説明

Fターム[4D066BB02]の内容

濾過工程・プレコート (1,800) | 濾過装置 (483) | 静止濾過体を持つもの (366) | 円筒体(例;管) (131)

Fターム[4D066BB02]の下位に属するFターム

Fターム[4D066BB02]に分類される特許

61 - 80 / 84


水処理装置用のプラスチック製流体フローディレクタが提供される。流体フローディレクタは、紫外線に対して実質的に不透過性である保護コーティングが施されたプラスチック基盤を有する。プラスチック基盤を超高分子ポリエチレンとし、UV不透過性コーティングを未発泡ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)とすることができる。UV不透過性コーティングは、水処理工程においてプラスチックを破壊する可能性のある紫外線からプラスチック基盤を保護する。コーティングは水との接触に適し、長期間紫外線にさらされても破損せず、従来の水処理装置において機能する。UV不透過性コーティングが施されたプラスチック基盤はステンレス鋼の流体フローディレクタの適切な代替品である。
(もっと読む)


【課題】濾布の状態を簡単に検出でき、その濾布の状態に応じて適切な運転条件で濾過運転及び逆洗運転を制御可能な濾過装置の運転制御装置及び方法を提供すること。
【解決手段】濾布を介して濾液室と濾過室に区画された濾過槽の濾過室内に導入された原水を濾過して濾液室に集水し、該濾液を濾過槽外へ排出する濾過運転動作と、濾液室に導入された洗浄液を濾布を通過させて濾過室に集水し、該濾過室から排出する逆洗運転動作とを交互に行う濾過装置の運転制御装置において、濾過時間、逆洗時間、濾過速度及び洗浄速度のうちのいずれか1種以上の運転条件を異ならせた複数の運転モードを予め設定しておき、逆洗運転終了時の濾過室内の圧力と濾液室内の圧力との差圧に基づいて濾布の回復度合を検出し、複数の運転モードの中から初期設定された運転モードに応じて濾過運転動作及び逆洗運転動作を制御した後、回復度合の検出結果に基づいて運転モードを再設定する。 (もっと読む)


清掃車の汚水処理装置は、収集した汚水から汚泥を分離し、再利用可能な水を供給するために汚水をろ過する。本装置は、汚泥タンク(10)の内部の仕切りとして設けられた第1のフィルター(20)と、第1のフィルター(20)によってろ過された汚水をろ過するための第2のフィルター(30)と、第2のフィルター(30)を通過した汚水を汚泥タンク(10)の外部へと送るための第1の水ポンプ(40)と、第1の水ポンプ(40)によって送られた汚水を受け取り、フィルターユニット(60)にて汚水をろ過して再利用可能な水として処理後の水を生成するフィルタータンク(50)と、処理後の水を水タンク(80)へと送るための第2の水ポンプ(70)と、第2の水ポンプ(70)によって送られた処理後の水を受け取るための水タンク(80)と、を備えている。水タンク(80)は、汚泥タンク(10)の両側に配置され、連絡パイプによって水を分配することができるように構成された別個の水タンク(80a)および(80b)を備えている。
(もっと読む)


【課題】洗浄装置の寿命を長く保ちつつ、水資源の浪費を防ぐことができ、さらに、洗浄後の泥水に洗剤が混じっている場合にもそれを容易に除去し得る洗浄水リサイクル装置を提供する。
【解決手段】建設機械の洗浄後の泥水を濾過する入口フィルタ1と、入口フィルタ1を通った泥水に含まれる砂を沈殿分離する濾過一次タンク2と、濾過一次タンク2の出口に設けられる出口フィルタ9と、出口フィルタ9を通った泥水から砂を除去する細濾過フィルタ5と、細濾過フィルタ5を通った泥水に含まれる泥を沈殿分離して建設機械の洗浄水を生成すると共に出口から洗浄水が貯水タンク13に送水される濾過二次タンク3と、を備えている。また、細濾過フィルタ5は、逆流中で内部に溜まった残留物を除去して濾過機能を回復する回復機構4を有する。 (もっと読む)


【課題】比較的安価でかつ脱酸素機能を効率よく発揮することができる、脱酸素モジュールを得る。
【解決手段】カートリッジフィルタハウジング1内に固定される円筒容器2内において、水流19の入口側から、出口側にかけて、スポンジ3、銅めっき鉄粉4、繊維束5、不織布6の順に積層された構造を設け、脱酸素モジュール7を得る。圧縮したスポンジ3は最終膨張時の容積が最低限、初期状態時に銅めっき鉄粉4が占めている容積を満たすまでに膨張することを必要とし、銅めっき鉄粉4は、銅含有率が36〜44%で、平均粒径が100μm程度のものを用いる。繊維束5は、直径50μm〜100μmの糸を束ねて、円筒容器2中で銅めっき鉄粉4と圧縮スポンジ3が占める部分の残部円筒空間の長さL1に切りそろえた空隙率50〜70%の濾過材として機能する (もっと読む)


【課題】流動化溶解槽における金属錫粒子の溶解を停止することなく、前記フィルター1基でスラッジ濃度をメッキ表面の品質欠陥の発生を防止可能な上限値以下にでき、しかも、スラッジ排出部におけるスラッジの堆積を防止することができる電気錫メッキ液のスラッジ分離装置を提供する。
【解決手段】流動化溶解槽で金属錫粒子を化学溶解して錫イオンを供給するメッキ液循環経路において発生するスラッジを分離する電気錫メッキ液のスラッジ分離装置であって、前記メッキ液循環経路にクッションタンクを設け、該クッションタンク内のメッキ液をフィルター1基を介して循環させることにより、前記流動化溶解槽における金属錫粒子の溶解を停止することなく、前記フィルター1基でスラッジ濃度をメッキ表面の品質欠陥の発生を防止可能な上限値以下にできることを特徴とする電気錫メッキ液のスラッジ分離装置。 (もっと読む)


【課題】高分子凝集剤などの薬剤を使用することがなく、設備費とランニングコストとを大きく軽減することができる安価な汚水処理装置を提供する。また、高BODの汚水に対応することができ、分離排出された有機汚れの固形分を廃棄しても環境に対する悪影響が少ない汚水処理装置を提供する。
【解決手段】有機物で汚染された汚水2を貯留する汚水処理槽3と、この汚水処理槽3に貯留された汚水2の中に気泡2aを噴出させる気泡発生手段4と、汚水2の表面2eに浮上した気泡2aに随伴する有機汚れ2bを汚水2の表面2eから分離する気泡分離手段5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】装置構成が簡単で安価でありながら、廃食用油から不純物を効果的に除去してディーゼルエンジン用の代替燃料油に精製することができる廃食用油精製装置を提供する。
【解決手段】吸着剤が混入された廃食用油が加熱撹拌装置1の加熱撹拌タンク3内に投入されると、加熱撹拌タンク3に装着された加熱器8および撹拌器7が廃食用油を吸着剤と共に加熱しつつ撹拌することにより、廃食用油に含まれる不純物が吸着剤に吸着される。そして、この吸着剤を含む廃食用油が濾過精製装置2を構成する粗濾し用タンク13内の粗濾し用フィルタ13Fおよび精密濾し用タンク15内の精密濾し用フィルタ15Fを通過することにより、廃食用油中から吸着剤と共に不純物が濾過されてディーゼルエンジン用の代替燃料油が精製される。 (もっと読む)


【課題】 ゲル分や粗大粒子の混入が無いシリカ微粒子分散液を効率良く生産することができるシリカ微粒子分散液の製造方法を提供する。
【解決手段】 平均二次粒子径が1μm以下のシリカ微粒子を含有するシリカ微粒子分散液を、フィルター本体にろ過助剤をプレコートしたプレコートフィルターでろ過するろ過工程を有する製造方法としている。 (もっと読む)


本発明は、巻かれたシート材料の層からなる本体を具備する濾過装置モジュールであって、シート材料は、本体のシート材料の巻かれた層の内部に2つの種類のチャネルを形成する、前記材料の中に形成された複数の開口を有し、チャネルは、内周表面から外周表面に向かう方向へ延び、第1の種類のチャネルは、一方の端部が本体の外周表面で開口し、かつ内周表面に隣接して位置する他方の端部が閉鎖され、第2の種類のチャネルは、一方の端部が本体の内周表面で開口し、かつ外周表面に隣接して位置する他方の端部が閉鎖され、一方の種類のチャネルは、シート材料の一部によって他方の種類のチャネルから分離されており、シート材料は、入口チャネルを形成する開口の縁部に領域を有し、その領域の厚さが当該開口から遠隔のシート材料の厚さよりも小さい、濾過装置モジュールに関し、このモジュールの製造方法にも関する。 (もっと読む)


本発明は、巻かれたシート材料の層からなる本体を具備する濾過装置モジュールであって、シート材料は、その中に形成された複数の開口を有し、開口は、本体のシート材料の巻かれた層の内部に2つの種類のチャネルを形成し、チャネルは内周表面から外周表面に向かう方向へ延び、第1の種類のチャネルは、一方の端部が本体の外周表面で開口し、かつ内周表面に隣接して位置する他方の端部が閉鎖され、第2の種類のチャネルは、一方の端部が本体の内周表面で開口し、かつ外周表面に隣接して位置する他方の端部が閉鎖され、一方の種類のチャネルは、シート材料の一部によって他方の種類のチャネルから分離されており、入口チャネルを形成するシート材料の層の開口の大多数が、隣接する層の対応する開口と不完全に整合する濾過装置モジュールと、このような濾過装置モジュールを製造する方法とを提供する。 (もっと読む)


【課題】 アブレッシブウォータジェットによる切断作業を実施した場合に発生する二次廃棄物量と作業量の低減が得られるようにした水中浮遊物回収方法及び水中浮遊物回収装置を提供すること。
【解決手段】 アブレッシブウォータジェットの切断ノズル13によりシュラウド2の二次切断を開始したとき吸引ポンプ22を動作させ、コレクタ21から移送配管46を介して水と共に切断粉及びアブレッシブ材14を吸引し、フィルタ装置25により水中浮遊物を回収する際、フィルタ装置25に対する通水を停止させただけで、このフィルタ装置25のフィルタ素子から水中浮遊物が脱落し易くなるように、アブレッシブ材14としてアルミナ系の粒子を使用したもの。この結果、使用するフィルタ素子の本数が削減され、二次廃棄物の発生量を低減することができる。
(もっと読む)


【課題】少ない消費エネルギーで、低い含水率にまで汚泥を効率よく脱水し、かつ脱水した後の固形化した汚泥を外部に円滑に排出できる脱水装置を提供すること。
【解決手段】 扁平な枠体と、枠体の内周面に沿う筒体状の通気性を有する可撓性ろ過材と、少なくとも可撓性ろ過材に接する面に溝を上下方向に備え、枠体の下部より下端を露出させた、前後の壁体内面に取り付けられた導水パネルと、枠体の下部にて、可撓性ろ過材の下部を挟み閉塞する底蓋と、体内の前後方向略中央に前後の壁体と平行に設けられた吸水パネルと、吸水パネル内部を吸引する吸引ポンプと、吸水パネル内の送気ポンプと、吸引ポンプと送気ポンプのいずれかを吸水パネルに接続させる切替バルブと、吸水パネル内に送気されると該吸水パネル表面より剥離する通水シートとを備えて脱水装置を構成した。
これにより、効率よく汚泥から吸水でき、しかも汚泥を脱水装置から簡易に排出できる。 (もっと読む)


【課題】高くて均一なろ過フラックスと低くて均一なろ過水濁度が確保、維持できる活性汚泥処理水の固液分離方法及びその装置を提供する。
【解決手段】被処理水を活性汚泥処理生物反応槽に導入し、生物反応槽の汚泥混合液を複数のろ過モジュールを浸漬設置するろ過分離槽に導入し、水頭圧でろ過モジュールからろ過水を得て、ろ過後の汚泥混合液を生物反応槽に返送する処理法において、ろ過分離槽内ろ過モジュール間に仕切り壁を設置し、各ろ過モジュール下部に散気管を設け、ろ過時は仕切り壁を介した両側のろ過モジュールからろ過水を得ながら、ろ過モジュール下部散気管への通気は仕切り壁を介した一方に対して行った後、他方に行い、切り換えて交互に行い、ろ過モジュールの洗浄時は、ろ過を停止し、ろ過モジュールの空気洗浄は所定時間毎に仕切り壁を介した両方のろ過モジュールに対して交互に実施する固液分離方法、装置。 (もっと読む)


【目的】工場廃液などの汚水を効率よく良好に浄化することのできる汚水処理システムを提供する。
【構成】懸濁物質を含む汚水を受け入れる受水槽1と、受水槽から排送される汚水に凝集剤を加えて懸濁物質の凝集を行う凝集槽2と、凝集剤によって凝集された懸濁物質の遠心分離を行う固液分離装置10と、これによる分離液を回収する貯留槽16と、貯留槽内の分離液に残存する懸濁微粒子を除去する濾過装置20とを具備する汚水処理システムである。濾過装置20は、3つのフィルタユニット20A,20B,20Cから成り、その各フィルタユニットは分離液の通過順に濾過度が小さく設定される。又、濾過装置20の下流には、最終のフィルタユニット20Cを通過した濾液に含まれる溶存金属類を選択的に捕捉するための金属捕集フィルタ21が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 船舶が停泊する港湾域の海水中のプランクトン類及び細菌類を共に死滅させる方法以外の方法で効率的に除去する船舶用バラスト水の製造方法及び製造装置を提供すること。
【解決手段】 船舶が停泊する港湾域の海水を孔径2μm以上の濾過膜に通すことにより海水中のプランクトン類を除去するプランクトン類除去工程と、プランクトン類が除去された海水を孔径1.0μm未満の細菌類濾過膜に通すことにより海水中の細菌類を除去する細菌類除去工程を有し、該細菌類除去工程で得られる膜濾過水をバラスト水として用いる。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置(LCD)に用いられる偏光板用保護フィルム等に利用するセルロースエステルフィルムを製造する際に適用するドープの濾過方法で、微粒子を含有するドープの濾過工程において、フィルムでの異物になる微粒子凝集物や樹脂未溶解物等を捕捉しながらも、濾過ライフが充分長く、生産性に優れたドープの濾過方法を提供する。また大画面液晶表示装置の部材として優れた異物故障の無いセルロースエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 ドープの濾過方法は、ドープに添加する微粒子の分散溶液を事前に濾過し、またはドープに添加する微粒子の分散溶液及びその他の液状添加剤を事前に濾過し、ドープに、事前濾過後の微粒子分散溶液、またはいずれも事前濾過後の微粒子分散溶液と液状添加剤を混合して、微粒子含有ドープを作製し、該微粒子含有ドープを、90%捕集粒子径が微粒子の平均粒子径の10倍〜100倍の濾材で、濾過する。 (もっと読む)


【課題】汚染物質含有排水を低コストで処理し、更には再利用できるようにする排水処理方法の提供。
【解決手段】汚染物質を含有する排水の処理方法であり、カルシウム系凝集剤を用いて凝集処理する工程、及び前工程で得られた処理水を限外濾過する工程とを有する排水処理方法。凝集処理工程と限外濾過工程の間に、排水を均一な孔径の孔を有するネットからなる濾過体により濾過する工程を設けることができる。 (もっと読む)


【課題】
円筒状中空(バネ状)フィルタ濾過装置にて助剤プリコート前のフィルタ面を十分清浄化するとともに、均一なプリコートができるようにして濾過装置機能を維持向上させる。
【解決手段】
円筒状中空(バネ状)フィルタエレメント表面およびその周縁を洗浄する高圧噴流と、濾過助剤をプリコートする際に濾過助剤が不均一にプリコートされることを抑制するため円筒状中空(バネ状)フィルタエレメント周縁の液体を攪拌する低圧噴流とを、圧力切替して放出するノズルを具備した洗浄攪拌手段を円筒状中空(バネ状)フィルタエレメントに隣接して配設する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、脱窒・硝化による有機性排水の処理システムにおいて、高い窒素除去率を得るために硝化槽から脱窒槽への循環量を多くすると、溶存酸素の高い硝化液が脱窒槽に流入することによって、脱窒槽の脱窒性能が低下するという、相矛盾する課題を解決し、脱窒槽の脱窒性能を低下させることなく高い窒素除去率を達成することのできる、脱窒・硝化による有機性廃水の処理装置及び方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の一態様によれば、かかる目的を達成するための手段として、脱窒槽及び硝化槽がこの順で接続された処理槽が2段以上直列に接続されている有機性排水の処理装置であって、被処理水を各段の脱窒槽に分注するための配管と、少なくとも一つの硝化槽内の活性汚泥混合液の少なくとも一部を濾過分離処理するための手段と、該濾過分離処理によって得られた濃縮汚泥混合液の少なくとも一部を脱窒槽に供給する配管とを具備することを特徴とする有機性排水の処理装置が提供される。 (もっと読む)


61 - 80 / 84