説明

Fターム[4D006KE28]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 制御 (5,047) | 時間 (167)

Fターム[4D006KE28]に分類される特許

101 - 120 / 167


【課題】
膜分離活性汚泥法に用いられる膜表面の付着物を効果的に掻き取ることができ、膜ろ過速度の流束低下あるいは膜差圧上昇を防止できる下水処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】
活性汚泥が浸漬され下水が流入する反応槽3と、反応槽3内に垂直方向に設置された複数の固液分離膜4と、固液分離膜4の下方に設置された散気管6と、反応槽3内に浸漬された比重が1.2から3.0の沈降性充填物8と、散気管6の下方に設置された上向流発生機構7と、散気管6及び上向流発生機構7の起動,停止を制御する制御装置とを備えた。 (もっと読む)


【課題】所定時間毎に吸引停止状態で膜のバブリング洗浄を行いつつ、始動回数を抑制してポンプの負担を軽減することができる膜分離装置の運転方法および膜分離装置を提供する。
【解決手段】ばっ気槽5に膜濾過ユニット8を浸漬させ、膜濾過ユニット8に入口側配管9aを介して接続された吸引ポンプPvを作動させることにより、膜濾過ユニット8から間欠的に処理水を得る膜分離装置の運転方法において、吸引ポンプPvを常時作動させ、吸引ポンプPvから吐出される処理水を吸引ポンプPvの入力側に間欠的に戻すことを特徴とする。 (もっと読む)


本開示システム及び装置は、膜バイオリアクタ廃水処理システムの運転を改善するため、使用することができる。本システムは、近位側端部と遠位側端部を有し、各ろ過モジュールが1以上のチューブ状膜フィルタを収容する1以上の膜ろ過モジュールを含んでよい。本システム及び方法は、供給液の導入乃至流通を中断させ、1以上の膜ろ過モジュールにある前記供給液の少なくとも一部をそこから排出させ、及び前記供給液の導入乃至流通を再開させるステップを含んで構成できる。任意で、本開示システム及び装置は、前記回収した透過水の少なくとも一部で1以上の膜フィルタを洗い流せるステップを含んで構成することもできる。
(もっと読む)


【課題】歯科治療装置に組み込まれ、原水を清浄水に除菌する機能、およびその除菌機能の有効な限界、すなわち適切な交換時期を表示、警告できる機能を備えた清浄水供給装置を提供する。
【解決手段】清浄水供給装置は、歯科治療装置1に組み込まれ、口腔内洗浄等に使用される清浄水の供給装置において、原水給水源14から清浄水吐出口9・10・11に到る水流路5中に除菌装置3および流量センサ4を備え、流量センサ4からの検知信号により、除菌装置3の有効使用可能限界を表示または/および警告する手段2を有する。 (もっと読む)


本発明は、溶菌後の加熱またはpH調整に関する工程を含む、血清型3多糖体を含有する複雑な細胞性肺炎連鎖球菌の溶菌産物またはセントレートからの蛋白質不純物の減少または除去のための改善された方法を、提供する。いくつかの方法において、該溶菌産物は、その溶菌産物中に存在する蛋白質を変性させ、それらの凝集および沈殿を引き起こすのに十分な温度でしばらくの間加熱される。1つの実施形態において、該溶菌産物は、蛋白質の凝集および沈殿を引き起こすため、少なくとも60℃に少なくとも30分間、より具体的には約60℃〜約70℃に約30分〜約50分間、そしてさらにより具体的には約65℃に約40分間加熱される。他の方法において、該溶菌産物またはセントレートのpHは、濾過性を改善するために、少なくとも8.0に、より具体的には約8.0〜8.4に、さらにより具体的には約8.2に上げられる。さらなる方法において、加熱とpH調整工程は、蛋白質の凝集および沈殿を引き起こすために、ならびに該溶菌産物またはセントレートの濾過性を改善するために、組み合わせられる。他の方法において、該溶菌産物またはセントレートのpHは、蛋白質の凝集および沈殿を引き起こすために、約3.0〜約5.0に下げられる。該方法は、実質的に精製された血清型3多糖体を含有する溶菌産物またはセントレートの産生を可能にする。
(もっと読む)


【課題】 透過流束の判定レベルを向上させる。
【解決手段】 使用機器への給水ライン3に設けた膜による濾過処理部12における透過流束を演算する膜濾過装置8における透過流束の演算方法であって、透過流束を演算するためのデータのサンプリングを前記濾過処理部12の濾過性能が安定するタイミングで行うことを特徴とする。また、前記濾過処理部12は、前記膜のフラッシングを間隔をおいて実施するように構成され、前記データのサンプリングがフラッシング終了から設定時間経過後に行われる。さらに、前記濾過処理部12により濾過された処理水または排水の水質データを測定し、前記データのサンプリングが前記測定結果の安定するタイミングで行われる。 (もっと読む)


【課題】 地下水、河川水、湖沼水、海水、下水2次処理水などの被処理水を膜ろ過して透過水を得る膜ろ過方法において、長期に渡りろ過抵抗の上昇を抑え、安定な膜ろ過運転を可能にする。
【解決手段】 ポリフッ化ビニリデン系樹脂からなる分離膜をろ過膜として用いてなる水処理用膜モジュールにおいて、分離膜として、ろ過抵抗上昇度Aが2×1012/m以上、逆洗回復性が50%以上、ろ過抵抗上昇度Bが2×1012/m以下、かつ、初期ろ過抵抗が1×1012/m以下の特性を有する膜を用いる。この膜モジュールを具備する膜ろ過装置を用い、物理洗浄を定期的に行いながら水ろ過処理を行ない透過水を製造する。 (もっと読む)


【課題】取り扱いが簡単であり、雑菌の侵入を防止することができる浄水器を提供する。
【解決手段】浄水器1は、給水機構を底部に備え、原水が貯留される貯留容器10と、逆浸透膜により原水から分離対象物を分離する膜分離機構と、貯留容器10内の原水を加圧して膜分離機構に供給する供給機構と、逆浸透膜を透過した原水が流通する浄水流通管と、逆浸透膜を透過しなかった原水が流通する排水流通管と、浄水流通管に設けられた逆止弁と、貯留容器10が上面に載置される載置部41b、給水機構と着脱自在に接続する接続部材、浄水流通管が接続され、浄水を外部に吐出する吐出口、排水流通管が接続され、排水を外部に排出する排出口を備え、膜分離機構,供給機構,浄水流通管及び排水流通管が内蔵される本体40とからなる。貯留容器10が載置部41b上に載置されて給水機構と接続部材とが接続したときに貯留容器10内の原水が供給機構側に供給される。 (もっと読む)


【課題】 膜ろ過部容器内に膜ろ過エレメントを取り付ける作業や抜き取る作業を容易に行うことができ、かつ、膜ろ過エレメントを収納した浄水器を用いて浄水製造する際において原水と濃縮水との間を十分にシールすることができる浄水器を提供する。
【解決手段】 前処理部(前処理カートリッジ30)と、前処理部で処理された水を、精密ろ過膜、限外ろ過膜、ナノろ過膜、逆浸透膜のうちのいずれかの膜でろ過処理する膜ろ過部(ろ過膜エレメント60)と、膜ろ過部の膜ろ過処理水を貯留する貯水部(タンク100)とを備えた浄水器であって、前記膜ろ過部は、膜ろ過水集水用の集水管の周囲にスパイラル状にろ過膜が取り付けられたろ過膜エレメント60と、該ろ過膜エレメント60を収納する膜ろ過部容器及び膜ろ過部フタとからなり、かつ、ろ過膜エレメント60の外周に、原水と濃縮水との区分用のリング状シール部材が非固定状態で配置されている。 (もっと読む)


【課題】透過水量の増加を図ると共にランニングコストを低下でき、開枠洗浄頻度を低下でき、絞込みバルブで絞り込む必要がなく、循環ラインに原液を供給する原液ポンプの圧力をそのまま効率的に膜洗浄の圧力として利用できる平膜ろ過装置を提供すること。
【解決手段】膜支持部材の両側面に平膜状のろ過膜を固定した膜付き板を縦方向に並設してなり、且つ開枠洗浄可能な平膜装置1と、該平膜装置1の原液入口117と原液出口116を結ぶ液封された循環配管2と、該循環配管2の途中に設けられる循環ポンプ3と、前記循環配管2とは別に設けた洗浄タンク4と、該洗浄タンク4から洗浄液を前記循環配管2に供給する洗浄配管40と、前記循環配管2に原液を供給する原液ポンプ5とを有することを特徴とする平膜ろ過装置。 (もっと読む)


【課題】
安定膜ろ過運転に対し著しい障害となる、有効膜面積を減少させる膜汚染の発生感知及び膜汚染度合いの把握を行い、上記膜汚染に対応して洗浄の強度や頻度を調整し、長期間安定運転可能で経済的な膜分離装置および膜ろ過方法を提供する。
【解決手段】
中空糸形状の精密ろ過膜及び/又は限外ろ過膜を備えた膜モジュールと、ろ過時の通液方向とは逆方向に洗浄液を通液して膜モジュール内の前記精密ろ過膜及び/又は限外ろ過膜を逆洗する逆洗手段を含む洗浄手段とを含む膜分離装置を運転するにあたり、前記精密ろ過膜及び/又は限外ろ過膜の逆洗時およびろ過時の透過係数比(Z)に応じて洗浄手段による洗浄の度合いを制御する。 (もっと読む)


【課題】 中空糸膜モジュールの効率的な洗浄方法を提供する。
【解決手段】 膜ろ過に続けて中空糸膜モジュール3を洗浄する方法において、ろ過終了後、膜1次側の原水を中空糸膜モジュール系外に排出することにより、膜1次側における中空糸膜の周囲が気体となるまで水位を下げた後、空気洗浄と逆流洗浄を同時に行うことにより、中空糸膜モジュールを洗浄する。 (もっと読む)


【課題】血液浄化に際し、できるだけ血液側から透析液側への物質の移動が起こらず、アルブミンのような有用なたんぱく質の漏出の少ない血液透析装置を提供すること。
【解決手段】ダイアライザに、血液ポンプを有する動脈側血液回路及び静脈側血液回路からなる血液系と、透析液供給ライン及び透析液排出ラインからなる透析液系を接続した血液透析装置であって、入力部から入力された透析液流量に基づいて、透析開始直後または逆濾過透析液による大量補液直後若しくは急速補液直後の所定時間における透析液流量を調整して、透析開始直後または逆濾過透析液による大量補液直後若しくは急速補液直後におけるアルブミンの漏出を抑制するアルブミン漏出抑制手段を備えた血液透析装置。 (もっと読む)


【課題】膜分離処理及び洗浄処理の各処理時間を簡単に設定することができるとともに、膜分離処理及び洗浄処理を効率的に実施することができる逆浸透装置を提供する。
【解決手段】逆浸透装置1は、逆浸透膜により原水から分離対象物を分離する膜分離機構10と、原水を加圧して膜分離機構10に供給する供給機構20と、逆浸透膜を透過した原水を外部に供給する給水管30と、逆浸透膜を透過しない原水を外部に排出する排水管35と、排水管35に設けられた排水弁36と、排水弁36を閉じた状態にして、容器体11内に供給された原水から分離対象物を分離する膜分離処理と、排水弁36を開いた状態にして、容器体11内に供給された原水により逆浸透膜15を洗浄する洗浄処理とを所定時間ずつ交互に繰り返す制御装置と、膜分離処理の開始から終了までの時間、及び洗浄処理の開始から終了までの時間をそれぞれ設定するための設定機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】酸等の余分な成分を加えることなく逆浸透膜の性能劣化を防止することができる、逆浸透膜を用いる水処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の逆浸透膜を用いる水処理方法は、逆浸透膜への被処理水の供給運転を継続しながら、該被処理水の状態を好気状態と嫌気状態とで所定時間毎に交互に切り替え、該被処理水を嫌気状態にすることにより該被処理水中の好気性微生物の増殖を抑制し、かつ、該処理水を好気状態にすることにより該処理水中の嫌気性微生物の増殖を抑制することにより、嫌気性微生物および好気性微生物の双方の増殖を互いに抑制し、両微生物の逆浸透膜への付着量を減少させる。 (もっと読む)


【課題】透過水の水量を低下させることなく洗浄処理を行うことができるとともに、逆浸透膜の性能を良好な状態に維持することができる逆浸透装置を提供する。
【解決手段】逆浸透装置1は、逆浸透膜により原水から分離対象物を分離する膜分離機構10と、原水を加圧して膜分離機構10に供給する供給機構20と、逆浸透膜を透過した原水を外部に供給する給水管30と、逆浸透膜を透過しない原水を外部に排出する排水管35と、給水管30に設けられた給水弁31と、排水管35に設けられた排水弁36と、給水管30内の水圧を検出し、検出した水圧が、給水弁31が閉じられたことを示す給水管30内の水圧であって給水弁31が開いているときの水圧よりも高いときに電気接点を閉じる圧力センサ41と、圧力センサ41によって電気接点が閉じられたときに排水弁36を一定時間だけ開く制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】
オフラインでの薬品洗浄あるいは装置稼働率を低下させる薬品洗浄を実施する必要がほとんどなく、次亜塩素酸ナトリウム、クエン酸を用いた薬品浸漬による膜洗浄方法において、回収率を低下することなく、またランニングコストを低減する膜洗浄方法を提供すること。
【解決手段】
ろ過膜に薬品を含有する液を接触処理させる接触工程、前記薬品をろ過膜から除去するすすぎ工程を少なくとも有するろ過膜を用いたろ過膜洗浄方法において、液体中に残存する前記薬品の濃度を電気伝導度により測定し、電気伝導度が所定の値に達した時点で、次工程に移行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原水に凝集処理した後、膜分離処理する水処理において、水回収率を低減することなく、膜の透過流束を高く維持する。
【解決手段】原水に凝集剤を添加して凝集処理し、凝集処理水を膜分離処理して水処理するにあたり、凝集処理された水中の有機物濃度を測定し、この測定値に基づいて、凝集処理条件と分離膜の洗浄条件を制御する。 (もっと読む)


【課題】エアーフラッシング(AF)または間欠AFを含む膜ろ過による水処理方法および装置において、水の消費量を低減し、かつ水処理の効率を高める。
【解決手段】原水をろ過膜を有する膜モジュール21により浄化処理してろ過水を得るろ過工程と、原水槽22から原水ポンプ23により導出した原水に空気を混合して形成した銃弾状流(スラグ流)を膜モジュール21の一次側に通流してろ過膜の洗浄を行うエアーフラッシング工程とを含む膜ろ過による水処理方法において、前記エアーフラッシング工程は、膜モジュール21の一次側に通流したスラグ流を前記原水槽22に還流し、この還流した原水の循環により行う。 (もっと読む)


【課題】逆洗に有効な初期圧を速やかに得て汚れの初期剥離を容易にし、初期剥離後、均一な剥離が可能であって、かつ逆洗に必要な逆洗水流量が容易に供給可能なろ過膜の逆洗方法および逆洗装置を提供する。
【解決手段】膜ろ過ユニット21と、逆洗ポンプ23により逆洗水槽22から逆洗水入口弁25を介して前記膜ろ過ユニット21に通流してろ過膜の逆洗工程を行う逆洗水通流ライン24と、逆洗ポンプ23と逆洗水入口弁25との間から分岐して逆洗水槽22に逆洗水を還流する還流ライン26と、この還流ライン26に設けた開閉弁27と絞り手段(例えば、オリフィス28)とを備え、ろ過工程後に逆洗工程を行う少なくとも前段階においては、前記還流ラインの開閉弁27を開の状態で逆洗ポンプ23を運転して、逆洗水通流ライン24における逆洗水入口弁25の入口部の水圧を逆洗に有効な所定圧力に維持した後に、前記逆洗水入口弁25を開として逆洗工程を行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 167