説明

Fターム[3K107DD91]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 絶縁体、誘電体 (3,750) | 電極間、近傍(短絡防止など) (344)

Fターム[3K107DD91]に分類される特許

61 - 80 / 344


【課題】画素電極表面でのヒロックの発生を防止することのできる電気光学装置、該電気光学装置を用いた投射型表示装置、および当該電気光学装置の製造方法を提供すること。
【課題手段】電気光学装置100の素子基板10においては、画素電極9aを形成するための反射性導電膜と、絶縁保護膜17を形成するためのシリコン酸化膜をこの順に成膜した後、反射性導電膜およびシリコン酸化膜を同時にパターニングして反射性の画素電極9aと絶縁保護膜17とを同一工程でパターニングし、しかる後に、絶縁保護膜17の上層側にシリコン酸化膜からなる平坦化絶縁膜18を形成する。従って、絶縁保護膜17は、画素電極9aと同一パターン形状をもって画素電極9aに重なっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フロントライトユニットに関する。
【解決手段】特に、本発明は、透明な絶縁基板、上記絶縁基板の上部に備えられる透明なアノード電極と、上記アノード電極の上部領域に配置される複数の有機発光層と、上記有機発光層の上部領域に配置される透明なカソード電極と、上記絶縁基板と上記カソード電極との間の領域で上記各有機発光層の光出射方向の反対側に配置される複数の反射板と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素を構成する一方の電極への給電構造を改良して当該電極の腐食を防止し、高品質の表示を可能とする。
【解決手段】アクティブ素子で駆動される第1の電極層と、この第1の電極層上に塗布された有機発光層および有機発光層上に形成された第2の電極層CDを有する発光素子で構成した表示装置の基板SUB上に、上記第2の電極層CDより下層で、かつ絶縁や保護膜で被覆された第2電極接続電極層CNTBを設け、第2の電極層CDをコンタクトホールCNTで第2電極接続電極層CNTBに接続した。 (もっと読む)


【課題】発光面積や受光面積を減らすことなく、厚さ寸法を小さくでき、かつ安価に製造できる光電変換装置、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】第一基板11、第一電極12、有機層15、第二電極16、及び第二基板17が、この順に配置される光電変換装置1であって、第一電極12と有機層15との間に補助電極13が配置され、光電変換装置1を第一基板11の厚さ方向断面で見た場合に、補助電極13の厚さ寸法は、有機層15の厚さ寸法よりも大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の発光部を目立たなくする。
【解決手段】発光表示部16(有機EL素子)は、透明基板27と、陽極層31と、絶縁層40と、有機層45と、陰極層50とを備える。陽極層31は、透明基板27の上面に積層される。絶縁層40は、陽極層31の外縁部31Sの上に積層される。有機層45は、少なくとも絶縁層40が積層されていない陽極層31の上面に積層される。陰極層50は有機層45の上に積層されると共に、少なくとも一部が有機層45の外縁部45Sからはみ出て絶縁層40の上にも積層される。絶縁層40は、透明性を有し、陰極層50の外縁部50Sよりも外側にはみ出すように形成される。 (もっと読む)


【課題】照明装置の額縁領域を縮小するとともに、発光素子の輝度ムラを抑制する。
【解決手段】照明装置1においては、素子層30の上に、絶縁層35と、補助電極150と、共通電極72が順に積層される。補助電極150の端E4は、共通電極72の端E1よりも基板10の面内において外側に位置するよう形成され、共通電極72の端E1は、絶縁膜層35の端E2よりも内側に位置するよう形成される。補助電極150は、共通電極72に電位を供給する第2電極用電源線と重なって電気的に接続される部分を有する。 (もっと読む)


【課題】発光装置の品質向上を図る。
【解決手段】表示装置100の画素形成領域Rpxにおける配線交差領域Rxの近傍に、トランジスタTr11、Tr12を構成するゲート電極Tr11g、Tr12g、半導体膜SMC、チャネル保護膜BL、不純物半導体膜OHM、ソース電極Tr11s、Tr12s及びドレイン電極Tr11d、Tr12dと同じ材料からなる突起層PL11〜PL15、画素電極16と同じ材料からなる突起層PL16、電源ラインLaと同じ材料からなる突起層PL17等を積層して形成した突出部PLA、PLB、PLC、PLDを設けて、対向基板20が押圧された場合に、その押圧力が突出部PLA、PLB、PLC、PLDに集中させるようにすることで、配線交差領域Rxで交差している選択ラインLs、データラインLd、電源ラインLaに押圧力が加わることがないようにした。 (もっと読む)


【課題】導電性、透明性、フレキシブル性、導電性の面均一性に優れた透明電極と、該透明電極を用いた、寿命に優れた有機電子素子を提供する。
【解決手段】透明基板上に、少なくともパターン状に形成された金属粒子を含有する金属導電層と、少なくとも導電性ポリマーを含有するポリマー導電層を有し、かつ、該金属導電層が、該ポリマー導電層で被覆積層されている透明電極であって、該金属導電層表面の一部が絶縁層により被覆されている事を特徴とする透明電極及び有機電子素子。 (もっと読む)


【課題】配線の腐食による断線を防止することを目的とする。
【解決手段】表示装置は、表示領域40と、表示領域40を囲む額縁領域42と、を含み、額縁領域42に形成された絶縁層44と、額縁領域42で表示領域40の外周の少なくとも一部を囲むように延びる配線50と、を含み、配線50は、絶縁層44上に配置された第1配線52と、幅方向の一部が第1配線52上に載って幅方向の残りの部分が第1配線52からはみ出して絶縁層44上に載る第2配線54と、を含み、第1配線52と第2配線54は、電気的に接続し、イオン化傾向の異なる材料からなる。 (もっと読む)


【課題】発光効率がより高く、製造歩留まりの高い有機エレクトロルミネッセンス表示装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、有機エレクトロルミネッセンス表示装置は、下部電極と、前記下部電極の上に設けられた発光層を含む有機層と、前記有機層の上に設けられた上部電極と、前記下部電極に隣接し、前記下部電極の表面を被覆しない絶縁層と、を備える。有機エレクトロルミネッセンス表示装置の前記絶縁層の表面は、前記下部電極の表面と略面一であり、前記絶縁層は、前記上部電極に接触している。 (もっと読む)


【課題】第1の電極と第2の電極に挟まれた発光物質を含む層を有する照明装置において
、第1の電極と第2の電極との接触を防止することを目的とする。
【解決手段】第1の電極が発光物質を含む層と重なる第1の領域と発光物質を含む層と重
ならない第2の領域とを有し、第2の電極が発光物質を含む層と重なる第3の領域と発光
物質を含む層と重ならない第4の領域とを有する構成とし、第2の領域を第4の領域と重
ならない位置に設け、第1の領域の縁及び第3の領域の縁を発光物質を含む層よりも内側
になるように配置する。 (もっと読む)


【課題】電極ホール46における有機EL材料の成膜不良によるEL素子の発光不良を改
善することを課題とする。
【解決手段】上記課題を達成するために、本発明では画素電極上の電極ホール46に絶縁
体を埋め込み、保護部41bを形成させた後、有機EL材料を成膜することで、電極ホー
ル46における成膜不良を防ぐことができる。これにより、EL素子の陰極、陽極間の短
絡により電流集中が生じるのを防ぎ、EL層の発光不良を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】表示素子パネルの周縁部の面積を極力低減できる配線構造を備えた、パッシブマトリクス駆動型の表示素子パネル、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基材1上にストライプ状の第一電極2を形成する工程と、第一電極2を覆うとともに、第一電極2上の画素となる位置に表示層用開口部21を有する絶縁層3を形成する工程と、絶縁層3が有する表示層用開口部21内に表示層4を形成する工程と、表示層4上に、第一電極2に交差するようにストライプ状の第二電極5を形成する工程と、各第一電極2に接続するとともに、第二電極5と交互に並ぶストライプ状の接続配線23を形成する工程と、を有する製造方法により、表示素子パネルを製造する。このとき、絶縁層3は第一電極2上に位置する接続配線用開口部22を有し、接続配線23は接続配線用開口部22で第一電極2と接続している。 (もっと読む)


【課題】本発明では、高画質で信頼性の高い表示装置を低いコストで歩留まり良く製造することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、画素領域における画素電極層上、及び画素電極層周辺を覆う隔壁として機能する絶縁層上に、スペーサを有する。このスペーサによって、発光材料を画素電極層上に形成する際、選択的に形成するためのマスクは支持され、マスクのよじれやたわみなどによって画素電極層に接することを防止する。よって、画素電極層にはマスクによる傷などの損傷が生じず、画素電極層は形状不良とならないので、高繊細な表示を行う、高信頼性な表示装置を作製することができる。 (もっと読む)


【課題】従来では、あまり狭い幅の隔壁は形成できないため、高精細化することが困難であり、さらに発光素子としての開口率が低いという問題点があった。また、陽極が設けられた基板をEL材料を蒸着する装置に搬送する際には、静電破壊の恐れやゴミが付着する恐れがある。
【解決手段】無機絶縁膜からなる第1の隔壁11を形成し、その上に絶縁膜を形成した後、エッチバックを行って、第1の隔壁の側面に接する第2の隔壁12を形成することに
よってサイドウォール型の隔壁を形成する。また、静電破壊を防ぐため、帯電防止層を設
けて搬送を行った後、帯電防止層を除去して第2の隔壁12を形成する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の少ない照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の有機EL素子は、基板と、この基板の上に形成される第1の電極と、前記基板の上に形成される絶縁性の隔壁と、前記第1の電極の上に、前記絶縁性の隔壁により分離して形成される複数の有機層と、その有機層の上に形成された第2の電極を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】補助配線を設けることによって均一な発光を可能とする発光装置を提供する。また、補助配線によって生じる段差に起因した、電極間もしくは電極と補助配線間での短絡が発生しにくい発光装置を提供する。さらに、短絡を防ぐことで信頼性の高い発光装置を提供する。
【解決手段】補助配線を有するEL発光装置において、補助配線によって生じる段差部分を絶縁物で覆うことで、補助配線によって生じる段差に起因した電極間、もしくは電極と補助配線間での短絡を防止し、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】より強い蛍光を有する高分子蛍光体と、該高分子蛍光体を用いて、低電圧、高効率で駆動できる高性能の高分子LEDを提供する。
【解決手段】固体状態で蛍光を有し、ポリスチレン換算の数平均分子量が103〜108である高分子蛍光体において、下記式(1)および式(3)で示される繰り返し単位をそれぞれ1種類以上含み、これらの繰り返し単位が特定の条件を満たす高分子蛍光体。


(1)〔Ar1は、C6〜60のアリーレン基が2〜5個直接線条に連結した基等。R1、R2は、水素原子等。nは0または1。〕


(3)〔ここで、Ar5は、主鎖部分に含まれるC6〜60のアリーレン基等。R3、R4は、水素原子等。lは0または1。〕 (もっと読む)


【課題】有機EL照明装置の製造効率を図り、コストの削減を図ることができる有機EL照明装置の製造方法を提供する。
【解決手段】透光性基板1上に設けられる透光性電極層2を含む1対の電極層と、該1対の電極層に挟持され、有機エレクトロスミネッセンス物質を含有する有機層とを有し、透光性電極層2上にその一部に接触して設けられる遮光性の補助電極5と、該補助電極5を被覆して補助電極と有機層間の導通を抑制する層間絶縁被膜6と、透光性電極層2の端部を被覆して1対の電極層間の導通を抑制する端部絶縁被膜7とを有する有機エレクトロルミネッセンス照明装置の製造方法であって、補助電極5の形成後、層間絶縁被膜6と端部絶縁被膜7とを一工程のフォトリソグラフィーで形成する。 (もっと読む)


【課題】照度の補正機能を有する有機EL照明装置を簡易な構成で提供する。
【解決手段】透明基板11と、前記透明基板11上に形成された透明電極12と、前記透明電極12上に形成された有機発光層13と、前記有機発光層13上に形成された金属電極14と、から成る有機ELパネル1を備える有機EL照明装置であって、
前記有機発光層13が、前記有機EL照明装置の主発光領域として形成される照明領域131と、前記照明領域131と第1の絶縁層134を介して形成される基準領域132と、前記照明領域131及び前記基準領域132と第2の絶縁層135を介して形成される受光領域133と、を有し、
前記照明領域131及び前記基準領域132を駆動するとともに前記受光領域133に流れる電流を検出する有機発光層駆動手段2を備えることを特徴とする有機EL照明装置。 (もっと読む)


61 - 80 / 344