説明

Fターム[4B029GB02]の内容

微生物・酵素関連装置 (40,912) | 容器の構造 (2,620) | ユニット間の係合 (287)

Fターム[4B029GB02]に分類される特許

161 - 180 / 287


区画化される外因性成分を細胞の細胞内ドメインに導入することによる生物学的細胞の一時的形質転換法、およびそのような形質転換に適する基質に関する。前記方法および装置は、細胞の細胞内ドメインに、細胞浸透構造に固定して付着する区画化外因性成分を導入することを含み、ここで細胞は所定の位置に固定され、前記成分は区画に保持されている間細胞内で発現され、そして前記成分は細胞内で前記成分の機動性および相互作用を制限し、前記成分の前記細胞への移動を防ぐ。
(もっと読む)


関心対象の組換えポリペプチドを調製するための方法には、宿主細胞の周辺質の中へ関心対象のポリペプチドの分泌をもたらすことのできる組換え発現系で形質転換された宿主細胞を発酵させることが含まれる。関心対象のポリペプチドは、連続的な浸透圧ショックを発酵培地に含まれる宿主細胞に加えることにより周辺質から抽出される。浸透圧によって細胞にショックを与えるための装置には、第1の溶液中の細胞を含有する第1のリザーバおよび第2の溶液を含有する第2のリザーバが含まれ、第1の溶液は第2の溶液よりも高いモル浸透圧濃度を有する。第1および第2の溶液を用いる、浸透圧によって細胞にショックを与える方法も開示される。関心対象の組換えポリペプチドを細胞から単離する方法も開示される。 (もっと読む)


【課題】
高生産速度が期待できる高濃度での細胞の膜分離を長期間、持続的に安定に実現すること。
【解決手段】
変換させる物質を含んだ原液をバイオリアクターに導入し、細胞浮遊液を用いて該物質を変換し、膜ユニットを用いてろ過し、非透過液をバイオリアクターに保持しつつ変換された物質を含んだ透過液を取り出す、メンブレンバイオリアクターの運転方法において、該膜ユニットの透過液側からアルコール溶液を該バイオリアクターに供給する。 (もっと読む)


【課題】液体等を圧力伝達媒体に用いる加圧装置に関し、加圧側と被加圧側とを分離し、受圧側の汚染を防止することにある。
【解決手段】圧力を圧力伝達媒体(例えば、水50)により受圧側に伝達する加圧装置(2)であって、前記圧力伝達媒体が収容される加圧側空間部(46)と、圧力を受ける受圧側空間部(16)と、前記加圧側空間部と前記受圧側空間部との間に設置され、前記圧力伝達媒体に応じて変形可能な受圧膜(34)と、前記加圧側空間部に連結されるシリンダ部(70)と、前記シリンダ部内を摺動させる加圧ピストン(64)とを備え、前記加圧ピストンの移動を前記圧力伝達媒体により前記受圧膜に伝達し、前記受圧側空間部側を加圧する構成である。 (もっと読む)


【課題】これまでの従来の技術において、平面への粘着性が比較的高い細胞を用いる際には、一旦平面上へ到達した細胞が吸引ポンプなどの手段を用いることによっても貫通孔周辺まで到達できないために、細胞の捕捉または保持の確率が著しく低下するといった課題を有する。さらに、貫通孔周辺に細胞が粘着して存在する際には、その細胞によって他の細胞が高い粘着性をもって貫通孔に保持されることが阻害され、電気生理現象を測定することが困難となる。
【解決手段】基板に少なくとも1つ以上の貫通孔3を設け、この基板の両面と貫通孔3に液体を蓄積させ、貫通孔3の開口部に検体細胞4を密着保持させて、細胞の電気生理現象を測定する細胞電気生理センサであり、液体との接触部には貫通孔3を有する検体細胞4と同じ大きさの平面の底面7と、その底面7へ向けて小さくなるテーパー形状部を有する構成とするものである。 (もっと読む)


【課題】食中毒、病原菌などの特定微生物を簡便かつ迅速に検出するデバイスを提供する。
【解決手段】サンプル中の目的微生物を検出するためのデバイスであって、サンプル採取手段、目的微生物を培養する培地を含む容器、および上記サンプルと上記培地とを混合する手段を備え、上記培地は、目的の微生物を増殖する第1の培地、および目的の微生物またはその産物に応答し得る成分を含む第2の培地を含み、この第1の培地および第2の培地は上記容器中で隔離して収容されている。 (もっと読む)


【課題】 入手が容易で増殖率が高い細胞系を利用して小胞体ストレスに関与する物質を簡便且つ的確に判別することが可能な小胞体ストレス関与物質のスクリーニング方法及び細胞評価チップを提供する。
【解決手段】 小胞体ストレス誘導物質の濃度を段階に変えて細胞の培養を行い、被検物質の有無による細胞生存率回復濃度の相違に基づいて当該被検物質の小胞体ストレスへの影響を評価する。あるいは、小胞体ストレス誘導物質の濃度を段階に変えて細胞の培養を行い、被検物質の有無によるBiP検出開始濃度の相違に基づいて当該被検物質の小胞体ストレスへの影響を評価する。これら両者を併用してもよい。 (もっと読む)


細胞を培養するための多層細胞培養装置が開示されている。細胞培養装置は、空気間隙を維持するスペーサ材料と組み合わされて複数の柔軟性細胞培養区画を有する一体構造として画成される。細胞培養装置の拡張型区画は、細胞培養区画と外部環境との間でガスが自由に流れることのできる空気間隙と組み合わされたガス透過性膜をその中に与える。さらに、各区画の間と、細胞培養容器と外部環境との間に、相互連絡通路が設けられる。拡張可能な容器は、培養液およびガス交換を提供することによって、多数の懸垂または懸濁細胞の増殖を促進させる。
(もっと読む)


【課題】細胞培養作業を自動化することが可能であり、汚染の危険が殆どなく、然も細胞培養のためのセッティング作業が極めて簡易となる細胞培養装置を提供する。
【解決手段】筐体1と細胞培養カセット2から構成され、筐体1は、恒温室と、保冷室14と、恒温室と保冷室14の間に形成された中間室13とを有し、恒温室、中間室13及び保冷室14に跨って、細胞培養カセット2を収容するための空間が形成されている。細胞培養カセット2は、複数の培養容器21と、複数の試薬容器22と、培養容器21及び試薬容器22がそれぞれ着脱可能に連結された継ぎ手ユニット3とを具えている。該細胞培養カセット2が筐体1内に装着された状態で、培養容器21、継ぎ手ユニット3及び試薬容器22はそれぞれ、筐体1の恒温室、中間室13及び保冷室14に収容される。 (もっと読む)


空気から二酸化炭素を抽出する方法及び装置は、前記空気の流れに曝されたマトリックス内に形成されたアニオン交換材料を含んでおり、前記抽出された二酸化炭素は制御された環境へ伝達される。本発明は、従来の抽出方法を使用して、または、例えば、湿度スイングあるいは電子分離のような抽出方法の一つを使用して、空気から二酸化炭素を抽出しようとしている。本発明では、二酸化炭素のレベルを増加して成長のために状態を改良する温室へ二酸化炭素の伝達が提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明は細胞・微生物のNMR測定方法及びNMR用プローブに関し、生きた細胞、微生物等の試料等を含んだ培養液を均一な状態にすることができる細胞・微生物のNMR測定方法及びNMR用プローブを提供することを目的としている。
【解決手段】核磁気共鳴装置用プローブ50内に形成されるものであって、培養液の中に生きた細胞又は微生物を入れた試料管51と、該試料管51の周囲に該試料管51と固着されるロータであって、その底面に風切溝が形成されたロータ33と、該ロータ33の下部に設けられたステータであって、その内部に斜め方向のノズルが形成されたステータ32と、該ステータ32のノズルにエアーを注入するエアー注入部と、を有して構成される。このような構成にすると、エアーのオン/オフ制御により試料管を良好に撹拌することができ、生きた細胞又は微生物の正確なNMR測定が可能となる。 (もっと読む)


本発明は、ポリヌクレオチドのようなバイオポリマーの自動合成のためのシステムおよび方法である。合成反応は、機械の遊休時間を最小限にするためにそして全運転の終了時でよりむしろ、より短いポリヌクレオチドが完了した場合に取り除かれることを可能にするために別個の反応容積において非同期的に行われる。 (もっと読む)


【課題】電解液における基質の拡散性に優れ、高電流を取り出すことが可能な生物燃料電池を提供する。
【解決手段】アノード側及びカソード側のうち少なくとも一方に、外部回路に接続された導電性基材と、該導電性基材との間で電子伝達が可能な酸化還元酵素と、該酸化還元酵素の基質を含有する電解液と、を含む半電池構造を有する生物燃料電池であって、前記少なくとも一方の半電池構造が、前記基質の前記導電性基材の方向への拡散を促進する基質拡散機構を備えることを特徴とする生物燃料電池。 (もっと読む)


活性表面の位置づけのための体積の増加および/または下層基板における負の電気化学的特性を軽減するための要素を含む、追加の機能的構成要素および/または要素を提供するように作製されているゼロモード導波路基板を含む基板に関する。
(もっと読む)


【課題】コストをかけずに様々な種類の培養容器を位置決めすることができる培養容器規制体,ホルダ及び培養装置を提供する。
【解決手段】培養容器規制板300は、細胞培養容器200を載置するホルダ100に対して細胞培養容器200の相対位置関係を直接的に位置決めする容器用孔301と、ホルダ100に培養容器規制板300を位置決めする小孔302とが形成されている。ホルダ100に細胞培養容器200を載置する場合には、まず、ホルダ100に培養容器規制板300を取り付け、ついで、容器用孔301に細胞培養容器200を挿入する。 (もっと読む)


【課題】試料液からDNAを抽出する前処理のように複数の試薬の送液が必要な場合であっても、より簡単な構成とし、信頼性を向上する。
【解決手段】前処理チップシステムにおいて、サンプル槽110と、溶解液槽111と、洗浄液槽112と、溶離液槽114と、サンプル槽と溶解液槽とに接続されサンプルと溶解液を混合する混合流路120と、混合流路に接続された担体部130と、担体部から保持流路121を介して接続された廃液槽115と、担体部を通過した溶離液を保持する回収槽116と、洗浄液槽112から混合流路120と担体部130との間を接続する第1流路に配置された流路抵抗となる複数の抵抗材169と、を有した前処理チップを備え、圧力源からの圧力により溶離液を担体部130に通液させる。 (もっと読む)


【課題】液体サンプルの微生物学的検査のための装置、組立品および方法を提供する。
【解決手段】装置は、外囲器(11)およびろ過膜(3)を含み、上記外囲器(11)が、除去可能部(6)と、濡れた状態の上記膜(3)を支持するための手段(4、5)とを含み、上記支持手段(4、5)が、スポンジ(5)を含み、上記除去可能部(6)が、上記装置が減圧にさらされたときに上記膜(3)に向かって移動し、上記減圧が停止したときに初期位置へと復帰するように構成された柔軟な壁(6)を含む。
組み立て品は、上記種類の装置と、バイスの様相で装置を把持する締め具とを含む。
方法は、そのような装置を得るステップ、上記装置の入り口開口と出口開口との間に上記サンプルを通すステップ、上記装置に減圧を加えるステップ、上記減圧を停止させるステップ、および上記装置の膜上の微生物の存在を検出するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】種子を培地に播種するにあたって必ずしも無菌環境下で行なう必要はなく、時および場所等に制約されることなく播種・育成を開始することが可能な組織培養播種装置を実現することにある。
【解決手段】本発明の組織培養播種装置は、透明容器と該透明容器に一体化された種子収納部とを備え、透明容器内に培地、種子収納部内に種子を夫々個別に収納した状態で保管し、種子収納部の一部あるいは全体を操作することによって培地上に種子が着床して発芽・生育が開始される (もっと読む)


チェンバ内面上に固定化された捕捉分子4と、前記内面からのシグナルをチェンバ外にある読取り装置6によって検出することを可能にする窓7とを有し、前記内面がPCR溶液3と断続的に接触するように構成されており、固定化された捕捉分子4が標識づけされていない、PCR溶液3を収容するように構成されたリアルタイムPCRのための反応チェンバ1。
(もっと読む)


【課題】
2細胞一対での細胞融合を効率的に行う細胞融合装置とそれを用いた細胞融合方法を提供する。
【解決の手段】
細胞融合領域内に対向して配置される導電部材からなる一対の電極と、一対の電極間に平板状のスペーサーを介して配置され、かつ対向して配置された電極の方向に貫通した1または複数の微細孔を形成した平板状の絶縁体からなる細胞融合容器と、一対の電極に交流電圧を印加する電源と、を備えた細胞融合装置を用い、細胞融合領域内に第1の細胞を導入し、前記波形を有する交流電圧を印加することで微細孔内に第1の細胞を固定した後、細胞融合領域内に第2の細胞を導入して、前記波形を有する交流電圧を印加することで前記第1の細胞に前記第2の細胞を微細孔の位置において接触させ化学的に細胞を融合する細胞融合方法を用いる。 (もっと読む)


161 - 180 / 287