説明

Fターム[3K107GG07]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 製造方法、装置 (15,131) | 成膜方法 (6,048) | 湿式 (3,471) | 印刷 (597)

Fターム[3K107GG07]に分類される特許

221 - 240 / 597


【課題】簡易で製造性に優れ、湿式印刷法で有機層を製膜することが可能である有機EL素子の構造と製造方法を提供する。
【解決手段】基板11の上に形成された、第1領域と第1領域以外の第2領域とを有する陽極金属層12と、陽極金属層12の表面が酸化されることにより第1領域及び第2領域に形成された金属酸化物層13と、金属酸化物層13の上であって第1領域に形成された絶縁層14と、金属酸化物層13の上であって第2領域に形成された正孔輸送層15と、正孔輸送層15の上に形成された有機発光層16及び陰極層17とを備え、第1領域の金属酸化物層13と第2領域の金属酸化物層13とは連続して配置され、かつ、第1領域と第2領域との境界部において、第2領域側における金属酸化物層13の下面は第1領域側における金属酸化物層13の下面よりも下方に位置する。 (もっと読む)


【課題】中央引出し方式や端面引出し方式における画像表示素子の電極引出し部の加工を容易かつ高精度に行える画像表示素子の製造方法を提供する。
【解決手段】前面パネル1と、この前面パネルに対向する裏面パネル2と、両パネル間にマトリクス状に配置されて表示又は非表示の状態が選択される複数の画素と、この画素を制御する複数の電極とを有し、両パネルが画素及び電極を挟んで貼り合わされて構成され、電極を、金属配線5を介して駆動制御回路に接続する画像表示素子の製造方法において、裏面パネル2を貼り合わせた状態で、隣り合う複数の画素列の間で、表面パネル1との対向面の裏側(裏面側)からダイシング加工を行い、電極に繋がる電極端子4が露出するように溝部3を形成する第1の工程と、溝部3に露出した電極端子4と接続されるように金属配線5を形成する第2の工程とを含む。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、電子注入および輸送層が無機ナノ粒子(I−NP)を含む量子ドット発光ダイオード(QD−LED)を対象とする。I−NPを使用すると、従来の有機系電子注入および輸送層を有するものと比べて改善されたQD−LEDが得られ、無機層を形成するために化学反応を必要としない。本発明の一実施形態では、正孔注入および輸送層は、金属酸化物ナノ粒子(MO−NP)とすることができる。これにより、デバイス全体が全無機系の安定性を持つことができ、ナノ粒子の懸濁液を堆積させるステップと、懸濁媒体を除去するステップとを含む比較的低コストの一連のステップによってQD−LEDを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】有機発光素子の材料において、有機溶剤や水からの溶液から湿式法で成膜でき、大面積化が低コストで実現でき、かつ安定、長寿命であって、超高効率の発光が実現できる有機高分子の燐光発光性化合物を提供し、また前記燐光発光性化合物を用いた有機発光素子を提供することを目的とする。
【解決手段】燐光発光性化合物は、有機溶剤又は水に可溶であり、高分子の主鎖又は側鎖に、燐光を発光し得る繰り返し単位である燐光発光性単位と、キャリアを輸送し得る繰り返し単位であるキャリア輸送性単位とを含む。 (もっと読む)


【課題】特性の高い複数の有機EL素子を印刷法で作製することができる有機EL装置の製造方法を提供する。
【解決手段】一対の電極と、該電極間に配置される発光層と、該発光層に隣接して前記電極間に配置される隣接層とをそれぞれが備える複数の有機エレクトロルミネッセンス素子を、基板上に作製する有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法であって、一対の電極のうちの一方の電極が設けられた基板を用意する基板用意工程と、隣接層形成工程と、発光層となる材料を含むインキを用いて、印刷法によって発光層を形成する発光層形成工程と、一対の電極のうちの他方の電極を形成する工程とを含み、隣接層形成工程の開始から発光層形成工程の終了までの前記基板雰囲気中の酸素濃度および水分濃度を、体積比でそれぞれ大気濃度未満に保つことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】発光層を塗布法によって形成する際に所定のインキを拭き取る工程が省略可能で、発光面積の大きい構成の直列接続型の有機EL素子を備える照明装置を提供する。
【解決手段】支持基板と、前記支持基板上に設けられ、直列接続される複数の有機EL素子とを備える発光装置であって、各有機EL素子はそれぞれ、一対の電極と、該電極間に設けられる発光層とを備え、前記発光層は、前記複数の有機EL素子に跨って、前記所定の配列方向に沿って延伸しており、前記一対の電極はそれぞれ、前記支持基板の厚み方向一方から見て、前記支持基板の厚み方向および前記配列方向に垂直な幅方向に、発光層から突出するように延伸する延伸部を有し、前記一対の電極のうちの一方の電極は、前記配列方向に隣り合う有機EL素子の他方の電極にまで前記延伸部から前記配列方向に延伸し、該他方の電極に接続される接続部をさらに有することを特徴とする発光装置。 (もっと読む)


光電池、トランジスタ、あるいは、ドープ型発光デバイスのような電子デバイスは、大気中製造プロセスによる製造および、大気安定した電極を備えるデバイスをカプセル収納するデバイス構造、およびこれらの非励起状態で適正に安定した活性層に製造することができる。フレキシブル材料のシートは、基板として振る舞い、およびカバーとして振る舞う材料の別のシートである。吸着体材料は、製造プロセス中は減少あるいは潜在された吸着体を備えるカプセル収納デバイスを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】高開口率で、低コスト化が可能な有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス方式の有機EL表示装置である。基板1の上に上下に積層された複数の有機EL素子3a〜3cを備える。各有機EL素子3a〜3cのそれぞれは、下側の第1電極21と、上側の第2電極22と、これらの間に形成される有機EL層23とを有し、第2電極22は陰極側に接続され、第1電極21はコンタクトホールと駆動素子4とを介して陽極側に接続されている。上下に接する有機EL素子3,3において、互いに隣接する第1電極21と第2電極22との間に、所定の抵抗値を有する絶縁層7が設けられている。 (もっと読む)


ワークピース上にサブピクセル行の規則正しい配列を形成する方法が提供される。サブピクセルは3つの異なる色を有し、かつサブピクセルピッチsを有する。3色のうち、q色は印刷により形成され、r色は非印刷方法により形成される。この方法は、(1)ノズル間隔pを有する行内に配置されたz本のノズルを有する印刷ヘッドを設けるステップであって、z=3n1であり、p=2sであり、印刷ヘッドはワークピースに対して第1の位置にある、印刷ヘッドを設けるステップと、(2)q印刷色のそれぞれに1つずつ、q個の異なる印刷インクを提供するステップと、(3)規則正しい交互パターンで印刷インクのそれぞれをノズルに供給するステップと、(4)印刷ヘッドを使用して、第1の組のzサブピクセル行を印刷するステップと、(5)移動させ、第1の印刷パターンで印刷するステップであって、(a)ワークピースを印刷ヘッドに対して距離d1だけ横方向に移動させるステップであって、d1=3n2sである、移動させるステップ、および(b)印刷ヘッドを使用してzサブピクセル行の組を印刷するステップを有する、移動させ、第1の印刷パターンで印刷するステップと、(6)移動させ、第2の印刷パターンで印刷するステップであって、(c)ワークピースを印刷ヘッドに対して距離d2だけ横方向に移動させるステップであって、d2は、d1+d2=pzであるようなd2=3n3sである、移動させるステップ、および(d)印刷ヘッドを使用してzサブピクセル行の組を印刷するステップを有する、移動させ、第2の印刷パターンで印刷するステップと、(7)ステップ(5)および(6)を同じ順序で複数回繰り返すステップと、(8)r色を非印刷方法で塗布するステップとを含む。
変数は、
1:0よりも大きな整数、
2およびn3:n2+n3=2n1であるような奇数の整数、
q:1〜3の整数、および
r:q+r=3であるような整数
を含む。
(もっと読む)


【課題】発光特性の良好な有機EL素子を容易に製造可能な製造方法を提供する。
【解決手段】陽極と、該陽極上に設けられた第1の層と、発光材料を含有する第2の層と、陰極とを有する有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法であって、陽極がパターン形成された基板を用意する工程と、前記陽極表面に存在する基又は原子に対する反応性基Xを有する化合物を含む溶液を、前記陽極表面に接触させて前記陽極上に未処理層を形成した後、該未処理層をUVオゾン処理により改質して平均膜厚が10nm以下の第1の層を形成する工程と、前記第2の層が形成される層形成領域に対応する形状を有する凸部12aを備え、当該凸部12aの表面部に複数本の凹溝12bが形成された凸版印刷版11を用いて、凸版印刷法により、前記発光材料を含むインキを前記層形成領域に供給し、第2の層を形成する工程と、陰極を形成する工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストが低く、性能安定性に優れる有機EL素子の作製方法を提供することにあり、特に製造コストが低く、リーク電流のない安定した有機EL素子の作製方法を提供する。
【解決手段】基板上にパターニング配設された第一電極、該第一電極上に配設された有機発光層を含む有機層および該有機層上に配設された第二電極からなる有機エレクトロルミネッセンス素子の作製方法において、前記第一電極は、レジスト液またはエッチャント液の印刷を用いたパターニングにより形成されて工程を含むことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子の作製方法。 (もっと読む)


ワークピース上にサブピクセル行の規則正しい配列を形成する方法が提供される。サブピクセルは、4つの異なる色を有し、かつサブピクセルピッチsを有する。4色のうち、q色は印刷により形成され、r色は非印刷方法により形成される。この方法は、(1)ノズル間隔pを有する行内に配置されたz本のノズルを有する印刷ヘッドを設けるステップであって、z=4n1であり、p=3sであり、印刷ヘッドはワークピースに対して第1の位置にある、印刷ヘッドを設けるステップと、(2)q印刷色のそれぞれに1つずつ、q個の異なる印刷インクを提供するステップと、(3)規則正しい交互パターンで印刷インクのそれぞれをノズルに供給するステップと、(4)印刷ヘッドを使用して、第1の組のzサブピクセル行を印刷するステップと、(5)移動させ、第1の印刷パターンで印刷するステップであって、(a)ワークピースを印刷ヘッドに対して距離d1だけ横方向に移動させることであって、d1=4n2sである、移動させること、(b)印刷ヘッドを使用してzサブピクセル行の組を印刷することにより、移動させ、第1の印刷パターンで印刷するステップと、(6)移動させ、第2の印刷パターンで印刷するステップであって、(c)ワークピースを印刷ヘッドに対して距離d2だけ横方向に移動させることであって、d2=d1である、移動させること、(d)印刷ヘッドを使用してzサブピクセル行の組を印刷することにより、移動させ、第2の印刷パターンで印刷するステップと、(7)移動させ、第3の印刷パターンで印刷するステップであって、(e)ワークピースを印刷ヘッドに対して距離d3だけ横方向に移動させることであって、d3は、d1+d2+d3=pzであるようにd3=4n3sである、移動させること、(f)印刷ヘッドを使用してzサブピクセル行の組を印刷することにより、移動させ、第3の印刷パターンで印刷するステップと、(8)ステップ(5)〜(7)を同じ順序で複数回繰り返すステップと、(9)r色を非印刷方法で塗布するステップとを含み、
1は0よりも大きな整数であり、
2は、3の倍数ではなく、かつn2≦n1であるような、0よりも大きな整数であり、
3は、2n2+n3=3n1であるような整数であり、
qは1〜4の整数であり、
rはq+r=4であるような整数である。
(もっと読む)


1つの封止部、少なくとも2つの二重層を有する電子素子が記載されている。更に、層列が封止された電子素子の製造方法が記載されている。
(もっと読む)


【課題】有機発光素子に対する水分の浸入を防止することにより、発光特性の劣化が発生することがなく、信頼性の高い有機発光装置を作製する。
【解決手段】基板101と、基板101上に設けられた有機発光素子と、有機発光素子を覆う樹脂保護膜109と、樹脂保護膜109を覆う無機保護膜110と、から構成される有機発光装置の製造方法において、樹脂保護膜109をスクリーン印刷法で形成する工程を含む。スクリーン印刷工程は、基板101上の印刷領域の周囲に、スクリーン印刷版が接触しないようにして樹脂保護膜109を形成する。 (もっと読む)


【課題】画素内の平坦性を良好にし、局所的な発光材料への負荷を減らすことにより、より長寿命の有機ELディスプレイ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に第1電極を形成し、第1電極上に凸版印刷法を用いて、同一、または濃度を変化させたインキを複数回に分けて、同一パターン上に重ね塗りする有機発光層を含む有機発光媒体層を形成し、有機発光媒体層上に第2電極を形成することを特徴とする有機ELディスプレイの製造方法。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法で製造することができる電子素子を提供する。
【解決手段】第1の電極及び第2の電極を有し、該第1の電極と該第2の電極との間に有機材料を含む有機層を有し、該有機材料が該第1の電極又は該第2の電極と直接又は他の層を介して電子の授受を行う電子素子において、該第1の電極が金属又は金属の合金を含み、該金属又は金属の合金の融点が100℃以下であることを特徴とする電子素子。金属の合金がガリウムを含むことが好ましい。電子素子としては、有機エレクトロルミネッセンス素子、光電変換素子等が挙げられる。 (もっと読む)


1つの実施の形態における本発明は、蒸発材料を含んだ複数の気体流を基材に送り出すという形で、蒸発材料を運ぶ第1の気体流を基材に提供して基材上で積層させること、気体流を囲む気体カーテンを形成することにより、目標印刷範囲を越えて気体流が拡散するのを防ぐこと、蒸発材料を目標印刷範囲で凝縮させること、に関する。また、別の実施の形態では、熱を利用して蒸発材料の流れと積層の厚みとを制御する。 (もっと読む)


【課題】凸版印刷法による有機発光層の形成において、面内膜厚が均一で、欠陥やムラのない膜形成を行うことのできる印刷用凸版を提供する。
【解決手段】凸部201Aの接触面と同一面を有し複数の凸部201Aを接続する接続部201Bを備えることにより、各接触面を接続部201Bを介して接続することによって、アニロックスロールから版凸部上に転写されたインキの流動を版凸部上で可能にし、それによって版凸部上のインキ量の不均一性を緩和した。 (もっと読む)


【課題】デザイン性を向上させることができる折り畳みボックスを提供する。
【解決手段】折り畳みボックス1は、折り畳み可能なボックス部2と、ボックス部2を構成するいずれかの面に設けられ、発光領域がパターニングされた面状の表示部3と、表示部3に電力を供給する電源部4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】効率的で安価な光電子フィルム構造体を提供する。
【解決手段】第一の平らな電極層(10)、第一の電極層に対する第二の平らな電極層(16)、両電極層の間の絶縁層、および絶縁層(14)に隣接し両電極層間に配置された、EL(電子蛍光)材料で出来た活性層(12)で構成される。第一および/または第二の電極層は、導電性の繊維でできた布帛を使うことにより、光透過性でかつ、TCOフリー、特にITOフリーになる。 (もっと読む)


221 - 240 / 597