説明

Fターム[4B064CD27]の内容

Fターム[4B064CD27]に分類される特許

61 - 80 / 124


本発明は、リパーゼの存在下、ラセミ体の4-(1-アミノエチル)安息香酸メチルエステルとアシル化剤とを反応させて4-(1-アミノエチル)安息香酸メチルエステルを形成し、次に硫酸を加えることで4-(1-アンモニウムエチル)安息香酸メチルエステル硫酸塩を沈殿させることにより、光学活性な4-(1-アンモニウムエチル)安息香酸メチルエステル硫酸塩を製造する方法に関する。 (もっと読む)


配列番号1のアミノ酸配列を示す、エステラーゼ活性を有するポリペプチドおよび組換えタンパク質、並びにその使用。 (もっと読む)


カルシウムチャンネルのアルファ−2−デルタ(α2δ)サブユニットと結合する式(I)の光学活性なγ−アミノ酸を調製するための材料および方法を開示する。

(もっと読む)


【課題】光学純度よく光学活性ニペコチン酸化合物を製造する方法を提供すること。
【解決手段】式(1)


(式中、Rは水素原子、アルキル基またはアミノ基の保護基を表わし、Rはアルキル基、アルケニル基、アリール基またはアラルキル基を表わす。)
で示されるニペコチン酸エステル化合物のエステル部位を不斉的に加水分解する能力を有し、微生物を起源とする酵素、または該酵素の産生能を有する微生物の培養物あるいはその処理物を、式(1)で示されるニペコチン酸エステル化合物に接触させることを特徴とする式(2)


(式中、RおよびRは前記と同一の意味を表わし、*は光学活性な炭素原子であることを表わす。)
で示される光学活性ニペコチン酸化合物および式(3)


(式中、Rおよび*は前記と同一の意味を表わす。)
で示される光学活性ニペコチン酸化合物の製造方法。 (もっと読む)


エステラーゼ活性を有する新規酵素およびブチノールエステルの速度論的分割のための方法におけるその使用。 (もっと読む)


本発明は、酵素、多官能価アミン及び架橋剤を、ミキサー装置又は流動層装置において粒状多孔性キャリヤー上に吸着することによる酵素の固定化に関する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性N−アシルアミノ酸ラセマーゼの提供。
【解決手段】N−アシルアミノ酸ラセマーゼ活性を有し、且つ(a)熱安定性:70℃、1時間の加温処理後もN−アシルアミノ酸ラセマーゼ活性を有する;および(b)金属イオン依存性:Co2+、Mn2+、Mg2+、Fe2+存在下でN−アシルアミノ酸ラセマーゼ活性を示す、単離されたタンパク質。特定のアミノ酸配列からなるポリペプチド、または該アミノ酸配列と60%以上の同一性、および80%以上の相同性を有するアミノ酸配列を含み、かつ70℃、1時間の加温処理後もN−アシルアミノ酸ラセマーゼ活性を有するポリペプチドから実質的になるタンパク質。上記タンパク質を用いたN−アシルアミノ酸のラセミ化、並びに該タンパク質とD−もしくはL−アミノアシラーゼとを組み合わせた光学活性アミノ酸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】各種工業薬品、医薬および農薬の製造中間体として重要な、光学活性L−ペニシラミンおよびD−ペニシラミンの効率的な製造方法を提供する。
【解決手段】DL混合物であるペニシラミンアミドに、L−ペニシラミンアミドのアミド結合を立体選択的に加水分解する活性を有する微生物の菌体または菌体処理物を作用させ、生成したL−ペニシラミンと残されたD−ペニシラミンアミドを、アルデヒド若しくはケトン、またはアセタール(ケタール)と反応させて、それぞれチアゾリジン−4−カルボン酸とチアゾリジン−4−カルボン酸アミドに誘導し、両者を分離した後、水和開環することによって、高品質の光学活性L−ペニシラミンとD−ペニシラミンを高収率かつ安価に製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】医薬品等の原料として広い分野で有効に利用されるカルボン酸の光学活性体を、操作が煩雑でなく、かつ安全性にも優れた生化学的手法による方法で製造する方法を提供する。
【解決手段】(R)体及び(S)体のカルボン酸を含む光学異性体混合物に、ルシフェラーゼ、ATP、2価金属イオン及びCoAを反応させた後、チオエステル化反応により生成した一方のカルボン酸光学異性体のCoAエステルと、他方のカルボン酸光学異性体とを分離することを特徴とする、光学活性カルボン酸の製造法。 (もっと読む)


本発明は、ケト化合物を、対応するキラルヒドロキシ化合物にエナンチオ選択的に酵素還元し、補因子の存在下において上記ケト化合物を酸化還元酵素によって還元する方法であって、(a)配列番号1、6および8に示されるアミノ酸配列の何れか1つの配列のアミノ酸と少なくとも70%のアミノ酸が同一であるアミノ酸配列、(b)配列番号2に示されるアミノ酸配列のアミノ酸と少なくとも55%のアミノ酸が同一であるアミノ酸配列、(c)配列番号3に示されるアミノ酸配列のアミノ酸と少なくとも65%のアミノ酸が同一であるアミノ酸配列、(d)配列番号4に示されるアミノ酸配列のアミノ酸と少なくとも75%のアミノ酸が同一であるアミノ酸配列、(e)配列番号5に示されるアミノ酸配列のアミノ酸と少なくとも65%のアミノ酸が同一であるアミノ酸配列、
(f)配列番号7に示されるアミノ酸配列のアミノ酸と少なくとも50%のアミノ酸が同一であるアミノ酸配列、または、(g)配列番号129に示されるアミノ酸配列のアミノ酸と少なくとも72%のアミノ酸が同一であるアミノ酸配列、からなる酸化還元酵素を用いることを特徴とする方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、アミノアルキルフェノールのエナンチオ選択的N−アシル化方法、並びに式(I-S)及び/又は(I-R)の鏡像異性体的に純粋な化合物の製造方法に関する。

(もっと読む)


【課題】
優れた殺虫効力を有するいわゆる合成ピレスロイドと総称されるエステルの酸成分の中間体として有用な一般式 化1(下記参照)で示されるカルボン酸を効率的又は簡便に取得することが可能となる方法を提供すること。
【解決手段】
一般式 化1
【化1】


[式中、R1およびR2は、同一又は異なり、水素等を表す。]
で示される(1R)−トランス−シクロプロパンカルボン酸の製造方法であり、一般式 化2
【化2】


[式中、R1およびR2は、同一又は異なり、水素等を表す。]
で示されるシクロプロパンカルボン酸エステルに、当該エステルを不斉加水分解しかつ一般式 化1で示されるカルボン酸を生成させる能力を有する酵素等を作用させる反応系にアンモニウム塩又はアンモニアを添加し、当該反応系中に当該カルボン酸を生成させる工程を有することを特徴とする方法等。 (もっと読む)


【課題】式(4)


で示される2−ヒドロキシ酢酸化合物の光学活性体に誘導可能な新規な化合物を提供すること。
【解決手段】式(1)


(式中、R1は低級アシル基を表わす。)
で示されるピリジル酢酸化合物またはその光学活性体。かかる式(1)で示されるピリジル酢酸化合物の光学活性体は、式(2)


(式中、R1は上記と同一の意味を表わし、R2は置換されていてもよい低級アルキル基等を表わす。)
で示されるピリジル酢酸エステル化合物の1位のエステル部位を優先的に加水分解する能力を有する酵素、または該酵素の産生能を有する微生物の培養物あるいはその処理物を、前記式(2)で示されるピリジル酢酸エステル化合物に接触させることにより製造できる。 (もっと読む)


一般式(I)
R1-NZ-CHR2-CH2-COOR3(I)
(式中、
R1及びR2は独立して、任意に環状置換基を形成する有機残基を表し、
R3は、H又は有機残基を表し、及び
Zは、H又はアミノ官能保護基を表す。)
に対応するエナンチオ純粋β-アミノ酸誘導体の製造方法であって、
一般式(II)
R1-NZ-CHR2-CH2-COOR4(II)
(式中、
R1、R2及びZは式(I)で定義した通りであり、及び
R4は有機残渣である。)
に対応する化合物のエナンチオマーの混合物を、リパーゼの存在下で加水分解に付す工程を含む、方法。 (もっと読む)


本発明は、イミン出発物質を塩基の存在下、好適な求電子剤と反応させることによるα−アミノカルボニル化合物の調製方法に関する。本発明の方法は、イミン出発物質が、通常の場合には安価であり、かつ容易に得ることができるグリオキシル酸エステルまたはグリオキシル酸エステル誘導体、およびα−水素を含有する一級アミンから調製され得るという利点を有する。これらのイミン出発物質は、通常、高収率で、かつ/または、何らかの副生成物の形成をほとんど伴うことなく調製することができる。 (もっと読む)


本発明は、ラセミ体の酵素分割を用いた、式(I)
【化1】


(式中、基は明細書に定義したとおりである)のキラル、非ラセミ、シス形1,3−ジ置換シクロヘキサノールの製造法に関する。
(もっと読む)


【課題】高光学純度の光学活性3−クロロ−2−メチル−1,2−プロパンジオールを簡単に製造できる光学活性3−クロロ−2−メチル−1,2−プロパンジオールの製造方法を提供する
【解決手段】3−クロロ−2−メチル−1,2−プロパンジオールのエナンチオマー混合物に作用して、(R)−3−クロロ−2−メチル−1,2−プロパンジオール又は(S)−3−クロロ−2−メチル−1,2−プロパンジオールを残存させうる能力を有する少なくとも1種の微生物、又はその処理物を、3−クロロ−2−メチル−1,2−プロパンジオールのエナンチオマー混合物に作用させる第1の工程と、残存する光学活性3−クロロ−2−メチル−1,2−プロパンジオールを回収する第2の工程とを含む光学活性3−クロロ−2−メチル−1,2−プロパンジオールの製造方法。 (もっと読む)


鏡像異性体の豊富なアミノペンタンニトリルを製造する方法を提供する。該方法は、リパーゼ、エステラーゼおよびアシラーゼを含む群より選択される酵素の存在下における、3−アミノペンタンニトリルの鏡像異性体混合物の選択的アシル化または3−アミノペンタンニトリルアミドの鏡像異性体混合物の選択的加水分解を含む。該方法は、医薬品を製造するのに用いることができるR−アミノペンタンニトリルを生じる。 (もっと読む)


【課題】
機能性材料や医薬品等の原料として広い分野で有効に利用されるトリプチセン誘導体の光学活性体を、より安価で、操作が煩雑でなく、かつ安全性にも優れた生化学的手法による方法で製造する方法を提供すること。
【解決手段】
エステル基などの加水分解され得る官能基を有するトリプチセン誘導体の光学異性体混合物に、コレステロールエステラーゼなどの不斉加水分解する能力を有する加水分解酵素を作用させ、光学活性なトリプチセン誘導体を得る。 (もっと読む)


一般式(2)で示される4−アルキルチアゾリジン−4−カルボン酸アミド又はその塩を加水分解して一般式(1)で示される2−アルキルシステインアミド又はその塩を得る、2−アルキルシステインアミド又はその塩の製造方法。


(一般式(1)中、Rは、炭素数1〜4の低級アルキル基を示す。)


(一般式(2)中、Rは、炭素数1〜4の低級アルキル基を示し、R及びRは、各々独立に、水素若しくは炭素数1〜4の低級アルキル基、又は互いに結合して炭素数4〜7の脂環式構造をとる。但し、R及びRは両者が同時に水素であることはない。)
一般式(1)の化合物を2−アルキル−L−システインアミドを立体選択的に加水分解する活性を有する微生物の菌体又は菌体処理物を作用させて、2−アルキル−L−システインを生成せしめる。
(もっと読む)


61 - 80 / 124