説明

Fターム[4B018MD42]の内容

食品の着色及び栄養改善 (45,716) | 栄養改善物質・菌類 (19,820) | 有機化合物 (9,749) | 糖類、多糖類、及びその誘導体 (2,612) | 多糖類 (1,508) | 配糖類 (170)

Fターム[4B018MD42]の下位に属するFターム

サポニン (34)

Fターム[4B018MD42]に分類される特許

101 - 120 / 136


【課題】自然界に存在する天然由来物質で広く食経験を有する素材から、簡便なプロセスで得られ、医師による管理を必要とせずに効果的で安全に摂取可能な成分からなる血糖値低下作用を有する組成物を提供する。
【解決手段】ケツメイシの種子から水、水と相溶性の有機溶媒、またはこれらの任意の比率の混合物で抽出した成分を有効成分として含む血糖値低下作用を有する組成物。 (もっと読む)


(a)20〜30重量%のフラボングリコシド、(b)2.5〜4.5重量%のギンクゴリドA、B、CおよびJ(合計して)、(c)2.0〜4.0重量%のビロバリド、(d)10ppm未満のアルキルフェノール化合物、および(e)10重量%以上のオリゴマープロアントシアニジン(OPC)を含有するイチョウ葉からの新規抽出物が開示される。 (もっと読む)


本発明は、ナノ粒子形態のイソフラボンおよび好ましくは担体を含むイソフラボンナノ粒子組成物に関する。イソフラボンナノ粒子組成物は、化粧料組成物、医薬組成物、食品、食品および飼料添加剤の調製に特に有用である。このイソフラボンナノ粒子組成物を含む組成物においては、イソフラボンが再結晶化してより大きな粒子になることが遅延される。 (もっと読む)


ボディマス組成を変える能力、および/またはACE阻害活性を有する1つ以上の化合物、または生理学的に許容し得る誘導体またはそのプロドラッグを被験者に投与することを含む、全脂肪の割合を減少する、および/または脂肪質量に対する無脂肪質量の比率を増加することによりボディマス分布を変えることによるボディマス分布の変更法が提供される。 (もっと読む)


カラルマ抽出物、および標準化され、再現性があり、配糖体の分解を防ぎ、望ましくない配糖体以外の成分を減少させるその製造方法である。第1のカラルマ抽出物において、樹脂性物質は0.5重量%以下であり、第2のカラルマ抽出物において、樹脂性物質は1.0重量%以下である。第1の抽出物は、植物材料の任意の前処理、任意の粉砕および/または製粉、抽出、および濃縮によって製造される。任意でろ過段階および樹脂除去段階が行われてもよい。第2の抽出物は、第1のカラルマ抽出物の賦形剤との接触、乾燥、粉末化、ふるい、および混合によって製造される。本発明のカラルマ抽出物は、医療の目的で、および食品添加剤として用いられうる。
(もっと読む)


【課題】 好酸球の浸潤またはその細胞数の増加に関連する疾患の予防又は治療に有効な新規な組成物の提供。
【解決手段】 ジホモ−γ−リノレン酸(DGLA)を含んで成る、好酸球の浸潤またはその細胞数の増加に関連する疾患の予防又は治療に有効な組成物。 (もっと読む)


【課題】 細胞膜にて老化の原因となる活性酸素を効果的に除去することができる活性酸素除去剤、肌の弾力を保つ繊維を酵素から守る肌の弾力保持剤、体内にある抗酸化成分の働きを助ける抗酸化作用補助剤を提供する。
【解決手段】 本発明活性酸素除去剤は、フラボノイドと、ユビキノンと、チオクト酸とを有効成分とすることを特徴とする。本発明の肌の弾力性保持剤は、フラボノイドと、ユビキノンと、チオクト酸とを有効成分とすることを特徴とする。本発明の抗酸化作用補助剤は、フラボノイドと、ユビキノンと、チオクト酸とを有効成分とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 本発明は、一種の内服する薬物又は栄養物の吸収ルートを変え、生物利用度全体を高める方法と組合物調剤に関する。具体的に言えば、生物活性が親脂性、親水性である化合物或は両者の混合物類の薬物が胃腸系での吸収と生物利用度全体を高める方法と組合物調剤及びその応用に関している。その具体的な方法と組合物調剤は、単量体化合物と混合物を含む薬用又は栄養用物質を有機溶剤の1種又は多種と混合し、それに1種又は多種の耐酸保護剤と混合する。組合物調剤を通常の薬物又は栄養物の形の製造方法により薬物又は栄養物の形を調製する。臨床では、上述の方法により調製した薬物又は栄養物の調合剤を内服によって体内に送り込み、薬物又は栄養物の人体の胃内部での吸収を増加でき、それによって消化管の化合物に対する分解と代謝作用を減らし、薬物又は栄養物の生物利用度全体を高める。
(もっと読む)


リグナンと、イソフラボン、トコフェロール、フィトステロール、ポリフェノール、カテキン、アントシアニン、アスタキサンチン、またはグルコサミンなどの添加化合物と、を含む組成物を提供する。本組成物は、錠剤、散剤または液剤形態で食物サプリメントとして製剤化できるか、または食品に組み込むことができる。それらは、種々の疾患の治療に有用である。 (もっと読む)


【課題】 食品にビフィズス菌を直接加えるのではなく、人体の腸内のビフィズス菌を腸内で増殖させて、この増殖したビフィズス菌により大豆イソフラボンの分子構造を腸内でグリコシド型からアグリコン型に変化させて、イソフラボンの吸収効率を高めることを目的とした健康食品とする。
【解決手段】 大豆イソフラボンは大豆イソフラボン含有物とイヌリンを含有することを特徴とする。イヌリン含有物が菊芋である。 (もっと読む)


【課題】 マグネシウム吸収促進効果と共に、他の様々な生理活性機能をも期待できるマグネシウム吸収促進剤及びマグネシウム補給剤を提供する。
【解決手段】 このマグネシウム吸収促進剤及びマグネシウム補給剤は、ローヤルゼリーのプロテアーゼによる分解物であって、分子量500〜3000のペプチドを含有する。なお、上記ローヤルゼリー分解物の好ましい摂取量は、乾燥物換算で1日当たり0.5〜10gである。 (もっと読む)


本発明は、好ましくは粉末および/または顆粒の形状で、主成分としてイソフラボン類、少なくとも1種のイソフラボンを含有する大豆製品、およびそれらの混合物からなる群より選択される第1の成分を、第2の成分としての多糖類と共に含有する組成物に関する。好ましい第1の成分はゲニステインまたはその薬学的に許容される塩または誘導体(例えばゲニスチン)である。好ましい第2の成分はペクチンである。本発明はさらに、かかる組成物の製造方法、および栄養補助食品、医薬およびパーソナルケア組成物におけるその使用に関する。本発明はまた、イソフラボン類、大豆製品、好ましくは少なくとも1種のイソフラボンを含有する大豆製品、およびそれらの混合物からなる群より選択される成分の流動性を改良するための多糖類の使用にも関する。 (もっと読む)


【課題】新規で安全な抗アレルギー剤の提供。
【解決手段】キク科多年生植物ステビアの葉などの成分として知られるステビオール配糖体を1種または2種以上含有する抗アレルギー剤。
【効果】アラキドン酸の代謝活性抑制作用及び接触皮膚炎抑制作用を有し、即時型および遅延型のアレルギーを抑制する抗アレルギー剤として、湿疹、蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、花粉症等の各種アレルギー性疾患の予防、治療に有効である。 (もっと読む)


【課題】イソフラボンの血中総コレステロール低下作用を増強させて高コレステロール血症を改善する組成物を提供する。
【解決手段】ダイフラクトース アンハイドライドとイソフラボン及び/又はその誘導体を有効成分として含有する血中コレステロール低下用経口組成物。
【選択図面】 なし (もっと読む)


一態様では、本発明は、本明細書でさらに定義するように、以下に示す式IまたはIVを有する化合物を提供する。追加の態様では、本発明は、例えば癌の予防または治療のための、本発明の化合物を含む組成物およびキットとその使用方法を提供する。

(もっと読む)


【課題】カルボン酸配糖体およびカルボン酸を配糖化する方法を提供すること。
【解決手段】カルボン酸の配糖化方法であって、カルボン酸と、グルコースドナーとに水溶液中のスクロースホスホリラーゼを作用させて、カルボン酸配糖体を得る工程を包含し、作用開始時の該水溶液のpHが、該スクロースホスホリラーゼがハイドロキノンにグルコースを結合させる反応における至適pHよりも酸性側のpHである、方法が提供される。カルボン酸のカルボキシル基と、グルコースの1位、2位、3位または4位のOH基とがエステル結合したカルボン酸配糖体であって、ただし、1位にβ結合した化合物ではない配糖体もまた提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来知られていない結合様式を有するアセロラ由来のポリフェノール配糖体及びその用途を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、式(I):


で表される化合物、並びにそれを含む抗酸化剤、グルコシダーゼ阻害剤、食品、化粧品、及び皮膚外用剤に関する。 (もっと読む)


【課題】
ステビオール配糖体独自の新規、有用利用とその作用に関する検討、追求を目的とする。
【解決手段】
本発明者らは抗アレルギー剤として有用のある様々な植物または成分を開発のテーマとし、ステビア中に含まれるステビオール配糖体にアラキドン酸の代謝活性抑制作用及び接触皮膚炎抑制作用を有することを以て、更に皮膚炎症(例えば、発赤、湿疹、浮腫、腫脹)、かゆみ、肌荒れ、皮膚のカサツキの予防並びにその改善に有効で、安全性の高い飲食品を提供する。 (もっと読む)


【課題】 リグナン配糖体を供給するために、リグナン配糖化活性を有する酵素を提供する。
【解決手段】 リグナン配糖体生成に関与する酵素を同定し、当該酵素ポリペプチドのアミノ酸配列および当該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの塩基配列を同定し、これらの配列情報に基づいて、リグナン配糖体を産生する形質転換体を作製すること。 (もっと読む)


【課題】
構造変換などの複雑な方法に寄らず、汎用性の高い方法で従来にない高濃度でイソフラボンが溶解安定化されたイソフラボン溶液を提供する。
【解決手段】
水性溶媒中にイソフラボン組成物と共に単糖、オリゴ糖および糖アルコールより選択される1以上の糖類を5重量%以上溶解させることにより、イソフラボンの水に対する溶解性が著しく向上することを見出した。 (もっと読む)


101 - 120 / 136