説明

Fターム[4D006KB14]の内容

Fターム[4D006KB14]の下位に属するFターム

Fターム[4D006KB14]に分類される特許

681 - 700 / 779


【目的】工場廃液などの汚水を効率よく良好に浄化することのできる汚水処理システムを提供する。
【構成】懸濁物質を含む汚水を受け入れる受水槽1と、受水槽から排送される汚水に凝集剤を加えて懸濁物質の凝集を行う凝集槽2と、凝集剤によって凝集された懸濁物質の遠心分離を行う固液分離装置10と、これによる分離液を回収する貯留槽16と、貯留槽内の分離液に残存する懸濁微粒子を除去する濾過装置20とを具備する汚水処理システムである。濾過装置20は、3つのフィルタユニット20A,20B,20Cから成り、その各フィルタユニットは分離液の通過順に濾過度が小さく設定される。又、濾過装置20の下流には、最終のフィルタユニット20Cを通過した濾液に含まれる溶存金属類を選択的に捕捉するための金属捕集フィルタ21が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 船舶が停泊する港湾域の海水中のプランクトン類及び細菌類を共に死滅させる方法以外の方法で効率的に除去する船舶用バラスト水の製造方法及び製造装置を提供すること。
【解決手段】 船舶が停泊する港湾域の海水を孔径2μm以上の濾過膜に通すことにより海水中のプランクトン類を除去するプランクトン類除去工程と、プランクトン類が除去された海水を孔径1.0μm未満の細菌類濾過膜に通すことにより海水中の細菌類を除去する細菌類除去工程を有し、該細菌類除去工程で得られる膜濾過水をバラスト水として用いる。 (もっと読む)


【課題】 合理化されたシステムとすることによりコンパクト化が可能であって、且つ窒素除去効率が高く、確実に窒素を除去することができる窒素含有有機性廃水処理システムを提供する。
【解決手段】 窒素含有有機性廃水20を浮遊状態の活性汚泥により生物処理する浮遊汚泥式生物処理装置11と、該浮遊汚泥式生物処理装置から排出される生物処理液を膜分離して分離液と分離汚泥を得る膜分離装置12と、嫌気性条件下にて支持体に固定された微生物の作用により前記分離液を生物処理する嫌気性生物固定床装置13と、を備え、前記浮遊汚泥式生物処理装置11では、主体的に前記有機性廃水に含有される窒素成分の硝化工程が行われ、前記嫌気性生物固定床装置13では、主体的に前記分離液に含有される窒素成分の脱窒工程が行われるようにし、好適には、前記膜分離装置12を液中膜分離方式とし、該膜分離装置内に酸素を含有する散気ガスを曝気して、該装置内にても硝化工程が行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】噴霧ノズルにより供給される液体の小滴が病原微生物を含まないようにする噴霧装置を提供すること。
【解決手段】この装置は、噴霧マニホールド14、噴霧マニホールドに供給するための水源10、噴霧マニホールドに高圧状態の水を供給するように構成されたポンプ12、水源からの水を受け1μmより大きな粒子を保持する、少なくとも1つの粒子フィルター50,52、粒子フィルターからの液体を受け、0.2μmより大きい微生物を保持する限外濾過フィルター18、石英スリーブの中に配置されたUVCランプを1以上含み、限外濾過フィルターからの水を受け0.2μmより小さい微生物を滅ぼすように構成されたUVC室20、からなり、さらに、UVC室の下流に配置され規則的に殺菌性または殺ウィルス性の生成物を供給する定量ポンプ53を含み、前記ポンプと噴霧マニホールドとの間の配管に生物膜の形成を防止する。 (もっと読む)


【課題】バラスト水を取水する過程で所定大きさ以上の微生物や菌体を膜によって阻止して所定大きさ以上の微生物等を含まないバラスト水をバラストタンクに供給できるバラスト水の取水・処理装置を提供すること。
【解決手段】船舶の船体1内又は船体1上に所定大きさ以上の微生物を分離する膜処理ユニット6を配置してなり、該膜処理ユニット6に取水ポンプ4を連設し、該取水ポンプ4で船舶外の海水又は淡水をバラストタンク102に取水する過程で前記膜処理ユニット6によるろ過を行う構成を有することを特徴とするバラスト水の取水・処理装置。 (もっと読む)


【課題】より確実に分離膜の性能を回復させることが可能な、分離膜の性能回復方法および装置、並びにその方法により処理された分離膜を提供する。
【解決手段】運転によって汚染・劣化し、阻止性能が低下した分離膜を、酸またはアルカリまたは両方で洗浄した後、ポリフェノールを含む有機物質を含む水を加圧通水することにより、分離膜の阻止性能を回復させる。多段式膜分離においては、前段から加圧通水し、前段および後段の分離膜モジュール群全体の阻止性能を回復させる。 (もっと読む)


【課題】 分離膜によるものについては、エアーコンプレッサと分離膜を構成する一般的な装置が在ったが、酸素の濃度を上昇させるのに際して、簡単に効率良く安定した形で安価にコンパクトに手間をかけずに作り出すという配慮は殆どされていなかった。また、エアードライヤや圧縮空気貯蔵タンクで圧縮空気より発生したドレン水の処理に関しては、全く配慮されていなかった。
【解決手段】 圧縮空気を作り出す空気圧縮機11と、圧縮空気を乾燥させるエアードライヤ20と、圧縮空気から窒素富化ガス204を排出することで酸素ガスの濃度を高めた酸素富化ガス203を作り出す分離膜40を一体にパッケージ化した。 (もっと読む)


【課題】酸素富化空気を凝縮して得られた凝縮水を、安全で、衛生的でかつ迅速に処理できる酸素富化機を提供する。
【解決手段】酸素富化空気を生成する酸素富化膜ユニット2と、周囲の空気を酸素富化膜ユニット2を通して吸引するポンプ10と、酸素富化膜ユニット2で得られた酸素富化空気を凝縮する凝縮器23と、凝縮器23で発生する凝縮水と酸素富化空気を分離させる水分離器(図示せず)と、水分離器から排出される凝縮水を受ける水受け皿28と、水受け皿28に設けられ凝縮水を霧状にする霧発生装置29と、水分離器で水分が低減された酸素富化空気を本体1外に吐出する吐出口部37を備えたもので、熱源や繊維を使用することなく凝縮水を霧状にすることで、火災等の危険性がなく、内部での菌繁殖という安全衛生面での問題もなく、凝縮水を迅速に排出処理することができる。 (もっと読む)


【課題】間欠運転でも性能と効率を満足する除湿空気供給装置を提供する。
【解決手段】コンプレッサー20からの圧縮空気を中空糸膜ドライヤ10で除湿した圧縮空気を間欠的に供給する除湿空気供給装置において、該ドライヤの上流側にコンプレッサーからの圧縮空気の貯留タンク30が設けられ、前記ドライヤの下流側に、除湿空気の使用開始を検知するフローセンサ50と、中空糸膜の性能を維持する最小流量のパージ空気を、前記フローセンサよりも下流側からドライヤのパージ空気供給口に常時供給する第1パージ配管34aと、途中に設けられた制御弁36aが開いたとき、前記第1パージ配管より多量のパージ空気を、前記フローセンサの下流側から前記パージ空気供給口に供給する第2パージ配管34bとが設けられ、前記フローセンサの検知信号の受信時、前記第2パージ配管に設けられた制御弁38を開く制御部38aとが設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 有底の筒状ケーシングを備えた濾過ユニットにおいて、貯水槽等に保持された原水中に浮遊する比較的小さな浮遊物がケーシング内に流入して膜モジュールに付着したり、ケーシング底部に堆積したりするのを防ぐ。
【解決手段】 原水Wが導入される貯水槽等内に設置される濾過ユニット1であって、貯水槽等内の原水W中に浸漬される有底筒状のケーシング2と、このケーシング2内に収容される膜モジュール3Aとを備え、ケーシング2に、このケーシング2の内部に貯水槽等内の原水Wを導入するための流入口2Dを設けるとともに、この流入口2Dに対してケーシング2の外部側と内部側とに、流入口2Dの開口部に近接してスクリーン9,10を備える。 (もっと読む)


【課題】 貯水槽に保持された原水の効率的かつ低コストの濾過を可能とするとともに、濾過される原水に次亜塩等の塩素系薬液を添加する場合でも、トリハロメタンの発生を効果的に抑制する。
【解決手段】 原水Wを保持する貯水槽11内に、有底筒状のケーシング2内に膜モジュールが収容された濾過ユニット1を浸漬して設置し、このケーシング2内に貯水槽11内の原水Wを導入するとともに、このケーシング2内に導入された原水Wに薬液を添加し、原水Wを膜モジュールにより濾過する。 (もっと読む)


【課題】 ヘッドセット型の吐出口部材を用いることのない、使用者の口元付近への高濃度酸素の吐出供給を、構成の複雑化等を伴うことなく実現可能とした。
【解決手段】 換気ファン12の作動により空気の通過、流動されるダクト14と、このダクト内に収容された、所定複数枚の酸素富化膜モジュール16aを重ねてなる酸素富化膜ユニット16と、酸素富化膜ユニットを介して生成された高濃度酸素を、その吸引によりダクト外に送出する真空ポンプ18と、真空ポンプによる高濃度酸素の送出路先端に設けられた、高濃度酸素を吐出するための吐出口部材20と、を具備してなり、ペルチェ効果の発生されるペルチェ素子ユニット50が、ダクト内にその発熱部50aを配置することにより設けられるとともに、このペルチェ素子ユニットの吸熱部50bが、真空ポンプからの送出路となる送出管30中に介在されている。 (もっと読む)


【課題】排出ガスに含まれるディーゼル微粒子の浄化が可能であり、その浄化を効率良く行わせることのできる浄化装置を提供することを目的とする。
【解決手段】酸素イオン導電性を有する固体電解質1と、固体電解質1の両面間に電圧を印加させる印加手段2とを備えている。印加手段2は、ディーゼル微粒子が堆積される固体電解質1の一面10側がアノード側となるよう電圧を印加させる。 (もっと読む)


【課題】 汚染水(処理原水)に含まれるダイオキシン類等の難分解性物質を濃縮して無害化するにあたり、遊離塩素を中和する重亜硫酸塩等の還元性物質を含む水にも適用できるとともに、含有される難分解性物質の性状に制限されず、効率よく低コストで無害化することが可能な難分解性物質含有水の処理方法を提供する。
【解決手段】 下記工程:
(B)難分解性物質含有水(処理原水)に吸着剤を添加し、該吸着剤に難分解性物質を吸着させる工程(吸着処理工程)
(C)該難分解性物質を吸着した吸着剤を、濾過膜を用いて分離し、難分解性物質を吸着した吸着剤が濃縮された水を得る工程(膜濾過処理工程)
(D)該分離された吸着剤に吸着された難分解性物質を、該吸着剤から脱着操作を行うことなく、該難分解性物質に対して過酸化物を接触させて、難分解性物質を化学分解する工程(化学分解工程)
を含む難分解性物質含有水の処理方法、及び処理装置。 (もっと読む)


【課題】水中のホウ素含有量を低減させて飲用に適した水を製造する方法。
【解決手段】ホウ素含有水を逆浸透膜分離装置に通し、膜を透過して装置を出た水を、次いでホウ素元素やその化合物に対してキレート形成能を有するキレート形成性繊維を充填した装置に通して、膜透過水中に残存するホウ素含有量を低減させる。 (もっと読む)


【課題】 専用水洗に配設されるスイッチ等の操作部分は限定されたものとして美観を維持すると共に、使用頻度が少ない機能に係るスイッチ等の操作部分も残存させたイオン水生成装置を提供する。
【解決手段】 浄水カートリッジ10、装置本体20、吐水管31及び操作部40を備え、前記操作部上の操作以外の操作を行うための入力手段を有する本体操作部50を前記装置本体20に備えるので、操作部40と本体操作部50とで異なる操作の入力手段を配設することができ、操作部40に設けることができるボタン、スイッチ等の入力手段の制限から設けることができなかった入力手段を設けることができ、美観を保持したまま必要な機能を十分に付加することができる。 (もっと読む)


各工場等の廃液について、焼却処分することなく迅速且つ効率的にリサイクルできる車輌を提供することをテーマとし、このテーマを達成すべく、走行用の原動機及び駆動機構を有する車輌走行手段と、前記廃液収容部内の廃液を被処理液として取り込むための吸引手段と、荷電フィルター装置及び荷電コアレッサー型の油水分離装置より構成され、取り込んだ被処理液を濾過処理する濾過システムと、前記濾過システムに駆動電源を供給する電力供給手段と、前記濾過システムで処理した処理済み液を当該工場等の同一又は別の収容部に戻すための送出手段と、前記濾過システムの作動を制御するための制御手段とを備え、前記荷電フィルター装置は、前記電力供給手段から供給された駆動電源により該荷電フィルター装置内の電極間に電圧を印加して不純物粒子の濾過を促進し、前記荷電コアレッサー型の油水分離装置は、前記電力供給手段から供給された駆動電源により該油水分離装置内の電極間に電圧を印加して油水分離を促進してなることを特徴とする廃液濾過システム車を構成した。
(もっと読む)


【課題】 構造が簡単で、濾過効率の低下を招くおそれを抑制することができる浄水カートリッジを提供する。
【解決手段】 中空糸膜束モジュール11を、中空糸膜束13とケース14とから構成する。プレフィルタユニット12を、プレフィルタ部材17と保持体18とから構成する。有底筒状のケース14の底板部14aにはネジ孔25を設ける。保持体18をプレフィルタ部材17の端面に当接されるキャップ部18aとプレフィルタ部材17の中空部17aに挿通される支柱部18bとから構成するとともに、支柱部18bの先端にはネジ部24を設ける。ネジ部24をネジ孔25に螺合することにより、中空糸膜束モジュール11とプレフィルタユニット12とを連接固定する。 (もっと読む)


【目的】アルブミン凝集体及び/または不純蛋白質が低減された血清アルブミン製剤の製造方法を提供する。
【構成】血清アルブミン含有水溶液を、好適には10〜20nmの孔径を有するウイルス除去膜で除去する工程に付すことからなる。これにより、アルブミン凝集体及び/または不純蛋白質が低減されたより安全性、安定性に優れたアルブミン製剤を製造することができる。 (もっと読む)


脱気用の装置と固形粒子用フィルタ装置を別々に必要とした従来の処理液濾過装置の省スペース化と低コスト化をはかる。 被処理液の導入口5、濾過液の吐出口7及び脱気用の吸引口9を有するヘッド部3、前記ヘッド部に一体又は着脱自在に気密結合されたハウジング1、前記ハウジング内の上流側に収容された複数の脱気用中空糸33、及び前記ハウジング内において前記脱気用中空糸の下流側に収納されたフィルタエレメント13よりなり、前記導入口5は前記中空糸33の外面側に連通し、前記吐出口7は前記フィルタエレメント13の下流側に連通し、前記吸引口9は前記中空糸33の内部通路に連通している、フィルタユニット。
(もっと読む)


681 - 700 / 779