説明

Fターム[4D006PB15]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 被処理物 (13,421) | 被処理流体 (7,920) | 懸濁液、エマルジョン (136)

Fターム[4D006PB15]に分類される特許

61 - 80 / 136


濾過の濾液中のタンパク質の回収を実質的に損傷せず、または別様に限定もしない形で、液体混合物中のタンパク質を濾過する方法が開示される。この方法は概して、液体混合物の濾液に逆圧を加えてフィルタの圧力差を正確に減少させ、調整しながら、タンパク質(たとえば水性のvWF混合物)を含む液体混合物をフィルタに通過させることを含む。開示される方法は、高い圧力差によってタンパク質の液体混合物の濾過流速が実際に減少するのとは対照的に、比較的低い圧力差で、比較的高い濾過流速が得られるという利点を備える。さらにこの方法は、液体混合物中に始めから存在するタンパク質のほぼ全てを回収することができる。 (もっと読む)


【課題】分離膜内に吸着したポリマーを効率良く溶解し、膜分離性能を回復させることができる限外濾過装置の洗浄方法を提供する。
【解決手段】親水性高分子を保護コロイドとする水系微粒子の分散物を、両親媒性ポリマーを用いて有機溶媒相へ転相、分散させた混合溶液から、水系微粒子の有機溶媒相への転相によって持ち込まれた転相溶媒を限外濾過法によって除去する限外濾過装置であって、該限外濾過装置の分離膜に吸着したポリマーを洗浄する際、少なくとも2種類の有機溶媒を使用して洗浄することを特徴とする限外濾過装置の洗浄方法。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物ナノ粒子の分散液の分別のための方法であって、技術水準の欠点、特に膜上での成層の形成を克服し、従って大工業的な規模においてもナノ粒子の分級を可能とする方法を提供する。
【解決手段】酸化物ナノ粒子の分散液の分別のための方法において、少なくとも1つの方法工程が膜式クロスフロー濾過工程であり、その際、該分散液による膜の越流が被動回転部材によって生ずることを特徴とする方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】粗大固形物の混入を完全に除去することができ、さらには極めて寿命の長いフィルターにより、半永久的にろ過精度を維持し、使用することが可能な研磨スラリーのろ過方法並びに研磨材の回収方法及び回収装置を提供する。
【解決手段】ろ過前の研磨スラリーを収容する収容タンク2と、収容タンク2から研磨スラリーを送液するためのポンプ3と、ポンプ3により送液された研磨スラリーをろ過するメンブレンフィルター4と、メンブレンフィルター4を逆洗する逆洗手段5と、メンブレンフィルター4の濃縮水を収容する廃液タンク6と、メンブレンフィルターの透過水を収容する回収タンク7と、から構成される研磨材の回収装置1。 (もっと読む)


【課題】ワインおよびビール等の発酵液を中空糸膜モジュールで処理し発酵液を清浄化する際、中空糸膜の単位面積当たり濾過性能が高く、濾過中の目詰まりが少なく、洗浄時の回復率の高い液体処理用の中空糸膜を提供する。
【解決手段】本発明は、内径が500〜1500μm、膜厚が100〜500μmの中空糸膜の内側に濁度が20NTUの液体を送液し、膜間圧力差1.5barでろ過をかけた際、ろ過開始30分後のFlux(Flux30)とろ過開始120分後のFlux(Flux120)との比(Flux120/Flux30)が0.45以上であることを特徴とする液体処理用の中空糸膜である。 (もっと読む)


【課題】活性汚泥などの懸濁物質含有液の固液分離など用いられるろ過膜エレメントを製造するために、その支持板と分離膜とを強固に、物理的・化学的に安定した接着力で接着させる方法を提供する。
【解決手段】表裏両面が周縁に凸部3aを設け該凸部3aで囲まれる内側に凹部3bを設けた形状である樹脂製支持板3の両面にそれぞれ、基材上に多孔質分離機能層を形成してなるシート状分離膜2を貼り合わせてろ過膜エレメント1を製造する際、前記分離膜の基材と前記支持板3の凸部3aとを接着させる接着剤が、接着用樹脂として、前記支持板3の樹脂素材を構成するモノマーのうちの1種の化合物をモノマーとして含み重合された樹脂を含むものであり、前記基材及び/又は凸部3aに前記接着剤を塗布した後、前記分離膜の基材と前記支持板の凸部3aとの接着面に接着剤を介在させた状態で重ね合わせて接着させる。 (もっと読む)


【課題】 余剰汚泥を効率的に減量化する余剰汚泥減量化設備を提供する。
【解決手段】 余剰汚泥Sを一時的に貯留し、散気装置11および送入ポンプ12を備える汚泥貯留槽10と、汚泥貯留槽10の余剰汚泥Sが、送入ポンプ12によって自動的に供給され、底部に超微細気泡装置71を備えたオゾン混和槽70と、オゾン混和槽70の余剰汚泥Sが供給され、内部である消化分解槽21に、濾過膜群22と散気泡装置23を備えた消化分解装置20と、オゾン混和槽70の超微細気泡装置71に、オゾンを供給するオゾン発生機30と、濾過膜群22に接触した処理水Wを、内部に設けた殺菌処理装置41を通して一時的に貯留した後、放流する処理水貯留槽40と、オゾン混和槽70および消化分解槽21で溶解しなかった排オゾンを、規定濃度以下に処理して放出する排オゾン除去装置50とで構成する。 (もっと読む)


【課題】微生物による処理能力を格段に向上できる水処理方法および水処理装置を提供する。
【解決手段】この水処理装置によれば、磁気活水ナノバブル発生槽40から栄養剤を含有していると共に磁気を作用させたナノバブル含有水が曝気槽6に導入される。これにより、例えば、液中膜32の目詰まり等によって曝気槽6の処理能力が低下しても、上記栄養剤を含有していると共に磁気を作用させたナノバブル含有水によって、曝気槽6の処理能力を正常に戻すことができる。 (もっと読む)


【課題】過分解物の生成を抑制するとともに、糖化率の増加を図ることのできる加圧熱水によるバイオマスの加水分解法および加水分解装置を提供すること。
【解決手段】加水分解装置100は、第一の加水分解装置110と第二の加水分解装置120とを備えている。第一の加水分解装置110は、バイオマスが投入される原料槽10と、加水分解(糖化)処理を行う糖化槽20と、加水分解後の水可溶分を回収する受器30と、加水分解後の残渣を回収する固液分離槽40と、を備えている。糖化槽20は、バイオマス含有水スラリーが流入する流入口と、この流入口とは反対側に設けられ、加水分解後の残渣が流出される出口と、この出口側に設けられたフィルター21と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】被ろ過液を中心部内側流路→底部流路→側部流路へと流すタイプのフィルタユニットにおいて、底部流路に対するエア除去性能を高めることができるフィルタユニットを提供する。
【解決手段】フィルタ部材11の中心部が、入口31に接続する中心部内側流路40と、出口32に接続する中心部外側流路43とに分けられ、フィルタ部材11の底部とハウジング20の底部との間に底部流路41が、フィルタ部材11の側部とハウジング20の側部との間に側部流路42がそれぞれ形成され、入口31から導入された被ろ過液が、中心部内側流路40から底部流路41へ、次いで側部流路42へと流れ、ここから中心部外側流路43へとフィルタ部材を通過してろ過されるフィルタユニット1において、底部流路41の上方壁面41aを、中心部内側流路40の壁面40aに対し90度未満で接続させ、かつ水平に対し全域にわたって傾斜させる。 (もっと読む)


【課題】スクラビング用空気の導入部を、中空糸膜束を固定する端部の接着固定部に対して正確な位置に容易に位置決めすることできるの中空糸膜モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明の中空糸膜モジュール1は、複数本の中空糸膜2からなる中空糸膜束8と、中空糸膜の少なくとも一端を開口させた状態で、中空糸膜束の両端部を一体的に固定している固定用樹脂層4、6と、固定用樹脂層の一方に配置され、中空糸膜束にスクラビング用気体を送り込むスクラビング用管22と、スクラビング用管を一方の固定用樹脂層に対して位置決めする位置決め手段26と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】渦巻き型濾過システムの性能を、膜間圧力(TMP)のよりよい制御を手段として改善することを目的とする。
【解決手段】本発明は、液体の膜濾過用の濾過器アセンブリ、特に改善された濾過性能をもつ渦巻き型濾過器アセンブリに関する。透過物を透過物出口(12)へ運ぶ透過物チャネル(5;305,325)と、該透過物チャネルの少なくとも一部における圧力を増加させるために、逆止弁若しくは調節弁又は隆起物の形態をとる少なくとも1つのフロー制限物(13;113;213;333)を設けられた前記透過物チャネルと、を備えた渦巻き型濾過器アセンブリを提供する。さらに、本発明は、そのような濾過器アセンブリを備える装置、及び本装置を使用するための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】低い熱エネルギーコストで、廃液(レジスト、溶剤、及び水を含有する混合液体)から溶剤を精製する(リサイクルする)ことができる溶剤精製方法を提供する。
【解決手段】分離膜15aの一の面側に、レジスト、溶剤、及び水を含有する混合液体を、この混合液体が分離膜15aの一の面に接触するように供給し、分離膜15aの他の面側を減圧するとともに、分離膜15aを透過しないレジストを回収し、溶剤及び水を選択的に透過させて透過ガスを得る工程、及び透過ガス中の水を除去して脱水された溶剤を得る工程、を備える溶剤精製方法。 (もっと読む)


【課題】
膜分離活性汚泥法に用いられる膜表面の付着物を効果的に掻き取ることができ、膜ろ過速度の流束低下あるいは膜差圧上昇を防止できる下水処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】
活性汚泥が浸漬され下水が流入する反応槽3と、反応槽3内に垂直方向に設置された複数の固液分離膜4と、固液分離膜4の下方に設置された散気管6と、反応槽3内に浸漬された比重が1.2から3.0の沈降性充填物8と、散気管6の下方に設置された上向流発生機構7と、散気管6及び上向流発生機構7の起動,停止を制御する制御装置とを備えた。 (もっと読む)


ノロウイルスおよびサポウイルスを含むヒトカリシウイルスを精製するための方法を開示する。
(もっと読む)


【課題】
大スケール、あるいは、より生産速度を高めた運転が行うことが可能なメンブレンバイオリアター装置およびそのための膜エレメントや発酵槽を提供すること。
【解決手段】
2枚の膜間に外枠および/または流路材および/または支持板を有した平膜エレメントであって、外枠、支持板、流路材の少なくともいずれかに温度調節部を設けたことを特徴とする平膜エレメント。また、その平膜エレメントを槽内に浸漬収容した発酵槽。 (もっと読む)


【課題】槽深、槽径、槽形状(円筒型、角筒型)が異なる種々の槽に対応して、複数配置された中空糸膜モジュールについて、散気管を定位置に保持し、各々の該膜モジュールの糸束内に均等な上昇流を付与させると共に、処理槽内の液流を調整することが出来る膜分離ユニットを提供する。
【解決手段】処理槽3の液中に浸漬される中空糸膜5の開口端部から吸引して該処理槽3内の液を濾過分離する複数の中空糸膜モジュール2を有する膜分離ユニット1であって、複数の中空糸膜5の端部が固定され且つ複数の中空糸膜5の端部が固定された位置を回避する所定位置に、散気用開口部7が設けられた結束部6と、該結束部6に当接して少なくとも複数の中空糸膜5の自重を受けると共に該結束部6の下方に気泡室12を形成するソケット部材11を有し、該ソケット部材11の側面部11aに散気管10を挿通すると共に該散気管10の外形よりも大きな開口部11a1を形成した。 (もっと読む)


【課題】し渣等の夾雑物の滞留を防ぎ、長期間に亘ってろ過性能を維持することができる膜分離装置を提供する。
【解決手段】複数配列された中空糸膜エレメント10はケーシング20に覆われ、このケーシング20の中空糸膜エレメント10の配列方向の側面部に対応する側壁33の上部に、散気発生装置15から発生するエアをケーシング20外へ逃がすための開口部35が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構造が簡略化されたエマルション水溶液の濾過装置の提供。
【解決手段】膜モジュール3と、1つの濾過濃縮タンク2と、濾過濃縮タンク内の液量を所定量に維持するための調整手段を有しており、前記膜モジュールと前記濾過濃縮タンクが、前記膜モジュールで生じた濃縮液を前記濾過濃縮タンクに返送するための返送パイプ14で接続されており、供給パイプ13の途中に濾過濃縮ポンプ22と前記濃縮液の一部を排出するため排出手段18が設けられており、前記調整手段が、原液供給ポンプ、濾過濃縮タンク内に供給されたエマルション水溶液の液量又は液性を検知することができる測定器との組み合わせからなる手段である、エマルション水溶液の濾過装置。 (もっと読む)


【課題】 使用済みの接着剤、塗料等からのポリマー含有エマルションの回収法として好適な濾過方法の提供。
【解決手段】 ポリマー含有エマルション水溶液を、セルロース系材料からなる中空糸膜により濾過して、濾過後の濾過水を排水し、濃縮液に含まれるポリマー含有エマルションを回収して再利用する濾過方法。前記セルロース系材料は、酢酸セルロース、セルロースプロピオネート、セルロースブチレート、再生セルロース及びこれらの混合物から選ばれるものである。 (もっと読む)


61 - 80 / 136