説明

Fターム[3K007CB01]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 透視電極 (428) | 透明導体 (230)

Fターム[3K007CB01]に分類される特許

181 - 200 / 230


【課題】光電変換特性の良好な光電変換膜積層型固体撮像素子を提供する。
【解決手段】信号読出回路が形成された基板上に、1ピクセルごとに分割された第一電極膜と、光電変換膜と、該第一電極膜に対向する第二電極膜とをこの順に積層した光電変換部位を有する光電変換膜積層型固体撮像素子の製造方法において、該第一電極膜または第二電極膜を製膜後、該第一電極膜または第二電極膜をドライエッチングする際、該基板を150℃以下に保つ。 (もっと読む)


【課題】 表示光の着色を緩和して高画質の表示を実現することが可能な、有機EL装置を提供する。
【解決手段】 一対の電極間に少なくとも発光層を備え、前記発光層からの光を一方の前記電極で反射させるとともに他方の前記電極から出射させる有機EL装置であって、白表示における発光色度E1,E2と、非点灯時における外光の反射色度F1,F2とが、補色関係にあることを特徴とする。例えば、C光源白色の色度Cに対して、白表示における発光色度E1がE1>Cの場合に、非点灯時における外光の反射色度F1がF1<Cとされている。 (もっと読む)


【課題】 複数の発光ユニットを備え、低電圧駆動かつ高発光効率の有機EL素子を得る。
【解決手段】 陰極51と陽極52間の中間ユニット30と、陰極と中間ユニット間の第1の発光ユニット41と陽極と中間ユニット間の第2の発光ユニット42とを備え、中間ユニットに、電子引き抜き層が設けられ、その最低空分子軌道(LUMO)のエネルギーレベルの絶対値│LUMO(A)│と、隣接層の最高被占分子軌道(HOMO)のエネルギーレベルの絶対値│HOMO(B)│が、│HOMO(B)│−│LUMO(A)│≦1.5eVの関係にあり、第1の発光ユニットの中間ユニット側に位置する発光層が、アリールアミン系ホール輸送性材料を含有し、該発光層が電子引き抜き層に隣接して設けられ、中間ユニットは、電子の引き抜きにより発生したホールを第1の発光ユニットに供給するとともに、引き抜いた電子を第2の発光ユニットに供給することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 製造が簡単な、広い領域用の、発光性の、純粋にポリマーをベースとするフィルム系を提供すること。
【解決手段】 a)第一の透明プラスチックフィルムと、
b)プラスチックフィルムa)の一方の側に付与された有機透明電極被膜と、
c)被膜b)および被膜d)に隣接した、硬度ショアA75〜ショアD55を有する熱可塑性ポリウレタンと、フィルムc)の総重量に基づいて5〜95重量%の量でエレクトロルミネセンス顔料を含んでなる、厚さ10〜200μmを有する透明フィルムと、
d)プラスチックフィルムe)の一方の側に付与された有機透明電極被膜と、
e)第二の透明プラスチックフィルム
を含んでなる、発光性、透明および柔軟性ポリマーベースフィルム系。 (もっと読む)


【化1】


テルピリジン系単量体および遷移金属に基づく高度に蛍光性の金属超分子が得られた。これらの強固な超分子は、紫から青、緑または黄色への発光によって、高量子収率を提供する。それらは、高輝度、高純度、低コスト、および優れた熱安定性のような所望の性質のため、高分子発光ダイオード(PLED)に対する見込みのある放射体として現れた。超分子は、式I[式中、Mは族IB、IIB VIIA、VIIIAまたはランタニド金属を表し;Rは独立して各出現において、水素、ハロゲン、アルキル、置換されたアルキル、アリール、置換されたアリール、または認められている供与体および受容体群よりなる群から選択され;Xは独立して各出現において、窒素または炭素原子であり;R'はアルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキルケトン、アリールケトン、ヘテロアリールケトン、アルキルエステル、アリールエステル、ヘテロアリールエステル、アルキルアミド、アリールアミド、ヘテロアリールアミド、アルキルチオ、アリールチオ、フルオロアルキル、フルオロアリール、アミン、イミド、カルボキシレート、スルホニル、アルキレンオキシ、ポリアルキレンオキシ、またはその組合せから選択され;nは1ないし100,000の整数であり;Zは対イオンであって、アセテート、アセチルアセトネート、シクロヘキサンブチレート、エチルヘキサノエート、ハライド、ヘキサフルオロホスフェート、ヘキサフルオロアセチルアセトネート、ニトレート、ペルクロレート、ホスフェート、スルフェート、テトラフルオロボレートまたはフルオロメタンスルホネートの群から選択され;yは0ないし4の整数である]によって表される分子構造を有する。
(もっと読む)


【課題】 延性を向上させて、絞り加工等における延伸や屈曲に耐え得るELシートおよび押釦スイッチ用カバー部材を提供する。
【解決手段】 押釦スイッチ用カバー部材1は、キートップ部2と、キートップ部2を支持するための支持部材とを備え、基板部材20は、回路基板21と、固定接点22,23と、金属製皿バネ部材24とを備える。キートップ部2は、芯材6および芯材6の上面および側面を覆うように積層して形成された絶縁層5、ELシート4および樹脂フィルム3を有する。ELシート4は、透明電極41、易接着層42、発光層43、誘電体層44および対向電極45を有する。易接着層42は、例えば、ポリアクリロニトリル、ポリエステル等の熱可塑性樹脂により形成される。 (もっと読む)


【課題】熱伝導性が高いので放熱性が高く、有機EL素子に対する保護能力が高く、しかも製造工程が簡単な、又これに加えて、最小限の額縁領域しか要せず、可撓性のある、トップエミッション型有機EL素子の基板を提供する。
【解決手段】マグネシウム、アルミニウム、又はそれらを含む合金からなる金属母体と、前記金属母体に設けられたビアと、前記金属母体の、ビアの内面を含む表面を酸化して形成される絶縁層とを含み、さらに好ましくは、第1の表面と第2の表面の各々に、選択的に前記ビアを介して接続された配線からなる第1と第2の配線層を備え、前記第1の表面には少なくとも有機EL層が付着され、前記第2の表面には少なくとも外部取り出しリード又は駆動回路チップが搭載されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 基板と、複数の導電体を有する電極層とを備え、前記基板と前記電極層との間にシラン誘導体層を備えることを特徴とするディスプレイ装置及びその製造方法。これにより、基板と複数の導電体を備える電極層との結合力が改善される。 (もっと読む)


単一の多層スタックによって、望ましい光学的特性及びバリア特性を同時に実現することができる、OLEDデバイスに関する新規な構造を提供する。OLED構造体は、(a)基板(110)と、(b)基板上に形成され、(1)第1の電極(142)と、(2)第1の電極上に形成された発光部(144)と、(3)発光部上に形成された第2の電極(146)とを有し、オンにされて所定の範囲の波長の光を発する有機発光デバイス(140)と、(c)基板上に形成され、(1)第1の屈折率を有する平坦化層(121a〜121c)と、(2)第1の屈折率とは異なる第2の屈折率を有する高密度層(122a〜122c)とが交互に連続的に配設された多層ミラー(120)とを備える。平坦化層及び高密度層の厚さは、多層ミラーが所定の範囲の波長内のピーク波長の光を透過するように選択される。平坦化層及び高密度層は、協働して、水及び酸素の透過を防ぐ。
(もっと読む)


【課題】 像の映り込みや視認性の低下を改善し優れた表示特性を有する有機EL素子、およびそのような素子を製造するための簡便な方法を提供すること。
【解決手段】 基板上に、透明電極と、少なくとも有機発光層を含む有機EL層と、金属電極とを順次有する有機EL素子であって、金属電極との界面を形成する有機EL層の表面層を形成する際に圧力を調整することにより、透明電極と有機EL層との界面が平坦であり、かつ金属電極と前記有機EL層との界面が凹凸である有機EL素子を製造する。 (もっと読む)


【課題】 発光効率に優れた有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法、並びに、有機エレクトロルミネセンス表示装置を提供する。
【解決手段】 第1電極と、発光層を含む有機層と、透光性の第2電極とを必須とし、基板上にこの順に積層されてなる有機エレクトロルミネセンス素子であって、上記第2電極は、金属酸化物からなる透明電極を含んで構成されるものであり、上記透明電極は、スパッタ法やイオンプレーディング法による有機層側の電極形成時に酸素を実質的に導入しない方法等により、有機層側に抵抗率が相対的に高い部分を形成した有機エレクトロルミネセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】トップエミッション型有機EL素子の、基板からの放熱性が高く、有機EL層の変質を招かないで第2電極であるITO膜とその上の保護膜を連続して形成でき、基板表面の絶縁層を経済的に形成できる製法を提供する。
【解決手段】マグネシウム、アルミニウム、又はそれらを含む合金からなる金属母体を用意し、その表面に絶縁層を形成して、金属基板とする第1の段階と、複数本の第1電極を形成する第2の段階と、有機EL層を形成する第3の段階と、対向ターゲットスパッタ(FTS)装置により、ターゲットを酸化インディウム錫(ITO)として、第2電極を形成する第4の段階と、前記ターゲットをシリコンに替えて、酸素ガスと窒素ガスを所定の分圧に混合して吹き込むことにより、酸化窒化シリコンからなる保護膜を第2電極に連続して形成する第5の段階とをこの順に含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 斬新な表示を行うことができ、表示パネルとしての商品性,デザイン性を向上させることが可能な有機ELパネルを提供する。
【解決手段】 有機ELパネルAは、一対の電極3,6と電極3,6に挟持される少なくとも発光層を有する有機層5とを基板(支持基板)2上に積層形成してなる有機EL素子1を備える。前記発光層と前記発光層から発せられる光が出射される表示面2bとの間に形成され、表示面2bに対して略垂直に発せられる第一の光L1の表示色と視角が所定の角度以上で発せられる第二の光L2の表示色とを異ならせるための回折部8を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 軽量性、柔軟性を損なうことなく、長時間高輝度で発光させることが可能な新規な構造を有する分散型EL素子の提供する。
【解決手段】 背面電極1及び透明電極10からなる一対の電極の間に少なくとも発光層3を有する無機分散型エレクトロルミネッセンス素子であって、前記透明電極10が、可撓性を有する透明基材11上に2層以上の異なる透明導電層(12,13)を有し、該透明導電層の少なくとも1層がITO膜12であり、且つ該ITO膜よりも発光層側にある少なくとも1層の透明導電層13が、フッ素、アンチモン、アルミニウム、ガリウム及びホウ素から選択される少なくとも1つの元素によりそれぞれドープされていてもよい、酸化スズ及び酸化亜鉛から選択される少なくとも1種の透明導電膜である無機分散型エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で厚さが薄く、輝度差の殆どない安価なバックライトを備える液晶表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】上板と下板の間に液晶を含む液晶表示パネル300と、液晶表示パネルの下板の底部に配置され、液晶表示パネル300に光を与える有機EL素子31と、液晶表示パネルの下板又は有機EL素子31の基板のうち少なくとも何れか一方にボンディングされ、有機EL素子31を保護するキャップ32とを含む。また、有機EL素子は、液晶表示パネルの下板の底部に配置される透明基板31aと、透明基板上に形成される第1電極31bと、第1電極上に形成される有機EL層31cと、有機EL層上に形成される第2電極31dとを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、湿式法を用いた作製がし易い発光素子について提供することを課
題とする。
【解決手段】 本発明の一は、トランジスタと、発光素子とを含む発光装置である。発光
素子は、 第1の電極の上に、有機層と、発光層と、第2の電極とが順に形成されたもの
であり、配線を介してトランジスタと発光素子とは電気的に接続している。ここで、配線
は、アルミニウムと、炭素と、チタンとを含む。また、有機層は、湿式法によって形成さ
れた層である。そして、有機層と接する第1の電極は、酸化チタンを含むインジウム錫酸
化物から成る。 (もっと読む)


【課題】 透明電極の表面の凹凸による影響を解消し、大面積で均一発光が可能な有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】 少なくとも有機発光層を含む有機化合物薄膜が陽極上に形成されるとともに、有機化合物薄膜上に陰極が形成されてなる有機エレクトロルミネッセンス素子である。陽極は、無機透明導電膜表面に低抵抗有機膜が形成された複合電極とする。無機透明導電膜のシート抵抗は50Ω/□〜150Ω/□である。低抵抗有機膜は、厚さが200nm以上、厚さ200nmにおける抵抗値が300Ω/cm以下、最高占有軌道レベルのイオン化ポテンシャルが4.9〜5.4eVである。低抵抗有機膜は、例えば2−TNATAにF4−TCNQをドープすることにより形成される。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
本発明は、新規のサブ画素構造を含むカラーエレクトロルミネセンス表示装置を対象とする。サブ画素構造は、青色光を放射するエレクトロルミネセンス蛍光体と、青色光を吸収する結果少なくとも1つの他の色を放射するフォトルミネセンス蛍光体とを有する。本発明は、また、新規なフォトルミネセンス蛍光体材料を対象とする。 (もっと読む)


【課題】
簡便な方法で素子寿命の長い有機薄膜素子を提供し得る有機薄膜素子の製造方法、それを利用した電気光学装置の製造方法及び電子機器の製造方法の提供。
【解決手段】
少なくとも一の透明電極を備えた一対の薄膜電極間に有機薄膜を含んで構成される有機薄膜素子の製造方法であって、基材上に透明電極形成材料を含む原料液を噴霧することにより透明電極を形成する工程と、前記透明電極上に有機薄膜を形成する工程と、を含む有機薄膜素子の製造方法により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 画素内の発光むらや短絡による非発光欠陥の発生を抑制して表示品質を高めることができる有機発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 駆動用基板11上に、TFT12,平坦化絶縁膜13,第1電極14および補助配線15並びに素子分離絶縁膜16を形成する。次いで、第1電極14の直上に、正孔注入層17Aを1nm以上30nm以下の厚みで形成する。続いて、真空中または窒素(N2 )などの不活性気体雰囲気中で、駆動用基板11を正孔注入層17Aのガラス転移点以上の温度で例えば10分間加熱する。正孔注入層17Aを1nm以上30nm以下という比較的小さな厚みで形成するようにしたので、加熱により流動した正孔注入層17Aが第1電極14の凹凸部14Aに流れ込んで厚みむらが大きくなってしまうことを抑制することができる。 (もっと読む)


181 - 200 / 230