説明

Fターム[4B055CB01]の内容

加熱調理器 (33,613) | 形状、構造 (2,619) | 角がた;L型、T型、コの字型、格子 (104)

Fターム[4B055CB01]に分類される特許

41 - 60 / 104


【課題】容器本体の内側面付近の食材が熱を受け過ぎることがなく、水平方向に流れる熱風によって食材を適切に再加熱できる再加熱用容器を提供する。
【解決手段】再加熱用容器1は、上面開口部4を有する容器本体2と、上面開口部4を開閉する蓋体3とを具備する。容器本体2は、上面開口状の外容器6と、外容器6内に脱着可能に配設する内容器7とを備える。容器本体2は、外容器6の側板部14の内側面と内容器7の側板部24の外側面との間に位置し、空気層8を形成する空間部9を備える。 (もっと読む)


【課題】蓋体の開閉の繰り返しにより、ヒンジブレーキ板が破断し、蓋体を開成する際、ブレーキ力がなくなってしまうという課題を防止する。
【解決手段】蓋体9の後方部に配設され突起物21と対向するコの字形状の板ばね20を備え、板ばね20はコの字の空いた部分を蓋体9の後部方向に向けて配設し、蓋体9の開成時に、板ばね20のコの字形状の空いた部分が、突起物21を挟持するようにした。 (もっと読む)


【課題】ご飯に焦げや不均一な炊き上がりがなく美味しいご飯を炊き上げることができ、また、吹き溢れ時の気泡の飛散による周囲の汚れを防止する加熱調理器を提供する。
【解決手段】炊飯釜2を加熱する加熱体6と、炊飯釜2の温度を検出する温度センサ5と、炊飯釜2内の温度を検出する温度センサ10と、加熱体6に通電して炊飯釜2を加熱する加熱制御部9とを備え、加熱制御部9は、炊飯工程に入ったときに、炊飯釜2の温度が異常上昇しないように例えば間欠通電し、温度センサ10の検出温度を通して炊飯釜2内の炊飯物が沸騰温度に達したことを検知したときは、高温沸騰加熱工程に移行し、炊飯釜2の温度が沸騰温度より高い温度になるように加熱体6に連続通電を行う。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム箔製の鍋について、調理時における食材の加熱力を高める。
【解決手段】鍋10の底壁11に5個/10cm〜25個/10cmピッチ、高低差1〜5mmで多数の凹凸部11a、11bを形成する。凹部11aの底部、凸部11bの頂部はひし形とし、これをプレス加工により成型する。底壁11等の外面に黒色のエポキシ樹脂からなる吸熱層を設ける。所定のピッチ、深さの凹凸を設けたことで、底壁11の伝熱面積が大きくなって鍋10の加熱力が高まり、かつ底壁11が補強される。凹凸部11a、11bのひし形の底部および頂部の角は、加工時に応力が集中するため加工硬化し、底壁11の強度が一層向上する。底壁11等の吸熱層が熱を吸収してアルミニウム箔に効率よく伝達するため、鍋10の加熱力が一層高まる。 (もっと読む)


【課題】電子レンジなどの加熱装置により、収容された食材を加熱することに適した容器及びこの容器に用いられる蓋体を提供すること。
【解決手段】食材を収容するとともに該食材を加熱可能な容器3の胴体部の開口部を閉塞する蓋体1であって、前記蓋体1の外周輪郭形状を定めるとともに、前記容器3の前記開口部を形成する前記容器3の縁部と嵌合するように隆起した周縁領域と、該周縁領域により囲まれる領域内部において、隆起する一の領域を備え、前記一の領域は、前記容器内の流体を排出可能な穴部121と、該穴部121を閉塞可能な突起部を備えるフラップ部22を備え、該フラップ部は、前記一の領域に一体的に接続する基端部を備えるとともに、該基端部を軸に回動し、前記フラップ部22の先端部は、前記周縁領域と前記一の領域の間の領域に少なくとも部分的に延出することを特徴とする蓋体とする。 (もっと読む)


【課題】 アウトドア、特に車で荷物を運搬できない場所、たとえば山行ハイキングや登山などで、装備を軽くするための用品であり、重くかさばる金属製のやかんや鍋を丈夫な紙製のものとするとともに、その紙製炊事容器を支えるホールダーも折りたたみ式の軽量なものとし、使用後はどちらも折りたんでコンパクトに収納できるようにするものである。
【解決手段】 紙鍋ホールダーは、組み立てると箱状となる耐熱紙により構成される紙鍋が、底枠内に折り畳み収容自在であるとともに組み立てると底枠の四方に上部開口部が底面より拡開状に立設して箱枠を形成する耐熱ホールダーに収容自在とされ、かつ、当該ホールダーを構成する各枠が紙鍋ホールダー状でステンレスのごとき軽量耐熱性素材からなるものである。 (もっと読む)


【課題】転倒時における液体の流出量を低減するとともに、ベローズ内への蒸気の入り込みを防ぐ。
【解決手段】プッシュボタン9を押すことによりベローズ12を収縮させて容器3内に空気を吐出管15から吐出してその容器内を加圧し、その加圧によって容器3内の液体を揚水管16を介して外部に送り出すエアポンプ式保温ポットである。吐出管15は、上下方向に設けられるとともに、容器3内側に向いた先端を、蓋体1の前方に向けて直角に屈曲して開口させる。このように屈曲させることによって、転倒時に容器3内の液体が吐出管15に流入する際の流入抵抗が大きくなり、その結果、ベローズ12内に液体が入り込みにくくなって、ベローズ12からの流出量が低減する。また、容器3内の蒸気は真上に立ち昇るところ、上記開口を前方に屈曲することによって、開口が下向きの場合と比較して、吐出管15内に入り込む蒸気の量を減少できる。 (もっと読む)


【課題】角型インスタントラーメンの調理に際し、添加水量を誤って味付けに失敗するようなことがなく、しかも、調理後においてラーメンをなべからどんぶり等へ移し替える作業が容易な角型なべを提供することを課題とする。
【解決手段】
容体部1とこれに取り付けられる取っ手2とから成り、前記容体部1はその内法縦横サイズが一般的角型インスタントラーメンの縦横サイズよりも少し大きめの角型であって、そのいずれかの角部3に前記取っ手2を取り付けたことを特徴とする。好ましくは、取っ手2は、容体部1の対角線方向に延びるようにし、また、容体部1に対して着脱自在とし、更に、容体部1の外側面及び/又は内側面に水量目盛6を付す。 (もっと読む)


【課題】 多量の加熱食品をできるだけ温かい状態で、かつ、嵩張らないように保管及び配達できる食品保温器及び食品保温方法を提供する。
【解決手段】 食品保温器1は、保温される食品が収容される本体3と蓋体4とからなり本体3の底部近傍に通気孔31が開けられた断熱性の箱2と、箱2内に配置される、空気と反応して発熱する発熱体6と、本体3の底部に置かれる凹凸を有する底敷き5を備える。複数の保温される食品Pと複数の発熱体6とが、複数段、交互に積み重ねられている。保温される食品Pと発熱体6とを交互に積み重ねているので、発熱体6と空気との接触頻度が高くなり、保温状況が安定化し、複数の食品を比較的長時間保温することができる。 (もっと読む)


【課題】複数区画に区分けされているおでん鍋において、温度検出手段、等の新たな機器配備、等を行うことなく、簡単に、目的とする、特定の区画における温度のみを他の区画における温度と異なるように調整する。
【解決手段】所定の区画に収容されるつゆ及び具材を、当該所定の区画に収容可能な大きさの容器に収容して当該所定の区画に配置することにより、当該容器に収容されているつゆ及び具材の温度を、前記おでん鍋における、前記所定の区画以外の区画におけるつゆ及び具材の温度と相違させる。 (もっと読む)


【課題】短時間で効率よく均等に冷凍麺を解凍することである。
【解決手段】所定量の湯を蓄えた上方開口の湯槽30と、この湯槽30内の湯を加熱する加熱手段31と、前記湯槽30内に設けられて上向きの噴流を発生させる噴流発生手段35と、弁当箱状の直方体形状の冷凍麺1に合わせて上方開口の箱形状で底面は網板構造に形成されて前記冷凍麺1を入れた状態で前記湯槽30内の前記噴流発生手段35の上部に出し入れ自在に設置される麺籠22とよりなる冷凍麺解凍調理機である。 (もっと読む)


【課題】冷凍又は冷蔵された食品などの加熱対象を市場に流通させる際の包装容器として使用することができるとともに、これを購入した消費者は、そのまま市販の電磁調理器により蒸し器として手軽に、かつ、安全に利用でき、さらに、種類の異なる複数の食材を小分けに収容して、種々の蒸し料理を簡易に提供することができる誘導加熱調理容器、及びそのような誘導加熱調理容器に食材を収容してなる調理セットを提供する。
【解決手段】高周波磁界により渦電流が誘起されて発熱する誘導加熱発熱体30が底部21側に取り付けられた蒸気発生容器20の開口部を覆うトレー25と、トレー25上に配置される個別容器40の底面とに所定の配列パターンで蒸気孔25a,41aを穿設するとともに、トレー25上に個別容器40を配置したときに、トレー25側の蒸気孔25aと個別容器40の底面側の蒸気孔41aとを連通させる。 (もっと読む)


本考案は紙鍋に関し、紙の原料であるパルプ材質で形成した本体に、外部をコーティングしたコーティング層を形成し、本体の外側に本体折畳部を形成し、本体折畳部を折って収納空間を形成した本体部と;上記本体部の本体折畳部の両側に蓋折畳部を備えた蓋本体を形成し、蓋折畳部で折られながら、両側から中央に折られて、上部を開閉する結合蓋具を形成した蓋部と;上記本体部の本体折畳部の前後側に、中央上部から下端部に折られる取食折畳部を備えた取食本体を形成し、取食本体の両側である本体の各角部分に、蓋本体が側部に位置して取食折畳部を補強するように折られる側部折畳部を備えた側部本体を形成し、取食本体の上部中央に取食片を形成した取食部と;を含むことを特徴とする。

(もっと読む)


【課題】固形の油が局部加熱されて酸化してしまうのを防止し且つ油を融解させる際のエネルギーの費用が掛かることのない加熱保温器を提供する。
【解決手段】内部に温水流路1が形成されるとともに上面に加熱容器2が載置される筐体30からなる加熱部3と、加熱部3に載置される加熱容器2を覆って保温するための保温部4と、で構成した。 (もっと読む)


【課題】 焼き網及び油受け皿の洗い作業が不要であり、構造簡単安価にして使い捨てとすることが可能であり、さらに焼き調理する魚肉及びレンジに合わせて大きさの調整が可能であり、流通過程及び保管時には折り畳み収縮させることによりスペースを最小限とすることができるレンジ用マットを提供する。
【解決手段】 耐火性シート1が波形に折曲げられ、折り曲げにより形成されたそれぞれの谷部の両端部が閉塞され、かつ全体が伸縮自在に構成されてなるレンジ用マットであり、好ましくは、前記谷部2の長さが、焼き網5の横幅より短く構成され、前記耐火性シート1がアルミ箔あるいは耐火紙であることを特徴とするレンジ用マット。 (もっと読む)


【課題】見栄えを向上させる金属性の蓋部材を利用して、蓋部材の外周端部近傍に、密閉された断熱機能を有する閉鎖空間を形成することにより、見栄え並びに断熱効果を向上させる電気炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】容器本体と、該容器本体に対し開閉自在な蓋部材と、内鍋と、該内鍋を加熱する加熱手段を有する電気炊飯器において、前記蓋部材は、樹脂蓋部材と該樹脂蓋部材の全面を覆う金属蓋部材を有し、前記樹脂蓋部材の外周端部及び前記金属蓋部材の外周端部には、相互に係合可能な係止手段を有し、前記樹脂蓋部材と前記金属蓋部材の係合時には、前記樹脂蓋部材と前記金属蓋部材との外周端部近傍の領域は非平行状態とされ、その領域に閉鎖空間を有し、前記領域は、前記蓋部材のヒンジ部以外の全周に及ぶ電気炊飯器。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、スリット部が形成された導電体層を備えるラベルを用い、マイクロ波照射時に密封フィルムの一部を熱溶融させて通気孔を形成する際に、密封フィルムが広範囲に脆弱化しないように通蒸用ラベルを提供する。
【解決手段】 密封フィルム3で収容物20が密封されているマイクロ波処理用包装体の密封フィルム3に粘着剤等からなる貼着部10を介して貼着され、マイクロ波照射によって密封フィルム3の一部に通気孔を形成するために用いられる通蒸用ラベルであって、導電体層7及び熱収縮性の基材6を有するラベル基材8を備え、導電体層7にスリット部9が形成されていると共に、ラベル基材8の裏面には、スリット部9に対応する領域に貼着部10が設けられており、この貼着部10の周りに非貼着部11が設けられている。 (もっと読む)


電子レンジにおいて食品を加熱する際に用いる構造体は、底部102と、底部102から上方に延在する壁部104と、壁部104の少なくとも一部分を覆うマイクロ波エネルギー遮蔽要素108と、マイクロ波エネルギー遮蔽要素108によって囲まれるマイクロ波エネルギー拡散要素112とを備える。ここで、マイクロ波エネルギー拡散要素112は、マイクロ波エネルギー透過領域114内に複数のマイクロ波エネルギー反射要素116を含む。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、マイクロ波照射により、被着フィルムの外側へ突出する切れ目を形成することができるマイクロ波による破断用ラベルを提供する。
【解決手段】 マイクロ波処理用包装体の被着フィルム3に貼着される破断用ラベルであって、導電体層7及び熱収縮性の基材6を有するラベル基材の裏面に、貼着剤層8が設けられ、マイクロ波照射時に被着フィルム3に切れ目を形成するために、導電体層7にスリット部9が形成されている。この破断用ラベル5を包装体の被着フィルム3に貼着することにより、マイクロ波照射時に、被着フィルム3にスリット部9に沿って外側に突出した切れ目が形成される。 (もっと読む)


【課題】 細菌等の感染管理上の問題を生じないミルク加温装置を提供する。
【解決手段】 ミルク加温装置1は多数の哺乳瓶50を縦姿勢で並列保持する篭体20を収納し、温風循環路12,14を備えた筐体10と、送風装置30と、温風の温度を制御する制御装置40とを備え、送風装置30は発熱体31によって加熱した温風をシロッコファン32によって筐体10内に循環させる。筐体10は透明ガラス15を備えた密閉構造の開閉自在な扉16を備え、哺乳瓶50はガラス15を通して識別できる識別表示部を備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 104