説明

Fターム[4D066BB01]の内容

濾過工程・プレコート (1,800) | 濾過装置 (483) | 静止濾過体を持つもの (366)

Fターム[4D066BB01]の下位に属するFターム

Fターム[4D066BB01]に分類される特許

81 - 100 / 101


【課題】 有機性廃水を膜分離活性汚泥法により処理する際に生じ易い膜透水性不良や、発泡、スカムの発生、粘性増加などのトラブルを防止ないしは大幅低減させ、廃水処理を安定して長期間継続実施することができる廃水処理方法を提供する。
【解決手段】 膜分離活性汚泥法に於いて、生物反応槽内に存在する汚泥混合液の少なくとも一部を目開き5μm〜100μmの補助ろ過分離手段によりろ過し、ろ過液を生物反応槽外に取り出し、このろ過液に対して、ろ過液に含まれる細菌数を低減させる後処理を実施した後、廃水処理系のいずれかの箇所に返送する。 (もっと読む)


【課題】原水中に含まれる非溶解物などの不純物を濾材によって除去する濾過システムにおいて処理水水質の悪化を抑制する。
【解決手段】水使用部2の水を循環させる循環ライン3に、前記水使用部2から供給された原水中に含まれる不純物を濾材によって除去する濾過手段4を設けた濾過システム1であって、前記濾過手段4からの処理水の濁度または色度の水質検出手段19と、この水質検出手段19の検出値が所定濁度または所定色度を超えたとき、前記水使用部2の水を系外へ排出する排水手段20と、前記水質検出手段19の検出値が所定濁度または所定色度を超えたとき、前記水使用部2へ補給水を供給する補給水供給手段21とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原水中に含まれる非溶解物などの不純物を濾材によって除去する濾過システムにおいて処理水水質を維持する。
【解決手段】原水中に含まれる不純物を濾材によって除去する濾過手段2に原水ライン3と処理水ライン4とを接続した濾過システム1の運転方法であって、処理水の濁度または色度を検出し、この検出値が所定濁度または所定色度を超えたとき、前記処理水ライン3の下流側への処理水の供給を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原水中に含まれる非溶解物などの不純物を濾材によって除去する濾過システムにおいて処理水水質の悪化を抑制する。
【解決手段】原水中に含まれる不純物を濾材によって除去する濾過手段2に原水ライン3と処理水ライン4とを接続した濾過システム1であって、処理水の濁度または色度の水質検出手段17と、この水質検出手段17の検出値が所定濁度または所定色度を超えたとき、処理水の一部を前記濾過手段2の上流側へ還流させる還流手段18と、処理水の一部を還流させたとき、処理水へ補給水を供給する補給水供給手段24とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えつつ処理水水質を維持する。
【解決手段】原水中に含まれる不純物を濾材によって除去する濾過手段2に原水ライン3と処理水ライン4とを接続し、前記原水ライン3には、不純物の除去に使用する薬剤の薬注手段として酸化剤添加手段8と凝集剤添加手段9とを接続した濾過システム1であって、前記薬剤が添加された原水または処理水の濁度または色度の水質検出手段10と、前記濾過手段2への原水の供給流量を調節する原水供給ポンプ7と、前記水質検出手段10の検出結果に基づいて、前記原水供給ポンプ7を制御する制御手段25とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2池以上の洗浄集中を回避できるようにした。
【解決手段】複数のろ過池を洗浄する際に、各ろ過池のろ過水濁度d1およびろ過抵抗h1を収集した後、収集した濁度d1およびろ過抵抗h1の時間に対する勾配を求めて、ろ過洗浄開始時間td1の予測を行う。そして、ろ過抵抗1.5mに到達するときの洗浄開始予測時間th1を演算し、予め設定した値に早く到達した方の予測時間で最初の洗浄を行うようにして洗浄工程時間が重ならないようにした。
(もっと読む)


【課題】被処理液を効率よく脱気することができると共に、被処理液中の異物を除去することができる装置を提供する。
【解決手段】被処理液貯留槽に貯留された被処理液を循環させる流路を設ける。この流路中に、上流側から順にフィルタ12、脱気槽13、送液ポンプ14及び吐出圧調整部15を設ける。脱気槽13には、内部の気体を吸引するためのエゼクタ21を接続する。被処理液は、脱気槽13よりも上流側では脱気槽13内の減圧により、下流側では送液ポンプ14により、それぞれ被処理液を送液する。この装置では、フィルタ12により被処理液中の異物が除去されると共に、脱気槽13により被処理液が脱気される。吐出圧調整部15を調整することにより、脱気槽13では被処理液を供給し、排出することが連続的にできるため、被処理液を効率よく脱気することができる。 (もっと読む)


【課題】メディアろ過槽の逆洗浄中に、膜ろ過装置のろ過膜の乾燥や疎水化、およびろ過膜への逆洗浄排水流の衝撃等による膜劣化やろ過能力の低下を抑制し、ろ過膜の薬品洗浄コストも節減できる複合ろ過装置を提供することである。
【解決手段】メディアろ過池8に膜ろ過装置9を組み入れた複合ろ過装置7で、ろ過池8の内部に、仕切り11、11を設け、この仕切り11、11とろ過池8のろ過槽10の内壁面10a間にメディアろ過空間12、12を形成し、ろ過処理水の集水流路14bを仕切り壁11、11の下部に設け、集水流路14bの上側にろ過槽10の逆洗浄排水の排水流路16を設け、この排水流路16の上部に膜ろ過装置9の配設空間18を形成したのである。それにより、膜モジュール9aを被処理水Hに浸漬したままでろ材層13の逆洗浄が可能となり、乾燥または疎水化による膜への悪影響を防止できる。 (もっと読む)


【課題】適温に加熱した純水で洗顔・洗髪を満足に行えるようにし、また、装置全体をコンパクト化して設置場所の確保を容易としつつ取付施工性及び運搬・取扱性等にも優れた洗顔洗髪装置と洗面化粧台ユニットを提供すること。
【解決手段】原水供給源CWに並列接続可能とされた複数の逆浸透膜式純水生成装置1a〜1cと、該複数の逆浸透膜式純水生成装置1a〜1cへ原水を加圧送水する加圧送水ポンプ2と、前記複数の逆浸透膜式純水生成装置1a〜1cで生成された純水を加熱して高温純水と低温純水として送出する加熱装置3と、該加熱装置3から送出される低温純水を殺菌処理する紫外線殺菌装置4と、前記加熱装置3から送出される高温純水と前記紫外線殺菌装置4で殺菌処理された低温純水とを混合調節して出水する混合水栓器具5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】池や河川の雨水を濾過して、長期間に亘って農業用水や中水として利用できる清浄な水を保持すると共に、洪水の発生と、下流側への泥水の流出を防止した雨水濾過調整システムを提供するものである。
【解決手段】貯水池2の近傍に、ピット7を形成してこの内側に芝生8を張ってこれを第1の濾過層9とし、この下層に砂や石を敷き詰めた第2の濾過層11を形成し、上部に流入口18を設け、下部側に流出口20を設けた濾過水貯水槽17を、前記第2の濾過層11の下部に設けて濾過調整池1Aを形成し、この濾過調整池1Aから高さの順次低くなる場所に中間と最終濾過調整池1B、1Cを設置して、各濾過水貯水槽1A、1B、1Cを通水管22を介して順次接続し、貯水池2からの水5をピット7内に流入させて濾過した後、順次下流側の濾過調整池1B、1Cに導いて濾過するものである。 (もっと読む)


【課題】バイパスに設けられている濾過器の有効利用を図ることができ、貯溜槽に清浄器を設置せずとも確実且つ低コストに油を濾過することができる濾過装置を提供する。
【解決手段】逆洗型の濾過器Aと濾過器Bとを並列して設置し、貯溜槽1の液体を濾過器Aに流入させ流出させる配管42にバルブ51を設け、貯溜槽1の液体を濾過器Bに流入させ流出させる配管43にバルブ53、54を設け、濾過器Aから流出される逆洗油をバルブ53と濾過器Bとの間の配管43aに流入する配管47と、濾過器Bとバルブ54との間の配管43bから濾過器Bが流出する逆洗油を貯溜槽1に流入する配管48を設け、通常の濾過動作時に、バルブ51を開放し且つバルブ53、54を閉塞して、貯溜槽1から潤滑油2を濾過器Aに流入して濾過器Aで濾過して流出すると共に、濾過器Aの逆洗油を濾過器Bに流入して濾過器Bで濾過して貯溜槽1に流出する濾過装置。 (もっと読む)


【課題】原水の供給、濾過装置を含む循環路での循環、及び処理水の取り出しの各動作をバランス良く行い、効率的に濁水を処理することができるシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】給水口から濾過装置14を経て排水口へ至る主水路2と、この主水路2のうち濾過装置14の下流側から分流した水を、濾過装置14上流の合流点Cへ戻す副水路34とを有し、その合流点Cから分流点Dまでの主水路部分と副水路34とで循環ループ40を形成し、この循環ループ40へ流入する被処理水を、上記濾過装置14を通過した処理水で希釈するように、上記循環ループ40への給水、循環ループからの排水、及び循環ループ内での循環の各動作を制御する制御装置54を設け、さらに上記循環ループ40の一部に循環水槽18を設置した。 (もっと読む)


【課題】処理時間が短く、且つ、砂除去率の高いし尿及び浄化槽汚泥の砂除去システム及び方法を提供する。
【解決手段】処理対象物を砂と液体とに分離する砂除去装置と、前記砂除去装置から排出される排出物を移送するパイプコンベヤとを具備する。 (もっと読む)


【課題】 汚損対策や光源交換が不要であり、内分泌撹乱化学物質の除去効率が高い内分泌撹乱化学物質分解方法及び装置を提供する。
【解決手段】 被処理水10に含有される内分泌撹乱化学物質を分解除去する装置において、前記被処理水10を固液分離する固液分離装置12と、該固液分離した分離液を電気分解する電解装置13と、を備え、前記電解装置13が、前記分離液が導入される電解槽と、該電解槽内の分離液に浸漬され、直流電源に接続された陽極と陰極を有し、槽内に導入される前記分離液の塩素イオン濃度と、前記陽極と前記陰極間に通流される電流密度とを制御して主体的にオゾンを発生させ、該オゾンから生成されるヒドロキシラジカルにより内分泌撹乱化学物質の酸化分解を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】セラミックグリーンシートの表面にスジが発生することを防止し、セラミックグリーンシートの平面性を高めることができるセラミック塗料供給方法、積層セラミック電子部品の製造方法及びセラミック塗料供給装置を提供する。
【解決手段】第1フィルタ24によってセラミック塗料16を濾過する工程と、第1フィルタ24で濾過されたセラミック塗料16を、第1フィルタ24の平均口径よりも大きな平均口径を有し、且つ、第1フィルタ24よりもフィルタ構成物の脱落が少ない第2フィルタ26で濾過する工程と、を含んで構成された塗料供給方法とした。 (もっと読む)


【課題】沈殿汚泥や洗浄排水を膜分離して得た膜透過水を当該浄水システムに還流させた場合でも、沈殿池及び砂濾過池の処理負荷を殆んど増大させない。
【解決手段】 原水30中の懸濁物質を沈殿汚泥34として分離する沈殿池12と、沈殿池12の上澄水36を砂濾過して処理水38とする砂濾過池14と、沈殿池12から抜き出した沈殿汚泥34を膜分離する第1膜分離装置24と、砂濾過池14の洗浄排水46を膜分離する第2膜分離装置26と、第1膜分離装置24の膜透過水50を酸化処理する酸化手段28と、酸化処理された膜透過水50Aを洗浄排水46に合流させる手段と、第2膜分離装置26の膜透過水58を処理水38に合流させる手段とを具備している。 (もっと読む)


【課題】内縁機関を潤滑するために用いられるオイルから煤を除去する。
【解決手段】システムが、オイルから煤を除去するためのフィルター16の作動を制御する。システムは、オイルから煤が除去される必要があるか否か、そして動作状態が煤を除去するのに適したものであるか否かを判断し、煤除去に最も適したレベルに流量又は圧力が設定されるのを可能とするために可変流量ポンプ15を用いる。 (もっと読む)


【課題】低コストで大量の濁水を処理可能な濁水処理システムおよびその濁水処理方法を提供する。
【解決手段】所定の敷地を包囲した畦2aで形成する滞留部2に濁水を滞留させ、畦の一部の越流畦2bで濁水の表層の余剰水を越流させ、土粒子を補足する中詰め材3bを詰め入れた濁水濾過溝3に越流した濁水を導入させ、濁水濾過溝3から排水された濁水に凝集剤添加装置4により土粒子凝集剤を添加し、混合撹拌槽5で土粒子凝集剤と濁水の混合液を底部から汲み上げて水面上から噴射することで撹拌しその表層の余剰水を排水させ、沈殿分離槽6のうち上方の仕切筒6aにより仕切られた一方の領域で排水された混合液を受け入れ下方の連通する部分で土粒子凝結体21を沈殿分離し上方の仕切られた他方の領域から表層の余剰水を排水する。これらは簡易な設備で構成でき、大量の濁水を処理することができる。 (もっと読む)


流体を濾過するためのフィルターは、流入端部および排出端部と、ハウジングの長さ方向に沿って延在する膨張可能部材と、当該ハウジングの長さ方向に延在すると共に流入端部において固定された複数の繊維とを具備してなる。上記膨張可能部材が膨張させられたとき、上記繊維は圧迫されて漸変フィルター基体を形成する。付加的フィルター媒体が上記流入端部内に導入され、それは流体のさらなる濾過のために繊維に捕らえられた状態となる。
(もっと読む)


本発明は、所定の濾過助剤を使用した場合、少なくともヘイズ形成タンパク質性物質をその後に分離するためのタンパク質(特に、ヘイズ感受性タンパク質)を含有する液体を調製する方法に関する。本方法は、ヘイズ感受性タンパク質の少なくともいくつかと複合体を形成可能であるタンパク質複合化剤を液体に添加する工程を含み、結果として、分離(例えば、濾過)工程の後に得られる液体の残余ヘイズを制限する。
(もっと読む)


81 - 100 / 101