説明

Fターム[4B017LK21]の内容

非アルコール性飲料 (16,715) | その他の原料 (4,724) | 微生物(クロレラ) (244)

Fターム[4B017LK21]に分類される特許

141 - 160 / 244


【課題】 ミネラル吸収促進作用を有するラクトビオン酸を含有する乳飲料の簡便な製造方法およびその方法により得られるラクトビオン酸含有乳飲料を提供する。
【解決手段】 乳に酢酸菌を接種し発酵させることにより、乳に含まれるラクトースをラクトビオン酸に変換してラクトビオン酸含有乳飲料を得ることを特徴とするラクトビオン酸含有乳飲料の製造方法であり、好ましくは、発酵が好気的発酵であり、また、発酵を開始した後ラクトースを添加しながら発酵を行うラクトビオン酸含有乳飲料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 特定の穀類および豆類を麹菌によって消化することにより、風味が良く、抽出、分画といった操作をすることなく、安全性が高く、食塩摂取による血圧上昇の恐れが無いACE阻害剤とその製造方法ならびに前記ACE阻害剤を含む血圧降下剤、飲食用組成物、および医薬用または動物薬用組成物を提供すること。
【解決手段】 キヌア、アマランサス、トラマメ、フジマメ、小豆、四角豆、大手亡、紫花豆、うずら豆、大福豆、およびナタマメからなる群より選ばれる1つ以上の穀類および豆類を麹菌によって消化して得られるアンジオテンシン変換酵素阻害剤。 (もっと読む)


プロバイオティック性のビフィドバクテリウム菌株AH1205またはそのミュータントもしくはバリアントは、経口摂取後に免疫調節性であり、炎症活性、たとえば望ましくない胃腸炎症活性、たとえば炎症性腸疾患の予防および/または治療に有用である。 (もっと読む)


本発明の課題は、良好な腸内細菌叢を維持するための腸内細菌叢改善用組成物を提供することである。本発明は、Lactobacillus paracasei KW3110株又はその変異株を有効成分として含有することを特徴とする腸内細菌叢改善用組成物からなる。該組成物は、摂取することにより優れた整腸作用、腸内環境改善作用、及び腸内細菌叢改善作用を奏し、ヒト腸内の健康な菌叢を形成することが可能となる。特に、本発明の腸内細菌叢改善用組成物は、腸内細菌叢の善玉菌であるビフィズス菌のような乳酸菌を活性化し、実際的な面で、腸内細菌叢の改善、及び良好な細菌叢の維持を図ることが可能となる。本発明において、該組成物は、特に好ましくは、Lactobacillus paracasei KW3110株又はその変異株と、プロバイオティクス及び/又はプレバイオティクスを併存させた形態の組成物とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】凝集性を示さないなど取り扱い性に優れ、ラクトバチルス ブレビス FERM BP−4693株と同様の生理作用を有し、飲食品や医薬品の製造に好適な新規乳酸菌株、該乳酸菌株を含有する飲食品および発酵飲食品、並びに該乳酸菌株を用いる発酵飲食品の製造方法を提供する。
【解決手段】16S rDNAの、5’末端〜490番目に特定の塩基配列があり、911番目〜1410番目に固有の塩基配列を持つラクトバチルス ブレビスに属する乳酸菌株;ラクトバチルス ブレビス FERM AP−21222株;かかる乳酸菌株を用いて発酵を行う工程を有する発酵飲食品の製造方法;かかる乳酸菌株を含有する飲食品;かかる乳酸菌株を用いて発酵を行って得られる発酵飲食品。 (もっと読む)


毒性の無い量の硝酸塩及び/又は亜硝酸塩を哺乳類に投与することにより、運動中の酸素摂取量(VO2)の減少を示す前記哺乳類の運動能力を向上させることができる。スポーツ飲料などの、液体、半固体、及び固体のスナック及び食品及び栄養補助食品を提供する。 (もっと読む)


【課題】 野菜、果実又は薬草類、草根、木皮、その他請求項1の素材を発酵により、新たな発酵組成物等を提供する。
【解決手段】
野菜、果実、豆類、根茎類、キノコ類、海藻類、ハーブ、薬草類、草根、木皮、魚介類、畜産物およびその残渣、その他食品素材の1種あるいは2種以上に酒粕、その他の発酵飲食物製造工程のもろみ、ろ過物及び/または蒸留残渣それらの乾燥物及び/または抽出物を加え、麹菌で発酵させた発酵組成物。 (もっと読む)


【課題】 高活性免疫賦活剤を安価、かつ大量に提供する。
【解決手段】 ムコール属又はモルティエレラ属に属する糸状菌の脱脂菌体又はその抽出残渣もしくは抽出物を含むことを特徴とする免疫賦活剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】抗アレルギーの乳酸菌を提供する。
【解決手段】本発明は、乳酸菌菌株、及び、抗アレルギー能力を増進するのに有効であるとして知られていない菌株の新規組成物に関する。組成物は、食品或いは、調合薬の形式で存在する。本発明は、乳酸菌株組成物を選別し、Th1型免疫反応を増進して、アレルギーによる反応が過度なTh2型の免疫反応を調節する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】鮮やかな緑色が着色料を用いないでも常温で長期間にわたって安定的に保たれ、さらには緑色成分の分散状態が安定していて沈殿物も層状分離もなく、風味の良さも経時的に安定的に保たれる緑色系飲料用組成物とすることである。
【解決手段】野菜汁、抹茶およびクロレラなどのクロロフィルを含有する植物組織を緑色系飲料成分として配合し、安定剤としてグルコン酸銅4×10−3〜21.4×10−3重量%およびジェランガム0.01〜0.07重量%またはセルロース系安定剤0.35〜1.0重量%を添加してなる緑色系飲料用組成物とする。 (もっと読む)


【課題】海藻分解活性を有する細菌による、飲食品組成物および飲食品添加物として適切な海藻分解物を提供する。
【解決手段】マイクロブルビファー属(Microbulbifer)に属する細菌。好ましくは、遺伝子配列に固有の核酸配列からなる16SrRNA配列を有する細菌であり、より好ましくは、マイクロブルビファー属6532A株。該細菌と海藻を接触させる工程を包含する、海藻分解物を調整する方法。該海藻がワカメ、コンブ等、褐藻類海藻。該海藻分解物を含有する飲食用組成物、皮膚外用剤、飲食用添加物。 (もっと読む)


【課題】
従来の医療用生薬を抽出した健康アルコール飲料とは異なり、焼酎製造に利用される麹菌によって分泌される酵素を利用し、加えて、麹菌と酵母の相乗効果により免疫抵抗力の増進効果を併せ持つ、新規な健康アルコール飲料を提供する。さらに、胃で失活しない消化酵素を含み、長期の保存にも耐えられる飲料を提供する。
【解決手段】
アスペルギルス属の生酸性麹菌によって原料を糖化した糖化液を、酵母で発酵させることによって得られる、前記生酸性麹菌が産生する酵素を含有する飲料又は薬剤とする。 (もっと読む)


【課題】発酵野菜汁、発酵豆乳及びγ−アミノ酪酸を含有し、青臭さ、えぐみ、苦味、酸味、収斂味や土臭さ等を抑制した飲み易い飲料であって、整腸作用を有する容器詰飲料を提供する。
【解決手段】さらに、該飲料中のγ−アミノ酪酸量が35〜100mg/100gである容器詰飲料であり、乳酸菌をスターターとして発酵させてなる。野菜汁及び豆乳の不快な風味を顕著に改善し、素材が有する本来のコクや旨味に加え、整腸作用がある。 (もっと読む)


【課題】 一般家庭において、飲まれなくなった甘酒をジャムにすることにより、利用価値を広げ、気軽に食されるようにする。
【解決手段】 甘酒を糖度の高いジャムに加工することにより、マーガリンやバターのようにパンにつけて食べたり、サンドイッチ、ハンバーガー等の洋食にも合うため、健康によい甘酒を簡単に摂取することができる。またお湯により薄めることによりインスタント甘酒として利用できる。 (もっと読む)


本発明は、新規の酵母、より詳細には、ビタミンDを強化した新規の酵母に関する。一態様において、本発明は、紫外線照射後にそのガス発生力を保持し、かつ、ビタミンD、特に、ビタミンD2を高濃度で含むパンおよび他の焼成食品の製造に使用することができる酵母を含む。本発明は、新規のD2強化酵母の製造方法ならびに本発明の新規の酵母の使用方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】タマネギの皮に含まれる有効成分であるケルセチンの量を増大させ、タマネギの皮の味を改善することを目的とする。
【解決手段】タマネギの皮をテンペ菌の存在下に醗酵させることにより、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】細菌によって引き起こされる歯科疾患を抑えるのに用いられるラクトバチルス・パラカゼイ含有製品を、複数のラクトバチルス・パラカゼイが歯科疾患の細菌の成育を阻害するかたちで提供する。
【解決手段】ラクトバチルス・パラカゼイを含有する食品、口腔衛生製品または口腔治療薬が、ユーザーに投与されるか塗布される場合に、ユーザーの口腔内の齲歯および歯周病の多数の病原菌を阻害および減少させることができ、それによって齲歯および歯周病といった歯科疾患を有効に予防することができる。 (もっと読む)


【課題】オカラ成分を含有する「複雑味」を有する大豆飲料を提供する。
【解決手段】オカラ成分を含有する大豆飲料において、全粒大豆粉に乳酸菌を発酵させた「全粒大豆発酵乳」を用い、安定剤、糖を加え、pH及び粘度を指標として、pHが3.5〜5.0、粘度が20〜200mPa・sの範囲に調整する。
【効果】大豆の不快臭がなく、かつ大豆本来のコク味や旨味を有しながらも単調な味わいでない、いわゆる「複雑味」を有する飲料が得られる。 (もっと読む)


【課題】IL−10の産生を促進させる作用を有し、且つ、長期に渡って摂取可能な安全性の高い医薬、飲食品を提供すること。
【解決手段】IL−12産生誘導能を有さない細菌若しくは酵母又は微生物処理物と、IL−12産生誘導能を有する細菌を組み合わせてなるIL−10産生促進剤。 (もっと読む)


【課題】オリーブ、やし、ごまなどの植物原料の廃棄物を食材として活用した食品を提供すること。
【解決手段】オリーブややしの実などを材料として、ロールミルで直径50μm以下に破潰し、これに乳製品と甘味料と粘性物とを配合した食品とする。植物素材カフェイン類の害を防ぎ、より健康的で、より深みがあって、よりおいしくて、よりバライアティがあって、より安価な、カフェインカカオ0%のチョコやコーヒーや抹茶様の食品を得ることが可能である。 (もっと読む)


141 - 160 / 244