説明

Fターム[4C083AC25]の内容

化粧料 (399,993) | 元素で特徴づけられる有機系成分 (137,445) | 酸素含有化合物 (87,682) | カルボン酸(有機酸) (13,085) | 脂肪酸 (6,041) | 不飽和脂肪酸 (641)

Fターム[4C083AC25]に分類される特許

501 - 520 / 641


【課題】皮膚に存在する内在性カロテノイド類の分解を阻害するための370〜500nmの範囲の波長の光線を遮蔽する薬剤及びそれを含有する皮膚外用剤の提供。
【解決手段】フラボノイドポリフェノール類、カロテノイド類、クロロフィル類、メラニン類、特定のアミノアリールビニル−s−トリアジン化合物、具体的には、2,4,6−トリス(2−エチルヘキシル−4’−イルアミノ−α−シアノシンナマート)−s−トリアミン等が遮蔽する薬剤として用いられる。
【効果】370−500nmの光線(青色光線に相当)を遮蔽し、皮膚内在性のカロテノイド類の蓄積を保ち、天然の肌色を保持することができる。 (もっと読む)


【課題】融点の低い飽和脂肪酸と飽和脂肪族アルコールとのエステルでは、濁り剤として使用する場合に高温での安定性に劣り、またクリームのちょう度調整が難しかった。また、融点の高い飽和脂肪酸と飽和脂肪族アルコールとのエステルを乳化するためにはHLBの高い親水性界面活性剤を多く使用せねばならず、高濃度での使用感の改善が難しく、また、高濃度の使用ではクリームのちょう度の調整が難しかった。高い融点の飽和脂肪酸と飽和脂肪族アルコールとのエステルを特定の幅にあるHLBの界面活性剤で微細粒子に分散させた水分散液の提供。
【解決手段】高い融点の飽和脂肪酸と飽和脂肪族アルコールとのエステルを特定の幅にあるHLBの界面活性剤で微細粒子に分散された水分散液を調製した。その微粒子水分散液を皮膚化粧料、及び毛髪化粧料に配合することによって、使用感の改善や外観上に効果を有した。 (もっと読む)


【課題】天然ルピナスタンパク質組成物のマトリックスに、脂溶性活性成分、例えばビタミンAを含有する安定な粉末状配合物が開示される。
【解決手段】 (もっと読む)


【課題】本発明は、刺激臭や毛髪に対するダメージを与える上記アルカリ剤の配合量を減らし、かつ優れた脱色・染毛効果が得られる染毛剤組成物を提供する。
【解決手段】一般式(I):
【化1】


(式中、R及びRは、同一又は異なって、炭素数1〜15のアルキル基を示す。)で表されるジアルキルシクロヘキサンとアルカリ剤とを含有する第1剤、及び酸化剤を含有する第2剤を含む染毛剤組成物。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも2層(2,3)からなる、特に、医療用補助具、衣類、および医療用物品の製造に使用可能な多層技術コンポジットに関するもので、皮膚と接触する第1層(2)は、綿布(程度の差はあるが伸縮性を有する)または絹、あるいはキトサン、銀または別の抗菌性物質もしくは活性成分を添加した織布であり、第2層の外層(3)が、使用者が確実に快適な状態であるようにするために、相当の伸縮性を有する5〜80μ厚のポリウレタンのような半透膜によって構成されている。活性成分を再充填できる受容体が織布(2)に挿入され、ポリウレタン膜によって保護されている。
(もっと読む)


【課題】 立体感強調効果に優れ、使用時の伸び広がりと化粧膜の均一性に優れる立体感強調化粧料を提供するものである。
【解決手段】 次の成分(A)〜(B);
(A)薄片状基材に屈折率が2以上の着色層を少なくとも2種積層被覆した複合粉体であって、当該着色層の間又は最外層に、屈折率が1.3〜1.8である光散乱層を有する複合粉体
(B)屈折率が1.3〜1.8である球状粉体
を配合することを特徴とする立体感強調化粧料。また、前記成分(A)の複合粉体における、着色層が酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛から選ばれる二種以上であることを特徴とする前記立体感強調化粧料。そして、前記成分(A)の複合粉体における、光散乱層が無水ケイ酸、酸化アルミニウムから選ばれる一種以上であることを特徴とする前記立体感強調化粧料。 (もっと読む)


N−アリール−m−フェニレンジアミン誘導体類、2−置換N−アリール−m−フェニレンジアミン誘導体類、及びN−アリール−m−ジアミノピリジン誘導体類から選択された少なくとも1つのカップラー、及びそれと組み合わされた少なくとも1つのジアミノピラゾール一次中間体を含む毛髪染色組成物が提供される。 (もっと読む)


【課題】 レチノールまたはその誘導体について、生体内への吸収性やターゲティングに優れた製剤を提供する。
【解決手段】 レチノールまたはその誘導体、疎水基と陰イオン残基を持つ有機化合物および界面活性剤を含有する一次ナノ粒子を作製し、一次ナノ粒子含有溶液に2価または3価の金属塩を作用させ二次ナノ粒子とし、さらに、1価ないし3価の塩基性塩を分散させた三次ナノ粒子とし、これらのナノ粒子を用いることによって、レチノールまたはその誘導体について、皮膚などへの吸収性が改善され、徐放性やターゲティングに優れた製剤が提供される。 (もっと読む)


【課題】日常の紫外線やアイロン・ドライヤーの熱、特に漂白剤・ヘアカラー・ヘアブリーチ・パーマ等の化学処理を施したケラチンを含む繊維の損傷、特に毛髪の枝毛・切れ毛を防止し、かつ毛髪表面を修復することにより毛髪の手触りの改善に優れ、特に毛髪又は繊維製品処理に適したロスマリン酸含有組成物を提供する。
【解決手段】ロスマリン酸と、カチオン界面活性剤と、没食子酸配糖化物とを配合したことを特徴とする毛髪又は繊維製品処理用のロスマリン酸含有組成物。 (もっと読む)


【課題】カチオン性二量体染料の提供
【解決手段】本発明は、式(1)又は(1a)


[式中、Aは、式(2)又は(3)


(式中、R1及びR2は各々互いに独立して、未置換の又は置換された炭素原子数1ないし14のアルキル基又はアリール基を表し、R3は、水素原子、未置換の又は置換された炭素原子数1ないし14のアルキル基、未置換の又は置換された炭素原子数1ないし14のアルコキシ基、シアン基又はハロゲン化物基を表し、R4は、水素原子、未置換の又は置換された炭素原子数1ないし14のアルキル基又はアリール基を表し、及びX-はアニオンを表す。)で表される有機基を表す。]で表される新規カチオン性染料に関する。さらに、本発明は、該新規カチオン性染料の組成物、特に他の染料を含む組成物、それらの調製のための方法及びケラチン繊維、ウール、革、絹、紙、セルロース又はポリアミド、及び好ましくはヒト毛髪のような有機材料の染色におけるそれらの使用に関する。
(もっと読む)


当該用品は、繊維性不織布ウェブを含み、このウェブに関連付けられたパーソナルケア組成物を有する。本発明は、皮膚、毛髪、若しくは他の同様のケラチン含有表面をクレンジング且つ/又は処置するのに有用な、使い捨てパーソナルケア用品に関する。これらの用品は、乾燥した状態の用品を水で濡らし、次いで当該用品を皮膚、毛髪、若しくは他の同様のケラチン含有表面に擦り付けることによって、又は、濡れた状態の使い捨てパーソナルケア用品を取り、皮膚、毛髪、若しくは他の同様のケラチン含有表面に擦り付けることによって、又は、湿った状態の使い捨てパーソナルケア用品を取り、皮膚、毛髪、若しくは他の同様のケラチン含有表面に擦り付けることによって、消費者に使用される。
(もっと読む)


【課題】染料の分解を起こさずに毛髪に鮮やかな色を堅固に付与することができ、光、洗浄、汗、摩擦、熱に対する優れた耐性を有し、アルカリ化剤や酸化剤に対して安定で、高い染色力を有し、時間経過に伴う褪色が少ない染毛剤組成物及びこれを毛髪に適用することによる染毛方法の提供。
【解決手段】アゾ染料(1)又はその塩を含有する染毛剤組成物。
【化1】


〔R1〜R4は、H、脂肪族炭化水素基、アリール基、ハロゲン原子、アシル基、シアノ基、アシルアミノ基等を示し、R1とR2及び/又はR3とR4が結合して5又は6員環を形成してもよい。XはC又はNを示し、nはXがCのとき1、XがNのとき0である。A1、A2、A3及びA4はN又は式中のYが置換した若しくはHを有するCを示し、そのうち少なくとも1個は窒素原子である。Yは置換基を示し、mは0から3の整数を示す。〕 (もっと読む)


【課題】 副作用が弱く、性ホルモン修飾作用を有するトリペプチド、エイコサペンタエン酸を結合してなるトリペプチドを提供する。さらに、性ホルモン修飾作用を有するトリペプチドを含有して副作用が弱く、優れた食品製剤、化粧品製剤及び子宮内膜症治療剤を提供する。
【解決手段】 トリペプチド又はそれを含有する抽出物、エイコサペンタエン酸を結合してなるトリペプチドは、性ホルモン修飾作用を有する。トリペプチドは、合成のもの、天然物由来のいずれでも、用いられる。エイコサペンタエン酸は、魚類又は藻類より採取されるいずれのものも、用いられる。さらに、マダラ科、タラ科、ニシン科の魚由来卵膜をプロテアーゼ処理して得られるトリペプチド又はその抽出物である。プロテアーゼとしては、食品加工用のものが用いられる。さらに、食品製剤、化粧品製剤及び子宮内膜症治療剤は、性ホルモン修飾作用を有するトリペプチドを有効成分とするものである。 (もっと読む)


【課題】 肌にさらさら感を確保したまま、かさつきがなくなめらかな感触を付与することができ、更に肌のさらさら感やなめらかさの持続性に優れたパウダースプレー化粧料の提供。
【解決手段】 圧縮強度が0.7〜10kgf/mm2である架橋(メタ)アクリル酸エステル系樹脂粉体を含有するパウダースプレー化粧料 (もっと読む)


【解決手段】下記(A)〜(F)成分
(A)1種または2種以上の有機酸、(B)アミノ酸、タンパク質及びそれらの誘導体からなる群から選ばれる1種または2種以上、(C)1種または2種以上のカチオン界面活性剤、(D)1種または2種以上の常温で固体または液体の脂肪族誘導体化合物、(E)1種または2種以上のシリコーン類、(F)ポリオール、
を含有する毛髪化粧料組成物であって、油相成分に(F)を添加し液晶を形成することにより製造される毛髪化粧料組成物。
【効果】カラーリング・ブリーチを行うことで感触が劣化した毛髪に対し、毛髪への塗布感触及び塗布性に優れ、毛髪に均一に塗布されることで、なめらかさの付与及びパサつきの抑制を行うなどの仕上り感触を向上させる効果に優れた毛髪化粧料組成物を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 副作用が弱く、コラゲナーゼ阻害作用を有するトリペプチド、トリペプチドを含有する発酵物、トリペプチドを含有して副作用が弱く、優れた食品製剤及び化粧品製剤を提供する。
【解決手段】 トリペプチドは、皮膚や繊維芽細胞由来のコラゲナーゼ阻害作用を有するものである。ローヤルゼリー、緑茶粉末、ダイズ粉末を納豆菌により発酵させて得られる発酵物は、コラゲナーゼ阻害作用を有するトリペプチドを含有するものである。ローヤルゼリーは、国産、中国産のいずれでも良く、生又は凍結乾燥されたいずれでも良い。緑茶粉末としては、海外産、日本産のいずれでも良い。また、ダイズ粉末は、ダイズを乾燥後、粉砕して得られるものが用いられる。さらに、食品製剤及び化粧品製剤は、コラゲナーゼ阻害作用を有するトリペプチドを含有する発酵物を有効成分とするものである。 (もっと読む)


【課題】カチオン性染料、それらの製造及び使用の提供。
【解決手段】本発明は、式(1)
【化1】


[式中、
1及びR7は、各々互いに独立して、水素原子、ヒドロキシル基;未置換の又は置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基、アリール基又は炭素原子数1ないし6のアルコキシ基;又は−NR34(式中、R3及びR4は、各々互いに独立して、水素原子、未置換の又は置換されたアリール基又は炭素原子数1ないし6のアルキル基を表わす。)を表わし、
2は、水素原子、ヒドロキシル基、未置換の又は置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基、アリール基又は炭素原子数1ないし6のアルコキシ基、−NR34、又は式(2)
【化2】


(式中、R5は、水素原子、未置換の又は置換されたアリール基又は炭素原子数1ないし6のアルキル基を表わす。)で表わされる有機基を表わし、
-は、アニオンを表わす。]で表わされる新規カチオン性染料に関する。更に、本発明は、特に他の染料を含むその組成物、それらの製造方法及びケラチン、羊毛、革、絹、セルロース又はポリアミド、好ましくはヒトの毛髪等の有機物質の染色におけるそれらの使用に関する。
(もっと読む)


【課題】染料の分解を起こさずに毛髪に鮮やかな色を堅固に付与することができ、光、洗浄、汗、摩擦、熱に対する優れた耐性を有し、アルカリ化剤や酸化剤に対して安定で、高い染色力を有し、時間経過に伴う褪色が少ない染毛剤組成物及びこれを毛髪に適用することによる染毛方法の提供。
【解決手段】解離性直接染料(1)又はその塩を含有する染毛剤組成物。
【化1】


〔Arは置換基を有してもよい芳香族基又は複素環芳香族基を示し、Ar'はアルキル基又は電子吸引基が置換してもよい芳香族基又は特定の複素環芳香族基を示し、Wは電子吸引基を示す。〕 (もっと読む)


【課題】 ケラチン物質、特に皮膚または毛髪等のヒトのケラチン繊維の化粧処置用組成物の製法、並びにこの組成物を用いた、ケラチン物質を処置するための化粧学的な方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも約0.3MPa(3 bar)なる圧力下で、少なくとも蒸気を含む流体を、固体状態またはペースト状態にある、少なくとも1種の非-着色性の、外的刺激に対して敏感な、化粧学的に活性な薬剤に浸透させる工程を含むことを特徴とする、ケラチン物質を処置するための化粧料組成物の製法およびこの方法に従って、化粧処置用組成物を調製し、得られる組成物をケラチン物質に適用することを特徴とする、ケラチン物質を処置するための化粧学的方法。 (もっと読む)


a) 一種もしくはそれ以上の1−ヒドロキシ−4−メチル−6−アルキル−2(1H)−ピリドン及び/またはそれの一種もしくはそれ以上の塩、この際、アルキルは、炭素原子数1〜12の線状、分枝状もしくは環状アルキル基を意味し、及び
b) 一つもしくはそれ以上の芳香族基を含む一種もしくはそれ以上のアルコール、
を含む透明で液状の防腐剤組成物が開示される。 (もっと読む)


501 - 520 / 641