説明

Fターム[4D075BB25]の内容

流動性材料の適用方法、塗布方法 (146,046) | 処理方法 (13,909) | 加熱処理 (3,743) | 乾燥 (2,250) | 半乾燥、セッティング、フラッシュオフ (82)

Fターム[4D075BB25]に分類される特許

41 - 60 / 82


【課題】透光性画像を有する塗装被覆の作成方法およびそれによる被覆体を提供する。
【解決手段】透明または透光性の基体の表面に、透光性色彩を有するシリコーンオイルの含有量が5〜30vol%、好ましくは1〜10vol%である透光性シリコーンインキによる透光性画像を印刷する第1工程と、前記透光性シリコーンインキによる透光性画像を加熱処理する第2工程と、前記加熱処理された被印刷体の表面に色彩塗装をする第3工程と、前記色彩塗装された皮膜を定着固定化処理をする第4工程を備えた透光性画像を有する塗装被覆の作成方法、およびそれによる被印刷体を備えた自動車用内装品、制御機器、家庭用電化製品、携帯電話。 (もっと読む)


【課題】 加工性、下層塗膜との密着性及び耐侯性に優れるプレコート鋼板を提供すること。
【解決手段】 表面に化成処理が施されていてもよい金属板上に、少なくとも1層の下層塗料(I)の半硬化塗膜を形成し、該半硬化塗膜上に、上塗塗料(II)を塗装し、次いで加熱硬化することを特徴とする塗膜形成方法。
上塗塗料(II):特定組成(A)と組成(B)を、組成(A)と組成(B)の固形分合計100質量部に基づいて、組成(A)/組成(B)=30/70〜80/20(質量部)で含有する。 (もっと読む)


本発明は有機材料の層の製造方法を提供する。その製造方法は、堆積条件下で基体に、溶媒中に溶解した前記有機材料を含む溶液の層を供給する工程と、必要に応じて前記溶液の層を部分的に乾燥する工程と、その後前記溶液の層をアニーリングする工程であって、前記アニーリングは前期溶液の層が完全に乾燥する前に実施され、前記アニーリングの継続時間はアニーリングの間に前期溶液の層が安全に乾燥しないように制限され、前記アニーリングが前期溶液の層のリフローを生じさせるアニーリング工程と、その後前記溶液の層を乾燥させる工程であって、堆積条件下で乾燥するよりも遅く前記乾燥が実施されるように制御される乾燥工程とを含む。得られた有機材料の層はミクロ品質およびマクロ品質の両方で改善を示し、より少ない表面粗さと正確な線解像度およびエッジ解像力をを萎えた十分に長いフィルムの獲得をもたらす。 (もっと読む)


【課題】撥水剤の持つ防汚機能を維持しつつ、粘着材やシール材、接着材等の密着性を向上させた樹脂皮膜鋼板製造方法及び樹脂皮膜鋼板を提供する。
【解決手段】樹脂基材層の一面に撥水層を形成し、上記樹脂基材層の反対の一面に鋼板を形成する樹脂皮膜鋼板製造方法において、上記樹脂基材層に上記撥水層を定着させるべく加熱する第1加熱工程と、定着した上記撥水層の表面を酸化させるべく上記第1加熱工程よりも高温で加熱する第2加熱工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】効率的であるうえ良好な仕上がり外観が得られる3コート1ベーク方式の複層塗膜形成方法を提供する。
【解決手段】中塗り塗料塗布工程、上塗りベース塗料塗布工程、上塗りクリヤー塗料塗布工程、加熱工程を有する3コート1ベーク方式の塗装工程において、イソシアネート化合物を架橋剤とする2液型の中塗り塗料を用いることにより、中塗り塗膜表面のフロー性が向上して塗膜表面を平滑化できるとともに、上層との混層や硬化反応脱離成分による中塗り塗膜の体積収縮を回避できるため、良好な仕上がり外観を有する塗装物が得られる。 (もっと読む)


【課題】亜鉛、チタン又はスズを主成分とする球状又は針状導電顔料及びグラファイトを用いて、耐電防止性能、外観及び表面平滑性に優れる帯電防止塗膜を形成することのできる水系帯電防止塗料を提供する。
【解決手段】水性エポキシ樹脂又はエポキシエマルション樹脂及び導電性微粒子を含有し、導電性微粒子が亜鉛、チタン、スズ又はそれらの酸化物にアルミニウム、鉄、銀、ニッケル、リンもしくはアンチモンを被覆又は付加した導電顔料或いはグラファイトである水系帯電防止塗料。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒に溶解した液晶性化合物を塗布したのち、塗布温度より高い温度に保持し、その後に配向固定処理を行う塗布フィルムの製造方法において、ロット間の製造ばらつきを抑制する
【解決手段】該液晶性化合物の塗布時の塗布液温度をTC、該塗布液に含まれる該液晶性化合物が固相から液晶相に相転移する温度をTLとした場合に、塗布膜面の温度Tが式(I)を満たした時間から配向固定処理を行う直前までの間の、少なくとも50%以上の時間において、雰囲気の絶対湿度を±3℃の範囲に制御する。 (もっと読む)


【課題】マスキング材の除去を容易に行うことができる塗装方法を提供すること。
【解決手段】本発明の塗装方法は、被塗装物をマスキング材で被覆する工程と、マスキング材の表面上にマスキング部材を配置する工程と、被塗装物を塗装する工程と、マスキング部材を取り外し、溶剤で洗浄してマスキング材を取り除く工程と、を有することを特徴とする。本発明の塗装方法は、マスキング材の除去を容易に行うことができる塗装方法となっている。 (もっと読む)


本発明は、自動車またはトラック車体が車両組み立て工場におけるように組み立てラインに沿って搬送されているときに防錆性アイオノマーコーティング組成物で、自動車もしくはトラック車体、またはそれらの部品をコートする方法に関する。本発明の方法は、車両組み立て工場で現在用いられている電着下塗法の代替として用いられる。
(もっと読む)


向上した耐候性を有するポリカーボネート・システムが開示されている。該ポリカーボネート・システムは、第一表面及び第二表面を含む基体、該基体の第一表面上に配置されたプライマー、及び磨耗抵抗用に該第一表面上のプライマー上に配置された表面塗膜を含む。該プライマー及び該表面塗膜の少なくとも一方は、紫外線吸収に対して溶剤中に紫外線吸収剤を含み、該紫外線吸収剤はλ=325nmにおいて45,000L−mol−1cm−1以上の吸光係数を有する。 (もっと読む)


【課題】加熱することなしに容易にキャリア材から剥離することができ、キャリア材なしで取り扱うことができ、樹脂流動性が低いエポキシ樹脂無機複合シートを提供する。
【解決手段】(A)エポキシ樹脂、(B)エラストマー成分、(C)無機充填材を含有するエポキシ樹脂組成物を、離型処理を施したキャリア材2の表面に塗布した後、これを半硬化状態になるまで乾燥させることによって形成されるエポキシ樹脂無機複合シート1に関する。(B)として、(B1)ポリブタジエン又はブタジエン系ランダム共重合ゴム、(B2)ハードセグメントとソフトセグメントを有する共重合体であって、ソフトセグメントがポリブタジエン又はブタジエン系ランダム共重合ゴムであるものの中から選ばれ、かつ、重量平均分子量が20000〜1000000であるものを用いる。(B)が0.5〜4.5重量%、(C)が70〜90重量%である。 (もっと読む)


【課題】耐熱性及び耐薬品性等の高い信頼性を有する耐熱フレキシブル層形成用塗布液及びそれを用いて作製したフレキシブルシート等の硬化物を提供する。
【解決手段】耐熱フレキシブル層形成用塗布液であって、Ml+(ORl−m(式中、MはSi、Al、Zr及びTiからなる群から選択されるいずれか1種類の金属元素であり;lはMの価数を表し;Rは炭素数1〜5の炭化水素基、アルコキシアルキル基又はアシル基であり;Rはビニル、アミノ、イミノ、エポキシ、アクリロイルオキシ、メタクリロイルオキシ、フェニル、メルカプト及びアルキル基からなる群から選択される少なくとも1種を含む有機基であり;mはOR基の数を表し;l及びmはいずれも整数である。)で表される化合物の加水分解・重縮合物と官能基末端ポリシロキサン化合物を含むものである。 (もっと読む)


【課題】屋外で長期に使用する機器または複雑形状した屋外機器のケースへの水性塗料の塗装方法を提供することにある。
【解決手段】加熱ゾーンAに移動させて加熱炉A1に搬入された、下塗り塗装を必要としない被塗物1を温度センサA2により温度測定しながら予め所定温度となるように、加熱炉A1を加熱炉温度制御装置A3により制御する。加熱された被塗物1を塗装ゾーンBに移動させて塗装ブースBに搬入し、この所定温度の状態で水性塗料を吹き付ける。 (もっと読む)


水中にある金属構造物を防汚処理する方法であって、金属構造物にきれいな表面を提供することと、その表面に固定コートを塗布することと、固定コート上に熱可塑性トップコートを塗布することとを含む。
(もっと読む)


【課題】フィルムや基板の塗膜等形成方法において、フィルムの歪みを防止し、塗膜の平滑性や作業性を向上させる方法を提供する。
【解決手段】塗料塗布基板製造方法は、ロール外周面の一部にその外周面よりも突出した又は窪んだ塗料塗布部が形成された又は形成されない塗布ロール、又はロール外周面の一部にその外周面よりも突出した又は窪んだ塗料塗布部が形成された又は形成されない移行ロールと塗布ロールを用いて走行中のフィルム又は、単葉或は連続のプリント配線基板(以下「基板」とする。)に塗料塗布部の塗料をフィルム又は基板の一部又は全面に塗布し、塗布された塗料が半乾燥状態のうちに、そのフィルムを基板に貼り付け、又は、その塗料の上から基板にフィルムを貼り付けることとした方法である。 (もっと読む)


【課題】これまで塗装によっては形成することができなかった独特の外観を有し、優れた意匠性を有する意匠性塗膜、その形成方法、及び、塗装物品を提供する。
【解決手段】被塗物3に金属顔料を有する塗料2を塗布して半硬化させ、その半硬化塗膜に光反射の異方性を生じさせるエンボス加工を行った後塗膜を硬化させ、場合によりさらにクリヤー塗膜5を形成して硬化させる方法により、金属様光沢を有し、光反射の異方性を生じる意匠性塗膜を作成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、防汚性に優れ、低屈折率化と高い鉛筆硬度を両立した反射防止フィルム、反射防止フィルムの製造方法、それを用いた偏光板及び液晶表示装置を提供することにある。
【解決手段】透明支持体上にハードコート層を設け、該ハードコート層上に直接または高屈折率層を介して低屈折率層を設けてなる反射防止フィルムにおいて、前記低屈折率層は空隙を有するシリカ微粒子を含有する二酸化珪素ポリマーを主成分とする膜であり、本発明で規定するマジック耐性が複数回であり、かつ該反射防止フィルムは40℃の条件下に3日間置かれると、該マジック耐性でマジック拭き取り不可能となった箇所が再び拭き取りが可能な回数が複数回となることを特徴とする反射防止フィルム。 (もっと読む)


【課題】 従来の塗膜形成方法は、作業工程が多く生産性が悪かった。塗料の接着性も優れず、二種類のフィルムが積層されるため塗膜基板が厚くなり、コスト高でもあった。
【解決手段】 走行中のフィルムに塗料を塗布し、塗布された塗料を半乾燥状態にし、そのフィルムを基板に貼付して半乾燥状態の塗料を基板に塗布する方法である。また、フィルム、又はそのフィルムと基板を切断するようにすることもできる。走行中のフィルムに孔を開け、その孔を使用してフィルムを走行させることもできる。上記塗膜形成方法を実現する装置として、フィルムに塗料を塗布する塗布装置と、塗布された塗料を半乾燥状態にする半乾燥装置と、前記フィルムを走行中に基板に貼付して半乾燥状態の塗料を基板に塗布する貼付装置とを備えたものがある。前記貼付装置は真空貼付式とすることができる。また加圧式等とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット塗布法を用いて、ポリイミド配向膜を塗布した後、溶剤を乾燥する時、塗布した領域の最外周部分の膜厚が、異常に厚くなる現象が発生し、液晶パネルのセルギャップの均一性が得らず表示ムラが発生していた。
【解決手段】インクジェット塗布法を用いて、ポリイミド配向膜を塗布した後、基板を加熱して溶剤を乾燥するのではなく、基板を冷却し、溶剤を凍結させ真空中で溶剤を昇華させる凍結真空乾燥法を採用した。 (もっと読む)


【課題】 鱗片状光輝材を含有した水性ベースコート塗料を中塗りコート塗膜上にウエット・オン・ウエット塗装して光輝性塗膜を形成するに際し、プレヒートの低温化を図っても、ベースコート塗膜全体としてピンホール発生抑制と光輝感確保とを両立して得る。
【解決手段】 中塗りコート塗膜上に、第1水性ベースコート塗料と鱗片状光輝材を含有する第2水性ベースコート塗料とを順次用いてウエット・オン・ウエット塗装を行った後、所定温度のプレヒートを施し、その後に、中塗りコート塗膜と両水性ベースコート塗膜とを同時に乾燥硬化させて塗膜形成を行う光輝性塗膜の形成方法であって、前記プレヒートの温度を40〜60℃の温度範囲とし、第1水性ベースコート塗料の固形分の含有率を第2水性ベースコート塗料の固形分の含有率よりも高く設定するとともに、第2水性ベースコート塗料のチキソトロピーインデックス値を3以上に設定する。 (もっと読む)


41 - 60 / 82