説明

Fターム[3J059BA42]の内容

ばね (18,993) | ばね主要部の形状 (3,328) | 高内部摩擦ばね(例;ゴムばね) (2,105) | 弾性材の内、外周に剛体筒(例;ブッシュ) (619)

Fターム[3J059BA42]に分類される特許

121 - 140 / 619


【課題】乗り心地と走行安定性の両立を図りつつ、十分な防振特性とスティックスリップの発生防止効果とを有利に確保し得る防振ブッシュ付きスタビライザバーを提供する。
【解決手段】内側ゴム部32,32同士の間にスタビライザバー10を挟み、且つ各内側ゴム部32,32の内周面に形成された潤滑層40,40をスタビライザバー10に接触させて、一対の分割構造体20,20を相互に組み付けた状態で、スタビライザバー10への捩り力が予め設定された値を超えてから、初めて、各内側ゴム部32,32とスタビライザバー10との間に周方向の滑りを生じさせる大きさにおいて、各内側ゴム部32,32に予圧縮を加えつつ、各仕切部材24,24を互いに連結することにより、一対の分割構造体20,20をスタビライザバー10に固定して、構成した。 (もっと読む)


【課題】軸方向で要求される硬いばね特性と、軸直角方向で要求される柔らかいばね特性とを、簡単な構造で両立して実現し得る、新規な構造の筒形防振装置を提供すること。
【解決手段】インナ軸部材12の外周側にアウタ筒部材14が離隔配置されて、それらインナ軸部材12とアウタ筒部材14が本体ゴム弾性体16で連結された筒形防振装置10において、インナ軸部材12を挟んだ軸直角方向両側において本体ゴム弾性体16を軸方向に貫通する一対のすぐり孔30,30が形成されており、それら一対のすぐり孔30,30によって本体ゴム弾性体16が周方向に分けられて一対の弾性連結部36,36が設けられていると共に、各弾性連結部36の周方向両側における軸方向寸法が周方向中央よりも小さくされている。 (もっと読む)


【課題】ダンパの経年劣化を容易に確認することができるエアばね付きダンパを提供することである。
【解決手段】上記した目的を達成するため、本発明の課題解決手段は、筒状であって内側に内筒13を備えるとともに外周であって軸方向両端にそれぞれフランジ11,12を備えた筒状のラバーブッシュ10を、ダンパの端部に取り付けた外筒14内へ挿入しつつ上記一対のフランジ11,12間に当該外筒14を配置させるように嵌合させるブッシュ装置の組立工程で生じたラバーブッシュ10に対する外筒14の軸方向の位置ずれを、当該外筒14を一端14a側から押圧することによって矯正する矯正工具1において、ラバーブッシュ10のフランジ11を外周側から内周側へ向けて押し込んで外筒14の一端14a側に当接する複数の押し子3を備え、当該押し子3で外筒14の一端14aを押圧して外筒14の位置ずれを矯正することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】支持荷重を受ける一方の弾性体の破損やへたりを抑制することを目的とする。
【解決手段】フランジ部23A,23Bが形成された外筒20A、20B、その内側に配置された内筒21A,21B、及び、それらを連結する弾性体22A,22Bを有し、軸方向端面同士を向かい合わせにして配置された一対の防振部材2A,2Bと、両側のフランジ部の間に挟み込まれたブラケット部材3と、一対の防振部材を軸方向両側から挟持する一対の挟持部材4A、4Bと、内筒の内側に挿通されて一対の挟持部材を連結する締結部材5と、を備え、締結部材を締め込んで一対の挟持部材を軸方向内側に押し込むことにより、内筒の端部同士が突き合わせられると共に、一対の挟持部材を介して弾性体が予圧縮される防振装置1において、一対の防止部材の弾性体のうち、振動発生体の支持荷重を受ける一方の弾性体22Aのバネ定数が他方の弾性体22Bのバネ定数よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】外筒の省略に基く、トルクロッド軽量化および低廉化を実現してなお、弾性脚部の、ブラケットの窪みへの圧入性を損ねることなく、弾性脚部の不測の抜け出しを十分に防止できるトルクロッドを提供する。
【解決手段】一対のブラケット1と、両ブラケットを連結するロッド部材3と、各ブラケット内に収納配置したゴムブラケットとを具えたトルクロッドであって、一方のゴムブッシュ4の、筒部材6の周りの弾性部材7に、ブラケット1の内周面に当接可能な三個の突起部11a,11bを設けるとともに、該ゴムブッシュ4の弾性部材7に、筒部材側からV字状に突出する一対の弾性脚部8a,8bを設け、それぞれの弾性脚部8a,8bの各肥大先端部9a,9bを、反対側の弾性脚部8a,8bの方向から圧縮変形させるとともに、筒部材側に向けて圧縮変形させた状態で各窪み10a,10b内に圧入してなる。 (もっと読む)


【課題】軸直角方向におけるバネ特性に異方性を持たせつつ、軽量化を図る。
【解決手段】取付部材1の筒状保持部2に圧入固定される防振装置10において、軸部材12を取り囲む円筒状をなす樹脂製の外筒14は、圧入部分である円筒部26を軸方向Xの一端部14A側に確保しながら、その軸方向他端側において、周壁を軸直角方向内方Yiに凹ませることで軸部材12との間隔を狭くして当該軸直角方向Ybにおけるバネ定数を高めるための凹み部28が設けられ、該凹み部28が外筒14の軸方向他端部14B側の端面14B1まで延長して設けられている。 (もっと読む)


【課題】内筒体と、該内筒体の周囲に設けられた外筒体と、該両筒体の間に設けられたゴム弾性体と、上記内筒体の少なくとも軸方向一方側の端部に外嵌合された、上記内筒体及び外筒体の軸方向の相対移動を規制するためのストッパとを備えている防振装置において、接着剤を用いることなく、ストッパが内筒体から外れるのを抑制する。
【解決手段】ゴム弾性体12の軸方向一方側の端面におけるストッパ13に対応する部分に、軸方向外側に突出する嵌合突出部12hを1つ形成する。ストッパ13における嵌合突出部12hに対応する部分に、嵌合突出部12hが嵌合された嵌合孔13dを形成する。 (もっと読む)


【課題】振動を容易に吸収しながら冷却水ポンプをエンジンに堅固に固定するブッシュおよびそれを備えたエンジンを提供する。
【解決手段】中心にボルトホール205が形成されたインナーパイプ200と、インナーパイプ200が挿入され、その内周面がインナーパイプ200の外周面と設定された間隔を置いて配置され、一端部は外側に折曲された折曲部230がその周り方向に形成されたアウタパイプ210と、インナーパイプ200とアウタパイプ210との間に形成され、折曲部230の外側面に形成された弾性部材220と、を含み、折曲部230の外側面に形成された弾性部材220は、インナーパイプ200の長さ方向に設定距離突出した突出部300を含み、突出部300は、アウタパイプ210の折曲部230に沿って間隔を置いて形成される。 (もっと読む)


【課題】車両のサブフレーム取り付け用弾性部の製造方法において、弾性部を成形するための金型を簡単にするとともに、弾性部の成形時におけるバリの発生を防止すること。
【解決手段】車両のサブフレーム取り付け用弾性部の製造方法において、先に、弾性部の上下にのみ分割可能な成形型112を用いて、弾性体53を第1・第2取付部材51,52及びカラー61に一体に成形し、その後に、カラーの上端に対して、回り止め部材を圧入することによって取り付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】中間弾性部における弾性体の耐久性を高めること。
【解決手段】車体21の下方に配置されたサブフレーム11の前端部、中間部及び後端部は、前部弾性部と中間弾性部43と後部弾性部とを介して、それぞれ車体に取り付けられる。中間弾性部43は、車体の下に位置し且つサブフレームの上に位置する第1取付部材51と、この第1取付部材51の真上に離れて位置する第2取付部材52と、これらの第1取付部材51と第2取付部材52との間に介在した弾性体53とからなる。第1取付部材51は、車体21に取り付けられている。第2取付部材52は、サブフレーム11に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】軸直角方向におけるバネ特性に異方性を持たせつつ、軽量化を図る。
【解決手段】軸部材12を取り囲む樹脂製の外筒14は、周方向Cの少なくとも1ヶ所に設定された樹脂注入口26から注入された樹脂により、周方向Cの少なくとも1ヶ所にウェルド部28を有して成形されてなり、該ウェルド部28が形成される周方向位置に、軸直角方向内方Yiに突出することで軸部材12との間隔を狭くして当該軸直角方向Ybにおけるバネ定数を高めるための凸部30が設けられ、これによりウェルド部28が形成された周方向位置が厚肉状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数削減による低コスト化,がたつき防止による長寿命化を実現しつつ、高い組立精度を必要としないブッシュの提供。
【解決手段】内筒32の径方向内側に内筒32の軸方向に延びる連結ピン40を設け、連結ピン40に連結ピン40の径方向外側に突出する突出部42を設け、突出部42の軸方向両側に肩部42aを設け、内筒32と突出部42との間に連結ピン40の内筒32に対する相対回転を案内するベアリング50を設け、内筒32の軸方向両側に内筒32の径方向内側に屈曲する屈曲部33を設け、屈曲部33と肩部42aとの間に弾性部材60を組み込む。 (もっと読む)


【課題】アイドル時のエンジンから車体へ振動伝達の抑制と、加速時の乗り心地の改善との両立を行うことのできるエンジン支持構造を提供する。
【解決手段】パワープラント6は、ロール方向慣性主軸の上方の、パワープラント重心Gを通る鉛直線VLを挟んで慣性主軸の方向に互いに離れた一対の支持点にそれぞれ配置されたエンジンマウントLH、RHを介して支持されるとともに、重心Gより下方に配置されたトルクロッドTRによりエンジンのロール方向の動きを抑制するように構成されていて、エンジン1のロール方向の動きを抑えるロールストッパRSが、トルクロッドTRの他に設けられ、このロールストッパRSは、一対のエンジンマウントLH、RHのうち重心Gより遠い側のエンジンマウントLHより下側に配置するとともに、ロールストッパRSのバネ定数を、トルクロッドより、低歪み時では大きく、高歪み時では小さくした。 (もっと読む)


【課題】内筒及び中間筒間のゴム弾性体の内部の引っ張り応力を除去して耐久性を十分に向上させる。
【解決手段】内筒20と、この内筒20の外周を囲むように設けられた外筒21と、これらの両筒20,21の間に設けられたゴム弾性体22と、このゴム弾性体22に埋設された中間筒23とを備えている防振ブッシュの製造方法であって、防振ブッシュ2を成形する防振ブッシュ成形工程と、この防振ブッシュ成形工程により成形された防振ブッシュ2の外筒21を絞り加工する外筒絞り加工工程と、防振ブッシュ成形工程により成形された防振ブッシュ2の中間筒23を絞り加工する中間筒絞り加工工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】車体とサスペンションのショックアブソーバのピストンロッドとの間に介在するストラットマウントにおいて、走行安定性を維持しながら、乗り心地を向上させる。
【解決手段】ストラットマウント1は、ピストンロッド3に取り付けられる内側部材10と、この内側部材10を取り囲むように設けられた外側部材11と、内側部材10と外側部材11との間に設けられたゴム弾性体12とを備える。このゴム弾性体12を、天然ゴムからなる天然ゴム部13と、シリコーンゴムからなるシリコーンゴム部14とで構成する。 (もっと読む)


【課題】軸ばねゴム自身でばね特性を非線形化することのできる鉄道車両用軸箱支持装置の軸ばねゴムを提供する。
【解決手段】鉄道車両用軸箱支持装置の軸ばねゴム14において、ゴム弾性体48の切欠部54において、インナ金具46の上部に径方向外方に延出する上側ゴムストッパ部60を、また外筒金具44の下部に且つ上側ゴムストッパ部60の下側に径方向内方に延出する下側ゴムストッパ部62をそれぞれ設ける。それらゴムストッパ部60,62は、各先端部を部分的に上下に対向させる状態で設け、外筒金具44に対するインナ金具46の下向きの相対変位時にそれらを上下に当接させるようにする。 (もっと読む)


【課題】ブッシュの外筒の強度を高めてなお、歩留まりを低減することができるトルクロッドを提供する。
【解決手段】それぞれが内筒2および外筒7,8を具え、軸線方向が互いに垂直な大径ブッシュ5と小径ブッシュ6とを、連結部材4で相互連結してなり、連結部材4のそれぞれを二枚の金属板の塑性加工によって組み合わせ接合体にて構成するとともに、大径ブッシュ5の、外筒の外周側に突出する突起9を形成してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ストッパゴム部において、ストッパとしての役割を確実に果たすために必要な硬度を確保した場合、ストッパゴム部がボディ部材と当接する際の衝撃音発生の元となるストッパゴム部の初期当たりを柔らかくすることに限界があった。
【解決手段】自動車のストラット式サスペンションを構成するショックアブソーバのピストンロッド11の上端部とボディ部材12の間に配置されるストラットマウント13に設けられた、サスペンションリバウンド時のピストンロッド11の下方変位を規制するリバウンドストッパ14に装着され、ピストンロッド11の下方変位時、ボディ部材12に当接するストッパ面17aに、ボディ部材12に向かって突出する円柱状突起18を設けており、ストッパ面17aを形成するゴム本体17には、円柱状突起18の当接時変形をし易くする空間19が形成されている。 (もっと読む)


本発明は、互いに対して同軸状に配置され、エラストマー層(13)によって互いに接続される内側コア部(11)と外側スリーブ部(12)とを有する、弾性ブッシング(10)、特に複合操舵ブッシングに関する。制限要素(18,19)が内側コア部(11)と外側スリーブ部(12)との間で配置され、内側コア部(11)の径方向の変位を制限している。外側スリーブ部(12)は内側に曲折された端部領域(26)を有する。本発明では、径方向および軸方向におけるクリアランスを提供するコスト効率の良い弾性ブッシングを提供するために、内側コア部(11)は、軸方向で成形される少なくとも一つの凹部(16)を有し、少なくとも一つの制限要素(18,19)は凹部(16)内に確実に固定するよう挿入されており、制限要素(18,19)は、端部領域(26)から軸方向に離間しており、端部領域(26)は内側コア部(11)の軸方向移動を制限する。本発明は、さらに、本発明にかかるこの弾性ブッシング(10)を製造する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】筒状金具の軸方向端面に対して新規なパターンの突起を形成することが出来る転動成形型と、それを用いた筒状金具の製造方法及び筒状金具を用いた防振ゴムブッシュの製造方法を、提供すること。
【解決手段】筒状金具14の軸方向端面に押し付けられるテーパ状外周面30を備えており、テーパ状外周面30には傾斜方向成形溝32を複数形成されたセレーション加工部が設けられている。セレーション加工部の軸方向大径側にはセレーション加工部より大径の立上げ押え部40が設けられており、セレーション加工部の大径側端部における立上げ押え部40との間には外周面に開口して周方向に延びる周方向成形溝44が形成されている。周方向成形溝44に対して傾斜方向成形溝32が接続されていると共に、立上げ押え部40の軸方向端面によって、筒状金具14の軸方向端面の外周角部に対して外周側から押し付けられる外周押え面42が形成されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 619