説明

Fターム[3J001GA01]の内容

板の接続 (17,011) | 被接続部材の材料 (1,557) | 金属 (658)

Fターム[3J001GA01]の下位に属するFターム

鉄系 (159)
アルミ系 (74)

Fターム[3J001GA01]に分類される特許

241 - 260 / 425


【課題】打込みリベットかしめのかしめ状態の良否判定を高精度で行うことができ、様々な予測できない異常かしめを漏れなく検出可能であって、無駄なかしめを無くすことができるとともに、装置を安価に構成することも可能である打込みリベットかしめの良否判定方法を提供すること。
【解決手段】打込みリベットかしめ工程中において、単位時間毎に測定されたかしめ荷重データに基づいて時間と荷重の関係を表す荷重曲線を求め、荷重曲線を時間に関して微分して求めた荷重変化率曲線を、予め求められたかしめが正常に行われたときの荷重変化率曲線と比較し、荷重変化率の差が所定の閾値を超えたときにかしめ異常と判定する打込みリベットかしめ良否判定方法であって、荷重変化率曲線の比較を、打込みリベットかしめ工程中においてかしめ正常時とかしめ異常時とで荷重変化率曲線に大きな差が生じる変化点のみで行う。 (もっと読む)


【課題】圧力容器本体と蓋体の接続及び離脱作業が単純で加圧時におけるシ―ルが確実で且つ安全性が向上された圧力容器を提供する。
【解決手段】上部開口部に蓋体3との接続機構を備えたフランジ4を有する圧力容器本体2と該圧力容器本体のフランジに対応するフランジ5を有する蓋体とからなる圧力容器において、圧力容器本体側のフランジにその外周に沿ってスタッドボルト6を複数個均等の間隔で立設し、蓋体側のフランジに前記スタッドボルトに対応した位置に錠穴8を形成し、該錠穴の上面にスタッドボルトの頭部9と係合するざぐり部13を形成し、前記蓋体の下面に圧力容器本体の内周面14に嵌合する突起15を形成し、該突起と圧力容器本体の内周面との間にシ―ル機構16を配設した圧力容器。 (もっと読む)


【課題】コルゲート管及びワイヤハーネスを適切に固定することができ、且つ、締め過ぎによるコルゲート管の変形を防止することができる構成のバンドクランプを提供する。
【解決手段】バンドクランプ1は、結束バンド16と、この結束バンド16を車体パネルに固定するためのアンカ11と、ワイヤハーネス3の外周面の少なくとも一部を覆うカバー部14と、を備える。前記結束バンド16は、バンド部12と、このバンド部12をロックするバンドロック部13と、を備える。前記カバー部14は、前記バンド部12が前記バンドロック部13に差し込まれてループを形成したときに、このループの内側に位置する。 (もっと読む)


【課題】ワーク、例えば、重量物のエンジン等が落下しても、閉姿勢を保持して、ワークを床面に落下させない落下防止シャッターを提供する。
【解決手段】本落下防止シャッター1は、対向する先端枠部7a、7a’が互いに近接・遠退自在な一対のシャッター本体3、3’と、閉状態で、各シャッター本体3、3’の対向する先端枠部7a、7a’間に配置され、エンジン2が落下した際、各シャッター本体3、3’の閉姿勢を保持する閉金具5とを備えているので、エンジン2が各シャッター本体3、3’に落下しても、閉金具5によりシャッター本体3、3’の閉姿勢が保持されて、エンジン2が床面に落下されることはない。 (もっと読む)


【課題】フランジ部とねじ部とからなるボルトにより支持部材に機器を取り付ける機器の取り付け構造において、機器に作用する力によって機器が損傷するのを抑制する。
【解決手段】電池パックの取り付け部24aに、フランジボルト50のフランジ部より幅が小さな小幅部とフランジ部より幅が大きな大幅部とから形成されるビス孔30と、ビス孔30の一部を含んでフランジボルト50のフランジ部の高さより高く形成されると共にビス孔30とは反対側の段差32bが車両の後側に向かって滑らかに低くなる段差部32と、を形成する。これにより、車両の後方から大きな力が作用したときに、電池パックは、車両前側にスライドして段差部32がフランジボルト50に当接し、車両前方の上方に移動してマウント40a,40bから離脱するから、電池パックが損傷するのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】よりコンパクトに構成することが可能なブラケットの締結構造を得る。
【解決手段】取付対象面に当接するブラケット2の縦壁部2aに切り起こし成形によって係止片8を設け、当該係止片8を取付対象面の係止孔に挿入して係止するとともに、当該切り起こし成形によって形成された開口部を取付用ボルトのボルト挿通口7とし、当該ボルト挿通口7に取付用ボルトを挿通して取付対象面の雌ねじ部に螺結することで、ブラケット2を取付対象面に締結するようにした。 (もっと読む)


【課題】2つのケーブルラックの親桁の端部同士を長手方向に継ぎ金具で両側からジョイントする場合にボルト固定作業時間を短縮し作業の危険性を少なくする。
【解決手段】ジョイントすべき2つの親桁の隣り合う端部の各2つのジョイント穴の一方のジョイント穴に合致する位置において挿通穴を有し他方のジョイント穴に合致する位置において係止される係止突起を有する継ぎ金具を用いて、親桁の一方のジョイント穴に継ぎ金具の係止突起を係止させた他方のジョイント穴と継ぎ金具の挿通穴においてボルト、ナット間で締め付けることによって2つのケーブルラックの親桁の端部同士を長手方向にジョイントする。このため1つの親桁の端部で1ケ所のボルト固定で済み、作業時間も半分に減縮される。 (もっと読む)


【課題】皿ネジ形状のネジ頭部を有するモジュールネジと、形状記憶合金製ワッシャとを合わせて使用するネジ部材を用いて、締結部品を締結するときに、大きな締結力をかけても形状記憶合金製ワッシャが拡がらず、かつ、解体時に形状記憶合金製ワッシャが容易に離脱する締結体構造を提供すること。
【解決手段】締結体構造1は、設置部20に設けられた雌ネジ部21と対で使用される雄ネジ2dと、皿ネジ形状に加工されたネジ頭部2aとを有するモジュールネジ2、および、モジュールネジに対応した寸法で形状記憶合金により形成された形状記憶合金製ワッシャ3を備えるネジ部材4により、締結固定したい締結部品10を、設置部に締結する締結体構造であって、モジュールネジの頭部下面の傾斜面または形状記憶合金製ワッシャのネジ当接面に凹凸部5(50)を設けた構成とした。 (もっと読む)


【課題】作業効率の向上を図ることができかつ波打つことなく被締結部材をホルダに取り付けることができる締結構造などを提供する。
【解決手段】画像形成装置は現像装置を備えている。現像装置は現像ローラとブレード構造体16を備えている。ブレード構造体16はホルダ41と現像剤規制ブレード42と締結構造43を備えている。締結構造43はホルダ41の一方の表面41aに設けられた筒状部45とブレード構造体16を貫通しかつ内径が筒状部45の外径よりも大きな貫通孔47を備えている。貫通孔47内に筒状部45を通した状態で筒状部45の外周面と貫通孔47の内周面とが間隔をあけたまま先端部45aを外周方向に押し広げた後にこの先端部45aを現像剤規制ブレード42に向かって押し曲げて当該先端部45aと一方の表面41aとの間に現像剤規制ブレード42を挟みこんで固定している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造でがたつき無く部品を支持部材に取り付けることができる部品固定構造を提供することを課題とする。
【解決手段】部品18を支持部材20に取り付けて固定する部品固定構造は、部品18と支持部材20のうちの一方から突出するように設けられた少なくとも一つの突出部材22b,24bと、部品と支持部材のうちの他方に設けられ、突出部材を受容する孔18cとを有する。孔18cが設けられた領域を覆うように部品と支持部材のうちの他方にシート状部材30が貼り付けられる。突出部材が孔に挿入される際に、シート状部材30が突出部材22b,24bにより押圧されて変形することにより、シート状部材30の一部が孔18cに入り込む。 (もっと読む)


【課題】コンタクト形成ユニット、この取り付け方法及びこの方法を実行するためのねじ付け工具を提供すること。
【解決手段】本発明は、頭部(16)とシャンク(18)とを有するねじ(12)と、保持ユニット14とを有する予め装着されたコンタクト形成ユニット(10)に関し、保持ユニット(14)は、少なくとも1つの接続部品(40)を挿入できる接続部品保持区域(28)と、ねじ(12)が長手方向(22)ではあるが、回転可能な形で内部に係留保持されるようにねじ(12)が長手方向(22)に挿入されるねじ保持区域(26)とを有して、接続部品保持区域(28)に挿入される接続部品(40)が挿入されたねじ(12)と電気コンタクトを形成することができ、半径方向に突出する支持区域(70)が頭部(16)上に形成され、ねじ保持区域(26)は、支持区域(70)が保持ユニット(14)上に軸方向に支持される肩区域(72)を有する。 (もっと読む)


【課題】クリップが取付穴から抜け出ることを防止することができる、部品取付用のクリップ及び部品の取付構造を提供する。
【解決手段】クリップ3は、一対の側壁3eの間に内部空間3bをもち、先端部3gにおいて一対の側壁3eが連結され、基端部3dにおいて内部空間3bに連通する開口3cをもつ。一対の側壁3eには、それぞれ、取付穴2bに係止される弾性係止部3a及び、アシストグリップ1に保持される段部3fが配設されている。弾性係止部3aは、一端3sが側壁3eに連結され、他端3qが自由端であり、該端部3qよりも内部空間側に窪んで取付穴2aに係止される窪み部3kと該窪み部よりも外側に張り出した張り出し部3mとを有する屈折部3tをもつ。弾性係止部3aの少なくとも端部3qから窪み部までは、複数の分割片3uに分割されている。 (もっと読む)


【課題】余長部分のカットを不要としつつも、作業効率の低下を抑制し、且つ、異音の発生についても抑制することが可能なバンドクリップを提供する。
【解決手段】バンドクリップ1は、電線束からなるワイヤーハーネスを巻き締めるバンド部10と、バンド部10を巻締状態で固定するバンド固定部20と、対象物に係合するクリップ30とが一体となったものである。また、バンド部10は、バンド部10の外周側に設けられるアーチ部13を有し、アーチ部13は、バンド部10が挿通可能な挿通孔13aを有している。 (もっと読む)


【課題】リベット穴並びに皿形リベットを改良して、リベット穴からき裂が発生するのを極力抑制し、金属疲労による不安定破壊の発生を未然に防止する。
【解決手段】リベット穴等の角部を無くすべく、角部を全周に渡って凸曲面6rとする方法によって、応力集中を抑制し、締結穴の角部がき裂発生の起点となるのを抑制する。リベット穴の凸曲面6rの形成は、パンチング形成したり、ドリルや回転研磨器でも容易にできる。リベット3の製造は、内周が凸曲面6rの締結穴と同様な形状の金型を形成し、該金型の成型穴中に金属体を圧入して塑性成型する。リベット穴から万一き裂が発生した場合は、隣接する締結穴同士の間の最短経路以外の迂回ルートに1以上のき裂迂回穴を最短経路に対し反対側に開けることによって、き裂を迂回穴側に誘導することで応急処置できる。 (もっと読む)


【課題】カバー体の摺動操作を繰返し行っても、カバー体の表面や係止溝の摺動接触部が傷つくのを防止しうるようにした係止溝のカバー装置を提供する。
【解決手段】構造体5の表面に形成された係止溝9における開口部を、この係止溝9の長手方向に沿って摺動可能に設けられたカバー体13によって閉塞する係止溝のカバー装置において、カバー体13を断面コ字状に形成するとともに、弾性体からなるガイドシュー17の内側に抱持されることにより、カバー体13を係止溝9内に非接触状態に保持するとともに、その摺動抵抗でカバー体13を係止溝9内の任意の位置に弾圧保持可能とする。 (もっと読む)


【課題】表側からの作業だけで横並びの連結対象物を連結固定することができるねじ、該ねじを用いた連結固定方法、および該連結固定方法を用いた修理方法を提供し、利用者の利便性を向上することを目的とする。
【解決手段】外周にねじ山を有する軸の一端にねじ頭が設けられたねじに、前記ねじ頭と軸の連結部位である首部分を前記軸より半径大に形成し、該首部分の軸がわ面を、内周より外周が軸先端へ向かって突出する逆テーパ状に成した。 (もっと読む)


本発明は、細長い基部(2)を有する金属部品に関する。基部(2)は、互いに平行に延在するとともに、複数の連結点において長手方向部分(8)と一体に形成された連結要素(12)によって互いに連結された少なくとも2つの長手方向部分(8)を有する。長手方向部分(8)の間には、所定の離間距離(19)が設けられており、この離間距離は長手方向部分(8)を連結する連結要素(12)によって部分的に架橋されている。基部(2)には、一方の長手方向部分(8)から離間距離(19)を横切って他方の長手方向部分(8)まで延びる少なくとも1つの貫通孔(23)が設けられている。離間距離(19)にわたって延びる貫通孔(23)の2分割された端部(24)の少なくとも1つは、独立したカバー要素(27,31)によって覆われており、このカバー要素は、端部(24)に沿って、基部の一方の長手方向部分(8)から離間距離(19)を横切って他方の長手方向部分(8)まで延在している。
(もっと読む)


【課題】ボルトとボルト締結部材による複数の配線用薄板の連結における締結トルクを向上させることができ、強度不足に伴う締付け不良を解消可能な配線用薄板の連結装置及び連結方法の提供にある。
【解決手段】電子部品を有する筐体11と、筐体11内に配線用薄板としての銅バー12、13とを備え、銅バー12、13の連結端部12a、13aを重畳し、連結端部12a、13aに形成された貫通孔12b、13bに挿通したボルト14と、螺入孔17aを備えるボルト締結部材15とにより連結する銅バー12、13の連結装置10において、ボルト締結部材15の回転を規制する規制部としての突起部11a、11bを筐体11に設け、被規制部としての挿通孔16b、16cをボルト締結部材15に設け、ボルト締結部材15は、突起部11a、11b及び挿通孔16b、16cによって回転を規制されたままボルト14の螺入方向に移動可能とする。
(もっと読む)


【課題】金属や無機系材質に限らずFRPやプラスチックなどの熱に弱い素材からなる被固定部材の表面に沿っても設置、固定が可能であって、しかも互いを強固に固定することが可能なセル構造多孔質金属材の設置構造を提供する。
【解決手段】セル構造を有する多孔質金属材を被固定部材の第1面上に配置してこれを固定するための設置構造である。多孔質金属材は被固定部材側へ向けて圧縮形成された圧縮凹部を有するとともに、多孔質金属材を貫通する取付穴を圧縮凹部に有する。被固定部材の前記第1面上に固定された軸体は圧縮凹部においてこの取付穴を貫通している。軸体の突出端部は圧縮凹部内にて多孔質金属材を被固定部材に向けて押圧するフランジ部を有する。また、被固定部材の第1面には接着層を与えて、特に多孔質金属材の一部を接着層に埋入させる。 (もっと読む)


【課題】高い気孔率で泡状の気孔を分散した多孔質金属材を被固定部材に取り付けるための取付構造であって、被固定部材及び多孔質金属材の材質にかかわらず互いを強固に固定することができる取付構造を提供する。またその取付方法も提供する。
【解決手段】固定層は、多孔質金属材の一面に露出する泡状気孔内に侵入するようにして、この一面に沿って設けられている。この固定層が被固定部材に固定される。かかる構造は、多孔質金属材の一面に露出する泡状気孔内に侵入するようにして一面に沿って皮膜形成材を塗布する工程と、皮膜形成材を硬化せしめて固定層を形成する工程と、固定層を被固定部材に固定する取付工程と、を含む方法によって得られる。 (もっと読む)


241 - 260 / 425