説明

Fターム[4D006KC03]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 膜の再生、洗浄、殺菌、性能回復 (3,184) | 膜の洗浄 (3,010) | 逆洗 (681)

Fターム[4D006KC03]に分類される特許

301 - 320 / 681


【課題】分離膜処理における逆洗浄処理工程時に発生する排水を効率よく殺菌処理し再利用可能な水にすることにより、浄水処理にかかるコストを低減し、原水の有効利用率を向上することが可能な水処理システムを提供する。
【解決手段】原水を収容する原水槽2と該原水中の異物を分離除去する分離膜を有する分離膜モジュール3と原水を送る供給ポンプP1とろ過水槽4と、ろ過水槽から分離膜モジュールにろ過水を逆流させる逆洗浄ポンプP2と、水の流れを順方向と逆方向との間で切り換える弁及び流路と、原水槽から分離膜モジュールへの原水の供給を停止させ弁及び流路を逆方向に切換え、逆洗浄ポンプによりろ過水槽から分離膜モジュールにろ過水を供給させ、分離膜を逆洗浄させる制御器9と分離膜の逆洗浄により発生する逆洗浄排水を処理し原水槽に戻す洗浄排水処理手段5,6,7,8とを有する。 (もっと読む)


【課題】アルカリ溶液注入に起因するスケール発生を防止しながら殺菌および洗浄を適切に行うことができる膜ろ過装置および膜洗浄方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、原水である海水をろ過する膜モジュール6を、膜モジュール6によってろ過されたろ過水を逆流させて洗浄する膜ろ過装置1において、膜モジュール6の膜の洗浄のために用いられるろ過水に、殺菌剤および洗浄剤として、アルカリ溶液ではなく、過酸化水素槽9内の過酸化水素を酸性下で安定化させた状態で注入するため、アルカリ溶液注入に起因するスケール発生を防止しながら殺菌および洗浄を適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通水抵抗が小さくしかも高効率で除鉄・除マンガンを行える装置と方法を提供する。
【解決手段】被処理水に酸化剤としての過マンガン酸塩溶液を注入する酸化剤注入装置2と、酸化剤を注入した被処理水を導入し、二酸化マンガンが固定されている酸化触媒Cにより溶存鉄および溶存マンガンを酸化析出し、1次処理水として排出する酸化処理槽3と、1次処理水を導入し酸化鉄粒子および酸化マンガン粒子を膜分離し浄水として排出する膜分離器4とからなる。酸化触媒Cはマンガン量として35mg/L以上用いる。酸化触媒Cには、合成樹脂繊維が相互に絡み合って微細な空孔を形成した状態で融着された空孔内に二酸化マンガンが折出して固定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、夾雑物を含む溶液から目的成分を効率良く分離することができる濾過装置及び濾過方法を提供することを目的としている。
【解決手段】前処理手段と、流路入口から出口方向に向かって膜透過抵抗が徐々に小さくなるようにされたセラミック膜を含むクロスフロー濾過手段とを含むことを特徴とする夾雑物を含む溶液の濾過装置、及び前記溶液の濾過方法。 (もっと読む)


【課題】分離膜内に吸着したポリマーを効率良く溶解し、膜分離性能を回復させることができる限外濾過装置の洗浄方法を提供する。
【解決手段】親水性高分子を保護コロイドとする水系微粒子の分散物を、両親媒性ポリマーを用いて有機溶媒相へ転相、分散させた混合溶液から、水系微粒子の有機溶媒相への転相によって持ち込まれた転相溶媒を限外濾過法によって除去する限外濾過装置であって、該限外濾過装置の分離膜に吸着したポリマーを洗浄する際、少なくとも2種類の有機溶媒を使用して洗浄することを特徴とする限外濾過装置の洗浄方法。 (もっと読む)


【課題】
逆洗効果の低下を防止し、また、膜細孔内の汚濁物質に対する洗浄力を高める膜ろ過装置の運転方法を提供すること。
【解決手段】
中空糸膜を用いたろ過装置及び当該膜の薬品添加逆流洗浄装置を備えた内圧式膜ろ過装置において、前記ろ過処理でのろ過を前記中空糸膜膨張開始圧力を超過しない圧力で、前記薬品添加逆流洗浄装置を用いて前記中空糸膜を薬品添加洗浄処理する直前まで行い、前記薬品添加逆流洗浄装置を用いて前記中空糸膜の薬品添加洗浄処理する直前には、前記ろ過処理でのろ過を前記中空糸膜膨張開始圧力異常の送水圧を用いて行う。 (もっと読む)


【課題】横置型の膜分離装置の空室における洗浄気体の滞留を防止し、膜エレメントの洗浄効率を高める。
【解決手段】筒軸心線方向を水平にして配置された円筒状の耐圧容器60内にスパイラル型膜エレメント61が設置されている。原水は耐圧容器60の前端側の原水流入口64から耐圧容器60内に流入し、スパイラル型膜エレメント61の原水流路を該膜エレメント61の軸心線と略平行方向に流れ、この間に膜透過処理が行われる。膜エレメント61の上流側の空室68,69に、気体を下方に導くための気体浮上防止部材10が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 高度なデータ通信網を必要とすることなく、管理装置無しで、簡易に連携制御を可能とする。
【解決手段】 複数の装置1,1,…が共有して使用する共有機器5を同時に使用しないように制御する連携制御方法であって、各装置1が一つの排他信号を共有し、少なくとも一つの装置が排他信号をONすると、他の各装置1に排他信号ONが入力される排他信号共有手段24を備え、共有機器5を使用したい各装置1は、他装置1により排他信号がONからOFFとされたとき、第一待ち時間の計時を開始し、第一待ち時間経過後に排他信号がOFFという条件下で排他信号をONして共有機器5を占有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の膜濾過装置は、逆洗を的確に行って濾過効率の低下や膜濾過装置の運転費の増加を防止しつつ、濾過水量を安定して充分に確保することを課題とする。
【解決手段】本発明は、分散媒と分散質とを分離する膜を有する複数の濾過ユニットA,B,Cのそれぞれで、所定時間の濾過と、この濾過によって前記濾過ユニットA,B,Cに蓄積された前記分散質の程度に応じて前記濾過ユニットA,B,Cごとに設定される所定回数の逆洗とを繰り返す膜濾過装置S1であって、前記濾過ユニットA,B,Cの逆洗開始時期が重なった場合に、逆洗回数の少ない順番に前記濾過ユニットの逆洗を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装着されている濾過手段の性能が長期間維持される液体浄化装置及び濾過手段の洗浄方法を提供する。
【解決手段】被処理液(a)を濾過手段(70)の一次側(81)に供給し多孔質膜(80)に固形成分を付着させて二次側(82)に向かって浄化液(b)を送出させる供給手段(20)と、浄化液(b)を貯留するとともに濾過手段(70)へ逆流させて付着している前記固形成分を多孔質膜(80)から脱離させる流動操作手段(30)と、多孔質膜(80)から脱離して濾過手段(70)から排出された固形成分を一次側(81)に帰還させて多孔質膜(80)に衝突させる帰還手段(60)とを、備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 トンネル工事現場等で発生する濁水を処理して、河川等に放流できる程度にまで浄化することができる濁水の処理方法の提供。
【解決手段】 粘土を含む懸濁質を含有している濁水の処理方法であり、前記濁水を凝集剤で凝集処理した後、処理後の濁水中に浸漬した濾過膜で濾過処理する、濁水の処理方法。作業現場で発生した濁水をタンク内に貯留し、前記タンク内にて凝集処理した後、前記タンク内に浸漬した濾過膜により濾過する。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物ナノ粒子の分散液の分別のための方法であって、技術水準の欠点、特に膜上での成層の形成を克服し、従って大工業的な規模においてもナノ粒子の分級を可能とする方法を提供する。
【解決手段】酸化物ナノ粒子の分散液の分別のための方法において、少なくとも1つの方法工程が膜式クロスフロー濾過工程であり、その際、該分散液による膜の越流が被動回転部材によって生ずることを特徴とする方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】原水の塩分濃度に応じて逆浸透膜装置(RO膜装置)の濃縮水循環経路を切り換えることにより、逆浸透膜の汚れを防止しつつ、飲料水等に使用する処理水を効率よく安定的に製造する水処理システムを提供すること。
【解決手段】本発明の飲料水製造用水処理システムは、原水が淡水の場合には、RO膜装置の濃縮水を、減圧弁を設置した循環経路(第一循環経路)によってRO膜装置の一次側へと循環させる。一方、原水が海水の場合には、RO膜装置の濃縮水を、減圧弁を設置しない循環経路(第二循環経路)によってRO膜装置の一次側へと循環させる。そして、第一循環経路と第二循環経路とは、切替手段によって選択可能である。 (もっと読む)


【課題】粗大固形物の混入を完全に除去することができ、さらには極めて寿命の長いフィルターにより、半永久的にろ過精度を維持し、使用することが可能な研磨スラリーのろ過方法並びに研磨材の回収方法及び回収装置を提供する。
【解決手段】ろ過前の研磨スラリーを収容する収容タンク2と、収容タンク2から研磨スラリーを送液するためのポンプ3と、ポンプ3により送液された研磨スラリーをろ過するメンブレンフィルター4と、メンブレンフィルター4を逆洗する逆洗手段5と、メンブレンフィルター4の濃縮水を収容する廃液タンク6と、メンブレンフィルターの透過水を収容する回収タンク7と、から構成される研磨材の回収装置1。 (もっと読む)


【課題】現地で膜ろ過装置の膜モジュールを薬品洗浄することができ、且つ薬品洗浄に伴う高濃度の薬品廃液量を最小限に抑えることができるようにする。
【解決手段】膜ろ過装置から膜モジュール12を取り外さずに薬品洗浄を行う移動式洗浄装置である。原水供給パイプ45と逆洗水排水パイプ47との間を、着脱式の細管からなる第1及び第2の薬液循環用細配管31,32で連通する。さらに、第1の薬液循環用細配管31に洗浄用薬品注入装置33、薬液循環ポンプ34を接続し、薬品廃液は薬品廃液移送用配管35を経由して薬品廃液タンク36へ貯留する。移動式洗浄装置を構成する第1及び第2の薬液循環用細配管31,32、洗浄用薬品注入装置33、薬液循環ポンプ34、薬品廃液移送用配管35、薬品廃液タンク36は分解組立て可能とした。 (もっと読む)


【課題】ケーシング内の原水を濁質とともに排出する際にこの濁質が再び濾過モジュールに付着することがなく、洗浄後に濾過効率を十分に回復する。
【解決手段】原水Wが導入されるケーシング1内に濾過モジュール5と、この濾過モジュール5の下方に散気手段6とが収容された濾過装置にあって、散気手段6により濾過モジュール5を曝気して洗浄しつつ、濾過モジュール5よりも下方の位置からケーシング1内に原水Wを導入するとともに、濾過モジュール5よりも上方の位置からケーシング1内の原水Wを排出する。 (もっと読む)


【課題】逆洗を効率的に行い、バラスト水の処理に好適な膜濾過装置の逆洗方法を提供すること。
【解決手段】濾過槽1内を原水室101と処理水室102とに区画し、該原水室内に、処理水室102側に開口402を有する濾過筒4を設置し、原水が該原水室101内を上向流しながら濾過され処理水として処理水室102内に集水される構造を有し、且つ前記原水室101には原水供給管105と洗浄排水排出管110が接続され、処理水室102には処理水排出管105が接続され、各々開閉弁を備え、前記洗浄水供給管107と前記処理水室102に満たされている該洗浄水を加圧する加圧手段とを備える膜濾過装置の逆洗方法において、前記加圧手段で洗浄水を加圧している状態で前記洗浄排水排出管110の開閉弁110Aを開いて洗浄水を膜透過させて膜の逆洗浄を行う際に、前記膜の原水に対する透過流束の3倍以上で逆洗することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
散気孔で付着物の除去効果を均一化でき、薬液の購入コストや管理の必要がなく、処理水質へ悪影響を及ぼさない散気孔洗が行える反応槽及び散気装置を提供する。
【解決手段】
反応槽24内に浸漬された複数の平膜28と、平膜28で膜ろ過された処理水を取り出すための配管30と、複数の平膜28の下方に設置され、複数の散気孔12を有する散気管10と、散気管10内に散気するための空気を送る注入装置と、散気管10内に設けられ散気孔12の付着物の剥離,除去部とを有する散気装置と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 浸漬型膜モジュールを物理的洗浄する際の洗浄排水量を低減し、水回収率を上げ、しかも、局所的な膜のファウリングを防止することが可能な、浸漬型膜モジュールの洗浄方法を提供する。
【解決手段】 原水が供給される浸漬槽内に浸漬した膜モジュールで吸引ろ過する造水方法で使用される浸漬型膜モジュールを、吸引ろ過に続けて洗浄する方法であって、吸引ろ過を継続した状態で原水の供給を停止し、原水の供給停止と同時もしくはその後に膜モジュールの下方から空気供給を開始して空気洗浄を行なう第1洗浄工程を実施し、次いで、浸漬槽内の水の上面が膜モジュールの膜面の上端と同じもしくは膜面上端よりも上にある時に吸引ろ過を停止し、膜ろ過水の膜モジュールへの逆流供給を開始して逆流洗浄と空気洗浄とを同時に行なう第2洗浄工程を実施し、次いで、空気供給と膜ろ過水の逆流供給を停止し、排水を開始して浸漬槽内の水を槽外に排出する。 (もっと読む)


【課題】濾過性能に優れると共に、耐薬品性及び機械的強度に優れ、長期に渡り安定した透過流量が得られる濾過用分離膜エレメントを提供する。
【解決手段】懸濁成分を含む被処理液中に浸漬して固液分離処理を行う濾過用分離膜エレメントであって、少なくとも延伸PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)多孔質膜を備える多孔質シートを筒型に形成し、該多孔質シートで囲まれる中空部を処理済み液流路としている筒型濾過膜と、前記処理済み液流路となる中空部保持用のサポート材と、前記筒型濾過膜の軸線方向の両端を、少なくとも1つの処理済み液取出口をあけて封止する封止部と、を備えている。 (もっと読む)


301 - 320 / 681