説明

Fターム[3K007CC05]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 電極一般、端子 (591) | 端子部 (127)

Fターム[3K007CC05]に分類される特許

101 - 120 / 127


【課題】 OLED表示パネルのダウンサイズ化を図れると共に高信頼性を確保でき、しかも装置の稼働率の向上を図れ、ランニングコストも削減できる極めて実用性に秀れた有機EL素子の製造装置並びに有機EL素子を提供することである。
【解決手段】 基板11上に陽極,有機発光層,陰極を順次積層して形成される発光部12上に、この発光部12を封止する封止膜13を形成して成る有機EL素子の製造装置であって、前記封止膜13を基板11の略全面に積層成膜する封止膜形成機構と、陽極若しくは陰極の端子部14上に積層された複数の有機膜から成るまたは一若しくは複数の有機膜と無機膜とを積層して成る封止膜13の一部若しくは全部にレーザー光を照射して、この端子部14上の封止膜13を除去することで、前記端子部14を露出せしめる給電用開口部15を形成する封止膜除去機構とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 表示装置において、水分による劣化を防止し、製造時に下側の配線がエッチングによってダメージを受ける程度を軽減する。
【解決手段】 表示装置は、基板1と、有機平坦化膜8と、画素電極9と、発光層11と、発光層11の上側を覆うように配置され、さらに対向電極接続領域75にまで延在する対向電極12と、画素電極9に対して電気的に接続された状態で基板1の表面に配置されたトランジスタ素子2と、対向電極接続領域75に形成された外部端子引出用導電層14とを備える。対向電極接続領域75においては、対向電極12は、対向電極12の下側を覆う仲介導電層15を介して外部端子引出用導電層14と電気的に接続されている。有機平坦化膜8は、対向電極接続領域75の少なくとも表示領域73寄りの辺に沿って分断された箇所を有する。 (もっと読む)


【課題】 基体上の広範囲に、均一な膜厚及び膜質を有して形成された有機薄膜を有し、もって均一かつ良好な発光を可能にした有機EL装置を提供する。
【解決手段】 本発明の有機EL装置は、基体上に複数の有機EL素子を形成してなる有機EL装置であって、前記有機EL素子が、一対の電極と、前記両電極に挟持された有機機能層とを備えており、前記有機機能層を構成する有機薄膜の少なくとも1層が、前記複数の有機EL素子に跨って前記基体上に部分的に形成されており、前記有機薄膜が、前記基体上の形成領域に液体材料を選択的に配置して形成されたものであることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ピン端子付きの表示パネルたとえば有機ELパネルの電気的な引き回しを良好とし、組付け作業性を簡便に行うことのできる有機EL表示器を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の電極部9を片面側に有する表示パネル1と、この表示パネル1の各電極部9と電気的に接続するためのリード端子10とを備え、前記リード端子10には、前記表示パネル1を挟持しつつ前記電極部9と通電するための略コ字形状からなる接触子11と、この接触子11から延長して設けられ表示パネル1の表面部分と接触状態にて接着剤Sにより固定保持される固定支持部16と、この固定支持部16から略直交方向に延びるリード部13と、からなることを特徴とする表示パネルにおけるリード端子の実装構造。 (もっと読む)


【課題】 接続部材に対する接続信頼性を高めることが可能な有機ELパネルを提供する。
【解決手段】 透光性基板21上に配設され、透光性の陽極ライン22aと非透光性の第2電極26とで少なくとも発光層を含む有機層25を挟持してなる有機EL素子2と、陽極ライン22a及び第2電極26と電気的に接続され透光性基板2上に設けられる第1の電極端子22dと、第1の電極端子22dと電気的に接続する第2の電極端子41bを備えた接続部材4とを備え、第1の電極端子22d上には陽極ライン22aよりも抵抗率の小さい低抵抗層22eが第1の電極端子22dの一部を露出するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】熱伝導性が高いので放熱性が高く、有機EL素子に対する保護能力が高く、しかも製造工程が簡単な、又これに加えて、最小限の額縁領域しか要せず、可撓性のある、トップエミッション型有機EL素子の基板を提供する。
【解決手段】マグネシウム、アルミニウム、又はそれらを含む合金からなる金属母体と、前記金属母体に設けられたビアと、前記金属母体の、ビアの内面を含む表面を酸化して形成される絶縁層とを含み、さらに好ましくは、第1の表面と第2の表面の各々に、選択的に前記ビアを介して接続された配線からなる第1と第2の配線層を備え、前記第1の表面には少なくとも有機EL層が付着され、前記第2の表面には少なくとも外部取り出しリード又は駆動回路チップが搭載されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷の高精細化を図りつつ、信号電極線の増加を抑制し駆動制御手段への機能負担を軽減することが可能な有機EL発光モジュールを提供すること。
【解決手段】それぞれの主走査方向Xに延びる部分21Ra〜22Baが副走査方向Yに並び、各色用に複数ずつ設けられた走査電極線2と、それぞれの副走査方向Yに延びる部分が複数の走査電極線2と交差するように主走査方向Xに並んだ複数の信号電極線3と、複数の走査電極線2と、複数の信号電極線3との交差部分においてこれらに挟まれた有機層からなる複数ずつの各色用の発光部4と、複数の走査電極線2と複数の信号電極線3とを介して複数ずつの各色用の発光部4を発光駆動させる信号駆動IC71および走査駆動IC72を備えており、各色用の複数の発光部4は、互いの主走査方向Xにおける位置が一定ピッチを隔てて異なり、かつ、各色用の複数の走査電極線2に沿って複数列をなす配置とされている。 (もっと読む)


1枚の基板で製造する表示パネルの数(面取り数)を多くし、且つ、表示パネルを歩留まりよく大量生産する発光表示装置の製造方法を提供するため、本発明は、複数の発光領域が形成された基板を切り出してそれぞれFPCを貼り付けてから出荷するのではなく、切り出す前、即ち未完成な状態(半完成品とも呼べる)で出荷することを特徴としている。ただし、出荷する前には一部検査を行うことができる構成となっている。
(もっと読む)


【課題】優れた低抵抗性、優れた耐湿性、及びパターニング性を有する積層体と、それを備えた有機EL表示素子を得る。
【解決手段】基体1の上に第1の電極層3、第1の電極層3上に形成される有機EL層4と、有機EL層4上に形成される第2の電極層5とを備える有機EL表示素子の製造方法であって、第1の電極層3又は第2の電極層5に導電接続される積層体35を形成するステップを備え、積層体35を形成するステップは、Ag又はAg合金を主成分とする導体層11を形成するステップと、導体層11上にNi−Mo合金を主成分とするキャップ層12を形成するステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】 有機電気発光素子に駆動電流をより効率的に提供するための有機電気発光表示装置が開示される。
【解決手段】 有機電気発光表示装置の第1印刷回路基板200は表示パネル100に第1駆動信号及び所定電圧を提供し、第2印刷回路基板300は表示パネル100に第2駆動信号を提供し、第1信号伝達部材230は第1印刷回路基板200と表示パネル100とを電気的に連結し、第2信号伝達部材330は第2印刷回路基板300と表示パネル100とを電気的に連結し、電圧伝達部材400は第1信号伝達部材230の間に、少なくとも一つ以上が形成され、表示パネル100に所定電圧を提供する。したがって、より多い量の電圧を表示パネル100に安定的に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】エレクトロルミネセンスラミネートの誘電層を改善する。
【解決手段】誘電層は厚膜層としてセラミック材料から生成される。この場合、約1.0×106 V/mの絶縁耐力と、誘電材料の誘電率と燐光層の誘電率との比が約50:1よりも大きくなるような誘電率を有する。また、誘電層の厚さと燐光層の厚さの比が約20:1〜500:1の範囲内になるような厚さを有する。さらに、燐光層と両立性があり、この燐光層が所定の励起電圧で全体的に均一に発光するのに十分に滑らかである、燐光層と隣接する表面を有する。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子を用いる表示装置用の発光装置の開発が進められているが、有機EL素子として大型化するのが難しいが、比較的簡単な方法で大型化を可能とした発光装置を提供する。
【解決手段】 透明なマザー基板11表面上に、略マトリクス状に複数の第1及び第2の接続電極12,13を配置し、この接続電極12,13と電気的に接続する、サブ基板16上に第1の電極層16、有機発光層18及び第2の電極層19を積層形成した有機EL素子15を複数個、マザー基板11上に配設する。 (もっと読む)


【課題】 立体的な表示が可能であり、且つ、線状表示部があっても、配線部材が1個で良く、組付けが煩雑になる虞が少ない表示装置を提供する。
【解決手段】 発光型表示器40は、第一の発光部62,63,64,65,66及び第二の発光部68を有する。反射手段は、第二の発光部68が発した光を反射させる。導光部材は、反射手段で反射された光を受けて更に反射させる反射部41bを有し、発光型表示器40の前方に配置される。発光型表示器40の第一の発光部は、反射部からなる線状表示部41bの上側に配設された第一の表示部62,65と、線状表示部41bの下側に配設された第二の表示部63,64,66とを有する。第一の表示部62,65及び第二の表示部63,64,66に駆動電圧を印加させるための端子部に電気的に接続される配線部材を設ける。導光部材の前方に円偏光部材42を設ける。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子を用いる発光装置の開発が進められているが、有機発光素子を内蔵するためのガラス基板及び保護板をUV型接着剤を用いて封止しているので、ガスや水分等の侵入を防止するのが難しいが、これを陽極接合によって封止することで、水分等の侵入を防止する抑止力を向上させた発光装置を提供する。
【解決手段】 透明なガラス基板11表面上に、有機発光層14を挟持した第1及び第2の電極層13,15を配置し、これらを保護板17で覆うとともに、保護板17とガラス基板11間に接合用金属層16を介在させ、この金属層16とガラス基板11及び保護板17とを陽極接合させる。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子を用いる表示装置用の発光装置の開発が進められているが、有機発光層を挟持している第1及び第2の電極層の端部を容器の外部に導出して外部接続用の端子として利用しているため、この電極層と封止体の接合部分からガスや水分等が侵入し易く有機発光層等の劣化が発生しているが、これを抑制すべく気密性を向上させた発光装置及び発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 ガラス基板11に一対の貫通孔12,13を穿設し、この貫通孔12,13に外部接続端子14,15を植設し、この外部接続端子14,15に有機発光層20を挟持した第1及び第2の電極層19,21を接続し、これら電極層19,21及び有機発光層20を保護すべく、保護板23と封止材22とにより気密状態にガラス基板11上に封止する。 (もっと読む)


【課題】 電子基板の端子の配列順序の変更に対応することができる電子モジュール及びその製造方法並びに電子機器を提供することにある。
【解決手段】 電子モジュールは、電子基板110と配線基板150を有する。配線基板150は、電子基板110の第1の端子120,122,124と電気的に接続される複数の第2の端子160,162,164と、2つ以上の第2の端子160から延びる2つ以上の第1の配線166と、第1の配線166とは電気的に絶縁された状態で形成されてなる2つ以上の第2の配線168と、を含む。少なくとも1つの第1の配線166と、少なくとも1つの第2の配線168は、電気的接続部170によって電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 少ない種類の電源を入力して駆動することができる電子モジュール及びその駆動方法並びに電子機器を提供することにある。
【解決手段】 電子モジュールは、電子基板210と、電子基板210に取り付けられており集積回路チップ242が搭載されてなる配線基板240と、を有する。配線基板240は、入力端子244と、入力端子244に入力された外部電源Vを増幅して異なる複数の増幅電源V〜Vを生成する1つ又は複数の増幅回路250,252,254と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 防湿性、フレキシブル性、耐貫通強度に優れた表示装置の提供。
【解決手段】有機EL表示装置50は、第1ガラス基板11’と、第1ガラス基板11’上に設けられた発光層17と、発光層17を封止する封止樹脂層18と、第1ガラス基板11’に対向配置された第2ガラス基板31とを備える。第1ガラス基板11’および第2ガラス基板31のそれぞれは、発光素層17に対して反対側の面に設けられたプラスチックフィルム2,32を有しており、第1ガラス基板11’と第2ガラス基板32とが封止樹脂層18によって接着固定されている。 (もっと読む)


【課題】 自発光装置の小型化を実現して信頼性を向上させる。
【解決手段】 画素毎に形成された複数の第1電極に対向すると共に、該第1電極との間に発光層を挟持する第2電極と、周辺領域のうち隣接領域以外の領域から隣接領域に延在すると共に、隣接領域において該隣接領域に延在して形成された第2電極の一部分と接続されるコンタクト部を有する第2電極用配線とを備える。 (もっと読む)


【課題】配線と端子とのコンタクト部分での接触抵抗の増加を防止し、これにより、駆動電圧を低くして均一な表示を可能にする電子発光素子を提供する。
【解決手段】基板31、基板31の上面に形成されて所定の画像を具現する発光部40、基板31の上面のエッジに備えられ、発光部40から延びた複数個の配線ライン45がその上面を通じて接続される複数個の端子50、端子と配線ラインとの間のコンタクトされる部分に備えられ、端子50と配線ライン45との間のコンタクト抵抗を低減させるコンタクト抵抗調節部58を含むことを特徴とする電子発光素子である。 (もっと読む)


101 - 120 / 127