説明

Fターム[4D064BM25]の内容

特殊濾過機 (3,012) | 油,燃料 (675) | 食用油 (27)

Fターム[4D064BM25]の下位に属するFターム

Fターム[4D064BM25]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】食用油を揚げもの中に処理するための方法を提供する。
【解決手段】カルシウムもしくはマグネシウムを珪酸塩と組み合わせたものを用いて、濾されて油中へ実質的に浸出しないようにして、油をin situで処理すること、を含む。濾過処理材料としては、セメントクリンカー、OPC、珪酸石灰、ならびに混合物を用いることができる。濾過処理材料の形態は、油中に浸漬する、ばらのブリケットもしくはブロック、除染用もしくは濾過用のカートリッジを、油もしくは脂肪を用いるディープクッカーまたは揚げカゴに装着する。このカートリッジには、濾過もしくは除染をする材料を内包する、孔あき筐体が含まれる。このカートリッジを、冷却点を定める窪みを持たせるようにして成形された底部を有するディープフライヤーに使用してもよく、冷却点の中かもしくは上に収められる。 (もっと読む)


【課題】使用済みの食用油を効率的にろ過でき、ろ過された油を低負荷にてポンプで汲み上げ、フライヤーに戻すことを可能とし、フライヤーの下部に収納可能な食用油ろ過装置を提供する。
【解決手段】油ろ過装置は、油槽1から食用油を注ぐための金属製の中容器2と注がれた油をろ過するフィルター4と、このフィルター4を上に乗せて中容器2に圧接し通油口を有する金属製のフィルターホルダー5と、ろ過した油を回収する金属製の外容器3からなるろ過容器と、容器内の減圧状態若しくは加圧状態を避けるため大気開放されたろ過容器に接続し、ろ過した油を吸い上げる配管6と、油温度を調整する温度調整部7を経由し、配管10からろ過した油を汲み上げるポンプ11を備え、ポンプ11に接続した配管12から油槽1にろ過した油を輸送する。 (もっと読む)


【課題】フライヤーで発生する揚げ滓を効率的に調理油と分離することができる濾過部を備えたフライヤーの提供を図る。
【解決手段】油槽11と、揚げ滓を除去する濾過部22とを備えたフライヤーである。濾過部22は、筒状のフィルター41とスクレーパ46とを備える。スクレーパ46は、フィルター41の内周面に接触しながらフィルター41の内周面に沿って回転することにより、旋回流を発生させると共に、フィルター41に付着した揚げ滓をフィルター41内周面から離れさせて旋回流に乗せて沈降させる。 (もっと読む)


【目的】複数種の油浄化材による油再生処理を簡易な構造によって一度に行えて、使用済み食用油の再生処理作業を自動化でき、作業コストの低下を図ることのできるフライヤ用油浄化装置及びそれを用いたフライヤを提供することである。
【構成】油浄化用カートリッジ1は単一のカートリッジ容器からなり、油流入管部17を設けた蓋部16とカートリッジ本体15を有する。カートリッジ本体15の下部には油流出管部4aが形成されている。カートリッジ本体15には、3種類の油浄化材として、使用済み食用油に含有される揚げかす等の粗ゴミを除去する不織材19と、使用済み食用油を脱臭・脱色する活性炭23と、使用済み食用油の酸価低減を行う還元剤27が3層状に充填されている。 (もっと読む)


【課題】天ぷら等で使用した後の残り油を器具を汚さずに濾過し、サラダ油の空き容器、ペットボトル等の容器で保存する。
【解決手段】使い捨ての濾過フィルターカートリッジに耐油性、気密性のある袋を取り付けることによって、油と濾過フィルター部分を本体から隔離する。 (もっと読む)


【課題】揚げ物調理中に発生した揚げ滓を油槽内の所定箇所まで搬送し、搬送された揚げ滓を自動かつ連続して油槽から確実に除去することで、調理油の劣化を抑制し食材の調理品質を維持するフライヤーを提供する。
【解決手段】揚げ物調理する油槽13と、油槽13内で調理油と揚げ滓とを分離濾過するフィルター43を備えた濾過部41と、濾過された調理油を循環させる輸送ポンプ107とを備えたフライヤー1において、濾過部41には、少なくともフィルター43と、油槽13内で揚げ滓を回収し搬送する揚げ滓搬送部91と、油槽13外へ揚げ滓を排出する揚げ滓排出部97とを備え、輸送ポンプ107は、油槽13から調理油を吸引し油槽13内の長手方向への調理油の流れを油槽13の全幅に渡って発生させるものであり、揚げ滓搬送部91が油槽13の長手方向に対して幅方向に全幅に渡って配設されたことを特徴とするフライヤー1を提供する。 (もっと読む)


【課題】油槽内の調理油と揚げ滓とを定期交換不要のフィルターにより自動かつ連続して分離濾過し、濾過された調理油を循環させることで調理油の劣化を抑制するフライヤーを提供する。
【解決手段】油槽13と油槽13内で調理油と揚げ滓とを分離濾過するフィルター43とフィルター43に付着した揚げ滓を除去するスクレーパ62及び洗浄吐出部81と濾過された調理油を循環させる輸送ポンプ107を備えたフィルター付きフライヤーにおいて、フィルター43は微小間隔をおいて配列された複数の線状部材が筒状に形成されフィルター43の中心軸と平行にある回転軸を中心として回転し、輸送ポンプ107に接続された油槽吸引管104の一方の端部はフィルター43の内側又はフィルター43の軸方向の少なくとも一方の端部に配設され、輸送ポンプ107の吸引によりフィルター43の外周からフィルター43を通過して濾過された調理油を吸引することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小さな設置スペースで、使用済みのフライオイルのろ過を行うことが可能であり、しかも高温状態のままろ過を行うことが可能な、使用済みフライオイルのろ過装置を提供する。
【解決手段】筒状胴壁20と筒状胴壁20の下端を閉じている底壁22とからなるろ過容器11、および筒状胴壁20の上端に着脱自在に設けられた蓋材13とを有しているフライオイル用ろ過装置において、ろ過容器11の底壁22にはろ液排出用の開口26が形成されており、この底壁22上にろ過シート28が設けられ、蓋材13には、フライヤーに設けられている使用済みフライオイルの排出管に接続され且つ使用済みフライオイルをろ過容器11内に導入するための導入管50が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 濾材により濾すフィルターを持つ濾過装置は濾材の性能に左右され、高粘度の油の濾過には適しない。また、濾過を可能にするため、加温しているが限界がある。
静電式濾過装置では油に対する帯電は接触帯電のため帯電に工夫を施している。
フィルターにも工夫をしている。
【解決手段】油の濾過装置であって、
油に変調電磁場を与えるコイル部と、
前記コイル部に変調電磁場を発生させる交流電源を供給する変調電磁場発生器と
前記変調電磁場を与えた油を濾過するフィルターを備える濾過装置。 (もっと読む)


【課題】安価で且つ低いランニングコストで食用廃油からバイオ燃料を生産することができるバイオ燃料生産装置を提供する。
【解決手段】バイオ燃料生産装置1,1Aは、食用廃油を貯留して処理する廃油処理タンク10で不要物の除去処理をした食用廃油からフィルター手段20が夾雑物の微粒子を除去してバイオ燃料とするものであり、廃油処理タンク10では、上部に設けられた注入口11から注入された食用廃油をストレーナー13が受けて夾雑物等を取り除き、静置して底部17に溜まった水と沈殿物を底部17に設けられた沈殿物排出口18から排出し、残った食用廃油を撹拌手段14で撹拌しながら加熱手段15で加熱して、油分から分離させた水蒸気を水蒸気排出口12から排気し、処理済みの食用廃油を食用廃油送出口16からフィルター手段20に送出して夾雑物の微粒子を除去する。 (もっと読む)


【課題】料理に使用した後の油から残留食物を除去して油を保存し、再利用するために、油こし器が用いられる。油こしに要する時間は、他の調理作業の妨げとなる。従来の油こし器は、油が自然滴下するため、油こしに要する時間が長かった。
【解決手段】油こし器を錐形にし、油を流下させるための傾斜角αを設ける。また、錐形の頂点からより突出した油誘導棒13を設けて、流下した油を自然滴下によらずに油こし器を透過させて油こしを完了させる。油こし器に油流加速処理を施して、流下を加速する。 (もっと読む)


【課題】 濾液に混在する固形物を効率よく除去することができるフィルターを設けたフィルター付じょうごを提供する。
【解決手段】 フィルター付じょうご1は、濾液を保持する濾液保持部1aと、この濾液保持部1aの開口よりも小径な排出口1bを底部に形成した排出口1bに筒部1cが設けられている。そして、排出口1bには、フィルター部2が設けられ、このフィルター部2は、濾液保持部1a側に隆起する略半球状に形成されている。使用済みてんぷら油等の濾液に混入されている揚げ粕等の固形物がフィルター部によって濾過されるとき、固形物6が略半球状のフィルター部2の周囲に溜まり、フィルター部2の頂部近傍が開放状態に保たれる。 (もっと読む)


【課題】予め油中の不純物を分離(分解)しておくことで不純物の吸着効率を高め、しかも、吸着後の不純物を迅速に回収することができる食用油の再生方法を提供する。
【解決手段】油温を100℃以上に加熱した使用済みの食用油に弱アルカリ水を噴霧して、前記食用油の酸性値を中和方向に還元すると共に、該弱アルカリ水の蒸発および加水分解により油中の不純物を分離する中和分解工程と、中和分解処理後の食用油に吸着剤を投入・撹拌して前記不純物を吸着する吸着工程と、吸着処理後の食用油から前記吸着剤と共に前記不純物を回収する濾過工程とからなり、濾過工程は、前記吸着剤を沈殿させた状態でその上澄みの食用油を濾過フィルターに通過させる。濾過工程は、一端にフロートを設けたサイフォンの他端から上澄みを濾過フィルター側に移す。 (もっと読む)


【課題】揚げ物を大量に揚げるためのフライヤーに使用されている食用油を、フライヤー使用中に再生し、該再生された食用油を再びフライヤーに戻す食用油再生装置において、食用油の再生を効率的に行えるようにする。
【解決手段】食用油再生装置を、再生剤が投入された再生槽と、該再生槽にフライヤーで使用された食用油を供給する供給ポンプと、該再生槽に振動を与える振動発生器とを備えたものに構成し、再生槽の底部から食用油を流入させ、振動発生器によって振動を与えることで再生槽内で食用油と再生剤とを混合させ、これによって食用油を再生させた後に食用油を再生槽上部から流出させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】エンジンオイルの廃油、工場の切削廃油、工場の浄化槽に溜まった油、機械の作動廃油などの工業用油の廃油だけでなく、天ぷら廃油等の食用油の廃油まで幅広くその再生が容易にできる廃油濾過装置を提供する。
【解決手段】密閉した処理タンクと、該処理タンク内に収容したメッシュフィルターと、上記処理タンク内に連通する廃油供給パイプと、上記処理タンク内の底部に連通する再生油吸引パイプと、該再生油吸引パイプを通じて上記処理タンク内の再生油を吸引して外部に排出する吸引ポンプから構成され、上記メッシュフィルターが、金属メッシュを円筒状に形成した外側ケーシングおよび内側ケーシングと、これら外側ケーシングおよび内側ケーシングの間に位置する第1濾材と、該第1濾材および前記外側ケーシングの間に位置する第2濾材とによって構成される。 (もっと読む)


【課題】加熱調理を中断することなくフィルタリングを実行可能とする。
【解決手段】フライヤーのフィルタリング装置20を、大気に開放されて油槽3と同じ高さに設置され、内部に濾紙を備えたタンク21と、油槽3とタンク21との間に形成され、油槽3内の油がタンク21内の濾紙を通って往復可能な循環路22と、循環路22で油を循環させるポンプ23と、から構成した。 (もっと読む)


【課題】使用により劣化した食用油中の劣化生成物等の不純物を可及的に少なくし、且つ、優れた脱色,脱酸効果を奏する食用油濾過装置を提供する。
【解決手段】使用済みのフライ油、天ぷら油等の食用油を濾過して再利用するための食用油濾過装置10であって、上面側に開口部を有する筒状の濾過容器本体12と、濾過容器本体12の上側に配置され、食用油の料理滓、揚げ滓、油滓等のサイズの大きな不純物を濾過する第1の濾過部30と、第1の濾過部30で濾過された食用油に、脱酸,脱色処理を施す第2の濾過部40と、第2の濾過部40で濾過された食用油中の酸化物,酸化防止剤、合成化合物、タンパク質、炭水化物、脂肪等のミクロン単位のサイズの小さな不純物を濾過する第3の濾過部80とを含むものである。 (もっと読む)


【課題】ろ過装置において、比較的簡単なろ過手段によって、食用油の酸化や劣化を大幅に改善すると共に、種々の不純物を除去し、食用油を繰り返し使用できるようにするフィルター構造を提案する。
【解決手段】内底部に油排出口を有するオイルタンクを備えるろ過装置において、下面に空間部を形成し係着手段を介して上記油排出口に係着するストレーナと、繊維と吸着材を混合して多孔質構造に構成する共に上記ストレーナの上面形状に対応する凹部を下面に有する所定形状の成形体からなり上記ストレーナに嵌着する成型フィルターとにより、食用油ろ過装置におけるフィルター構造を構成する。上記成型フィルターの上面を全面的に覆って袋体に吸着材を詰めてなる平板フィルターをさらに設け、その周縁部上にフィルター押さえを設ける。 (もっと読む)


【課題】
極めて簡単な構成で低コストであり、具体的にディーゼルエンジン自動車などに適用して実現でき、廃棄物を有価物とし得る廃食油のディーゼル機関燃料システムに用いられるろ過装置を提供する。
【解決手段】廃食油をろ過するろ材の目のサイズが0.01μm〜50μm未満の一次ろ過装置を設ける。一次ろ過装置によりろ過された廃食油が供給され機関本体側に連通する燃料フィルタ装置であり、ろ材の目のサイズが50μm〜500μmである燃料フィルタ装置を設ける。一次ろ過装置によりろ過された廃食油を燃料フィルタ装置に通して用いることにより、廃食油を安定したディーゼル燃料として用いることができる。 (もっと読む)


【課題】粉末状の濾過材の使用にも適した濾過装置を提供する。
【解決手段】油槽と、この油槽の内底面に設置されるフィルターと、この油槽の内部であって且つフィルターの上部にフィルターによって底側を塞がれた状態で設置される筒状の枠体を有する。濾過は、枠体の上方から油と濾過材を投入して行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 23