説明

Fターム[4B064CA04]の内容

微生物による化合物の製造 (77,679) | 生物材料(微生物、酵素等) (21,110) | 微生物 (10,267) | 細菌 (3,635) | 放線菌 (255) | ストレプトミセス属 (123)

Fターム[4B064CA04]に分類される特許

61 - 80 / 123


【課題】 安価な原料であるエチレングリコールからの、酵素または微生物を用いた効率的なグリオキシル酸の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 エチレングリコールに、エチレングリコールをグリコールアルデヒドへ変換する能力を有する酸化酵素又は微生物、グリコールアルデヒドをグリオキサールへ変換する能力を有する酸化酵素又は微生物、及び、グリオキサールをグリオキシル酸へ変換する能力を有する酸化酵素又は微生物を作用させてグリオキシル酸を生成させる。または、エチレングリコールに、エチレングリコールをグリコールアルデヒドへ変換する能力を有する酸化酵素又は微生物、グリコールアルデヒドをグリコール酸へ変換する能力を有する酸化酵素又は微生物、及び、グリコール酸をグリオキシル酸へ変換する能力を有する酸化酵素又は微生物を作用させてグリオキシル酸を生成させる。 (もっと読む)


本発明は、ECO−4601の結晶形およびそれらを提供するためのプロセスに関する。本発明は、さらに、該結晶形を備える医薬組成物、および医薬品としての該結晶形の使用方法に関する。
(もっと読む)


【課題】D−サイクロセリン生産性放線菌に特異的に存在する遺伝子の探索及びその機能を解明し、有用な遺伝子及びその用途を提供する。
【解決手段】以下の(a)又は(b)のタンパク質、これをコードする遺伝子。(a)特定な配列のアミノ酸配列からなるタンパク質、(b)(a)のアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、且つインジゴイジン合成能を有するタンパク質。 (もっと読む)


【課題】既存の抗菌薬とは異なる化学構造を有し、種々の耐性菌に有効な、新しい抗菌薬を提供する。
【解決手段】放線菌ストレプトマイセス属の菌株を培養し、その培養物よりPromoinducin,Sulfomycin等に類似したチオペプチド系抗生物質に属する新規化合物SF2856を見出した。SF2856は黄色ブドウ球菌等のグラム陽性菌に対し、1μg/ml以下のMICを示した。 (もっと読む)


【課題】抗生物質生産の調整に関与するホルモンの製造に使用できる組換えベクターの提供。
【解決手段】下記(A)および(B)のいずれかのDNAからなる遺伝子が挿入された組換えベクターとする。
(A) 特定の塩基配列からなるDNA(B) 前記(A)の塩基配列において1個もしくは数個の塩基が欠失、置換または付加された塩基配列からなり、且つ、下記式(1)で表される反応の触媒活性を有するタンパク質をコードするDNA。
(もっと読む)


【課題】 抗腫瘍活性を有する新規化合物及びそれを含む医薬を提供する。
【解決手段】 式(I)
【化1】


で表される化合物。 (もっと読む)


本発明は、アミノ酸産生微生物においてアミノ酸を産生する方法に関する。前記方法によれば、2−オキソグルタル酸デヒドロゲナーゼ活性は、伝達タンパク質により低下する。
(もっと読む)


【課題】バージニアマイシンM生合成に関連する遺伝子ならびに遺伝子クラスターの提供。
【解決手段】特定の配列のいずれかで表されるDNAからなるバージニアマイシンM生合成遺伝子であり、また、上記配列DNAからなるバージニアマイシンM生合成遺伝子クラスターである。これらのバージニアマイシンM生合成遺伝子のいずれかを不活性化したStreptomyces virginiae変異株を培養することによって、バージニアマイシンMとSのうちバージニアマイシンSを特異的に生産することができる。 (もっと読む)


【課題】L−threo−DOPSを製造するため、高濃度の基質存在下で効率良く、長期間安定して使用できる酵素触媒として、耐熱性L−スレオニンアルドラ−ゼをコードする遺伝子を単離、提供する。
【解決手段】ストレプトマイセス属細菌から、L−スレオニンアルドラーゼ活性を有するタンパク質をコードするDNAを単離し、特定の1ないし数個のアミノ酸が付加、欠失もしくは置換されたアミノ酸配列からなり、かつ耐熱性のL−スレオニンアルドラーゼ活性を有するタンパク質をコードする遺伝子を得た。 (もっと読む)


【課題】光学活性体のL−threo−DOPSを選択的に合成できる、高い活性を有する、L−スレオ型高立体選択性L−スレオニンアルドラーゼを提供する。
【解決手段】ストレプトマイセス属細菌から、L−スレオニンアルドラーゼ活性を有するタンパク質をコードするDNAを取得した。このタンパク質の特定のアミノ酸1ないし数個が付加、欠失、もしくは置換されたアミノ酸配列からなり、かつL−スレオ型高立体選択性L−スレオニンアルドラーゼ活性を有するタンパク質をコードする遺伝子を、大腸菌に導入して発現させた。 (もっと読む)


本発明は、チオコラリンの生合成に関与する遺伝子およびその異種産生に関する。本発明により、チオコラリンの生合成を担う遺伝子クラスターが同定およびクローニングされた。この遺伝子クラスターは、抗腫瘍活性および抗菌活性を有するチオコラリンの異種産性に使用することができる。
(もっと読む)


【課題】アフラトキシン生産を特異的かつ効果的に阻害し、安全性が高く、実用的なアフラトキシン生産阻害剤、及びその効率的な製造方法、並びに前記アフラトキシン生産阻害剤を用いたアフラトキシン汚染防除方法の提供。
【解決手段】下記構造式(I)で表されるジオクタチン、及びその誘導体のいずれかを有効成分とすることを特徴とするアフラトキシン生産阻害剤である。
【化1】


ただし、前記構造式(I)中、Rは水素、及びメチル基のいずれかを表す。
前記ジオクタチンは、ジオクタチン生産菌を培養し、得られた培養物から、遠心液液分配クロマトグラフィーにより分離・精製する方法、又は化学合成により調製されるアフラトキシン生産阻害剤の製造方法である。前記アフラトキシン生産阻害剤を用い、アフラトキシン生産菌によるアフラトキシン生産を阻害することを特徴とするアフラトキシン汚染防除方法である。 (もっと読む)


【課題】抗マラリア剤として有用な化合物の提供。
【解決手段】ストレプトミセス(Streptomyces sp.)属に属する微生物を培養し、その培養物から活性物質であるトリアミド誘導体を採取した。本発明のトリアミド誘導体又はその塩は、良好な抗マラリア活性を有する一方、哺乳動物の培養細胞においては細胞障害活性が弱く、また病原菌を含む細菌、真菌種にほとんど活性を示さない。よって、本発明化合物は選択的で安全性の高い抗マラリア剤として、マラリア疾患の予防または治療に有用である。 (もっと読む)


真正細菌Streptomyces sp.(ストレプトミセス属菌)による栄養培地の発酵は、化学構造式(I)の新規抗菌化合物を産生する。

(もっと読む)


本発明は、式(I)の生物学的に活性のある新規なポリエンオキサゾール、薬剤として許容されるその塩及び誘導体、並びにこれらの取得方法に関する。化合物を得るための一方法は、ストレプトミセススパルソゲネス(Streptomyces sparsogenes)NRRL2940又はその突然変異体若しくは変異体を培養するものである。本発明の化合物を含む薬剤組成物は、細胞毒として、また癌細胞の増殖の抑制に有用である。
(もっと読む)


【課題】 医薬品の合成中間体として利用可能な式(II)で示されるトリテルペン誘導体の生物学的変換による新規な製造方法の提供。
【解決手段】 出発原料のトリテルペン誘導体を、式(II)で示されるトリテルペン誘導体に変換する能力を有する微生物の培養菌体またはその培養菌体の調製物の存在下、出発原料をインキュベーション処理し、その処理液から目的物を採取する。なお微生物としては、ストレプトマイセス(Streptomyces)属に属するものを挙げることができる。
【化7】


(式(II)中、R1およびR2は、いずれか一方が水素原子を表わし、他方が水酸基を表わすか、一緒になってオキソ基を表わす) (もっと読む)


【課題】食品添加物として使用する際に苦みが少ない重合度10〜33のε−ポリ−L−リジンを高い分率で含有する低中重合度ε−ポリ−L−リジンを著量に生産する新規な菌株、及び該菌株を用いた発酵法による低中重合度ε−ポリ−L−リジンの製造方法を提供する。
【解決手段】ストレプトマイセス・セルロフラヴス(Streptomyces celluloflavus)USE−31株(FERM P−19960)またはその変異株である菌株、及びこれらの菌株を用いた重合度10〜33のε−ポリ−L−リジンを高い分率で含有する低中重合度ε−ポリ−L−リジンの製造方法。 (もっと読む)


【課題】遺伝子破壊の手法を用いて、微生物の抗生物質生産量を2倍以上に増加させる方法、およびこれを用いた抗生物質産生微生物、並びに抗生物質代謝中間体の生産量を増加させる方法を提供する
【解決手段】本発明に係る抗生物質産生微生物の生産方法は、pSLA2−L上のorf79遺伝子を破壊することにより、上記遺伝子を破壊しない場合に対してランカマイシンの生産量を9.5倍に、ランカサイジンの生産量を2倍に増加させることができた。 (もっと読む)


【課題】抗生物質として有効性の高いナタマイシンの経済的な回収方法の提供。
【解決手段】下記工程:(1)固体懸濁ナタマイシン少なくとも2g/lを含有するナタマイシン供給流にメタノールを添加して抽出媒体を形成することおよび、抽出媒体の温度を0〜25℃、好ましくは15℃以下に維持すること;(2)0.5〜30時間温度を0〜25℃に維持しながら、ただし好ましくは温度が15〜25℃の場合は0.5時間を超えない時間、抽出媒体のpHを1.0〜4.5に調節すること;(3)抽出媒体から固体を除去して抽出液を形成すること;(4)抽出液のpHを6.0〜9.0に上昇させること;および(5)沈澱したナタマイシンを回収することを包含する。 (もっと読む)


本発明の化合物は式Iに見られる化学構造により表される: 式中AはR0、R1、B、C、D、E、F、G、H、I、J、およびKが本明細書で定義された、式IIのアミノ酸: またはその薬学的に許容される塩である。

(もっと読む)


61 - 80 / 123