説明

Fターム[3J039AA03]の内容

棒、管の相互結合 (4,052) | 棒・管の結合形態 (1,047) | 相互に直線に結合するもの (524) | 一方が他方に嵌合するもの (292)

Fターム[3J039AA03]に分類される特許

81 - 100 / 292


【課題】 テントを構成する柱体と梁体との間や柱体の外筒と内筒との間に用いられるテント用ロック装置であって、回動操作体の回動方向が容易に判断でき、ロック装置の損傷や作動不良を誘発する惧れがない様にする。
【解決手段】 柱体2、ロックベース3、ロック孔4、ロックピン5、弾性体6、操作レバー7、抜止保持手段8とで構成し、とりわけ抜止保持手段8の回動規制機構39は、回動操作体38が水平状態の時にはロックピン5を抜止保持位置にすると共に、回動操作体38が垂直状態の時にはロックピン5を抜止解除位置にする。 (もっと読む)


【課題】配管の接合を目視確認したうえで、治具無しで組立を行い、組立品質の向上と組立設備や組立作業の簡素化を図る。
【解決手段】凹側配管7aの外周面上の突起7bを、凸側配管端部7fの袋状凹部7dに挿通させ、さらに袋状凹部7dに連続して形成された凹部7eに突起7bを係合させることで配管を接合固定し、その固定を維持した状態でロウ付けによる密閉固定作業をできるようにした。 (もっと読む)


【課題】所望の長さを容易に設定可能で係止部において強固な係止構造を備える伸縮装置を提供する。
【解決手段】中空筒状で一の端部が開口する脚部2と、脚部2の開口する一の端部に先端部が内挿又は外挿され脚部2の内部又は外部をスライド可能で中空筒状に形成される伸縮脚部3と、中空筒状で一の端部が脚部2の他の端部側の内部に設けられる内筒部6と、内筒部6の他の端部と直列に配置され伸縮脚部3に収容される伸縮部材5と、内筒部6及び伸縮部材5の外周部に配置される長さ調整部材4と、内筒部6に少なくとも1個設けられ内筒部6の内周部から出入して長さ調整部材4に刺衝する係止部8と、内筒部6に設けられ係止部8を内筒部6の内周部から出入可能に支持しその端部は脚部2の他の端部まで延設されて係止部8の出入操作を脚部2の他の端部の位置で可能にする支持部11とを有するものである。 (もっと読む)


ネジ付きスリーブ(3)が、完全に、チューブ(2)の終端部分に収容されており、ネジ付きスリーブ(3)が、チューブ(2)の開口側に連結用輪郭(6)を備えることを特徴とする、少なくとも片側に第1の回転方向に可動の内ネジ(1)を備えたチューブ(2)を有し、このチューブ内に、終端側からネジ付きスリーブ(3)がねじ込まれており、このネジ付きスリーブ(3)が、第1の回転方向とは反対に可動の内ネジ(4)を備え、この内ネジに、シャフト(5)がねじ込まれている、構造ユニットと、
ネジ付きスリーブ(3)の連結用輪郭(6)が、工具(18)又はアダプタ(17)を介してネジ付きスリーブ(3)の回転運動のために必要なトルクを調整するために使用されることを特徴とする、シャフト(5)とチューブ(2)が、ネジ付きスリーブ(3)の回転によって、チューブ(2)内を反対方向に移動される、このような構造ユニットを使用するための方法と、
このための2つの異なった工具と、その実施バリエーションが構造要素と関係する自動車用のタイロッド。
(もっと読む)


【課題】従来に比べて長期間にわたる信頼性が高い液漏れ防止構造を提供する。
【解決手段】チューブ接続口(配管接続口)11とチューブ(配管)12との接続部に、ポリアクリル酸系樹脂等のように水分を吸収すると膨張する樹脂を含む吸湿膨張材シート13を巻き付け、その外側をクランプ14で締め付けて固定する。何らかの原因によりチューブ接続口11とチューブ12との間に隙間が発生すると、吸湿膨張材シート13内に水が広がる。一方、吸湿膨張材シート13は、水を吸収して膨張しようとするが、周囲をクランプ14により締め付けられているため、膨張力がチューブ12を締め付ける方向の応力に変わる。これにより、チューブ接続口11とチューブ12との間に隙間が狭まり、液漏れが止まる。 (もっと読む)


【課題】棒状部材の端部のオーバーラップを必要とすることなく、棒状部材を経済的かつ簡単確実に連結する。
【解決手段】連結具の筒状部材の一方の端部から第1の棒状部材の端部を挿入し、他方の端部から第2の棒状部材の端部を挿入し、筒状部材に形成された複数のねじ孔にいもねじを螺合し、ねじの先端が第1、第2の棒状部材に強く当接するまでねじを締め付けている。 (もっと読む)


【課題】 電力を用いることなく、巨大地震時に大きな減衰力を発揮させることにより、第1構造体1と第2構造体2との間の相対変位を許容ストローク内に確実に抑制することで、第1構造体1および第2構造体2の損傷や破損などの不具合を防止することができるフリクションダンパを提供する。
【解決手段】 本発明によるフリクションダンパは、第1構造体1および第2構造体2の一方に連結されたシリンダ11と、他方に連結され、シリンダ11内に摺動自在に設けられた第1ピストン25と、第1ピストン25に所定の間隔を隔てて対向する第2ピストン26と、相対変位が所定値を超えたときに、第1および第2ピストン25、26を互いに連結する連結機構31と、シリンダ11に対する第2ピストン26の摺動を規制するフリクション機構51と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 特に部材が過度の緊締により破損しないように、部材の螺合度合いを使用者に知らせることができる接続部品を提供する。
【解決手段】 ねじ山部を備える本体と、前記本体に取り付けられ、リング体と、該リング体の外周壁に設けられると共に、弾性を有する少なくとも1つの制御部とを備える制御リングと、前記本体のねじ山部と螺合され、螺合時に前記制御部と係離することができるように、一側に突出部が設けられるナットとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高度な穴あけ加工精度を要さずに、簡単な作業で回転軸とレバーとの間をガタ無しにスプリングピンで連結できる回転軸/レバーの連結構造を提供する。
【解決手段】回転軸1の先端にレバー2に結合した円筒状のボス部3を嵌合し、前記回転軸とボス部に跨がりラジアル方向にスプリングピン5を打ち込んで連結する回転軸/レバーの連結構造において、回転軸にラジアル方向の下穴1aを穿孔し、かつ該下穴に対向してレバーのボス部の周面には前記下穴の穴径aよりも穴幅bが広い軸方向の長穴3bを開口するとともに、前記長穴の穴幅,長さに対応する円柱体でその中央にラジアル方向に貫通する下穴6aを穿孔したガイド駒6を備え、連結時には回転軸にレバーを位置合わせした上で、あらかじめスプリングピンを仮打ち込みした前記ガイド駒をボス部の長穴に嵌め合わせ、この状態でスプリングピンを回転軸の下穴に打ち込んで回転軸とレバーとの間を連結する。 (もっと読む)


プレートを支持するパイプ把持用くさび状構造を備えており、前記プレートの露出された外面(20)に、大型の把持歯(22)および小型の把持歯(24)からなるアレイが設けられ、前記大型の歯(22)が、前記小型の歯(24)よりもさらに前記プレートの外面(20)から突き出している把持部材(10)。 (もっと読む)


【課題】タイン等の着脱部品をその装着対象の装着保持体に着脱自在に取り付けるための取付け構造及びその取付け構造を用いた装置において、着脱部品を装着保持体に対し、その部品点数や組立て工数が少ないにもかかわらず、ワンタッチでより簡単に着脱自在に取り付けるとともに抜けにくい状態で取り付けることができるようにする。
【解決手段】着脱部品用の取り付け構造及びそれを用いた着脱部品を備えた装置は、着脱部品1が、円柱状の装着部14を装着保持体2の円柱状の装着孔21に挿し入れ、その装着部14に形成した2つの溝17A,17Bに、装着保持体2に取り付けるU字状の弾性部材3における対向部分31,32のうち2つの開口部23A,23bから装着孔21の空間内に侵入して存在する一部分31b、32bをそれぞれ入れた状態にすることにより取り付けられものである。 (もっと読む)


【課題】締結部材と被締結部材とを接続した際に、締結時の締め付けによって締付部材が緩んでしまうことを防止出来る接続構造の提供。
【解決手段】被締結側管状部材(5)の端部に設けられた部材(6)のネジ山には被締結側管状部材側締結部材(10)が螺合しており、被締結側管状部材(5)の端部に設けられた前記部材(6)のネジ山は、締結側管状部材(9)端部の締結部材(93)が螺合する領域と、被締結側管状部材側締結部材(10)が螺合する領域とでは、ネジ山の向きが逆向きに形成されている。 (もっと読む)


【課題】管壁の厚みを増大させる必要なく動作圧力の範囲を拡大可能であり、接合部位間のある限定角度に対し接続部の防水品質を保証する、新しいボルト型の係合システムを提供すること。
【解決手段】封鎖要素6と支持要素7の接触領域が2つの平行な、またはほぼ平行な表面の間にあり、これにより結合部分がより大きな動作圧力を許容可能となるボルト型係合システム。支持要素7は、溶接ビードを施した後に加工を施す方法や、溶接ビードの配置用にバックアップ・リングを使用する方法や、鋳造工程により統合的に製造される方法により形成される。 (もっと読む)


【課題】三脚、杖等の外管に内管を挿入して、長さを調節して固定することができる伸縮自在管の固定装置を提供する。
【解決手段】外管17に着設する押圧部材21が出没自在な開口部23を有するソケット部19と、該ソケット部19に回動自在に軸着された操作レバー20と、該操作レバー20の回動により前記開口部23より前記押圧部材21が突出して内管18(図示せず)を押圧固定する伸縮自在管の固定装置100であって、前記押圧部材21の操作レバー20の偏心カム22に当接する係止部21aは太く、開口部23より突出する押圧部21bが細くなっていることを特徴とする伸縮自在管の固定装置である。 (もっと読む)


【課題】パイプ等の被連結体を確実且つ強固に固定できると共に、使い勝手が良好な連結固定具を提供する。
【解決手段】一方の被連結体を他方の被連結体にスライド自在に挿入して連結された一対の被連結体を所望の位置で固定するための連結固定具であって、前記他方の被連結体に外嵌される固定具本体2と、該固定具本体2に設けられて、前記各被連結体に形成された固定孔38、39に挿着される凸状体3とを備え、前記固定具本体2は、一端部が回動自在に接続され、且つ他端部に相互に固定可能な固定手段を有する一対の嵌合部材4、5からなる。 (もっと読む)


【課題】アジャスタ部材のスライド範囲の全長にわたってアジャスタ部材の外部への滑り出しを防止できるようにすること、および、荷物のずれ動きを防止する使用状態で異音の発生を抑制できるようにすることである。
【解決手段】角筒状のビーム本体10の端部内にスライド自在に挿入されたアジャスタ部材11に長孔22を形成し、その長孔22に挿入されたピン23の両端部をビーム本体10に固定する。ピン23の外側にスプリング24を設け、そのスプリング24でアジャスタ部材11をビーム本体10の一方の内側面に押し付け、その接触面に作用する摩擦抵抗によりアジャスタ部材11が自重でスライドするのを防止すると共に、ビーム本体10内でアジャスタ部材11がガタつくのを防止する。 (もっと読む)


【課題】雄型連結部材と雌型連結部材との連結が容易な連結具であって、構成部品数が少なく、製造コストの安い連結具を提供する。
【解決手段】前方が開口する収納室4と、該収納室4の外周部に設けた周壁とを有するケーシング3を有し、前記周壁をその周方向に複数に分割する分割溝を設け、前記周壁の全周に弾性部材8を設け、拡径防止手段12を設けた雌型連結部材1と、先部に、係止部23bを刻設した雄型係止部材23を有する雄型連結部材2とで構成される連結具であって、前記雄型係止部材23を、前記雌型連結部材1の収納室4内に挿入することにより、前記周壁の前部が拡径した後に、縮径して前記雄型連結部材23の係止部23bが、前記周壁の内周面に喰合し、前記拡径防止手段12が、前記ケーシング3と係合することにより前記周壁の拡径を防止するとともに前記雄型連結部材23の係止部23bを、前記周壁の内周面に喰合させる。 (もっと読む)


【課題】1つの閉鎖部材もしくは複数の閉鎖部材と、1つの収容部材もしくは複数の収容部材との機械的な結合を、特に簡単且つ良好に再現可能に行うことができるような電気的又は電子的なケーシングを提供する。
【解決手段】閉鎖部材4及び収容部材2の間、もしくは閉鎖部材4,5及び収容部材2,3の間、もしくは閉鎖部材4,5,6及び収容部材2,3の間にそれぞれバヨネット式のロック部13が実現されている電気的又は電子的なケーシング1である。 (もっと読む)


【課題】構造がシンプルで組付け作業を容易に行うことができ、ホースの抜けをより確実に防止することができるホース接続装置を提供する。
【解決手段】軸方向の先端から後端側に所定距離隔てた部位に径方向外方へ突出したスプール12を有する配管部材10にホース20の一端部が外嵌接続された接続部に対して、ホースクランプ30とクリップ40を組付ける。ホースクランプ30は、弾性変形により拡径された状態から弾性復帰して縮径することによりホース20の外嵌端部を配管部材10に締め付け可能に構成されている。クリップ40は、ホース20の外嵌端部に設けられた係合溝21に係合する一対の第1係合アーム42と、スプール12の後端面と係合する一対の第2係合アーム44とを有する。クリップ40の第1係合アーム42と第2係合アーム44によって、ホース20と配管部材10との抜け方向への相対変位を規制する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、雄雌連結システム用の連結器具を提供する。
【解決手段】雄側連結器具は、スリーブ(4)とスライド(5)とを備え、上記スライド(5)は、上記スリーブ(4)に対して、上記スライド(5)が上記スリーブ(4)内の前進する位置を占めるように構成され、上記雄側器具はさらに折り畳まれてスライド(5)とスリーブ(4)との間で押圧される管状フィルム(6)を備える。
雌側連結器具は、スリーブ(40)とスライド(41)とを備え、上記スライド(41)は、上記スリーブ(40)に対して、上記スライド(41)が上記スリーブ(40)内の後退する位置を占めるように構成され、上記雌側器具はさらに折り畳まれてスライド(41)とスリーブ(40)との間で押圧される管状フィルム(42)を備える。
雄雌連結システムは、互いに係合される雄側連結器具(2)と雌側連結器具(3)とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 292