説明

Fターム[4C088AA04]の内容

植物物質含有医薬 (85,733) | 活性成分の起源、由来となる胞子植物 (1,288) | 高等真菌類 (641) | 担子菌類 (623) | サルノコシカケ目(科) (223)

Fターム[4C088AA04]の下位に属するFターム

Fターム[4C088AA04]に分類される特許

41 - 60 / 132


【課題】 毛髪形状の制御等に有用なIGFBP−5発現抑制剤の提供。
【解決手段】 チャボトケイソウ、スベリヒユ、セッチャ、ブッソウゲ、グンバイナズナ、センブリ、ドクサンラン、サイハイラン、ブクリョウ、ワイルドインディゴ及びハマツゲから選ばれる植物又はその抽出物を有効成分とするIGFBP−5発現抑制剤。 (もっと読む)


【課題】加齢臭を効果的に抑制ないし軽減できる加齢臭抑制用組成物及びこれを含有する食品を提供すること。
【解決手段】食用担子菌類の有機酸含有親水性溶媒抽出物を有効成分として含有する加齢臭抑制用組成物。経口投与で容易に加齢臭を効果的に抑制ないし軽減できる (もっと読む)


【課題】天然物由来の素材から得られ、安全性が高いCB1受容体阻害物質含有組成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】クワ科イチジク属、チガイゾ科ワカメ属、イネ科ササ属、キク科ヨモギ属、セリ科クミン属、マメ科シャクジソウ属、セリ科シシウド属、シソ科ハナハッカ属、クロウメモドキ科ナツメ属、キク科キク属、クワ科クワ属、シソ科ハッカ属、サルノコシカケ科マイタケ属、マツ科マツ属、ショウガ科ウコン属及びフトモモ科バンジロウ属からなる群より選択される属に属する1種以上の植物由来のCB1受容体阻害活性を有する物質を含む組成物、及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 高尿酸血症の患者は年々増加の傾向を示している。血中尿酸値の正常値の上限である、7 mg/dlを超えると、痛風、痛風性関節炎及び腎障害等として発症する。高尿酸血症の治療としては、血中尿酸値をコントロールする薬剤が投与されが、このような薬剤としては、作用が緩和であること、持続性があること、副作用の少ないことなどを満たすことが望まれる。
【解決手段】 マイタケの抽出物を有効成分として含有することを特徴とする、高尿酸血症の予防または改善剤。 (もっと読む)


本発明は、免疫障害により誘起される疾患の治療における、下記化学式(I)で示されるラノスタンまたはそれらの製薬上許容されうる塩の新規な使用に関する。


式中、RはHまたはCHであり;RはOCOCH、=OまたはOHであり;RはHまたはOHであり;Rは−C(=CH)−C(CH(ここでRはHまたはOHである)または−CH=C(CH)−R(ここでRはCHまたはCHOHである)であり;RはHまたはOHであり;およびRはCHまたはCHOHである。 (もっと読む)


【課題】優れたATP産生促進作用を有し、かつ安全性の高いATP産生促進剤及び/又は表皮細胞賦活化剤を提供すること。
【解決手段】本発明のATP産生促進剤及び/又は表皮細胞賦活化剤は、ウコン、ヒバマタ、カンゾウ、キナ、アンズ、マルメロ、クララ、クチナシ、サンシシ、クマザサ、グレープフルーツ、ゲンノショウコ、紅茶、緑茶、冬虫夏草、ゴボウ、コメヌカ、シイタケ、アカヤジオウ、シソ、ボダイジュ、ショウガ、ワレモコウ、ドクダミ、シラカバ、スギナ、セキセツソウ、タマサキツヅラフジ、クワ、トウキンセンカ、ダイダイ、マツホド、ブッチャーズブルーム、プルーン及びマロニエからなる群から選ばれる1種又は2種以上の抽出物を有効成分として含有せしめる。 (もっと読む)


【課題】優れたクローディン産生促進作用を有するクローディン産生促進剤、及び優れたオクルディン産生促進作用を有するオクルディン産生促進剤、並びに、表皮バリア機能の正常化による乾燥肌、荒れ肌、アトピー性皮膚炎や各種感染症などの皮膚症状の予防・改善を効果的に行うことができる皮膚バリア機能改善剤の提供。
【解決手段】本発明のクローディン産生促進剤は、アスパラサスリネアリスの抽出物、イチョウの抽出物、イラクサの抽出物、ウコンの抽出物、ノイバラの抽出物、オウゴンの抽出物、ヨモギの抽出物、カミツレの抽出物、シソの抽出物、トウキンセンカの抽出物、モモの抽出物、マチルスオドラチシマの抽出物、メリッサの抽出物、ラベンダーの抽出物、レイシの抽出物、及びローヤルゼリーの抽出物から選択される少なくとも1種を含有する。 (もっと読む)


【課題】医薬品等の様々な用途に利用することが可能な新規シクロペンタン化合物及びその製造方法を提供する。別の目的とするところは、高い神経栄養因子様作用を発揮する神経栄養因子様作用剤を提供する。また、特にメシマコブの気中菌糸体を高効率で短期に得ることができるメシマコブの培養装置及び培養方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)に示される構造を有することを特徴とするシクロペンタン化合物。


式中、R1,R2 は、それぞれ水素原子を表わすか互いに結合して炭素原子間の二重結合の一部を形成する。R3は、水素原子又はメチル基を示す。R4,R5 は、それぞれ水素原子を表わすか互いに結合して炭素原子間の二重結合の一部を形成する。R6は、水素原子又はメチル基を示す。 (もっと読む)


本発明は、漢方加工技術である炮製を活用して加工された薬用植物抽出物及びこれを含有する皮膚外用剤組成物に関し、さらに詳しくは、a)薬用植物を煮るか、蒸すか、火で炒めるか、火で焼くか、温める炮製加工段階またはこれらの方法を混合する段階と、b)水または有機溶媒を利用して上記a)段階を進行した薬用植物の炮製漢方抽出物を収得する段階とを含む方法で製造された薬用植物抽出物を含むことによって、改善した抗酸化効能を示す皮膚外用剤組成物に関する。 (もっと読む)


少なくとも酢酸およびRFポリサッカリドがC.elegansまたはヒトにおける寿命の延長に有効である、C.elegansにおいてDAF−16の発現をもたらす酢酸の組成物ならびに酢酸およびRFの組成物。少なくとも酢酸およびRFポリサッカリドを含む組成物を投与する工程、細胞表面上の少なくとも1つの受容体に組成物を提供する工程、DAF−16発現を増加させる工程を含む、DAF−16発現を調節する方法。C.elegansの寿命およびその基礎となる機構に影響を及ぼすかどうかを決定するための試験を行うために、生体生物モデルとしてC.elegansを使用した、いくつかの抗酸化ビタミン、伝統的な漢方薬、および酢を含む一連の化合物または化合物の構成部分をスクリーニングする方法。
(もっと読む)


【課題】キノコの水性溶媒抽出物を有効成分とする腎機能の低下抑制または改善剤、腎機能の低下抑制または改善用食品の提供。
【解決手段】腎機能低下抑制または改善効果を有するキノコの水性溶媒抽出物を有効成分として用いることで、腎機能の低下抑制または改善剤、腎機能の低下抑制または改善用食品を得た。 (もっと読む)


【課題】1型ヘルパーT細胞(以下、Th1細胞と略す)と2型ヘルパーT細胞(以下、Th2と略す)のバランスの乱れを改善し、Th2細胞優位な状態からTh1細胞優位な状態に誘導することにより、Th2細胞優位な状態に基因するアレルギー性の疾患やその他の炎症性疾患を改善・治療または予防できる医薬品、化粧品、飲食品、その他製品の提供。
【解決手段】マイタケの子実体または菌糸体を熱水抽出し、抽出水溶性画分にアルコールを添加し、放置後、液面、もしくは液中に浮遊または容器に付着する物質を採取して得られるマイタケ抽出物を有効成分とする、Th1細胞/Th2細胞のバランスの乱れを改善し、Th2細胞優位な状態からTh1細胞優位な状態への誘導剤。該誘導剤を含有する医薬品、化粧品、飲食品、ペットフード、家畜飼料または家畜飼料添加剤。 (もっと読む)


【課題】
本発明の解決すべき課題はマンネンタケの有する薬理活性を向上させえる培養方法を提供することにある。
【解決手段】
梅木ないし梅木粉を培地に用いて培養することを特徴とする高生理活性マンネンタケの製造方法。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】 抗ストレス・疲労防止作用を有し、顔面の肌のキメを改善し、さらに表皮への水分分泌が活性化されて肌に潤いを与え、シワを予防・改善することができる組成物又は内服剤の提供を課題とする。
【解決手段】 桂枝茯苓丸料加ヨクイニンに代表される桂皮(ケイヒ)、茯苓(ブクリョウ)、牡丹皮(ボタンピ)、桃仁(トウニン)、芍薬(シャクヤク)、ヨクイニンの混合物からなる内服剤を摂取することにより、抗ストレス・疲労防止効果を示し、顔面の肌のキメを改善し、さらに表皮への水分分泌が活性化されて肌に潤いを与え、シワを予防・改善することができる。 (もっと読む)


【課題】腸内菌叢の改善剤及び食品を提供すること。
【解決手段】食用担子菌類の有機酸含有親水性溶媒抽出物からなる腸内菌叢改善剤。担子菌類抽出物を食品の形態に加工し、これにより経口投与で容易に腸内菌叢を改善し、体臭・口臭・便臭を低減出来る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、エルゴチオネイン生産能を有するキノコを材料として、エルゴチオネインを抽出、精製する工程を含む、エルゴチオネインの製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明者らは、上記の課題を解決するために、種々のキノコのエルゴチオネイン生産能をスクリーニングし、これまでにエルゴチオネイン生産能を有することが知られていないフミツキタケ属(Agrocybe)、オオイチョウタケ属(Leucopaxillus)、スギタケ属(Pholiota)、またはキシメジ属(Tricholoma)に属するキノコが著量のエルゴチオネインを生産することを見出した。 (もっと読む)


【課題】シークワーサーなどの柑橘系植物由来のポリメトキシフラボノイドである、ノビレチン(nobiletin:(5,6,7,8,3',4'-hexamethoxyflavone))の細胞増殖抑制作用および/または血管新生抑制作用を増強した組成物を提供する。
【解決手段】朽木などに生え、分岐した多数の扁平な菌体が重なり合って大きな塊状となり、全体は重さ数キログラムに達する担子菌類のきのこである、マイタケを純エタノールにより抽出して得られるマイタケ抽出物と該ノビレチンを含む組成物。 (もっと読む)


【課題】 カルシウムの吸収を促進する成分としては、従来ビタミンDや乳糖のほか、例えば、骨由来のペプチド、酪酸、ガラクトオリゴ糖、タラまたはオキアミ由来の蛋白質、水溶性キトサン、豆乳蛋白質高分子画分などがある。本発明は、安全性が高く、かつ、優れたカルシウム吸収効果を有するカルシウム吸収促進剤およびこれを用いた飲食品を提供することを課題とする。
【解決手段】 ブナハリタケ子実体からの抽出物からなる、カルシウム吸収促進剤。前記カルシウム吸収促進剤を含有することを特徴とするカルシウム吸収促進用飲食品。 (もっと読む)


【課題】 MMP1、MMP9及びMMP13とを総合的に阻害し、総合的に老化に抗う手段を提供する。
【解決手段】 次に示す植物の抽出物からなる、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤を含有する、総合的老化防止のための組成物を提供する。
(植物)サルノコシカケ科カバノアナタケ(Fuscoporia obliqua)、ハマウツボ科カンカニクジュヨウ(Cistanche Tubulosa (Schenk) R. Wight)、ベンケイソウ科コウケイテン(Rhodiolarosea L.)、ウコギ科エゾウコギ(Acanthopanax senticosus Harms)トチュウ科トチュウ(Eucommia ulmoides)
(もっと読む)


【課題】 中性脂肪は、健康な成人の場合、空腹時、血液中に50〜150 mg/dL存在し、食後3−5時間後に最高値となるが、中性脂肪がこの正常値を超えると、脂肪が皮膚の下や内臓の周りにたまり肥満となったり、肝臓にたまり脂肪肝となる。VLDLは、動脈硬化を起こす要因である。本発明の課題は、安全性が高く、かつ、優れた脂肪代謝抑制作用を有する脂肪代謝抑制剤およびこれを含む飲食品を提供することである。
【解決手段】 ブナハリタケ子実体からの抽出物からなる、脂肪代謝抑制剤。前記脂肪代謝抑制剤を含有することを特徴とする脂肪代謝抑制用飲食品。 (もっと読む)


41 - 60 / 132