説明

Fターム[4D004CA45]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理手段、方法 (25,420) | 固化 (598)

Fターム[4D004CA45]に分類される特許

201 - 220 / 598


【課題】本発明は、産業廃棄物として問題となっているコンクリート・スラッジと炭化物を混合乾燥することにより、融雪材や土壌改良材を提供し、さらに環境対応型製品の生コンクリート原料として再利用することにより、環境負荷低減に寄与するものである。
【解決手段】コンクリート・スラッジを炭化物と混合乾燥し、細粒子化の調整をすることで、融雪剤又は土壌改良材を製造する。または、これらの配合を調整することにより生コンクリートの原料とし、コンクリート環境製品を製造する。 (もっと読む)


【課題】乾燥処理に要する労力やコストを低減することができる乾燥処理剤を提供すること。
【解決手段】本発明では、硫酸第一鉄と酸化カルシウムとを飽和状態まで反応させた後に過マンガン酸カリウムを添加することで乾燥処理剤を生成した。また、本発明では、前記乾燥処理剤を畜糞に混入して畜糞を乾燥させることにした。さらに、本発明では、前記乾燥処理剤を畜糞に混入して畜糞を乾燥させることによって肥料を製造することにした。 (もっと読む)


【課題】多量に排出される焼却灰の有害物質の溶出を少なくし、単に廃棄処分するのではなく、重金属類や有害物質の溶出を抑止し、埋め立て盛土材、埋め戻し材、盛土材、さらには、一般的な土壌、植栽基盤への利用等大幅に利用展開が可能な材料である焼却灰含有造粒物を提供する。
【解決手段】下水汚泥焼却灰を50〜85質量%、中性固化材を10〜25質量%、層状ケイ酸塩鉱物を4.5〜20質量%および活性炭を0.5〜5質量%含有し、粒状である焼却灰含有造粒物。 (もっと読む)


【課題】可溶性フッ素に汚染された土壌に対し、該汚染土壌の可溶性フッ素イオンを固定化し、該土壌を固化する方法を提供する。
【解決手段】可溶性フッ素に汚染された土壌を、(a)リン酸および(b)セメント系固化剤または石灰系固化剤と接触せしめることにより、生成したフッ素リン灰石に該汚染土壌中の可溶性フッ素イオンを該フッ素リン灰石結晶構造中に取り込ませ、更に、該セメント系固化材または該石灰系固化材の働きにより、該土壌を固化する。 (もっと読む)


【課題】 有効利用技術の開発が求められている石炭灰、およびホタテやカキ貝殻などの廃棄物を用いて、養浜用の砂礫や路盤材等に利用可能かつアルカリ成分の溶出などの環境影響がない貝殻粉末含有石炭灰固化物およびこれを安価に製造することができる貝殻粉末含有石炭灰固化物の製造方法を提供する。
【解決手段】 石炭灰、貝殻粉末、石灰類を含む水和物の表面に、炭酸塩からなる被膜を有してなり、材料を加圧成型した状態で水和反応させて水中養生する。 (もっと読む)


【課題】土壌改質用組成物を一材化することで、土壌改質設備や作業を効率的に行うことができ、しかも、成分が均一に混合され、混合したことによる各資材の機能の劣化がなく、輸送や保存後においても安定した品質が保たれる土壌改質用組成物を提供すること。
【解決手段】(A)平均粒径10〜100μmの焼石膏100質量部に対して、(B)平均粒径30〜180μmの微粒子の高分子凝集剤が0.1〜5質量部の範囲で含有され、且つ(B)の平均粒径/(A)の平均粒径の比が0.5〜5の範囲となるように添加混合されてなる材料で一材化されている土壌改質用組成物、及び、該土壌改質用組成物を用いる土壌改質方法。 (もっと読む)


【課題】情報を漏洩させることなく良質のパルプ原料としてリサイクル可能とする文書処理装置を提供する。
【解決手段】情報が記載された定型の枚葉紙を情報を解読困難かつリサイクル可能に廃棄するための文書処理装置であって、枚葉紙を装置筐体内のストックテーブル上に給送する給紙装置と、給送された複数枚の枚葉紙を位置決めするガイドストッパと、ストックテーブル上で枚葉紙間を互いに分離困難な積層状態に接着する糊塗り装置および押圧装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】初期強度に優れた高強度の亜鉛含有ダスト塊成物の製造方法、およびその塊成物を提供する。
【解決手段】アルミナセメント系水硬性組成物と、ポルトランドセメントを含む結合剤を、ダスト100質量部に対して3〜30質量部添加して造粒することを特徴とするダスト塊成物の製造方法であって、好ましくは、上記水硬性組成物がCaOを20〜50質量%およびAl23を45〜80質量%含有し、造粒1日後の強度が10kgf/cm2以上、造粒
7日後の強度が20kgf/cm2以上のダスト塊成物を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】良好な品質の固形化物が安定して得られる固形化処理装置を提供すること。
【解決手段】廃棄物の投入口12を有するケーシング11内に、一対の螺旋軸2を配置する。投入口12から投入された廃棄物を、第1螺旋軸21で挟み込んで移送し、第2螺旋軸22で逆流を防止しながら混練及び圧縮し、第3螺旋軸23でさらに混練及び圧縮して、端面板5の成形ノズル53から押し出す。給水ノズル31によって、投入口12からケーシング11内に給水を行う。給水ノズル31に連なる給水管32に介設した電磁弁33の開閉を、端面板の成形ノズル53に設けられた温度センサ55からの信号S1に基づいて制御する。廃棄物が過剰に高温になって発火する不都合や、廃棄物が過剰に低温になって固形物の保形性が悪化する不都合を防止できる。 (もっと読む)


【課題】主に、化石燃料の使用量、および、二酸化炭素の発生量を減らしつつ、アスベストを有効に処理し得るようにする。
【解決手段】アスベスト含有材1と生石灰2とを、水蒸気3を加えつつ、混合撹拌して粘土状の混合物11とする混合撹拌装置4と、混合撹拌工程5で形成された粘土状の混合物11に対して、摩擦擂潰しを行う摩擦擂潰装置12と、摩擦擂潰工程13で擂潰された粉砕物21を、電気溶融する電気溶融装置22とを、上流側から順に備えて、アスベスト含有材1中のアスベストを無害化可能に構成している。 (もっと読む)


【課題】 植物性の食品加工廃棄物の画期的な有効利用法となるとともに、食用可能であり、かつ広い範囲で応用可能な植物体廃棄物製シート状体の製造方法を提供すること。
【解決手段】 植物体からの搾汁残渣等廃棄物1と、搾汁残渣等廃棄物1中の繊維同士を結着させる結着剤2とを混合する混合過程P1と、混合過程P1により得られる混合物3がシート状に形成されるように圧する加圧過程P2とを経て、シート状体4を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】繊維片の飛散を確実に防止できる無機繊維層の処理方法を提供する。
【解決手段】構造物の表面に形成された無機繊維層を処理する方法であって、前記無機繊維層に、ケイ酸アルカリ金属塩を含有する第一のゲル原料溶液と、アルミニウム化合物を含有する第二のゲル原料溶液と、を含浸させて、ゲルを形成する工程と、前記ゲルが形成された前記無機繊維層を前記構造物の表面から剥離する工程と、を含む無機繊維層の処理方法とする。 (もっと読む)


【課題】被処理物の圧縮ムラや圧縮不足を防止でき、十分な保形性を有する固形化物が安定して得られる固形化処理装置を提供すること。
【解決手段】廃棄物の投入口12を有するケーシング11内に、一対の螺旋軸2を配置する。螺旋軸2は、投入口12側から順に、第1螺旋軸21、第2螺旋軸22及び第3螺旋軸23で構成する。第3螺旋軸23の先端に近接して、処理後の廃棄物を排出するノズル53が設けられた端面板5を配置する。投入口12から投入された廃棄物を、第1螺旋軸21で挟み込んで移送し、第2螺旋軸22で逆流を防止しながら混練及び圧縮し、第3螺旋軸23でさらに混練及び圧縮して、端面板5の成形ノズル53から棒状に押し出す。端面板5に内蔵されたヒータ54で廃棄物を所定温度に加熱することにより、有害ガスを生じることなく、保形性の良好な固形化物が得られる。 (もっと読む)


【課題】アスベスト廃棄物等のアスベスト含有物を、ロータリーキルンの窯尻部分から抜き出した仮焼セメント原料を利用して効率的に無害化処理することができるアスベスト含有物の無害化処理方法及びこれを利用したセメントの製造方法を提供する。
【解決手段】ロータリーキルンの窯尻部分3aまたはロータリーキルンの窯尻側に仮焼セメント原料を供給するプレヒータ3の後段部分から抜き出した塩素化合物を含有する仮焼セメント原料を、アスベスト含有物に加えて、混合手段17によって混合した後に造粒して、当該造粒物を、再び、上記ロータリーキルンの窯尻部分2に戻すセメント製造工程を用いたアスベスト含有物の処理方法とした。 (もっと読む)


【解決課題】廃棄物に含まれるホウ素、フッ素、セレン、クロム等の溶出を抑制させることのできる有効な処理を基本目的とするが、さらには、セレンおよびフッ素の溶出量が環境基準の要求する程度にまで確実かつ十分に低減させること。
【解決手段】セレンおよびホウ素その他の有害物を含有する廃棄物にセメントまたは石灰もしくはその両者を添加混合し、この混合物を水熱処理したのち、得られた水熱固化物を石灰の水溶液に浸漬して養生する廃棄物の有害成分固形化処理法。 (もっと読む)


【課題】燃料の生成過程あるいは燃焼過程においてアルカリ性の薬剤の添加がなされ、高アルカリ性を呈する、ごみ固化燃料、木質バイオマス燃料及び汚泥固化燃料の焼却灰に含まれる鉛の不溶化方法を提供する。
【解決手段】鉄塩類のうち、塩化第一鉄、塩化第二鉄及び硫酸第一鉄、硫酸第二鉄から1種あるいは2種以上選定し、0.2%〜0.001%の添加量で混合することで、土壌環境基準を満足することが可能な処理技術である。高アルカリ性のセメント等のバインダー材を併用することで、道路の路盤や盛土材に再生利用することができる。 (もっと読む)


【課題】製品性状のばらつきや歩留まり不良を生じることなく、可燃分濃度の異なる複数種類の有用炭化物を製造することができる有用炭化物製造施設を提供する。
【解決手段】廃棄物の炭化炉1から出た炭化物を炭化物回収器2により回収し、炭化物製造設備8において可燃物濃度が25%以下の保温材、40%以上の助燃材などの有用炭化物を製造する。炭化物製造設備8に可燃分含有率の低いダストの計量・搬送設備13を付設し、この設備から搬送される炭化物をほとんど含まないダストと、炭化物回収器2により回収された炭化物との混入比を変えることにより、有用炭化物の可燃物濃度を調整可能とし、複数種類の有用炭化物を作り分けることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】容易に入手することができる材料を使用してアスベストを無害化し、さらに処理後のアスベストを土壌改良剤として再利用することができるアスベスト無害化処理方法及び該処理方法による土壌改良剤を提供する。
【解決手段】アスベストと酸処理剤をミキサーに入れて約2時間混合する。次に、酸処理したアスベストをミキサーから取り出し、第1処理で使用したミキサーとは別のミキサーに入れる。そしてアスベストに生石灰と水を加えてミキサーで混練する。アスベストと生石灰と酸素の化学反応と、生石灰に水を加えると発生する熱による高温処理によって、クリソタイルはケイ酸カルシウム等に変化していく。そして、アスベスト、生石灰及び水の混練物が完全に団子状の固化物になったら加水と混練を終了する。その後、ミキサーから固化物を取り出して冷却し、細かく粒状に破砕して土壌改良剤にする。 (もっと読む)


【課題】泥状の土壌を固化するだけでなく、固化した土壌からのフッ素の溶出量を土壌環境基準の0.8mg/Lにまで確実に低減させることができる土壌固化剤及び土壌の固化方法を提供する。
【解決手段】土壌固化剤として、半水石膏及びリン酸水素カルシウム二水和物を含有して成るものを用いた。 (もっと読む)


【課題】重金属固定化用の多硫化物薬剤の製造方法、該製造方法によって得られる多硫化物薬剤、及び該薬剤を使用する重金属を含む処理対象物の重金属固定化方法を提供する
【解決手段】水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、酸化カルシウム及び酸化マグネシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種、硫黄及び水を含む混合物を120〜200℃で加熱することを特徴とする重金属固定化用の多硫化物薬剤の製造方法、該製造方法によって得られる多硫化物薬剤、及び重金属を含む処理対象物を該薬剤で処理する重金属固定化方法 (もっと読む)


201 - 220 / 598