説明

Fターム[4C204FB03]の内容

インドール系化合物 (20,061) | 複素環窒素原子の置換基の種類 (3,491) | 炭化水素基 (949) | アルキル基 (389)

Fターム[4C204FB03]に分類される特許

161 - 180 / 389


【課題】新規インドール誘導体の合成研究及びその誘導体の薬理作用を見出すこと。
【解決手段】一般式(1)で表される化合物又はその塩はIKKβ阻害活性を有し、IKKβが関与するとされる疾患の予防及び/又は治療剤として有用である。式中、R1は水素原子、低級アルキル基、アリール基、ヒドロキシ基等;R2はハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基等;mはO、1、2等をそれぞれ示す。
【化1】
(もっと読む)


【課題】重合性化合物が短時間で効率的に重合し得る高感度な感光性組成物の提供。
【解決手段】バインダーと、重合性化合物と、光重合開始剤と、増感剤とを少なくとも含有してなり、光重合開始剤が下記一般式(A−1)で表される化合物であり、増感剤がジチオアルキレン化合物である感光性組成物を提供する。
(もっと読む)


【課題】赤外線レーザー露光により、耐刷、視認性及び機上現像性に優れる平版印刷版原版及びこの平版印刷版原版を用いる平版印刷方法を提供する。また、この平版印刷版原版に好適に使用しうる新規シアニン色素及び感光性組成物を提供する。
【解決手段】シアニン色素のメチン鎖上に、オニウム塩構造のカチオン部位を置換基として有するシアニン色素を含有することを特徴とする感光性組成物。この感光性組成物を用いた平版印刷版原版。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、一般式Iの化合物、ならびに対象化合物を含む医薬組成物を含む組成物を提供する。本発明の実施形態は、それを必要とする個体に有効量の対象化合物または組成物を投与することを一般に含む、C型肝炎ウイルス感染症を治療する方法を含む治療方法をさらに提供する。
(もっと読む)


【課題】発光効率に優れた発光素子を可能にする発光素子材料、およびこれを用いた発光素子を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるフルオレン化合物を含有することを特徴とする発光素子材料。


(R〜R14はそれぞれ同じでも異なっていてもよく、水素、アルキル基、シクロアルキル基、複素環基、アリール基等である。R〜R14は、隣接する置換基同士で環を形成していてもよい。Ar、Arはそれぞれ同じでも異なっていてもよく、アリール基またはヘテロアリール基である。nは1または2の整数である。Xは−O−、−S−、−NR15−の中から選ばれた基である。R15は、水素、アルキル基等である。但し、R〜Rのうち少なくとも1つは、R〜R15のいずれか1つとの連結に用いられる。) (もっと読む)


本発明は、一般式(I)〔式中、R及びRの一方は水素であり、もう一方は式(II)の基であり、A及びR〜Rは明細書又は請求項で定義されたとおりである〕で示される化合物及び薬学的に許容されるその塩に関する。その化合物は、H3レセプターの調節に関連する疾患の治療及び/又は予防に有用である。
(もっと読む)


本発明は、5−HT受容体親和性を有するアリール置換スルホンアミド、該化合物を含有する薬剤、及び薬剤の製造のための該化合物の一つの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】樹脂ブラックマトリックス等の形成に用いられる光重合性組成物用の高感光な光重合開始剤の提供。
【解決手段】下記一般式(I)で表されるオキシムエステル系化合物を含む光重合開始剤。


〔R1は、水素原子、アルキル基、アルケニル基等。R1はXまたはYと結合し、環を形成してもよい。R2は、アルカノイル基、アルケノイル基、シクロアルカノイル基、アリーロイル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基等。Xは、2個以上の環が縮合してなる、2価の芳香族炭化水素基および/または芳香族複素基。Yは、フェニル基または芳香族複素環単環由来の1価の基に、1以上の環が縮合してなる縮合環基〕 (もっと読む)


【課題】肥満或いはそれに関連する摂食障害及び/又は摂食量低下の治療に効果的なMTP阻害剤の提供。
【解決手段】肥満、或いはそれに関連する摂食障害及び/又は摂食量低下の症状を示す対象を治療する場合、治療有効量のMTP阻害剤、例えばディルロタピド((S)−N−{2−[ベンジル(メチル)アミノ]−2−オキソ−1−フェニルエチル}−1−メチル−5−[4’−トリフルオロメチル)[1,1’−ビフェニル]−2−カルボキシアミド]−1H−インドール−2−カルボキサミド)を高脂肪食と共に該対象に与える。 (もっと読む)


一般式(I)の化合物を液体用マーカーとして用いる使用、液体中のマーカーの検出方法、液体の同定方法並びに一般式(I)の選択された化合物。
(もっと読む)


【課題】プロテインキナーゼ(PK)活性をモジュレートし、癌を処置するために使用され得るアズレン化合物の提供。
【解決手段】以下に示す式(I)を有するアズレン化合物。(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8の1つが、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−3−メチレン等であり、A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11およびA12の各々は、独立して、炭素または窒素であり、ただし、A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7およびA8の最大2つが窒素であり、A9、A10、A11およびA12の最大2つが窒素である。)
(もっと読む)


【課題】フッ素基を官能基として有するイリジウム錯体の単量体、ヒドロキシ基を官能基として有するカルバゾール誘導体の単量体、およびそれらが主鎖に結合した共重合体が開示される。
【解決手段】燐光物質であるイリジウム錯体と正孔輸送能力に優れたカルバゾール誘導体の単量体を合成して共重合体を形成する。共重合体の形成時、イリジウム錯体の含量調節は容易になり、主鎖にカルバゾール誘導体およびイリジウム錯体が含まれるので、発光素子の製作時、熱に強い特性を有し、高い化学的安定性を有する。 (もっと読む)


【課題】α−ヒドロキシ−α−トリフルオロメチル−γ−ラクタム誘導体を効率良く製造する方法を提供することを解決すべき課題とする。
【解決手段】エナミン化合物をトリフルオロピルビン酸エステル類との連続的なアルドール縮合−環化反応させることを特徴とするα−ヒドロキシ−α−トリフルオロメチル−γ−ラクタム誘導体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、セロトニン再取り込み阻害剤であり、そして好ましくはノルエピネフリン再取り込み阻害剤でもある化合物、および前記化合物の、例えばうつ病および不安、情動障害、疼痛性障害、注意欠陥過活動性障害 (ADHD)および腹圧性尿失禁の治療における医学的使用に関する。
【解決手段】
一般式Iのアニリン誘導体およびその使用方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】新規なアントラセン誘導体を提供することを目的とする。また、発光効率の高い発光素子を提供することを目的とする。また、寿命の長い発光素子を提供することを目的とする。また、これらの発光素子を用いることにより、寿命の長い発光装置および電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】一般式(1)で表されるアントラセン誘導体を提供する。また、一般式(1)で表されるアントラセン誘導体は発光効率が高いため、発光素子に用いることにより、発光効率の高い発光素子を得ることができる。また一般式(1)で表されるアントラセン誘導体を発光素子に用いることにより、長寿命の発光素子を得ることができる。
【化1】
(もっと読む)


【課題】感光性組成物に用いたときに、該感光性組成物を成膜した後に膜の質量減少が起こらない光重合開始剤を提供すること。
【解決手段】下記一般式(I)で表されるオキシムエステル化合物。
(もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、400nm〜1100nmの波長域に最大吸収を有し、ケトン類等の溶剤溶解性が高く、加工性に優れたシアニン化合物、及びそれを用いた近赤外吸収用、画像特性改善用の光学フィルタを提供することにある。
【解決手段】
下記式(1)


[式中、Q、Qはそれぞれ独立に置換基を有していてもよい含窒素縮合複素環を形成し、R、Rはそれぞれ独立に置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアルケニル基を示し、Dはモノ、ジ又はトリカルボシアニンを形成するための連結基を示し、Xはトリス(ハロゲノアルキルスルホニル)メチドアニオンを示す]
で表されるシアニン化合物。 (もっと読む)


【課題】高いホール輸送性を有すると共に耐久性に優れた光電変換素子用材料として、優れた発光特性を有すると共に耐久性に優れた発光素子用材料として、また薄膜トランジスタの活性層用材料として有用なジスチリルベンゼン誘導体を提供すること。
【解決手段】下記一般式で表わされるジスチリルベンゼン誘導体:Ar−HC=HC−Ar−CH=CH−Ar (もっと読む)


【課題】微細な分散が可能な顔料組成物であり、インクジェットインキやカラーフィルタ用インキの用途に好適な、低粘度で経時安定性に優れた着色組成物の提供。
【解決手段】式(1)の誘導体を含有する顔料組成物。
(もっと読む)


本出願は、新規な一般式(I)[式中、R、R、R、V、X、Y及びZは、より詳細に明細書中に説明される意味を有する]の置換アミノアルコールの硝酸エステル誘導体、その製造方法、並びに心臓血管疾患における、特に高血圧並びに高血圧を伴う血管及び臓器損傷における治療法としてのこれらの化合物の使用に関する。
(もっと読む)


161 - 180 / 389