走行装置3を設け、前記各走行装置3を、前記クレーン本体2に軸支した主イコライザービーム4と、該主イコライザービーム4の両端部に軸支した2基の中間イコライザービーム5,6と、前記中間イコライザービーム5,6の両端部に軸支した2台のボギー台車11,12により構成したクレーンにおいて、前記中間イコライザービーム5,6の両端部に軸支した2台のボギー台車11,12に重量差を持たせる。 (もっと読む)


【課題】清掃体の重力と清掃面の摩擦力により、回動軸を介して清掃体の向きを変更させ、堆積物を片側のみに摺り寄せて清掃面上を走行する清掃装置を提供する。
【解決手段】レール上を走行する走行体に取り付けられてレールの上面を移動して清掃するレール清掃装置であって、走行体に設けられた取り付け金具に固着される取付部材1と、取付部材1と回動可能に連結される回動部材2と、回動部材2に取り付けられる台座部材3と、台座部材3に連結される清掃部材4とを備え、取付部材1は板状取り付け台座11と取り付け台座11から突出した二股状ブロック部材12からなり、二股状ブロック部材12を貫通する回動軸25を介して回動部材2と連結してなり、回動軸25の回動により清掃部材4をレール施設方向に対して斜め方向に回動させ、レール上面に押圧してレール上面の付着物或いは堆積物を除去する。 (もっと読む)


本発明は、標準の貨物輸送容器、特にISOコンテナやスワップボディを道路と鉄道との間で移送するための橋型あるいは門型のガントリークレーンに関する。この橋型あるいは門型のガントリークレーンは、クレーン支持体に沿って横行車移動方向に移動可能な横行車を備え、横行車には、昇降方向に延びる硬質のマストがガイドされている。上記マストは、少なくとも1つの昇降機構と、ケーブルとを用いて、昇降方向に移動可能となっており、昇降機構は横行車に配置されている。標準の貨物輸送容器用の積み荷受け手段が、マストの下端に剛的に固定されている。少なくとも2本のケーブル(19a、19b、19c、19d)が設けられており、これらのケーブルはダブルアーム(22)の両端と接触している。ダブルアームは、積み荷受け手段(11)に対して、実質的に水平な枢動軸(S)周りに枢動可能に取り付けられている. (もっと読む)


【課題】標準貨物保持器、特にISOコンテナおよびスワップボディを鉄道と道路との間で移載するための方法およびシステムを最適化する。
【解決手段】標準貨物保持器、特にISOコンテナおよびスワップボディを鉄道と道路との間で移載するための方法およびシステムを最適化するために、標準貨物保持器(2)を荷役設備(6)によって無人搬送車両(9)に積み込み、または前記搬送車両(9)に荷受けさせ、無人搬送車両(9)が荷役設備(6)と積み降ろしゾーン(16)との間で標準貨物保持器(2)を搬送する。代替的に、標準貨物保持器を荷役設備(6)にまたは荷役設備(6)から搬送するための無人搬送車両(9)用の運転ゾーン(15)は荷役設備(6)に隣接し、かつ標準貨物保持器(2)を往復運搬送するための積み降ろしゾーン(16)は運転ゾーン(15)に隣接する。 (もっと読む)


【課題】 ブリッジまたはガントリクレーンの荷役能力を最適化する。
【解決手段】 本発明は、クレーン支持体に沿ってカートの走行方向に移動することのできるクレーンカートであって、垂直上下方向に移動することのできる少なくとも1つのマストを支持するクレーンカートと、前記マストに吊設されるコンテナ用の荷重支持手段とを備えた、特にISOコンテナを荷役するためのブリッジまたはガントリクレーンに関する。ブリッジまたはガントリクレーンの荷役率を最適化するために、第2荷重支持手段(17)を含む少なくとも1つの第2マスト(15)を、カートの走行方向(K)に見て第1マスト(14)の後ろに、そこから間隔を置いて配置することを提案する。 (もっと読む)


【課題】地震時の免震作用が確実で、既設のクレーン本体の改造を最小限として、安価で改造工程を短縮できる免震装置を備えたクレーン及びその免震方法を提供する。
【解決手段】クレーン本体1と、クレーン本体1をレール5に沿って走行させるための走行装置10と、素行装置10の下部イコライザビーム12と上部イコライザビーム20との間に設置された免震装置30とを有し、この免震装置30を、下部イコライザビーム12に設けられ上部イコライザビーム20に沿って鉛直方向に摺動する摺動部と、下部イコライザビーム12と上部イコライザビーム20との間に設けられた油圧シリンダ41aを含む減衰要素を有する油圧機構と、油圧機構の制御部とによって構成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 26