説明

Fターム[3J058FA07]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | 用途 (3,362) | 自動車 (2,261) | 駐車用 (206)

Fターム[3J058FA07]に分類される特許

101 - 120 / 206


【課題】パーキングブレーキの作動時の操作力を低減すること。
【解決手段】シリンダ2と、シリンダ2内に配置されたピストン9と、パーキングブレーキ操作に連動してブレーキロータ側へ移動するカムシャフト22と、カムシャフト22と前記ピストンとの間に設けられ、ブレーキロータ5と摩擦パッド7との隙間を調整するアジャスティング機構11とを備え、パーキングブレーキ操作に連動してカムシャフト22がアジャスティング機構11を介してピストン9をブレーキロータ側に移動させることでパーキングブレーキが作動されるブレーキ装置1であって、アジャスティング機構11をカムシャフト22に向けて付勢するカムスプリング15と、カムスプリング15を収容するスプリングガイド16とを更に備え、スプリングガイド16がカムシャフト22と共にシリンダ2に対してシリンダ軸方向に沿って移動するように、カムシャフト22に支持されるようにした。 (もっと読む)


【課題】調節機構との一体化を図ることで小型化可能なドラムブレーキ用ストラットを提供する。
【解決手段】ドラムブレーキ用ストラット1であって、ブレーキシュー12に係合するストラット本体2と、ストラット本体2に螺合される回動部材3と、ブレーキシュー13側に設けられて回動部材3の一端部を軸方向および回動方向に摺動可能に支持する支持部材4とを有している。そして回動部材3と支持部材4の間には、回動部材3に形成された案内溝6と、支持部材4に設けられて案内溝6と係合する係合部7を有し、回動部材3と支持部材4の軸方向の相対移動量に応じて案内溝6と係合部7の協働によって回動部材3をストラット本体2に対して回動させる調節機構5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】メカニカルリリースが確実に行われていることを外見で判断することのできるばね式ブレーキアクチュエータのインジケータ装置を提供する。
【解決手段】ハウジング20内にパワースプリング45によりばね付勢されたピストン40を備え、このピストン40を貫通するリリースボルト50に螺合したナット44を当該リリースボルト50の回転によりパワースプリング45のばね力に抗してリリースボルト50の軸50B上を移動させてメカニカルリリースを行うばね式ブレーキアクチュエータ100において、ナット44がメカニカルリリースの完全作動位置、或いはその近傍位置に到達したときに、当該ナット44で押されてリリースボルト50の一端部から外部に突出するインジケータ70を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】コイルスプリングの縮径時における負圧の発生を抑制でき、異音を低減できるスプリングクラッチおよびそれを用いた電動パーキングブレーキ装置を提供する。
【解決手段】切欠き39の円周方向内端面39aの間に円周方向に隙間をおいて挿入される入力カム32と、シリンダ部材31内に嵌挿され拡径により内周面31aに摩擦係合されるとともに両端部に切欠き39の円周方向内端面39aと入力カム32の円周方向外端面32aの間の隙間内に位置される折曲部40が形成されたコイルスプリング34とを備え、シリンダ部材31の内周面31aにコイルスプリング34を横切る方向に溝41、141を形成するとともに、シリンダ部材31の内周面31aとコイルスプリング34との間をグリース42によって潤滑するように構成した。 (もっと読む)


本発明は、本質的に、電気トラクション車両用のキネマチックチェーンであって、車両のトラクションが、減速手段(5)によって車両の少なくとも1つのホイール(2)に作用する少なくとも1つの回転電気機械(3)によって提供され、キネマチックチェーンが、パーキングブレーキ(6)を備えている、キネマチックチェーンにおいて、パーキングブレーキは、電気機械のロータ(9)とステータとの間で作用する、キネマチックチェーンに関する。
(もっと読む)


【課題】パーキングロック機能を具えた回転電機において、別途のロック機構を設けることにより回転電機の重力および軸方向寸法が増大してしまうという問題を解決する。
【解決手段】ロータ5のうち軸方向一方の部位には磁極11と同じ数の永久磁石9Aを周方向に複数配設したA極を設け、ロータ5のうち軸方向他方の部位には磁極11と異なる数の永久磁石9Bを周方向に複数配設したB極を設ける。ロータ5の停止時には、A極の永久磁石がステータ6の磁極11を磁気的に吸引してロータ5を回転不能に拘束するパーキングロック位置に、ロータ5を軸方向移動する。 (もっと読む)


【課題】迅速な作動効果が静かに得られながらも有効な緩み止めが得られ、且つ、直動アクチュエータを構成する各部材に作用する負荷が比較的小さく、部品数が少なくて済む直動アクチュエータを提供する。
【解決手段】筐体1に対して軸芯X1周りで回転可能に支持された回転駆動体3と、荷重伝達用の索体60と連結され、且つ、軸芯X1方向に変位可能な操作体5と、回転駆動体3の回転運動を操作体5の変位に変換するために、回転駆動体3とスプライン係合され、一端が操作体5とネジ係合された中間体4と、索体60に掛かる荷重によって中間体4が荷重の作用する方向に回転することを規制する緩み止め機構と、を備える直動アクチュエータとした。 (もっと読む)


【課題】張力センサによって検出された張力を利用できない異常が検出された場合であっても、パーキングブレーキを解除可能とする。
【解決手段】電動パーキングブレーキシステムにおいて、異常が検出された場合であっても、電動モータの作動が可能である場合には、ブレーキ解除要求に応じてブレーキの解除制御が行われる(S6〜8)。その場合に、張力センサの正常時には、張力センサの検出値を使用して、正常時と同様にブレーキ解除制御が行われ(S7)、張力センサの異常時には、モータに流れる実際の電流に基づいてブレーキ解除制御が行われる(S8)。張力センサの異常時にもブレーキを解除することが可能となり、運転者は、速やかに車を移動させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】トラックなどのブレーキを手動で容易に解除することができるブレーキシステムを提供する。
【解決手段】ブレーキ2と、そのブレーキ2を解除するための緊急解除機構3と、前記ブレーキ2に一端が連結された第1インナーケーブル28aと、前記緊急解除機構3に一端が連結された第2インナーケーブル28bと、前記第1インナーケーブル28aと第2インナーケーブル28bの他端同士を連結しつつ、第1インナーケーブル28aの他端にブレーキを作動させる操作力を与えると共に、その操作力の反力を第2インナーケーブル28bに支持させるアクチュエータ10とからなり、前記解除機構3が緊急解除時には第2インナーケーブル28bの軸方向の拘束を解き、第1インナーケーブル28aに弛みを生じさせて前記ブレーキを解除するブレーキシステム1。 (もっと読む)


【課題】モータ駆動装置としてインバータを用いた装置において、スイッチング素子の追加なしに、モータ欠相時に継続運転を可能とする。特に電動ブレーキ装置において、より高い安全性を確保する。
【解決手段】1相のモータ巻線に欠相が生じた時、モータ回転子の位置を考慮しながら、残る正常相に、通電することで、モータのトルクを発生させる。欠相時でもモータトルクを継続して発生させることができるので、電動ブレーキ装置等において装置の信頼性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 ケーブル張力に比例する軸部材の軸方向荷重を検出する荷重センサを備える電動パーキングブレーキ装置において、荷重センサを小型化すること。
【解決手段】 この荷重センサ(圧力センサS1)は、ねじ軸31の軸方向荷重をプレート47の円形面47aで受ける伝達部材45と、伝達部材45を収容するとともに伝達部材45を介して軸方向荷重を受けるケーシング41とを備える。このケーシング41は、円形面47aの面積よりも開口面積が小さい円形開口部41b3を備える。圧力センサS1は、伝達部材45における円形開口部41b3から露呈する露呈部分から受ける荷重に基づいて発生する圧力を検出する。ここで、伝達部材45の特性により、上記露呈部分から受ける荷重は、上記軸方向荷重の一部であって軸方向荷重に比例する値となる。 (もっと読む)


【課題】 ケーブル張力に応じて変形する弾性構造体の変形量に基づいてケーブル張力を検出する荷重センサを備えた電動パーキングブレーキ装置において、ケーブル張力が過度に大きくなった後もケーブル張力を継続して正確に検出すること。
【解決手段】 この変位センサS1(荷重センサ)では、直列に配置されたディスクスプリング45とコイルスプリング49とから構成される弾性構造体の変形量(自由高さからの高さの減少量)がL1以下に制限される。このL1は、弾性構造体が組成変形しない範囲内に設計されている。従って、ケーブル張力が過度に大きくなった場合であっても、弾性構造体の塑性変形を防止でき、ケーブル張力に対する弾性構造体の変形特性が変化することが防止される。 (もっと読む)


【課題】従来公知の流体式サービスブレーキ装置に電動パーキング機能を付加し、さらに、ブレーキ装置全体としての重量バランスに優れたディスクブレーキ装置を提供する。
【解決手段】電動パーキング付きディスクブレーキにおいて、キャリパ1と、キャリパ内に摺動自在に支持されたピストンと、ピストン内に取り付けたアジャストスピンドル11aと、アジャストスピンドルの端部に配置した回転/直動変換機構式機構ダブルローラーランプを備え、ダブルローラーランプはアジャストスピンドル11aの端部に配置した第1、第2ローラプラグ16、21と、カムシャフト14と、転動ローラ11、15と、カムシャフトに固定したウォームホイール18と、ウォームホイールに噛み合うウォームシャフト14とを備え、前記ウォームは前記アジャストスピンドル軸と平行に配置され、かつカムシャフトよりもキャリパ側に配置したモータの出力軸に取りつけられている。 (もっと読む)


【課題】パーキングブレーキとして利用されるディスクブレーキ装置において、パーキングブレーキ作動時におけるワイヤ操作量の増加を抑制しながら、温度の低下によるパーキングブレーキ作動時の制動力の低下を抑制する。
【解決手段】ブレーキパッド14は、パーキングブレーキとして利用されるディスクブレーキ機構100Aに設けられる。第1摩擦材20aは、ディスクロータ18の摩擦摺動面18aに押接される。第2摩擦材20bは、ディスクロータ18の摩擦摺動面18aに押接される、第2摩擦材20bは、第1摩擦材20aよりもディスクロータ径方向外側に設けられる。第1摩擦材20aは、第2摩擦材20bよりも熱膨張率が高い。 (もっと読む)


自動車のパーキングブレーキを解除するための方法において、操作工具(1)を、パーキングブレーキの調節駆動装置(5)のハウジング(4)の、ダイヤフラム(2)で閉鎖された開口(3)を通してハウジング(4)内に導入して、伝動装置(7)に相対回動可能に結合された受容部(6)内に挿入し、該受容部(6)を前記伝動装置(7)に回転可能に結合し、次いで伝動装置(7)を操作工具(1)によって、受容部(6)を介して、パーキングブレーキを解除するために回転運動させるようにした。
(もっと読む)


【課題】左右のインナーケーブルの張力を均一にすることができ、耐久性が高い電動式のケーブル駆動装置を提供する。
【解決手段】モータMと、そのモータMの出力軸に連結される減速機G1と、その減速機G1の出力側に連結され、異形断面の輪郭部分を備えた回転シャフト12と、その回転シャフト12に軸方向移動自在に設けられる入力ギヤ29と、その入力ギヤ29を噛み合う出力ギヤ30を備えると共に軸方向移動自在に設けられるスクリューシャフト35と、そのスクリューシャフト35に螺合されると共に、軸方向移動自在に、かつ、回転が拘束されるようにガイドされるナット部材34と、スクリューシャフト35およびナット部材34にそれぞれ連結される第1インナーケーブル15および第2インナーケーブル16とを備えているケーブル駆動装置10。 (もっと読む)


【課題】検出したアクチュエータの消費電流のみに基づき、周囲温度に依存せず確実かつ正確にパーキングブレーキ力を調整できるよう改良した冒頭記載のパーキングブレーキ及びその動作方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも1つの電気機械式のアクチュエータ15を備え、該アクチュエータの回転運動が操作ユニット2を介して直線運動に変換され、少なくとも1つのブレーキシュー3,4が、車輪に結合されたブレーキドラム5に対して、ブレーキシュー3,4に少なくとも1つ設けられたブレーキライニング10,11を所定の力で圧接するように摺動され、当該パーキングブレーキの作動時及び/又は解除時にアクチュエータ15の消費電流が検出されるパーキングブレーキにおいて、あらかじめ設定した所定のパーキングブレーキ力が検出されるようアクチュエータ15の消費電流を変更させる手段9を設けた。
(もっと読む)


【課題】 よりコンパクトに形成しても良好に動作させることができるとともにブレーキシューの片当たりを防止できるようにしたドラムブレーキ装置を提供する。
【解決手段】 車体に固設のバッキングプレート19と、回転軸に固定されたブレーキドラム10と、この内周面に離接可能にバッキングプレート19に取付られる第1及び第2ブレーキシュー11,12とを備えたドラムブレーキ装置であり、第1ブレーキシュー11に一端が回転自在に固定されたパーキングレバー13と、一端が第2ブレーキシュー12に当接可能で、他端がパーキングレバー13に当接可能なストラット14と、ブレーキシュー11,12の間からバッキングプレート19を貫通するシャフト17と、シャフト17とパーキングレバー13とに接続されたリンク部材16と、ケーブル6と接続されシャフト17に回転力を伝達するレバー18とを備える。 (もっと読む)


【課題】ドラムブレーキから発生する異音を防止し、ドラムブレーキの組み立てを簡単にするドラムブレーキを提供する。
【解決手段】レバー部材52の他端部をバッキングプレート16に接近する側へ付勢する弾性部材64cが備えられているため、レバー部材52の他端部は、弾性部材64cによってバッキングプレ16ート側に常時付勢されて弾性部材64cとシューウェブ36との間で拘束されるので振動が加えられてもレバー部材52と本体54とは当接せず異音を防止する。また、本発明のドラムブレーキは手間のかかるブレーキケーブル56の張力設定作業を省くことができるのでドラムブレーキの組み立てが簡単となる。 (もっと読む)


パーキングブレーキの引張分力の検出は、本発明に従って、パーキングブレーキの動力伝達装置(8)の摩擦損失及び劣化損失を最小にし、動力測定を、駆動装置(6)において直接的に行うか、又は駆動装置(6)によって行うことによって、行われる。摩擦損失及び劣化損失の最小化は、動力伝達装置(8)の少なくとも一部が液密な被覆部で被覆され、この被覆部を潤滑剤で満たすことによって、行われる。
(もっと読む)


101 - 120 / 206