説明

Fターム[4B055BA28]の内容

加熱調理器 (33,613) | 目的、効果 (6,521) | 効率性 (1,209) | 構造の簡略化、部品数削減 (201)

Fターム[4B055BA28]に分類される特許

21 - 40 / 201


【課題】電磁誘導加熱式の電気炊飯器において、冷却ファンを不要とする。
【解決手段】内鍋と、該内鍋を収容する炊飯器本体と、該炊飯器本体の上部に開閉可能に設けられ、上記収容された内鍋の上部を覆う蓋体と、上記内鍋の底部側にあって上記内鍋を電磁誘導加熱するワークコイルと、該ワークコイルを保持する上部側保護枠および下部側コイル台とを備えてなる電気炊飯器であって、上記コイル台を、上記ワークコイルの熱を吸熱したのち徐々に放熱する熱伝導性の高い金属材料により形成した。 (もっと読む)


【課題】取っ手や握持柄などの突出部をなくすだけではなく、鍋自体の大きさもコンパクトにすることができ、持ち運び時に嵩張らないようにコンパクト収納可能な持ち運びに便利な画期的な鍋を提供することを目的とする。
【解決手段】径の異なる複数の筒状体1をスライド自在に嵌合して伸縮自在に構成し、最下部となる筒状体1は、底部2を有する有底筒状体1aとして伸縮自在な鍋本体3を形成し、この鍋本体3の最上部となる筒状体1と最下部となる有底筒状体1aとの間に突っ張り支持棒体4を屈曲自在に架設して鍋本体3の伸張状態を保持するように構成し、この突っ張り支持棒体4にスライドロック機構5を設けた伸縮自在鍋。 (もっと読む)


【課題】用途によって必要な電源電圧が異なる電気ポットの2次側電源回路の構成を簡略化し、小型、かつ低コスト化するとともに、消費電力の低減を図る。
【解決手段】電動給湯ポンプ駆動用の電源回路を応用し、トライアックおよび保温ヒータを利用することによって、各種電源用途に応じた2次側電源回路を共通に形成し、従来から搭載されている電動給湯ポンプ駆動用の電源回路によって2次側すべての電源を供給することができるようにし、電磁リレー用の電源と周辺回路の電源の区分や電源ICやフォトカプラなどの高価な電子部品を必要とせず、安価な電子部品のみで、小型かつ低コストに構成する。 (もっと読む)


【課題】給湯用のポンプとして、吸入・吐出方向を逆転可能なタイプの電動ポンプを採用することにより、部品点数を増大させることなく、給湯初期時の湯温低下を防止する。
【解決手段】電気貯湯容器において、電動ポンプ6として、内容器3の底部に設けられた開口42と連通する第1の通路43と給湯通路5の下端部と連通する第2の通路44とを有するポンプケーシング45と、該ポンプケーシング45内にあって該ポンプケーシング45の内周面に沿って回転する外周部に多数の放射状のフィン47,47・・を有するロータ46とからなり、正回転時には前記第1の通路43から第2の通路44にお湯が流れ、逆回転時には前記第2の通路44から前記第1の通路43にお湯が流れるように構成された容積型ポンプを採用して、給湯初期から内容器3内に貯湯されていたお湯(温度低下していないお湯)を給湯することができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】温度検知具を容器本体に固着するためのスペースを極力小さくし、しかも、温度検知具を容器本体に対して確実に固着することのできる湯沸し器及びその温度検知具の組み付け方法を提供する。
【解決手段】上方が開口し、内部に貯留部を有する容器本体と、容器本体の上方開口部を開閉する蓋体と、貯留部の蒸気を外部に放出するために蓋体の内部に設けられる蒸気通路と、蒸気通路からの蒸気の温度を検知するために容器本体に固定される温度検知具13と、容器本体に固着される把手2とを備えている湯沸し器で、温度検知具13を保持する保持部材23の一端側が、螺着具24により容器本体に固着されるとともに、温度検知具13を挟んで螺着具24と反対側において、保持部材23の他端側が、把手2に設けられた押し付け部材2aにより容器本体に押し付けられて固定されている。 (もっと読む)


【課題】成形材料の充填直後に生じる黒鉛粒子相互が激しく接して形成する歪みを抑制し、安定した流動を確保して品質を安定化できるとともに、金型の摩耗などの損傷を抑制でき、その結果成形時に発生していた注入口近傍でのクラック発生や脱型時の成形品の表面層剥離を抑制できるカーボン凝結体から成る成形炊飯釜の製造方法を提供する。
【解決手段】この発明に係るカーボン凝結体から成る成形炊飯釜の製造方法は、カーボン粉粒にフェノール樹脂未硬化物を混合した成形材料を、炊飯釜の底面中央部にゲートを設けて金型内に充填させて成形品を得るカーボン凝結体から成る成形炊飯釜の製造方法であって、成形品の底面中央部相当の位置に、成形材料を誘導するための円錐状突起を形成し、且つ円錐状突起の頂部から射出するゲートの出口にピンを配した金型を用いて射出成形によって得た成形品を、無酸素雰囲気の高温で焼成処理して得るものである。 (もっと読む)


【課題】蒸気とともにおねばが噴出するため、これを抑制するがために蒸気の排出部に電動のターボファンを設けて外気を導入しておねばの抑制を行うが、蓋内に電装品を設けることで構造が複雑になり、コストもかかるという課題があった。
【解決手段】蒸気を排出する部分の蒸気筒11内に鍋2から発生する蒸気の流入口11a−1および蒸気を外部に排出する排出口11b−1を設け、流入口11a−1に対向する位置に翼12aを有するファン12を備えるようにして、鍋2から流入する蒸気の噴出力でファンを回転させ、その回転力でおねばを潰してふきこぼれを抑えるようにした。 (もっと読む)


【課題】蓋体の変形などを確実に防止することができ、その上軽量かつ製作が容易でコストを低減することのできる補強部材を備えた炊飯器を提供する。
【解決手段】内部に内釜6が収容される炊飯器本体1と、後端部がヒンジ部2を介して炊飯器本体1に装着され炊飯器本体1の上部を開閉自在に覆う蓋体10と、蓋体10内において蓋体10の前後方向に固定され後端部がヒンジ部2に軸支された補強部材70とを備え、この補強部材70は帯状の金属板の短手方向を少なくとも1回ほぼ垂直に折り曲げて成る垂直部及び水平部を備え、さらに短手方向を折り曲げた金属板の長手方向を略円周状に曲げて成る略円周部と、この略円周部の両端から外方へほぼ平行に延設されて成る一対の直線部と、を備え、一対の直線部の垂直部は対向する位置にヒンジ部2と嵌合する穴を有する。これにより、少ない材料で強度をあげ、蓋体の変形を防止できる。 (もっと読む)


【課題】鍋径を炊飯容量の少ないタイプに合わせて同径とし、鍋高さを変えることにより、本体形状を変えることなく、炊飯容量の多いタイプでも、少ないタイプと同じ設置面積になり、コンパクトにすることができる炊飯器を提供すること。
【解決手段】本体30と前記本体30内に着脱自在に収納される鍋32と、前記本体30内に設けられた前記鍋32を加熱する加熱手段37と、前記本体30の上面開口部を覆い開閉自在に軸支した蓋45と、前記加熱手段37を制御する加熱基板40と、前記加熱基板40を冷却するヒートシンク43を備え、前記本体30高さに応じて使用する前記ヒートシンク43を複数個積み重ねることで、各容量に適した冷却性能を確保することができるのである。 (もっと読む)


【課題】従来の磁石付プラグは、電源コードは短いのが多く、直線的に接続しないと脱離する弱点があった。その課題を解決するプラグを提供する。
【解決手段】プラグとの接続部コード内に、形状維持用の素材、非鉄金属の丸形で棒状の部材を設け、自由に折り曲げた状態のまま接続しても原状の形にならず現状に合った状態に曲げても接続できるようにした構成から成るプラグを提供する。 (もっと読む)


【課題】本体外に温度検知手段を設けることなく、蒸し調理、特に低温の蒸し調理を手軽に行うことができること。
【解決手段】制御手段6は、低温の蒸気を自動的に出す制御モードである、低温蒸しコースを有し、温度検知手段5の検知結果に基づき、低温の蒸気を発生するために必要な熱源の加熱出力を適正に制御することができるので、専用の調理容器を必要とせず、温度検知手段5の構成も簡素化されることとなる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でかつ低コストで健康によい調理ができる電気炊飯器を提供する。
【解決手段】被加熱物を収容する内鍋10と、内鍋10が収納される炊飯器本体1と、内鍋10内に着脱可能に取り付けられた攪拌翼40とを備える。上記攪拌翼40の円板部70から有用成分が溶出する。 (もっと読む)


【課題】本体内に内鍋が収容された状態で蓋が閉じられているか否かを簡単な構成で確実に検知でき、コストを低減できる電気炊飯器を提供する。
【解決手段】被加熱物を収容する内鍋10と、内鍋10が収納される炊飯器本体1と,炊飯器本体1の上部に開閉自在に取り付けられ、内鍋10を覆うように閉じた蓋体2とを備える。炊飯器本体1内に内鍋10が収納された状態で蓋体2が閉じられているか否かを検知するリードスイッチ25を蓋体2側に配置する。蓋体2を閉じたときに、内鍋10に設けられた内鍋把手11の磁石50の磁気によりリードスイッチ25がオンして、炊飯器本体1内に内鍋10が収納された状態で蓋体2が閉じられていることを検知する。 (もっと読む)


【課題】より簡素な構成で、開封された可撓性包装体に投入された具等の追加物をもともとの内容物ともに加熱調理することのできる可撓性包装体詰め製品を提供することである。
【解決手段】内容物が自立可能な可撓性包装体14に詰められて密封されてなる可撓性包装体詰め製品10であって、可撓性包装体14は、開封予定位置より上方の上方部分102とその下方の本体部分101とに分断可能であり、本体部分101の前記開封予定位置近傍が、前記開封予定位置の幅よりも狭い狭幅部155となり、前記開封予定位置に形成された切断誘導部151、152から包装体14を幅方向に切断して分離された上方部分102を開口した本体部分101に被せられるように構成される。 (もっと読む)


【課題】ジャー炊飯器の簡素化された蒸気排出機構とそれを可能にする内蓋を提供する。
【解決手段】この発明に係る蒸気排出機構は、当該ジャー炊飯器の外郭を構成し、上部が開口した容器状をなす本体と、本体に着脱自在に収納される内釜と、内釜の上方を自在に開閉し、水分を保持する連続気孔を備えた多孔質カーボンから成り、重量が変化可能な内蓋と、を備えたジャー炊飯器の蒸気排出機構であって、内蓋の側面と底面とが連通した連続気孔を備えて内釜と接し、上面にある連続気孔が閉塞されており、偏芯した重心を備えた内蓋の底面から端部分に開口部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、自動圧力湯煎器を利用した調理方法に係り、調理される健康食品の薬効や栄養を含む水蒸気が調理器具の外部に流出することを遮断し、食品を火で焼き、水で煮、油で揚げ、水蒸気で蒸す調理方法に比べて、優れた栄養保存効果を得ることができる。
また、本発明は、湯煎料理容器に加熱物や水蒸気が流れ込まないため、補剤または食品の純粋な薬効や栄養を得ることができる。さらに、電気熱の直接加熱または伝導熱ではない、煮え湯から発生する水蒸気の3次加熱であるため、薬剤または食品の成分を抽出して濃縮させるために長時間加熱しても食品を焦がさない。また、家庭でも容易に健康食品を製造することができる自動圧力湯煎器を利用した調理方法に関する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で水槽内の水位と水温を検知することのできる炊飯器を得る。
【解決手段】被加熱物が投入される炊飯釜2と、炊飯釜2が着脱自在に収容される本体5と、炊飯釜2を加熱する加熱コイル10と、加熱中に発生する炊飯釜2内の蒸気を案内する蒸気導管6と、蒸気導管6により案内された蒸気を、内部に溜めた水により復水する水槽7と、水槽7から放射される赤外線を検知する単眼赤外線センサ8と、単眼赤外線センサ8の出力に基づいて、水槽7内の水位を判定する水位判定部96と、単眼赤外線センサ8の出力に基づいて、水槽7内の水温を判定する温度判定部95と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】圧力調整手段と内蓋との係合状態を損ねることなく、圧力調整手段と内蓋とを簡単に着脱することができる炊飯器を提供する。
【解決手段】鍋11を備えた本体1と、本体1を覆う蓋体21と、蓋体21に着脱可能な内蓋62と、本体1内の圧力を調整する調圧部64とを備える。また、調圧部64を内蓋62に係合させる嵌合部材251を設けると共に、この嵌合部材251は、調圧部64を固定するための固定部252と、調圧部64の調圧弁カバー71に着脱自在に係合される引掛け部253とを形成する。調圧部64とは別の嵌合部材251を利用して、調圧部64を内蓋62に係合させることができるので、調圧部64と内蓋62との係合状態を損ねることなく、安定した状態で調圧部64を内蓋62に組み込むことができる。また引掛け部253を調圧弁カバー71に取付けまたは取外すだけで、調圧部64と内蓋62とを簡単に着脱することができる。 (もっと読む)


【課題】本体に着脱可能な状態で取り付いて、蒸し料理できる蒸気口を備えた炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯器本体1と、鍋6と、鍋6と機外とを連通する炊飯器本体1に着脱可能な蒸気口81とを備え、蒸気口81は、開閉可能な蒸気口キャップ83と、おねばや水を留める蒸気口ケース84を備え、蒸気口81は高さH=40mm以上とし、蒸気口ケース84には複数の貫通孔135aの開いた板材135を設置可能としたことにより、貫通孔135aから立ち上がってくる鍋6内部からの蒸気によって、載置部135bに載置された被調理物が加熱調理される構成となっているため、炊飯器の機外に排出される蒸気を利用して、ご飯の食味は落さず、ご飯を炊くエネルギーで他の調理物を調理することができる。 (もっと読む)


【課題】蒸気を外部に排出することなく水タンクに回収して水にし、かつ、その水位を検知する蒸気回収装置およびこの蒸気回収装置を備えた加熱調理器を提供する。
【解決手段】蒸気パイプ6および蒸気導入パイプ7bにより案内された蒸気を回収して水にする水タンク7と、水タンク7の上限水位を検知する上限水位検知部8cと、水タンク7の下限水位を検知する下限水位検知部8dと、上限水位検知部8cと下限水位検知部8dの検知結果に基づいて、水タンク7の有無を判定する制御部11とを備えた。 (もっと読む)


21 - 40 / 201