説明

Fターム[4B018MD03]の内容

食品の着色及び栄養改善 (45,716) | 栄養改善物質・菌類 (19,820) | 無機物・無機化合物 (1,089) | アルカリ土類金属 (362)

Fターム[4B018MD03]の下位に属するFターム

Fターム[4B018MD03]に分類される特許

81 - 100 / 110


【課題】
マグネシウム含量が高く、苦味がなく、呈味性が良好で、加熱安定性が高く、分散性良好で、さらにマグネシウムの吸収性に優れたマグネシウム組成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
マグネシウムを含む植物原料のうち、マグネシウムを比較的多く含有し、しかも、それ自身が食品素材として扱うことのできる植物原料からマグネシウムの含有量15重量%程度としたマグネシウム組成物を製造することで上記課題を解決する。このものは新規のマグネシウム補強食品として利用でき、マグネシウム欠乏に起因すると思われる疾病を予防するために有効である。 (もっと読む)


【課題】栄養機能食品として必要な量のミネラルを含有した玄米又は発芽玄米を提供する。
【解決手段】発芽時の水分である30%〜40%を既に含有する発芽玄米にミネラルを溶解させた水溶液を添加して、ミネラルを付加させた栄養機能食品を製造する。このとき、前記水溶液をpH3.0以上5.8以下に調整することにより、この水溶液に前記ミネラルを完全溶解させる。添加するミネラルは有機酸塩又は無機塩の形態であることが好ましい。pHを調整するには、有機酸又はリン酸を添加することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、多種多様なミネラルをバランスよく含みつつ、大気中に長時間さらされても潮解が起きない、安定した性質を有する粉末にがり、即ち、低吸湿性粉末にがりを提供することを目的とする。
【解決手段】 吸湿性の低い物質からなるコーティング剤によって、粒子全表面がむらなくコーティングされた粉末にがりを提供する。 (もっと読む)


【課題】無機質および微量エレメントについての改善された吸収特性を有する栄養補給剤調合品を提供する。
【解決手段】無機質および微量エレメントであるビタミンD、カルシウム、マグネシウム、セレン、銅、亜鉛およびクロムを含有し、該調合品に該無機質および/または該微量エレメントの吸収を増大および/または改善および/または促進する少なくとも1種の触媒および/または作用物質が、好ましくは粉末の形で含有されている栄養補給剤調合品とする。 (もっと読む)


【課題】 マグネシウム吸収促進効果と共に、他の様々な生理活性機能をも期待できるマグネシウム吸収促進剤及びマグネシウム補給剤を提供する。
【解決手段】 このマグネシウム吸収促進剤及びマグネシウム補給剤は、ローヤルゼリーのプロテアーゼによる分解物であって、分子量500〜3000のペプチドを含有する。なお、上記ローヤルゼリー分解物の好ましい摂取量は、乾燥物換算で1日当たり0.5〜10gである。 (もっと読む)


本発明は、25℃の水中での溶解度積が1.0×10−7以下の金属塩類100重量部に対して、HLBが6〜10の乳化剤を0.5〜50重量部含有してなり、かつ前記金属塩類が平均粒子径0.05〜1μmの微粒子であることを特徴とするミネラル組成物に関する。 (もっと読む)


一般式Ca1−xMgCOで表され、(a)0.01≦x≦0.50、(b)10≦Sw1≦500、(c)2.88≦α≦3.00を満足する合成ドロマイト類化合物100重量部と、乳化剤、安定剤、多糖類、少糖、アミノ酸、糖アルコール、縮合リン酸塩から選ばれた少なくとも1種0.1〜500重量部とを含有してなる食品添加剤組成物を提供する。但し、Sw1:BET比表面積(m/g)、α:x線回折装置による(104)面の面間隔。 本発明の食品添加剤組成物は、液中での再分散性、食品中での長期分散安定性に優れ、食品に添加された場合に、風味に優れた食品組成物を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 原料蕎麦類のγ-アミノ酪酸、イノシトール、フィチン酸、ナイアシンおよびルチンのうち少なくとも1種類を富化すると共に、ミネラル組成を改質し、栄養および食味を改善した食品素材およびその製造方法を提供することである。
【解決手段】 原料蕎麦類を60℃以下の温度で水に浸漬し、また原料蕎麦類にマグネシウム、またはマグネシウムおよびナトリウムを富化させることによって、この原料蕎麦類に含有されるマグネシウムとカリウムとの化学当量の比(マグネシウムの化学当量/カリウムの化学当量)を1.5〜4.0の範囲としてなることを特徴とする食品素材である。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、例えば高速移動時の疲労を軽減するための健康補助食品を提供することにある。
【解決手段】 本発明の健康補助食品は、イチョウ葉抽出エキスと、冬虫夏草と、を含む。本発明のイチョウ葉抽出エキスは、フラボノイド類の含有量が好ましくは22重量%以上であり、テルペノイド類の含有量が好ましくは5重量%以上である。また、本発明の冬虫夏草は、好ましくはこうもり蛾に寄生して得られるもの、もしくは有効成分をバイオテクノロジーで量産したものである。
本発明によれば、例えば、高速移動時の疲労を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】 海水から、マグネシウムやカルシウムなどのミネラル成分濃度が充分に高く、ナトリウム濃度が充分に低減されたミネラル液を非加熱で得ることができる、ミネラル液の製造方法を提供する。
【解決手段】 海水を逆浸透膜で処理することにより濃縮液(A1)と膜透過液(A2)とに分離する工程(I)と、陽極と陰極の間に一価アニオン選択透過性の陰イオン交換膜と陽イオン交換膜が対として設けられてなる電気透析装置で前記濃縮液(A1)を処理することにより、陽イオン濃度と一価陰イオン濃度が高く二価以上の陰イオン濃度が低い濃縮液(B1)を得る工程(II)と、陽極と陰極の間に一価カチオン選択透過性の陽イオン交換膜と陰イオン交換膜が対として設けられてなる電気透析装置で前記濃縮液(B1)を処理することにより、高濃度ミネラル液である二価以上の陽イオン濃度が高く一価陽イオン濃度が低い濃縮液(C1)を得る工程(III)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】カルシウム素材を含有する打錠用顆粒の取り扱いが容易な製造方法の提供。
【解決手段】結合剤の代替品として、キシロオリゴ糖を使用する。具体的には、カルシウムを含有する粉末を造粒するに際し、造粒工程前または造粒工程中にカルシウムを含有する粉末にキシロオリゴ糖を添加して造粒することを特徴とする。使用するカルシウム素材としての粉末、は卵殻カルシウム、ドロマイト、貝殻カルシウム等が選択される。 (もっと読む)


【課題】 鉄、マグネシウム又は亜鉛成分に対する食品用マスキング剤を提供する。
【解決手段】 食品用マスキング剤として、多価カルボン酸とグルコースポリマーとのエステル化により形成されたカルボキシル基含有グルコースポリマーを使用する。 (もっと読む)


【課題】 カルシウムおよびマグネシウムの吸収率が高いカルシウム・マグネシウム含有組成物を提供すること。
【解決手段】 ラクチュロースと、カルシウムを含んでなるカルシウム源と、マグネシウムを含んでなるマグネシウム源とを含有することを特徴とするカルシウム・マグネシウム含有組成物。 (もっと読む)


【課題】優れた骨粗鬆予防効果を得ることができ、しかも、天然の食用植物に由来する組成物であって、副作用がなく長期にわたって摂取できる安全な食品組成物又は医薬組成物を提供する。
【解決手段】前記課題を解決するための本発明の骨粗鬆症予防、改善用組成物は、温州ミカン果実、果皮及びじょうのう膜の溶媒抽出物を含有することを特徴とする。前記温州ミカン果実、果皮及びじょうのう膜をエタノール溶液に10〜90%(wt/wt)のn−ヘキサンを含有する混合溶媒により抽出分離したものであり、例えばカルシウム、マグネシウム、コンドロイチン、グルコサミン、キトサン、ビタミンKのうちいずれか一種以上と組み合わせて用いるとよい。温州ミカン果実、果皮及びじょうのう膜の溶媒抽出物を飲食品、食品添加物、薬品として用いるとよい。 (もっと読む)


【課題】 積極的に骨形成を促進して、発育期にあるヒトの骨部の形成を助長し、又、骨疾患のみならず、関節部におけるリウマチなどによる骨の変形を予防・治療することができる顕著な効果を有する骨形成促進剤や、骨形成促進作用と骨吸収抑制作用の両作用を有する骨粗鬆症等の骨疾患の予防・治療薬や、これらの作用を含有する機能性食品、飼料を提供することにある。
【解決手段】 天然産イオン交換体と、ナトリウム塩水溶液、カリウム塩水溶液、カルシウム塩水溶液、マグネシウム塩水溶液、アンモニア水、アンモニウム塩水溶液、無機酸水溶液、有機酸水溶液、海水、塩湖水、温泉水のいずれかとを接触させ、前記天然産イオン交換体の含有成分をイオン交換により溶出し、次いでこの溶出液を天然産イオン交換体から分離することにより得られる特殊塩サルデ・チエラを有効成分とする。 (もっと読む)


ジメタルヒドロキシリンゴ酸塩の組成物、ならびに前記の生物的に利用可能な組成物を投与および製造する方法を提供する。使用する金属は栄養的に関連性のある、あらゆる二価金属、例えばカルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅、マンガン、および鉄とすることができる。当該組成物は、リンゴ酸を二価金属の酸化物または水酸化物と1:2のモル比で反応させることにより、調製することができる。当該組成物は、経口送達を含むいくらかの公知の送達経路のいずれでも、恒温動物に投与することができる。 (もっと読む)


【課題】
カルシウムなどのアルカリ土類金属と共に、鉄などの微量重金属が強化されているにも関わらず、蛋白質の凝集が発生せずに安定であり、かつ金属臭の発生もない風味良好な豆乳などの蛋白飲料を提供する。
【解決手段】
豆乳や大豆蛋白などの蛋白溶液、乳酸カルシウムや塩化カルシウムなどの可溶性アルカリ土類金属塩、ピロリン酸第二鉄などの難溶性重金属塩及びクエン酸ナトリウムなどのキレート剤を含有させ、かつキレート剤の範囲を特定することにより、当該飲料中の可溶化された重金属イオン濃度が1.5mg/100g以下の風味良好なミネラル強化蛋白飲料が得られ、課題を解決した。 (もっと読む)


体重状態を治療するために治療上有効量のカルシウムを含む乳鉱物、κ−カゼインフラグメント106−169を含むタンパク質源、および酵素阻害ペプチドを有する栄養補助組成物が提供される。栄養補助組成物は体重超過および肥満などの体重状態の治療において、全体的に良好な健康を促すと共に、体重増加を制限および/または体重減少を増強するために有効な量で投与される。 (もっと読む)


【課題】 薬剤、特に苦味又は不快な味を有する塩基性薬剤の服用を補助するためのゾル状又はゲル状の服薬補助食品を提供する。
【解決手段】 マグネシウム塩、カルシウム塩及びアミノ酸からなる群より選択される1種以上を含む、ゾル状又はゲル状の服薬補助食品である。 (もっと読む)


【課題】 単位量当たりの食品と共に摂取することでトータル1単位もしくはその整数倍のカロリーが摂取できるような栄養補助食品を提供し、家庭や外出先等におけるカロリーコントロールを容易にする。
【解決手段】 本品と共に摂取する食品の1単位量に対して、総カロリーが10〜40kcal、0.1〜25gの炭水化物、0.01〜5gのタンパク質、0〜4.4gの脂肪から構成したカロリー調整用栄養補助食品を得る。このとき、炭水化物の10%以上を、パラチノーチスやトレハルロースなどの遅吸収性糖質とするのが好ましい。本品は、好ましくは、牛乳、低脂肪乳または豆乳用に調整される。 (もっと読む)


81 - 100 / 110