説明

Fターム[4B064DA16]の内容

微生物による化合物の製造 (77,679) | 利用分野、有用性 (15,472) | 化学工学;浄化、環境保全 (2,221)

Fターム[4B064DA16]の下位に属するFターム

Fターム[4B064DA16]に分類される特許

81 - 100 / 2,140


【課題】L-アミノ酸を効率よく発酵生産する。
【解決手段】L-アミノ酸生産能を有し、カルボニックアンヒドラーゼ活性が増強されるように改変されたコリネ型細菌を培地で培養して、L-アミノ酸を該培地中又は菌体内に生成蓄積させ、該培地又は菌体よりL-アミノ酸を採取する、L-アミノ酸の製造法。 (もっと読む)


【課題】生物学的手法を用いた高光学純度L−乳酸の生産であって、乳酸溶液中のD−乳酸を選択的あるいは優先的に資化する菌によって簡便で効率的な高光学純度L−乳酸の製造方法を提供することにある。
【解決手段】D−乳酸及びL−乳酸を含む乳酸溶液でD−乳酸資化性菌を培養し、該乳酸溶液中のD−乳酸を資化させる事によってL−乳酸の光学純度を高めるD−乳酸除去工程を有することを特徴とする高光学純度L−乳酸の製造方法によって解決する。 (もっと読む)


【課題】従来よりもさらに改良された、発酵法によるL−アミノ酸の製造法を提供すること。
【解決手段】L−アミノ酸生産能を有する腸内細菌科に属する細菌を培地で培養して、L−アミノ酸を該培地に生成蓄積させ、該培地より前記L−アミノ酸を採取する、L−アミノ酸の製造法において、前記細菌は、アルギニンスクシニルトランスフェラーゼ経路の酵素、例えばアルギニンスクシニルトランスフェラーゼ、スクシニルアルギニンジヒドロラーゼ、スクシニルオルニチンアミノトランスフェラーゼ、スクシニルグルタミン酸セミアルデヒドデヒドロゲナーゼ、及び、スクシニルグルタミン酸デサクシニラーゼの1または2以上の酵素の活性が低下するように改変された細菌であることを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】環境有害物質を含む廃棄物を安価にかつ迅速に処理することができる環境有害物質除去用組成物およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
リグニン含有バークを栄養源の存在下で醗酵させて得られる腐植酸と、セラミック炭とを含む混合物である環境有害物質除去用組成物である。また、本発明の製造方法は、環境有害物質除去用組成物の製造方法であって、リグニン含有バークを栄養源の存在下で醗酵させて腐植酸を得る工程と、植物性有機資材と粘土とバインダーとを混練後、焼成してセラミック炭を得る工程と、前記腐植酸と前記セラミックス炭とを混合して混合物を得る工程とを含む環境有害物質除去用組成物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】リグニン含量の高いリグノセルロース系バイオマスに適用でき、糖化に用いた酵素を高い回収率で回収可能な酵素回収工程を含むリグノセルロース系バイオマスの糖化方法を提供する。
【解決手段】リグノセルロース系バイオマスを酵素で糖化する糖化工程と、糖化工程終了後に酵素を回収する酵素回収工程を含むリグノセルロース系バイオマスの糖化方法であって、酵素回収工程が、以下の(A)および(B)の工程のうち少なくとも1つを含むことを特徴する糖化方法。
(A)糖化反応スラリーにアルカリを添加して、糖化反応残渣に吸着した酵素を脱着させた後、糖化反応スラリーの固液分離を行って酵素を含有する酵素回収液を回収する工程
(B)糖化反応スラリーの固液分離により得られた糖化反応残渣にアルカリを添加して、糖化反応残渣に吸着した酵素を脱着させて酵素を含有する酵素回収液を回収し、その際、酵素回収液のpHが漸増するように糖化反応残渣にアルカリを添加する工程 (もっと読む)


【課題】微生物触媒を用いて、反応基質から化合物を製造するにあたり、経済的かつ高品質の化合物を製造する。
【解決手段】微生物触媒懸濁液を、供給用配管を介して微生物触媒貯槽から反応槽まで供給するに際して、微生物触媒懸濁液の配管内線速度を、通常設定される線速度よりも遅い
0.02〜0.13m/s とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ポリアミド4、N−メチル−2−ピロリドン、ポリビニルピロリドン
の原料となる2−ピロリドンを、低エネルギー、安価かつ簡便に入手することを主な目的
とする。
【解決手段】微生物または微生物を破砕して調製された酵素溶液を利用して、グルタミン
酸及び/またはグルタミン酸塩からγ−アミノ酪酸を効率良く生産する方法。微生物を利
用することにより得られたγ−アミノ酪酸から、2−ピロリドンを効率良く合成する方法
。グルタミン酸及び/またはグルタミン酸塩からのγ−アミノ酪酸生産後に残存する、未
反応のグルタミン酸及び/またはグルタミン酸塩を回収し、回収されたグルタミン酸及び
/またはグルタミン酸塩を用いてγ−アミノ酪酸を生産し、さらに2−ピロリドンを合成
するシステム。得られた2−ピロリドンから、ポリアミド4、N−メチル−2−ピロリド
ン、ポリビニルピロリドンを合成する方法及びシステム。 (もっと読む)


【課題】 使用酵素を反応液から高回収率で回収して長期間にわたって循環利用することを可能とするリグノセルロース系原料の工業的な酵素糖化処理方法を提供する。
【解決手段】 酵素含有水に酵素糖化反応に適した原料とする前処理を施したリグノセルロース系原料を水溶性塩類と共に添加し、原料懸濁液の電気伝導度を5〜25mS/cmに維持して酵素糖化処理を行い、酵素糖化処理後の処理懸濁液から酵素含有液を回収し、回収した酵素含有液を前記酵素糖化に使用する酵素として循環するリグノセルロース系原料の酵素糖化処理方法。 (もっと読む)


【課題】不純物の混入を防止して処理精度に優れると共に、ガスの拡散律速を排除して処理効率に優れる生物処理装置を提供すること。
【解決手段】微生物を担持した導電性担体からなり、被処理物を接触させて該微生物の代謝反応により生物処理する生物処理部21と、供給されたガスを電極分解して電位を生じるガス電極31とを備え、前記生物処理部21と前記ガス電極31とは電気的に接続されており、前記ガス電極31に供給された前記ガスの電極分解によって生じた電位を前記生物処理部21に印加して、前記微生物の代謝反応を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】架橋点が移動可能な高分子を含有し、液体の加圧吸収性が高い、新規な高分子組成物及び製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】環状多糖(A)の環を重合体(B)が貫通した構造を有する高分子(C)を含有する高分子組成物;環状多糖(A)の存在下で重合反応を行う高分子組成物の製造方法;重合体(B)の存在下で酵素(D)による多糖の糖転移反応を行う高分子組成物の製造方法。
環状多糖(A):単糖(a)が9〜200個環状に結合した環状多糖(A1)を含有する環状多糖。
重合体(B):ビニルモノマー(b1)の重合体(B1)、活性水素含有化合物(b2−1)のアルキレンオキサイド(b2−2)付加物である重合体(B2)、多価カルボン酸(無水物)(b3−1)及び多価アルコール(b3−2)の重合体(B3)並びにヒドロキシカルボン酸(b4)の重合体(B4)。
酵素(D):多糖を環化する反応を触媒する酵素。 (もっと読む)


【課題】クロストリジウム(Clostridium)属細菌の異なる性質を利用して、セルロースの糖化と水素及びブタノールの生産をクロストリジウム(Clostridium)属細菌のみで実施することが可能な水素及びブタノール生産技術を提供する。
【解決手段】クロストリジウム(Clostridium)属細菌の混合培養によるセルロース基質からの水素及びブタノール生産方法であって、セルロース資化能を有するクロストリジウム(Clostridium)属細菌によってセルロース基質を糖化する工程と、水素及びブタノール生産能を有するクロストリジウム(Clostridium)属細菌によって水素及びブタノールを生産する工程と、を有する、水素及びブタノール生産方法により解決する。 (もっと読む)


【課題】固体表面に付着したバイオフィルムや水相中に放出されたバイオフィルムを分解除去するバイオフィルム除去剤を提供する。
【解決手段】本発明は、多糖類分解酵素を含むバイオフィルム除去剤であって、前記多糖類分解酵素が、ウロン酸ユニットを全糖ユニットに対し5〜100%含む多糖類を分解する酵素である、バイオフィルム除去剤に関する。 (もっと読む)


【課題】アミドを対応するニトリルから生産する方法の提供。
【解決手段】i)ニトリルヒドラターゼ生体触媒を産生することができる微生物を用意する工程、ii)微生物を増殖培地中で培養する工程、iii)微生物を貯蔵する工程、iv)微生物を水性媒地中でニトリルと接触させ、それによりニトリルをアミドに変換する工程、を含み、微生物を活発には増殖しない遊離細胞として水を含む貯蔵媒質中で貯蔵する方法。貯蔵される微生物は、微生物細胞全体であって、発酵培地から回収された細胞ペースト;水、生理的食塩水またはリン酸のような適当な緩衝液などの適当な懸濁媒質を用いて調製した微生物細胞の水性懸濁液の形をしていてもよく、または、発酵培養媒質の成分および微生物培養の産生物を含有する発酵培養液を含む。微生物は、例えば少なくとも2日間、特に3〜28日間貯蔵しても、活性の著しい損失を示さない。 (もっと読む)


【課題】濾過液の分離を安定的に行い、かつ排水処理コストを低減することが可能な連続発酵の運転方法を提供する。
【解決手段】発酵原料を微生物の発酵培養により化学品を含有する発酵液へと変換する発酵工程と、該発酵液から分離膜モジュール2により濾過液として化学品を回収する膜分離工程と、該濾過液を逆浸透膜に通じて透過水と化学品を含有する濃縮水とを得る濃縮工程と、濃縮水を蒸留して化学品の純度を高める精製工程を含む連続発酵による化学品の製造方法であって、逆浸透膜の透過水または蒸留工程の凝縮液の少なくとも一部を逆浸透膜の洗浄液に使用して、逆浸透膜の1次側において洗浄液を循環または浸漬することで逆浸透膜の洗浄を行うことを特徴とする、連続発酵による化学品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ポリマー(高分子)を産生する新規な細菌、該細菌を使用してポリマーを製造する方法、及び該方法により製造されたポリマーを提供する。
【解決手段】(A)特定の塩基配列からなるDNA、又は、(B)上記塩基配列と99.5%以上の同一性を有するDNA、を含む16SrRNA遺伝子を有する、ポリマー産生能を有する、コクリア属に属する細菌、特に、コクリア属新種細菌4B株(Kocuria sp.4B株)又はその変異体、該細菌を培養してシスタチオニンを構成成分として含むポリマーを製造する方法、及び製造されたポリマー。 (もっと読む)


【課題】 新規のFlavobacterium属細菌、その細菌が産生するアルギン酸を分解する酵素およびそれらを用いてオリゴ糖、不飽和単糖、ないしα−ケト酸を製造する方法、分子量が約30kDaであってMブロック、Gブロック、MGブロックおよび交互ポリマーのいずれも同様に分解することができるなどの特徴を有する新規のエンド型アルギン酸リアーゼおよびそれをコードする遺伝子を提供する。
【解決手段】 アルギン酸を分解して不飽和単糖やα−ケト酸、ウロン酸を製造することができる分解酵素を産生するFlavobacterium属細菌であって、配列番号1に記載の塩基配列と98%以上の相同性を示す16S rDNAを有する前記Flavobacterium属細菌など。本発明によれば、市販のアルギン酸リアーゼによっては得ることのできない、アルギン酸由来の単糖(不飽和単糖やα−ケト酸、ウロン酸)を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】Kluyveromyces属に属する酵母を、キシロースからのエタノール収率を向上するように改変する。
【解決手段】Kluyveromyces属に属する酵母における、Kluyveromyces marxianus 由来ADH1遺伝子、当該ADH1遺伝子に機能的に等価な遺伝子、Kluyveromyces marxianus 由来ADH4遺伝子及び当該ADH4遺伝子に機能的に等価な遺伝子からなる群から選ばれる少なくとも1つの遺伝子を減弱化する。 (もっと読む)


【課題】水素ガスを効率的に回収するとともに、さらにメタン発酵の前処理として水素発酵を利用することで効率的な発酵処理を実現する。
【解決手段】本発明の水素生成方法は、エタノール発酵が実質的に生じていないりんご圧搾残渣を発酵タンク100に供給し、前記りんご圧搾残渣に含まれる糖質およびペクチンから水素生成細菌による発酵により水素が生成されることを特徴とする。また、発酵タンクで処理された内容物をさらに二段目の発酵タンクに少しずつ供給することでメタン発酵を効率的に行う。 (もっと読む)


【課題】安全且つ効率的な改質された植物バイオマスの製造方法及びその製造装置、並びに効率的なエタノールの製造方法を提供する。
【解決手段】第1の容器に粒子状の植物バイオマス原料を供給する第1の工程と、第1の容器中の空気を排出する第2の工程と、第1の容器にアンモニアを供給する第3の工程と、植物バイオマス原料を第2の容器に移送する第4の工程と、第1の容器に残留したアンモニアを排出する第5の工程と、植物バイオマス原料を第2の容器内において改質する第6の工程と、改質された植物バイオマスを第3の容器に移送する第7の工程と、アンモニアを第3の容器から排出する第8の工程と、改質された植物バイオマスを回収する第9の工程と、空気を第3の容器から排出する第10の工程と、排出されたアンモニアを回収し再使用する第11の工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一酸化炭素と水素を含むガスから、生物化学変換および触媒反応により高効率、且つ安価にエタノールを製造することができるエタノール製造装置およびエタノール製造方法を提供する。
【解決手段】一酸化炭素と水素を含む原料気体を、水素ガスと、一酸化炭素を含むガスとに分離するガス分離部と、前記ガス分離部において分離した一酸化炭素を含むガスを送り、該一酸化炭素を含むガスから生物学的変換により酢酸を生成する第1の微生物処理槽と、少なくとも前記ガス分離部において分離した水素ガスと、少なくとも前記第1の微生物処理槽において生成した酢酸と、を触媒の存在下で反応させてエタノールを生成する触媒反応部と、を備えたエタノール製造装置。 (もっと読む)


81 - 100 / 2,140