説明

Fターム[3J106BC12]の内容

迅速・多重管継手 (11,587) | 管継手の種類 (1,286) | 流体締切手段を持つ管継手 (138)

Fターム[3J106BC12]に分類される特許

41 - 60 / 138


【課題】使用及び掃除が容易で、汚染の危険性が少く、バルブとコネクターとの密封性を向上させたガストロストミーチューブセットを提供する。
【解決手段】バルブ3は、チューブのハブ9から外部へ筒状に突出し、先端に開口23を有する筒状部21と、筒状部21の外周に形成され、一部に切り欠き25を有するフランジ24と、開口23を塞ぐ弾力性のある薄膜28と、薄膜28に形成されるスリット29とを有する。コネクター4は、スリット29を押し開いて筒状部21内へ挿入される内筒部36と、内筒部36の周囲に、筒状部21及びフランジ24が嵌合される間隙を有して筒状に形成される外筒部37と、外筒部37の内周に、フランジ24の切り欠き25を通過可能な大きさで突出し、切り欠き25通過後にコネクター4を内筒部36の軸回りに回転させることによりフランジ24に係合してコネクター4をバルブ3から抜け止めするラグ38とを有する。 (もっと読む)


【課題】洗浄部材を配置する位置のバラツキを低減し、効率よく洗浄することができる継手管及び洗浄方法を得る。
【解決手段】継手管10は、流路14が形成された筒状部12を備えており、筒状部12の一端に接続部16が設けられている。筒状部12の内部には段差部22に隣接して開閉弁20が配設されている。接続部16には、洗浄タンク70が接続される。接続部16の筒状部12の側には、液体が流れる円形の開口部16Bが形成されており、開口部16Bと連なるテーパー部16Cを介して開口部16Bよりも大径の開口部16Dが形成されている。開口部16Dには、スポンジ部材30が圧縮された状態で係止される。これによって、スポンジ部材30の落下が防止されると共に、スポンジ部材30のセット位置のバラツキを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単に接続できるジョイントユニットを備えた船外機の燃料供給システム、およびこの燃料供給システムを備えた船外機を提供すること。
【解決手段】燃料供給システムは、燃料供給路と、ジョイントユニットとを含む。ジョイントユニットは、接続および分離可能な第1および第2ジョイント部材と、第1および第2ジョイント部材間をシールするシール部材とを含む。第1ジョイント部材は、第1バルブと、第1嵌合部とを含む。第2ジョイント部材は、第2バルブと、第2嵌合部とを含む。シール部材は、第1および第2ジョイント部材が接続されるときに、第1および第2バルブが開く以前に、第1および第2嵌合部間をシールするように第1または第2ジョイント部材に保持されている。 (もっと読む)


【課題】 プラグの接続時に、プラグが接続筒に当接部材を介して突き当たるガス用ソケットにおいて、ゴムからなる当接部材が劣化したとしてもプラグと接続筒との間の気密性が低下することのないガス用ソケットを提供する。
【解決手段】接続筒3をゴムより耐劣化性に優れた金属又はポリアセタールによって構成する。接続筒3の先端部には、先細りのテーパ状をなす当接筒部3cを弾性的に拡縮径可能に形成する。当接部材3cの外周面を、プラグPの接続時にプラグPの先端面と内周面との交差部に突き当たる第2当接面3cとする。 (もっと読む)


【課題】ノーズとボディーからなるバルブ付き管継手において、圧力損失を低減すると共に、シール材の破損を抑制する。
【解決手段】ボディー32には、凹状挿入部50が形成されており、凹状挿入部50にノーズ12が挿入される。ノーズ12には移動バルブ14が設けられ、凹状挿入部50には移動バルブ34が設けられている。移動バルブ14、34には、シール部材26、44が設けられており、シール部材26、44の奥側にはそれぞれ整流部材20、48が設けられている。整流部材20、48は、入口側に向かって径が拡大する傾斜面20B、48Bと、傾斜面20B、48Bの先端の突出部20C、48Cと、を備えており、突出部20C、48Cの外周面の最大半径がシール部材26、48の外周面の最大半径の−5%〜+5%の範囲に設定されている。 (もっと読む)


【課題】 プラグの先端面が押圧接触する当接面に付着した塵埃を払い落とすことができるガス用ソケットを提供する。
【解決手段】蓋体14の筒部14aを操作筒6の外周面に挿脱可能に、かつ回転可能に装着する。蓋体14の底部14bの装着孔3aに臨む内面には、突出部14dを形成する。突出部14dの先端面には、複数の突出片14fを設ける。各突出片14fは、蓋体14を操作筒6に装着したとき、弾性変形した状態でその先端面が接続筒8の当接面11aに突き当たる。 (もっと読む)


【課題】安全性を担保した上で接続の互換性を有する第一のソケット、第二のソケット、第一のプラグ、第二のプラグ、及びソケットの提供。
【解決手段】高圧ソケット本体先端側部210の先端部拡径部挿入部110Cが接続されているプラグ固定部110Dの一端に対する他端は、低圧用プラグ3の第1拡径部324を挿入可能な内径を有する拡径部挿入部210Eに接続されている。低圧プラグ3の縮径部323に接続されている第1拡径部324の一端に対する他端には、高圧用ソケット2の拡径部挿入部210Eの内径よりも大きな第2拡径部325が接続されている。このため、低圧用プラグ3の第2拡径部325が高圧用ソケット2の開口部110Aに当接し、低圧挿入部320全体が高圧用ソケット2に挿入されてしまうことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】ホースのプラグに対する直接接続に関しては、これを阻止でき、継手部材のプラグに対する接続に関しては、これを良好に行える誤接続防止装置を提供する。
【解決手段】プラグ3の第1環状部14及び第2環状部16に渡って外径側に装着可能に構成されるとともに、軸線方向における先端側から基端側への継手部材1の進入を許容する構成で、筒状筺体51と、先端側から基端側に向けてのホース2の進入において、ホース2の進入を阻止する阻止機構52とを備え、阻止機構52が、先端側から基端側に向けての継手部材1の進入において外径側に引退して継手部材1の進入を許容する構成で、継手部材1をプラグ3に接続する接続操作において、両者の接続を許容する。 (もっと読む)


【課題】ソケットとプラグの接続解除作業を容易に行うことができるとともに、使用中の不慮の接続解除を確実に防止することのできる管継手を提供する。
【解決手段】ソケット10内の流体の圧力によって係止ピン15を突出させることにより、ロックスリーブ14を係止ピン15に係止させて軸方向の移動を規制するようにしたので、ロックスリーブ14が外部との接触や振動等により軸方向に移動することがなく、使用中の不慮の接続解除を確実に防止することができる。また、流体の流通が停止し、ソケット10内の流体の圧力が低下すると、係止ピン15が没入してロックスリーブ14が軸方向に移動可能となるので、従来のようにロックスリーブを回動して係止ピンとロックスリーブの溝とを目視により位置合わせする作業を必要とせず、暗い場所や配管が複雑に配置された場所においても、ソケット10とプラグ20との接続解除作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】プラグ本体を高強度な材料によって形成せずとも、プラグ本体におけるボールとの係合部の強度を高めることのできる管継手を提供する。
【解決手段】ソケット10の各ボール13が係合する係合部23bをプラグ本体21よりも硬質な材料によって形成したので、高圧流体を使用する場合でも係合部23bが容易に変形することがなく、耐久性及び寿命の向上を図ることができる。この場合、係合部23bをプラグ本体21とは別体に形成された環状部材23に設けたので、プラグ本体21を高強度な材料によって形成せずとも係合部23bの強度を高めることができ、プラグ本体21を使用流体や使用条件に応じた任意の材料によって形成することができる。 (もっと読む)


【課題】ソケットとプラグの接続解除作業を容易に行うことができるとともに、使用中の不慮の接続解除を確実に防止することのできる管継手を提供する。
【解決手段】ロックスリーブ14の軸方向一端にロックスリーブ14の軸方向に突出する突出部14dを設け、溝14cを係止ピン15が突出部14dの周方向一端に当接する位置で係止ピン15と周方向に位置合わせされるように配置したので、ロックスリーブ14を突出部14dと係止ピン15との当接位置まで回動し、そのまま軸方向に移動させることによりソケット10とプラグ20の接続を解除することができる。これにより、従来のように係止ピンとロックスリーブの溝とを目視により位置合わせする作業を必要とせず、暗い場所や配管が複雑に配置された場所においても、ソケット10とプラグ20との接続解除作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】プラグとソケットの接続を確実に行うことができる管継手を提供する。
【解決手段】スリーブ21が基端側位置に引き上げられた状態で、プラグ2をソケット1の挿入孔に挿入する際に、ボール32がプラグ2の外周面上を転動して突起部23に当接した場合に、ボール32全体をプラグ2の外周よりもソケット1側に収納する収納空間Sが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 互いに接続されるプラグとソケットとの間の封止性を長期間にわたって維持することができるプラグとソケットとの接続構造を提供する。
【解決手段】本体部21の内部にスライド筒26を摺動可能に設け、このスライド筒26の先端部にシール部材29を設け、このシール部材29をプラグ10の先端面に形成された当接部14aに押し当てることによってプラグ10のガス通路12の内部とスライド筒26の内部とを封止状態で接続するプラグとソケットとの接続構造において、シール部材29の内周部に副シール部29Cを一体に設ける。副シール部29Cの外周面の先端部に、環状突出部29bを形成する。この環状突出部29bをガス通路12の内周面に押圧接触させる。 (もっと読む)


【課題】安全に連結・連結解除操作ができる管継手を提供する。
【解決手段】この管継手は、筒状のハウジング(16)と、第1施錠部材(18)と、抑え部材(24)と、弁部材(30)と、該弁部材(30)と抑え部材(24)との間に設けられた第2施錠部材(50)を有する。該第2施錠部材は、抑え部材(24)が待機位置(図1乃至図4)にあるときに該ハウジングが流体源に連通された状態では、流体圧によって開位置に向けて変位される弁部材により変位されるが、該弁部材が開位置に至る前に抑え部材(24)に係合し(図2)、それにより、該弁部材が開位置に到るのを阻止すると共に該抑え部材が抑え位置に変位するのを阻止し、また、抑え部材(24)が抑え位置(図4)にあるときに該ハウジングが流体源に連通された状態では、抑え部材との係合がなされずに、該弁部材が該開位置まで変位するのを許容する。 (もっと読む)


【課題】プラグを受け入れて施錠するソケット提供する。
【解決手段】該ソケットは、筒状のソケット本体10と、ソケットの第1貫通孔12内に設定されたプラグ施錠子14と、ソケットの第2貫通孔12内に設定されたスリーブ操作子15と、スリーブ20と、カラー30とを有する。カラー30は、第1の位置とソケット1にプラグ5が挿入されてスリーブ操作子15が半径方向内側に変位するのを許容する第2の位置との間で可動とされる。プラグ5がソケット1に挿入されると、まず、プラグ5の施錠子押出部52がプラグ施錠子14をスリーブの第1の凹部21内に押し出しプラグ施錠子がスリーブ20を後方へ変位させ、その状態でプラグが更にソケット内に挿入されることにより、プラグがカラーと係合してカラーを第1の位置から該第2の位置に押し込む。 (もっと読む)


【課題】 ガス栓の取替え費用を安価にする。
【解決手段】栓本体1のガス流出孔1bにケーシング7を挿脱可能に挿入する。ケーシング7には、その周壁部を貫通してガス流入孔1aに連通した貫通孔7aを形成し、ケーシング7内にガスが流入するようにする。これにより、ケーシング7の内部をガス流出孔1bの一部たる上流側流出孔7bとする。上流側流出孔7bには、第1、第2コイルばね4A,4B、主弁3、第3コイルばね5及び副弁3を抜け止め状態で挿入する。これによって、弁ユニット6を構成する。上流側流出孔7bの内周面が主弁2によって傷つけられたときには、弁ユニット6を新たな他の弁ユニット6と交換する。栓本体1は、再利用する。 (もっと読む)


【課題】 主弁を閉位置側へ付勢する付勢手段として付勢力が弱い付勢手段を使用可能にする。
【解決手段】ガス流出孔1bの内部に、主弁2が閉位置と開位置との間を摺動可能に設けられるとともに、主弁2を閉位置に向かって付勢する第1コイルばね4Aが収容されたガス栓Aにおいて、ガス流出孔1bの内周面に環状溝1iを形成する。この環状溝1iは、ガス流入孔1aの開口部1gより下流側に配置する。環状溝1iにはシール部材6を装着する。シール部材6に摺動可能に接触する主弁2の小径部2Bの外径を一定にする。円筒状をなす主弁2の周壁部には、これを貫通する連通孔2b,2cを形成する。連通孔2b,2cは、主弁2が閉位置に位置しているときには、シール部材6より下流側に位置し、ガス流入孔1aに対して遮断される。連通孔2b,2cは、主弁2が開位置に位置しているときには、シール部材6より上流側に位置してガス流入孔1aと連通する。 (もっと読む)


【課題】雌雄のカプラーを損傷する虞がなく、両カプラーを確実に円滑に接続可能であり、両カプラーを自動的に接続可能にした流体通路接続装置を提供すること。
【解決手段】流体通路接続装置30は、静止側のベース部材に付設された雄カプラー81と可動部材20に付設された雌カプラー83とを有し、雌雄のカプラー81,82が接続可能となるように、ベース部材に対して可動部材を位置決めする位置決め機構40と、ベース部材に対して可動部材を固定する為にスプリング64の弾性力でクランプ駆動し且つ油圧シリンダの油圧力でクランプ解除するクランプ機構60とを備え、雄カプラー81は油圧で退入駆動され且つスプリングで進出駆動される接続スリーブ84を有し、その油圧作動室89と油圧シリンダのアンクランプ油室61aとを連通する油路90を設けた。 (もっと読む)


【課題】構造をより簡易にし、設計、製作を容易にすることができるとともに、装置自体のコンパクト化を図ることが可能な流体荷役装置における緊急切り離し装置を提供する。
【解決手段】開閉弁が設けられて互いに連結される一対のカップラー2、2と、一対のカップラー2、2同士を連結するクランパー3と、カップラー2、2の弁軸4a、4aを回転操作した後に、クランパー3の連結機構8を操作して連結を解除する流体荷役装置における緊急切り離し装置1において、シリンダ装置24に接続された連結ロッド25の前進又は後退に従動して開閉方向に回転可能なカム21、21を備え、該カム21、21による弁軸4a、4aの閉弁方向への回転が停止されると同時に、連結ロッド25が連結機構8を操作するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 ガスノズルと本体ケーシングの気密を保持するためのO−リングが損傷することが回避でき、ワンタッチカプラの寿命の延長を図ることができるワンタッチカプラを提供する。
【解決手段】 カプラ本体に後部にO−リングシール部を有しカプラ本体に対して固定されたノズル導入体を設けるとともに、前記ガスノズル及びカプラ本体を、ガスノズルに設けた係合爪とカプラ本体に設けたイジェクトリングの係合爪とによって係合・離脱可能に構成するとともに、前記係合・離脱部を、前記カプラ本体の受口から前記ガスノズルの挿入することによりイジェクトリングの係合爪が直径方向に移動してカプラのイジェクトボタンとガスノズルの係合爪とを係合状態に維持され、前記イジェクトボタンを直径方向に押圧することにより前記係合状態を解除できるものとする。 (もっと読む)


41 - 60 / 138