説明

Fターム[3L053BD02]の内容

中央式空気調和 (1,982) | 空気清浄手段 (144) | 空気清浄器 (63)

Fターム[3L053BD02]の下位に属するFターム

フィルタ (33)

Fターム[3L053BD02]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】四季を通じて快適な室内空間を得る。
【解決手段】温度が23℃を超えると電磁弁13を閉め、第2電磁弁23及び最上階電磁弁2a3を開き、メインファン12によって床下部20から小屋裏部30へ向かう空気の流れをメインダクト1内に作り出すとともにサブファン22を作動させるようにし、15℃を下回ると電磁弁13を開き、第2電磁弁23及び最上階電磁弁2a3を閉じ、メインファン12によって小屋裏部30から床下部20へ向かう空気の流れをメインダクト1内に作り出し、15〜23℃であると電磁弁13を閉じ、第2電磁弁23を閉じ、最上階電磁弁2a3を開き、最上階ダクト2a及びメインダクト1を通じてメインファン12によって床下部20へ向かう空気の流れを作り出し、床下部20と部屋101と最上階ダクト2aとの間を空気が循環するように制御して建築物Aの住環境部10を空調する。 (もっと読む)


【課題】建屋の床下に放熱管と多孔吸着体を配置するという簡単な作業で、異質物を除去した適温の浄化空気を屋内に供給し、また工事費が安価で、地熱を利用して外気を加温又は冷却するので冷暖房費を低減することができる空気浄化式建屋及び建屋の空気浄化方法を提供する。
【解決手段】建屋本体1の基礎2に地盤Gと対面して下側閉塞体4を設け、床体3Cとの間に床下空間5を画成し、仕切り体6により床下空間5内は下側の熱交換空間部5Aと上側の浄化空間部5Bに画成してある。外気導入ダクト9を有する換気装置8を浄化空間部5Bに設置し、導入した外気は熱交換空間部5A、浄化空間部5Bを経て屋内1Aに供給する。浄化空間部5Bには塩化ビニル管からなる放熱管11を螺旋状に敷設し、炭を収容した多数の多孔吸着体12により放熱管11を押えた状態にしてある。 (もっと読む)


【課題】光触媒を用いて被処理空気中の有害ガス成分を効果的に低減し、且つ、有害ガス成分の分解過程で生成される高揮発性有機物の再放出をも抑制することができる有害物質除去装置を提供する。
【解決手段】有害物質除去装置1は、有害ガス成分を含む被処理空気が流れる経路中に配置された前段処理部2と、前段処理部2の下流側に配置された後段処理部3を備え、前段処理部は、被処理空気中の有害ガス成分を吸着する多孔質吸着剤12と、光触媒13と、光触媒に紫外線を照射する紫外線照射ランプ8を有し、後段処理部は、前段処理部により処理された被処理空気と水を接触させる気液接触部16と、気液接触部にて被処理空気と接触した水を電気化学的に処理する電極21を備えた電解処理部17を有する。 (もっと読む)


【課題】細菌又は微生物の死骸等が抗菌性ガラスの粒体外面に付着するのを防止し、銀イオン又は銅イオンを抗菌性ガラスから持続的且つ効果的に溶出せしめ、水槽内の菌類発生、藻類発生等を効果的に防止する。
【解決手段】抗菌装置(10)は、ケーシング(11)内に収容された多数の抗菌性ガラスの粒体(T)を支持する有孔底板(42)と、有孔底板の下側に形成された流入チャンバ(16)と、ケーシングの上部に設けられたオーバーフロー部(30)とを有する。有孔底板は、ケーシング内領域と流入チャンバとを相互連通する噴流口(43)を備える。水槽の水が圧力下に流入チャンバに導入され、水の上向き噴流(F)がケーシング内領域に形成される。粒体は、ケーシング内に発生する水の渦流又は乱流により流動化する。 (もっと読む)


【課題】 空気の給・排管において、外気より取入れた空気中に含まれる粉塵等を簡単且つ手軽に分離しながら排出・除去できる空気清浄装置を提供する。
【解決手段】 円筒状二重管構造の強制型空気換気システムにおいて、
給気管内にて外気にサイクロン流を発生させて、空気中の粉塵等を遠心分離で分離しながら、外管と内管とを連通するベンチュリー機構部を介して、分離された粉塵等を室内空気と共に外気に排出・除去する空気清浄装置にある。
【効果】 本発明の空気清浄装置は、従来の清浄装置のフィルター、集塵タンクや洗浄液等が不要で、メンテナンスフリーの空気清浄装置として提供することができる。 (もっと読む)


【課題】脱臭速度が向上した空質浄化装置を提供する。
【解決手段】筐体110、及び基材と、前記基材に担持された、少なくとも酸化チタンを含む光触媒と、前記基材に担持された吸着剤とを有し、前記筐体110内に配置された光触媒性部材106を備え、前記光触媒性部材106が前記筐体110内における気流に沿って配置されている。 (もっと読む)


【課題】建築物の内部空間を対象とする清浄・除加湿・調温システムを提供する。
【解決手段】空気を取り入れ、建築物の内部に、所要の温度及び湿度に調整した清浄空気を送風する送風装置において、(a)上記装置の長手方向の一方の端面に、清浄空気を正圧で送風し、上記送風装置内を負圧に維持する送風機を設け、(b)上記装置の長手方向の一方の端面に、上記送風装置内に空気を取り入れる通風扉を設け、(c)通風扉と送風機の間の空間を、通気扉の側から、(c1)ミスト発生器を備えるミスト空間、(c2)空気清浄機を備えるクリーン空間、及び、(c3)冷暖房パネルを備える調温空間の3つの空間に区分し、(d)通気扉から取り入れる空気を、上記3つの空間を通過する間に、清浄化、除加湿、調温することを特徴とする細霧式除加湿調温送風装置。 (もっと読む)


【課題】過酸化水素除染だけでなくホルムアルデヒド燻蒸にも使用することが可能で、かつ、室内環境へのダメージ回避と室内空気の除染効果を確実にした室内除染システムを提供する。
【解決手段】過酸化水素除染の場合、過酸化水素発生の前に、制御装置400の除湿手段431及び加熱手段432は、除湿兼加熱機300により室内空気を除湿及び加熱し、所定の温度湿度に制御する。その後、除染ガス発生装置100は処理対象となる空気中に過酸化水素を発生させる。発生した過酸化水素により除染が完了すると、制御装置400の分解装置運転制御手段421は、除染ガス分解装置200の送風機201を駆動させ、過酸化水素を含む室内空気を除染ガス分解装置200に取り込むことで当該過酸化水素を分解する。 (もっと読む)


【課題】所要の浄化性能及び所要の加湿性能を得ながら清浄水の給水量を、要求されるガス成分除去効率に対して必要かつ十分な量にすることができる空気浄化加湿装置を提供する。
【解決手段】気液接触室16での清浄水Wとの気液接触により、処理対象空気OA中における水溶性のガス成分を除去して処理対象空気OAを浄化するとともに、処理対象空気OAを加湿する空気浄化加湿装置において、気液接触室16から排出される使用済み清浄水W′の排水量Loを検出する排水量検出手段27を設けるとともに、気液接触室16に対する清浄水Wの給水量Liを排水量検出手段27の検出排水量Loに基づき調整して排水量Loを設定排水量SLoに調整する制御手段29を設ける。 (もっと読む)


【課題】各種製造工場、パチンコ遊技場、飲食店等で発生する排気煙・臭気・粉塵等は人体に悪影響をおよぼすだけでなく、大気汚染やCO2など環境保全等のため低減する必要がある。
【解決手段】強力ファン4が始動はじめると施設内で発生した煙・臭気・粉塵等は吸引口ダクト5より吸い込み、パワーウォーター洗浄室1内で霧状に散布したパワーウォーターにより洗浄分解され、分解された汚染粒子は除去フィルター室2のフィルターA6にて除去され、その後マイナスイオンと紫外線発生装置による殺菌室3内にて殺菌し、シリカ及び消石灰を含むフィルターB7にて除去することにより新鮮で無害な空気となり、吐出口ダクト8より排出する。なお、パワーウォーター洗浄室で使用したパワーウォーターは、ポンプにて貯水槽9に送り、貯水槽にて汚染等除去フィルターに掛けたあと再度パワーウォーターとして循環使用する。 (もっと読む)


【課題】露光室内の気体から不純物を除去するフィルタの交換に伴う露光処理の停止時間を低減する。
【解決手段】露光装置は、露光部50と、前記露光部を収容する露光室と、フィルタ17a,17bを収容する第1フィルタボックス16aと第2フィルタボックス16bと、前記第1フィルタボックス及び前記第2フィルタボックスに収容されたフィルタの状態を調整する調整部11と、前記露光室内の気体の経路切替る第1切替ユニット21と第2切替ユニット22とを通過して循環するように前記露光室と前記一方のフィルタボックスとを接続する第1経路と、前記第1フィルタボックス及び前記第2フィルタボックスのうち前記第1経路と接続されていない他方のフィルタボックスと前記調整部とを接続し、前記調整部による前記他方のフィルタボックスに収容されたフィルタの状態の調整を可能にする第2経路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】換気量が極めて少なくても、室内空気環境を維持でき、もって省エネルギー効果の高い空気調和装置を得る。このために、室内から二酸化炭素を排出するようにする。
【解決手段】部屋6からの還気をヒートポンプサイクルのエバポレータ10を通して冷却し、冷却された空気を二酸化炭素の吸着作用を有するハニカムロータ1の吸着ゾーン3を通過させ、ハニカムロータ1の脱着ゾーン4にヒートポンプサイクルのコンデンサ14を通して温度の上昇した外気OAを通すようにした。これによって部屋6の中の空気中の二酸化炭素はハニカムロータ1に吸着され、外部へと排出される。このため換気の空気量が少なくても部屋6内部の環境が維持される。 (もっと読む)


【課題】大空間に供給される空気を除菌する除菌システムを、空気調和機と組み合わせて配置する場合に、空気調和機の送風性能による影響を解消し、容易に設置可能とする。
【解決手段】一つの大空間としての映画館に開口した複数の吹出口に給気ダクトを介して接続され、該給気ダクトを介して各吹出口に調和空気を供給する空気調和機を設け、この空気調和機から複数の吹出口に向かう送風路に除菌室120を設け、この除菌室120内に、調和空気と電解水とを接触させて該調和空気を除菌するエレメントユニット40A〜40Fと、エレメントユニット40A〜40Fを通過する調和空気の気流に対して通風抵抗を与えるエリミネータ部80とを設けた。 (もっと読む)


【課題】空気清浄の他に換気機能を一体的に備えた空気清浄機の提供。
【解決手段】同一若しくは他の室内若しくは外気の何れかの空気を吸い込んで清浄化した後に、所定の室内に吹き出す空気清浄機1は、外気または他室の空気を供給する給気モーター17及び給気ファン19並びに風路3と、吸い込んだ空気を屋外に排気する排気モーター18及び排気ファン33並びに排気風路5を有する。 (もっと読む)


【課題】放電極(オイルミスト荷電部)や接地極(オイルミスト捕集部)上にオイルミストが堆積することを防止し、メンテナンスを容易にすると共に、長期間にわたって優れた荷電効率及び捕集性能を維持できる、室内循環型も可能なオイルミスト除去機能を備えた空気調和機を提供する。
【解決手段】空気取入口と空気吐出口が設けられたケーシング13内に、オイルミストを含んだ空気が導入される空気導入部20と、放電極31と対極32によって形成されるイオン流場とクロスするように前記オイルミストを含んだ空気を流すことにより、オイルミストを空気イオンで荷電する荷電部30と、荷電部30の下流側に設置され、両側を正と負の高電圧スクリーン41a、41bで挟むことにより周囲の電界強度を高めたコイル42によって、前記荷電部30で荷電されたオイルミストを捕集する捕集部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】ストリーマ放電部と脱臭部材とを用いて空気中の臭気物質を除去する空気浄化装置において、脱臭部材の脱臭剤の表面が水によって覆われてしまうのを回避する。
【解決手段】空気通路(11)には、ストリーマ放電を生起するための放電部(30a)と、臭気物質を吸着あるいは酸化分解するための脱臭部材(50)とが設けられる。空気通路(11)には、脱臭部材(50)の脱臭剤(52)に水分が付着するのを阻止するための吸湿部材(60)が更に設けられる。 (もっと読む)


【課題】空調システムの簡素化、小型化及び流路切替手段の簡素化を図ることができるデシカント空調システムを提供する。
【解決手段】デシカント空調システム10は、建築物11内の一階部分1Fと二階部分2Fとの間に配置されたデシカント空調機12と、ホールHの天井裏部分に配置された空気清浄装置13と、を備えている。デシカント空調機12は、略直方体形状をした本体部内に、顕熱ロータ、デシカントロータ、ヒータを有する熱交換ユニット、ロータ駆動用モータ及び送風ファンと、デシカントロータ及び顕熱ロータを経由する第一流路と、顕熱ロータ、熱交換ユニット及びデシカントロータを経由する第二流路と、を内蔵している。空気清浄装置13は、室内の空気を導入するため本体ケーシングの下面に集中排気口30が開設され、集中排気口30下面に開閉式の排気グリル31が装着されている。 (もっと読む)


【課題】 従来の空気清浄機は、室内用のものは常時外気を取り入れないので屋内の二酸化炭素濃度が高くなり、非健康的なものであった。また、従来の外気を取り込む装置はチリ等を除去するだけのものであった。
【解決手段】温度調整された水を霧又は水滴状に噴霧する中に、外気を通過させ、外気中にある花粉及びチリほこりを洗い流すと同時に空気温度を調整し、更に外気が霧の中を通過する際発生するマイナスイオンを含んだ綺麗な外気を屋内に送り込むクリーンエアー装置にあって、循環水に含まれる有害物質を除去する第1フィルター手段、霧状の水分を含んだ空気の中に含まれる有害物質を除去する第2フィルター手段、前記循環水の温度を調整する水温制御手段、前記循環水を霧又は水滴状に噴霧する噴霧手段及び前記循環水を溜める水タンク手段によって構成されるクリーンエアー装置を提供するものである。
(もっと読む)


【課題】送風路に対する静電霧化装置の連通接続する位置の制約がなく簡単な構成で静電霧化により生成した帯電微粒子水を送風路内に送り込むことができる。
【解決手段】静電霧化室2に送風路10を流れる空気の一部を取り込む入口部12と、該入口部12から静電霧化室2に取り込んだ空気の全量を送風路10に吐出するための出口部13とを備える。入口部12に送風路10内を流れる空気流の流れ方向と交差する方向に突出して送風路10を流れる空気流が衝突することで圧力を増加された状態で入口部12から空気を静電霧化室2に取り込むための空気流衝突用壁部4を形成する。出口部13から送風路10内に吐出される吐出空気圧が、送風路10内の出口部13付近の空気圧よりも大きくなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】自然光を効率良く利用して光触媒を励起させて空気を脱臭したり殺菌したりする空気浄化機能を有した換気装置を提供することを目的としている。
【解決手段】自然光100を導光させる導光ダクト101と、屋外空気104を居住空間103に導く換気ダクト105と、屋外空気104を送風する送風機102とを備え、導光ダクト101によって導かれた自然光100によって励起し、屋外空気104を浄化できる光触媒106が換気ダクト105の内壁に担持されていることによって、空気を浄化する機能と、建物内に自然光100を導光する機能を有した換気装置が得られる。 (もっと読む)


1 - 20 / 30